東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-02 01:15:15

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 22451 匿名さん

    >>22448 匿名さん

    豊洲の例の物件はどうだったんですか?平均倍率。

  2. 22452 匿名さん

    >>22449 匿名さん
    ピックアップされてるKTTの1Lは実需じゃないし、南東はたぶんお見合いの部屋ですね。KTTも北や西向きの眺望いい部屋なら余裕で400越えるから、ちょっと恣意的ですね。1億円の壁はPTKが竣工したら、鮮やかに突き抜けていきますよ。月島のCGPみたいにね。

  3. 22453 匿名さん

    >>22452 匿名さん

    今回はんばいしてるPTKって、グロス1億円以下ばかりなんですね。やっぱり。壁あると言う事でしょうか。

  4. 22454 匿名さん

    >>22438 匿名さん

    なんで?
    大規模商業施設なら千葉の諸都市の方が格上でしょ。

  5. 22455 匿名さん

    買った人の不安感からか、デベが値上げ続けて売りたいからかは知らんけど、張り付きが凄いね。

  6. 22456 匿名さん

    >>22454 匿名さん
    住環境良くリゾート感があり商業施設も充実してるのは都心湾岸エリアだけかと。

  7. 22458 匿名さん

    駅直結物件にリゾート感を求めるのは無理がありませんか?

    駅直結そのものは悪くないと思うけど、それに閑静な住宅環境が同居することは一般的にはありませんので。

  8. 22459 匿名さん

    >>22452 匿名さん
    南東お見合いは100m離れてるのでここの南向きと大差ない気がします。400を余裕で越える成約あるなら事例教えて頂けますか?自分の認識では北西東京タワービューの一番良い所で430ぐらいです。西向きや北向きではあまりないと思います。

  9. 22460 匿名さん

    「パークタワー勝どき」は湾岸一住環境良く
    かつ
    湾岸一リゾート感のある庭園を持つ
    マンションだと思うけど。

  10. 22462 匿名さん

    >>22460 匿名さん

    周辺エリアの最近の物件の方が平均倍率たかかったんじゃない?そういう客観的なデータで判断すべき。リゾート感とか主観的すぎるし。どう?

    ここの平均倍率って、3.2倍だっけ?ほかの方が高かったのでは?

  11. 22463 匿名さん

    >>22459 匿名さん
    PTKの南向きは140mくらい離れてるのでちょっと違いますよね。それに北西向き高層なら目の前開けてるから、条件の悪い部屋で比べようとするのはやはり恣意的ですね。KTTは西向きの高層階を所有してるので、東京タワー&レインボービューで400は余裕で越えますが、売るつもりはありません。いい条件の部屋がなかなか出ないので、成約は分かりませんが、一部の条件が違う部屋をピックアップして、勝どきより晴海の方が高いと結論付けるのはだいぶ無理あると思いますよ。

  12. 22465 匿名さん

    3次は値上げしてない間取りもあるのでそこが狙い目ですかね

  13. 22466 匿名さん

    >>22464 匿名さん

    南東角、1Fまで日当たりばっちりだけどな。写真だと。ここは低層の方がいい。

  14. 22467 匿名さん

    低層の方が値付けも高いしな。それが三井不の評価ってこと。

  15. 22469 匿名さん

    >>22466 匿名さん
    影動くから笑

  16. 22471 匿名さん

    >>22469 匿名さん

    だから?

  17. 22472 匿名さん

    >>22470 匿名さん

    3次の価格表見てから話した方がいいぞ。

  18. 22473 匿名さん

    >>22463 匿名さん
    22459ですが横レスで晴海の方が高いと言うつもりはありません。あとスカイリンクタワーから130mなのを140mという細かいサバ読みはなぜ?
    それと繰り返しになりますがKTTはプレミアム除きで北西角でも430位ですよ。わずか30を余裕と言うならあなたの書き込みを否定するものではありませんが。

  19. 22474 匿名さん

    有明の検討板では、臨海地下鉄が盛り上がってるみたいだけど、勝どきは関係ない?

  20. 22476 匿名さん

    >>22474 匿名さん

    人道橋の下あたりに駅を作る計画みたいですよ。勝どきや晴海も便利になりますよ、実現すれば。

  21. 22477 匿名さん

    湾岸区になった時の区役所はどこにおきましょう。
    湾岸ナンバー1の勢いの有明にします?それとも台場?

  22. 22478 匿名さん

    >>22477 匿名さん

    そんなん今時物理的なものはいらん。全部オンラインに決まってる。

  23. 22479 職人さん

    >>22477 匿名さん
    潮見

  24. 22481 匿名さん

    >>22476 匿名さん
    臨海地下鉄が実現したら本当に便利になりそうですね

  25. 22482 匿名さん

    >>22480 匿名さん
    いや、それは間違い。
    豊洲買える奴なら、勝どき買える。

  26. 22484 匿名さん

    >>22470 匿名さん

    >検討者ならそもそも買ってから言え
    検討者って意味わかる?説明した方がいい?笑
    買ってる人は検討者って言わないんだけど、、、笑
    もしおうちに辞書があるようなら調べてみてね!

  27. 22485 マンション検討中さん

    サウスってどんな感じになってるんですか?
    普通に知りたいです。

  28. 22486 匿名さん

    購入者の平均年齢50ぐらいじゃね? 
    晴海フラッグの平均が50歳だもん。

    新居も嫁さんが中古じゃ意味なくね?

  29. 22488 匿名さん

    [No.22364~本レスまで、情報交換を阻害する、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  30. 22489 匿名さん

    またサーバー落ちそうだな。

  31. 22490 匿名さん

    年内にテスラが完全自動運転の車を発表するかも、電車が一気に廃ると思いますよ。電車を自己所有する時代、駐車場のない駅周辺は買い物にも適さなくなるかも。

    悲しいのが、自動車の話なのに日本が蚊帳の外ってこと。アメリカが車の話で盛り上がってるなんて、ほんとダメになったよな、日本。もう車しかないんだから、車はリードしろよ。

  32. 22491 匿名さん

    自分はサウスの方に興味があるのですが、どんな感じになるか知ってる方いますか?

  33. 22492 匿名さん

    >>22490 匿名さん
    レベル4の自動車できたら、むしろ商業施設の駐車場が要らなくなるよ笑
    今の技術レベルだとまぁ数年は無理だけどな。
    テスラのマーケに影響受けすぎ。

  34. 22493 マンション検討中さん

    >>22490 匿名さん
    電車が廃れる笑
    本当にアホだな

  35. 22494 匿名さん

    今朝の朝潮運河も綺麗です。早く早朝に運河沿いを散歩したい。

    それにしても建設途中の状態もとても確りしてますね。さすが、スーパーゼネコンと称される清水建設鹿島建設が施工し更に両社共に売主でもあるPTKです。

    施工会社が売主であるので、スーパーゼネコンが有する最新技術が沢山活用されるだろうし、高層タワマンだけに安心感が違いますね。

    販売会社が三井不動産で、デザインをホシノアーキテクツが手掛けるなんて、何から何まで現時点で最高の組み合わせではないでしょうか。

    力の入れ方が違いすぎると感じます。

    その辺が、間取りの良さや各住戸からエレベーター含めた改札への動線、車向け地下エントランス、商業施設や共用施設の棲み分けなど随所に現れてますね。実際に生活するとその良さが際立つのではないでしょうか。

    地味な話かもしれませんが、技術力の高さやこれまでの経験がとても活かされていると思います。

  36. 22495 匿名さん

    >>22494 匿名さん

    じゃあ何故仕様が低いの?

  37. 22496 マンション検討中さん

    >>22495 匿名さん
    仕様は購入する個人でいじれるけれど、22494さんのあげたポイントは個人ではいじれない、ということかと思いますよ

  38. 22497 匿名さん

    勝どきをディするコメントをする方にお聞きしたいですが、どうして、買って住みたいランキングが2年連続一位になっているのでしょうか?

  39. 22498 マンション検討中さん

    ここは中国籍の人はどれくらいいますかね?

  40. 22499 匿名さん

    >>22481 匿名さん

    テレワークなどで電車利用者が減少する中、採算がとれるのか?実現は難しいのでは?

  41. 22500 匿名さん

    >>22495 匿名さん

    躯体(外壁や屋根)の仕様、高いです。このような躯体(共用)部分は後から変えるのはほぼ不可能なので、とても大事です。MRで良くヒアリングしてみて下さい。

    それとも、各住戸内などの専有部の設備仕様のことかな?
    そこは、各自がオプションで選択する部分だから、三者三様。後からどうにでも変えられる部分。
    むしろ、新築時からできれば完全スケルトンで販売してくれて、好みで設備仕様を自由に変えられると良いなぁと個人的には思ってます。パークマンションレベルでもどうせ満足行く設備仕様が標準にはなってないし。

  42. 22501 匿名さん

    >>22498 マンション検討中さん

    結構いますよ。湾岸のタワマンは多いです。しかし、割とお金がある人が多いので、マナーが極端に悪い人は少ないと思います。

  43. 22502 匿名さん

    >>22498 マンション検討中さん

    中国人含めた日本人以外の方は、所謂高級住宅地や高級タワマンになればなるほど比率は高いです。しょうがないですよね。日本にいらっしゃる諸外国の方々の方が裕福ですし。日本みたいなほぼ日本語しか通じない国にわざわざ来てくれて有難いですが、それがいつまで続くのか心配です。だんだん世界から取り残されつつあるのを実感するので。そのうち、内輪もめするしかない日本人だけになってしまわないか。

  44. 22503 マンション検討中さん

    新築マンションポータルサイトMAJOR7(メジャーセブン=住友不動産大京東急不動産東京建物野村不動産三井不動産レジデンシャル・三菱地所レジデンスの7社~五十音順)マンション購入意向者アンケート結果:
    https://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol032/

  45. 22504 匿名さん

    東南アジアの高級マンションとか地元の人は買えずほとんど中国系が買ってると言うし日本もいずれそうなるのか。。

  46. 22505 匿名さん

    >>22494 匿名さん
    オフィス下敷きなんか賃貸仕様じゃん。
    友達呼べねぇ。

  47. 22506 eマンションさん

    偶然この掲示板に入りました。
    勝ちどきと豊洲のどっちが優位話で盛り上がってますね。こういう方々と同じマンションに住むって本当に嫌だ。。ドラマ砂の塔を見る感じw
    ネットだからといって病的ですね。。例えば、車のナンバープレートなんて一普通興味ないでしょうね。昭和発想。。。

  48. 22507 匿名さん

    >>22504 匿名さん

    もうすでに都心タワマンのプレミアムフロアでの非日本人比率、結構高いですよね。

    周辺エリアばかり見てないで、もっと目線を高くして日本人も頑張らないと。まずはPTKを買って。

  49. 22508 匿名さん

    >>22497 匿名さん
    ホームズへの物件アクセス数ランキング。
    ここみたいにマンション規制せず戸数が多いから上位にいくだけ。
    アンケートとってあなた住みたいですか?
    予算は関係なく住みたいですか?
    こういう聞き方すると100位にも入らない。

  50. 22509 匿名さん

    >>22506 eマンションさん
    一番のマウントは車のナンバー。
    ゴルフいって足立だときつい。

  51. 22510 匿名さん

    >>22500 匿名さん

    でも、低層階だと廊下とか天井高低過ぎ。
    賃貸マンションかと思った。

  52. 22511 名無しさん

    >>22508 匿名さん
    本当そうですよね。ホームズは検索件数、アクセス件数多い順のランキングで、供給戸数多い、グロス価格低い等色々なバイアスがかかりますよね。

    大手デベ7社(三井含む)が実際に「住みたい街」て聞くとこうなる。内陸がいいな笑

  53. 22512 匿名さん

    >>22511 名無しさん
    実際にアンケートとると本当に入ってない。
    確かに街の魅力が一位タワマンの街は厳しいよ。

    新築マンションポータルサイトMAJOR7(メジャーセブン=住友不動産大京東急不動産東京建物野村不動産三井不動産レジデンシャル・三菱地所レジデンスの7社~五十音順)マンション購入意向者アンケート結果:
    https://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol032/




  54. 22513 匿名さん

    >>22511 名無しさん
    湾岸区になれば勝どきは辰巳より坪単価下落しそう。

  55. 22514 匿名さん

    >>22513 匿名さん

    なんで?
    買えなかったから?

  56. 22515 マンション検討さん

    将来値上がり予想ランキング?

    1. 将来値上がり予想ランキング?
  57. 22516 通りがかりさん

    >>22513 匿名さん
    行政区変わるだけで価値落ちるってことは、中央区に憧れてるってこと?

  58. 22517 匿名さん

    >>22506 eマンションさん
    車のナンバープレートにこだわる奴は滑稽。
    地方ナンバーは、わざわざ遠いところから来たんだなと感じるが、品川ナンバーと江東ナンバーじゃ、特に違いは感じない。

  59. 22518 匿名さん

    >>22517 匿名さん

    あえて江東ナンバーって書くあたり、違いを気にしてるじゃない笑

  60. 22519 匿名さん

    やはり、勝どきは都心の人気エリアになってしまいましたねえ!

  61. 22520 通りがかりさん

    >>22519 匿名さん
    これからだよ。豊海、月島北南、ハルミフラッグタワーができれば、人が増えるので利便性が増す施設がガンガンできるよ。

    これからこれから。公共に頼る貧民には暮らしづらくなりそうだけど。

  62. 22521 匿名さん

    >>22518 匿名さん
    いや、勝どきと豊洲のナンバープレートの話になってるからだろ。文脈読んだら?

  63. 22522 匿名さん

    >>22521 匿名さん
    気にしないなら足立ナンバーで通せよ。ってことだよ。気づいてないようだけど。意識しすぎ笑

  64. 22523 匿名さん

    >>22515 マンション検討さん
    ブランズ豊洲はランク外ですね 草w
    江東ナンバーとか絶対いやだ 草草w
    てか江東区民も足立ナンバーがいやで江東ナンバーつくらせたじゃん 草草草w

  65. 22524 匿名さん

    >>22523 匿名さん
    なんか気持ち悪いやつだな。

  66. 22525 マンション検討中さん

    >>22177 匿名さん
    ソウルにカンナム(江南区)だけでなく、カンドン(江東区)もある。


    1. ソウルにカンナム(江南区)だけでなく、カ...
  67. 22526 匿名さん

    >>22515 マンション検討さん

    テレビでも放映された住みたい街勝どき一位はホームズへのアクセス数です。
    デベのバイトが毎日クリッククリック作られた虚像の一位。

    新築マンションポータルサイトMAJOR7(メジャーセブン=住友不動産大京東急不動産東京建物野村不動産三井不動産レジデンシャル・三菱地所レジデンスの7社~五十音順)マンション購入意向者アンケート結果:
    https://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol032/

  68. 22527 匿名さん

    >>22525 マンション検討中さん

    江東区って韓国なんだ。
    隣国に絡む感じも似てるか。

  69. 22528 匿名さん

    >>22523 匿名さん
    早く湾岸区を作って湾岸ナンバーを作ろう。

  70. 22529 通りがかりさん

    >>22528 匿名さん

    地域を表す行政区ってできるんだっけ?

  71. 22530 匿名さん

    >>22529 通りがかりさん
    今でこそ23区ですが区は再編の繰り返し。大阪でも議論になった。
    勝どきも台場も有明も同じ湾岸仲間。それぞれ港区、中央、江東区よりも
    湾岸の結びつきが強い。

    湾岸で歪みあわず、湾岸区の新設に動きましょう。

  72. 22531 匿名さん

    >>22528 匿名さん

    湾岸は地名では無く、また各所にそう呼ばれているエリア
    があるので車のナンバーとしては却下されたという記事を
    読んだ気がする。

  73. 22532 匿名さん

    パークコート千代田四番町も良いよね。同じ三つ星認定だったんだね、流石。

  74. 22533 匿名さん

    臨海地下鉄ができると有明方面へのアクセスも便利になるね。

    あいにく、まだ有明ガーデンに行ったことないんだけど、あっち方面も開発がどんどん進むみたいだし色々楽しみです。

  75. 22534 デベ勤め

    >>22526 匿名さん
    このアンケートは大手デベ7社共同でだしてるからな。
    https://www.major7.net/pdf/trendlabo/research/032.pdf

    価格も湾岸区より高いところだらけが上位。

    この板で勝どきだ、豊洲だ 騒いでるのがかわいく、偶に見てます(笑)

  76. 22535 匿名さん

    >>22530 匿名さん

    絶対に中央区住民は無視する。江東区だけで分裂すればいいんじゃない。

  77. 22537 匿名さん

    >>22462 匿名さん

    倍率は一つの人気バロメーターだとは思うけど、白金ザスカイも結構倍率付いたし、こことそれほど変わらない。

    いずれも今年の代表作ではあるけど。

  78. 22538 匿名さん

    >>22535 匿名さん

  79. 22539 匿名さん

    リーマンショックの惨事

    晴海レジデンス 坪200新築
    東京タワーズ 坪207中古最安
    Wコンフォート 坪90新築

    下がり方が郊外の比じゃない。
    こんな場所だけ切り取ったらスラム。

  80. 22540 匿名さん

    >>22535 匿名さん
    勝どきは中央区最下層で他の中央区からすると汚点かと。
    牛尾になるより湾岸区で切磋琢磨しませんか?

  81. 22541 通りがかりさん

    >>22540 匿名さん

    お前になにができんだよ笑?

  82. 22542 匿名さん

    湾岸区の区役所を勝どきにしてもよいと考えてます。
    ご賛同いただけますか?

  83. 22543 匿名さん

    湾岸区なんて作ったら中央区の人口がごっそり減るぞ

  84. 22545 匿名さん

    普通にかんがえるとはなんだよ

  85. 22546 匿名さん

    でも、
    江東ナンバー付けるのはさすがに厳しいッスw

  86. 22547 匿名さん

    豊洲は遠いから駄目です

  87. 22548 匿名さん

    湾岸区できれば東京も変わりそう。
    エンターテイメントno1の台場
    もんじゃ下町の月島
    大型新世代ルーキー有明
    オフィス需要の豊洲
    再開発期待の辰巳
    そして住みたい街2年連続一番の勝どき

    凄すぎて今からワクワク。

  88. 22549 匿名さん

    >>22544 匿名さん

    豊洲千葉県だろ笑

  89. 22550 匿名さん

    >>22546 匿名さん
    湾岸ナンバーにかわります。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸