東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー勝どきミッド/サウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. パークタワー勝どきミッド/サウス

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-06-02 14:31:39

パークタワー勝どきミッド/サウスのスレです。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1972/
※[サウス] 資料請求で全間取り・価格が見れるパスワードもらえます

勝どき2・4丁目の朝潮運河沿いの約3.9ヘクタールの土地に、タワーマンション3棟、および消防署を建築する再開発計画。
A1-3およびBの計4地区に分かれ、A1地区には56階建て(約1660戸)、A2地区には44階建て(約860戸)、B地区には29階建て(約500戸)の高層マンションが建設予定であり、住戸数は計約3020戸となる。(A3地区には消防署を建設する計画)
また都営大江戸線勝どき駅の出口が敷地内に建設される計画。
朝潮運河を挟んでDEUX TOURS CANAL&SPAと向かい合わせとなり、また新月島川・環状2号線を挟んでTHE TOKYO TOWERSと向かい合うこととなる。

2014年05月15日 東京都都市計画審議会で都市計画承認

2014年11-12月(予定) 本組合設立
2015年05-06月(予定) 権利変換
2015年度末(予定) A地区着工
2020年度初旬(予定) A地区竣工
2025度(予定) 全体竣工

施工会社
サウス:鹿島建設株式会社、ミッド:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

<売主・販売代理>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド・サウス:三井不動産レジデンシャル株式会社
東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第991号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
サウス:鹿島建設株式会社
東京都港区元赤坂一丁目3番1号
<売主>
国土交通大臣(14)第1081号
(一社)不動産協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
ミッド:清水建設株式会社
東京都中央区京橋二丁目16番1号


名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A1棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目1500番
用途:共同住宅、店舗
総戸数:約1590戸(以前の情報)
階数:地上58階、地下3階
高さ:188.80m(最高高さ194.53m)
構造:鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造
基礎工法:直接基礎
敷地面積:12,015.18㎡
建築面積:4,300㎡
延床面積:181,422.61㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:鹿島建設
施工者:鹿島建設
工期:2019年3月1日着工~2023年8月31日竣工予定

名称:勝どき東地区第一種市街地再開発事業施設建築物 A2棟
所在地:東京都中央区勝どき四丁目501番 他
用途:共同住宅、事務所、店舗、保育所
総戸数:約1070戸(以前の情報)
階数:地上45階、地下2階
高さ:159.35m(最高164.85m)
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎、直接基礎(場所打ち鋼管コンクリート杭)
敷地面積:10,712.20㎡
建築面積:4,745㎡
延床面積:138,312㎡
建築主:勝どき東地区市街地再開発組合
参加組合員:三井不動産レジデンシャル
設計者:清水建設
施工者:清水建設
工期:2019年1月中旬着工~2023年8月下旬竣工予定

[スムログ 関連記事]
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
YouTube生配信連動記事 ~パークタワー勝どきサウス 第一期一次のおすすめ住戸~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/33315/
[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
パークタワー勝どきサウス 第2期2次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/42479/
パークタワー勝どきサウス 第3期1次 予定価格と間取り【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/44815/
パークタワー勝どき、賃貸で住むなら早めのアクションがおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55187/

[スムラボ 関連記事]
パークタワー勝どきと投資新築マンション購入の勧め【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/2570/
パークタワー勝どき サウスの、「私の印象」→ゆったり感に勝るこちらも悪くない!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/4434/
【パークタワー勝どきサウス】買いか?
https://www.sumu-lab.com/archives/4541/
パークタワー勝どきサウスの魅力を整理する【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/5060/
パークタワー勝どきと投資用マンションの税金【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21436/
「パークタワー勝どきサウス」1期1次の振り返りと1期2次販売住戸のご紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/22307/
「パークタワー勝どきサウス」第1期2次 売り出し住戸の価格分析(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/23805/
「パークタワー勝どきサウス」第1期3次 売り出し住戸の価格紹介(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/30964/
【パークタワー勝どき】第3期販売開始と次期以降販売の価格予想について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/61059/
【パークタワー勝どき】3期2次の販売状況と予想価格との答え合わせ(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/67582/
【パークタワー勝どき】サウス4期4次販売について(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/90745/
【パークタワー勝どき/サウス4期4次】と今後の日本のマンション価格【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/91113/
パークタワー勝どきの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/95035/

【本文に物件概要を追記しました。2019.8.29 管理担当】
【スレッドタイトルを変更、公式HPのURL等を追記しました。2019.12.06 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-15 22:56:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー勝どき ミッド/サウス口コミ掲示板・評判

  1. 21401 匿名さん

    >>21396 匿名さん
    保育園ネガなんだったんだろ笑

  2. 21402 名無しさん

    >>21400 周辺住民さん

    不勉強すぎ笑

  3. 21403 匿名さん

    その7割は実需じゃないもんね。単なる転売ヤーだわ。

  4. 21404 名無しさん

    >>21403 匿名さん

    さらに価格上がっちゃうじゃん。

  5. 21405 匿名さん

    ここの住み替え連中みたい奴らがさ、汚い!古い!だのと罵声して、コロコロマンション変えて、高島平団地を量産していくわけ。 

  6. 21406 匿名さん

    横のマンションから越してくる人とか、それが7割? 大丈夫なの?(笑) ここも7割売られるってこと?

  7. 21407 匿名さん

    >>21398 匿名さん
    江東区は地方の分類。

  8. 21408 匿名さん

    3年後は買い替えでここらへんの中古が山のように出るっていう事ね

  9. 21409 匿名

    まあ転売屋も人によっては使い道あるんだよね
    金さえ出せば希望の部屋に住めるから
    私にそんな金はないのでただの邪魔ですけど

  10. 21410 匿名さん

    前のマンションにヒエラルキーを感じて、精神的圧力に虐げられ、苦痛、住み替える事で解消を試みる所存かな。

  11. 21411 匿名さん

    買った人の全員が転売ヤーなのバレちゃった。

  12. 21412 匿名さん

    >>21400 周辺住民さん

    どこの新築販売物件もそんなもんですよ。1期時点では。

    特に、今はコロナ禍で移動制限がある中、周囲の土地勘ある方しかこの短期間では決断できなかったでしょう、きっと。

  13. 21413 匿名さん

    いくら広告打っても来ないんだね。長男長女ばかりだから、需要が急減しているんだろう。

  14. 21414 匿名さん

    >>21400 周辺住民さん

    これからどんどん周辺住民以外が買いに来ますよ。1期だけ、この状態は。

  15. 21415 匿名さん

    あれれ、純粋に質問。

    仮にだよ、
    同じ部屋サイズに住み替えなら、市況があがっているとすると、従来部屋よりグロス価格の高い部屋になるよね?

    仮にその差分を、高値市況連動で高く売れるであろう原資の妄想含み益?に「期待する」とすれば、それを用いて同時期の市況でマンション買うとする。また、その現象が複数で発生するとなると、んん、あれ、それってどういう出口になるの?

    教えて経済学

  16. 21416 匿名さん

    60㎡台の3LDKって昭和の団地間取りに戻ってますよね。どんな人が買うんだろう。

  17. 21417 匿名さん

    >>21415 匿名さん

    駅直結は特別な物件なんでしょうね。

  18. 21418 匿名さん

    >>21416 匿名さん

    お金持ち。

  19. 21419 匿名さん

    三次の情報出揃ってまた倍率下げ工作が始まったな
    あ、今回は値上げで諦めたカツカツの人の恨み節も混じってるのかな
    あとは豊洲民が来れば今まで通りの流れだね

  20. 21420 評判気になるさん

    割安から割安に移り住めたら住み替えできるだろうけどな
    もう割安な立地なんて無いな
    経済力も右肩上がりで上がらんとな
    私は独身だが、家族が増えても良いように、ずっと住めるとこ買った

  21. 21421 入居前さん

    3次以降、これまで停まっていたインバウンドの投資目的の買いも対象になってくるから。コロナ落ち着いたらチャイナマネーくるよ。
    欲しい人は、1次2次の値段は気にしないで買いに行かないと。4次とかサウスをまっていると全部中華系にもっていかれるよ。彼らはみなさんようにどの部屋がいいとか、細かいこと言わずに、10?20部屋押さえに来るから。勝どきかどうかも気にしない。銀座から2kmというだけでOK。実際はドゥトゥールで見切れていても、一部でもオーシャンビューならOKだから。
    欲しい人は今行くべきだよ。値段は下がることはないよ。

  22. 21422 匿名さん

    走狗(そうく)って言葉を辞書で引いてごらん。

  23. 21423 匿名さん

    >>21413 匿名さん

    それやったら、価格上げんやろ。
    ビジネスできんやつやな。

  24. 21424 匿名さん

    >>21408 匿名さん

    KTT民は買った時点で利確してるよ。
    湾岸はそういうの目敏い。

  25. 21425 マンション検討中さん

    >>21396 匿名さん
    近隣から大勢住み替えが来るということは、ここが暮らしやすいとも言えますね。

  26. 21426 評判気になるさん

    賃貸よりお金がたまれば良いぐらいに思っておいたほうが健全なんだがな

  27. 21427 匿名さん

    >>21426 評判気になるさん

    バブル以降は全部それやからな。
    ハズレがない状態。これからは知らんけど。

  28. 21428 匿名さん

    3次をビックリ高値で出すことで
    まもなく始まるサウス一次の大量成約を狙ってるのでは。
    名付けて、逆バンダ部屋戦略。

  29. 21429 評判気になるさん

    戸数が多いから早期完売目指すと思ってたのにな
    後発がどのくらいのタイミングで販売か知らんけど
    ここの完売待つのかな

  30. 21430 匿名さん

    3次売れ残ると思ってる人っているんですか??

  31. 21431 匿名さん

    しかし勝どき晴海って
    タワマンだけも
    たくさんマンションあるもんね…

    ドゥートゥール
    勝どきビュー
    勝どきザタワー
    ベイサイドタワー
    パークタワー晴海
    クロノティアロ
    TTT
    ………

  32. 21432 匿名さん

    >>21406 匿名さん

    算数できてますか?もう全戸販売したわけじゃないよ。1期1次の7割だけの話。全体でいえば、6%換算。

  33. 21433 匿名さん

    >>21421 入居前さん

    為替も考慮しないとね。もっと視点をグローバルに。PTKはもはやグローバル視点での選択肢の一つになった。

  34. 21434 通りがかりさん

    えーっと、

    市況上昇時に、利益確定した資金をさらに高いモノに突っ込み続けたら、肝心の残債は移動するだけで、減らなくないかい?

    低金利のうれしさって、低金利を活かして高速で残債を減らしていくことでのリスク減もあると思うけど、残債減らないと、将来の金利上昇リスクにさらされ続けるんじゃないの?ローンって借金だからねぇ。

  35. 21435 匿名さん

    >>21434 通りがかりさん

    そもそも残債って概念がないんだ。あいにく。にこにこ現金払いだし。

  36. 21436 匿名さん

    >>21434 通りがかりさん

    えーと、今住んでるところも値上がりしてるから普通にローン減るけど。

    1億で買ったワテラスが今売ると2億、ローンは3000万くらい返してるから、残債7,000万。
    売ると1.3億の現金が残る。それで1.3億のここの角部屋買うって感じ。

    ローンでも現金でもOKでしょ?

  37. 21437 口コミ知りたいさん

    今週の湾ナビ。

    勝どきって晴海とそう大差ないのね。



    1. 今週の湾ナビ。勝どきって晴海とそう大差な...
  38. 21438 通りがかりさん

    現金の人もいるんだろうけど、そんな人って一部じゃないの?

    多くの変動金利の場合、基本6ヶ月ごとに見直すから、今の低金利を活かして早いとこ借金減らしたいよね?残金8000万で金利上昇するのと、残金3000万であげられるのでは、世界が違くないですか?高いとこかうと、やり直しじゃないですか?

    いまって低金利だからこそ、購買力があがって、この価格になってるために、このマンション価格でしょ?

    それに逆らって、残債を減らさずに高い残債を維持し続けると、金利上昇リスクにさらされる期間も増えませんか?

  39. 21439 匿名さん

    だ・か・ら・

    ここは勝どき物件ではないんだよ。その認識を改めないと大失敗するよ。

    勝どき物件が欲しいわけじゃないんです。
    ましてや、中央区だから良いわけでもないんです。
    駅直結だったらなんでも良いわけでもないんです。

    PTKだから欲しいんです。

    いいかげん、わかってね。

  40. 21440 匿名さん

    >>21438 通りがかりさん

    えっとそれにビビる人ように固定金利があるのよ。

  41. 21441 匿名さん

    >>21439 匿名さん
    まるで詐欺師の様な口ぶり。

    何でそんなに必死に買い煽るん?


  42. 21442 匿名さん

    ところで永遠に販売中の駅直結物件の勝どきビュータワーは売れてるのかな?今年で新築から売り出し11年目を迎えた様だけど。

  43. 21443 匿名さん

    >>21441 匿名さん

    本当に、絶対に、欲しいからじゃ。

  44. 21444 匿名さん

    >>21441 匿名さん

    逆に聞きたいんだが、なんでこの検討板にいるんじゃ?もっと理解できなんじゃが。

  45. 21445 匿名さん

    だからー、

    1次、2次で抽選外れた奴は潔く諦めた方が良いよ。たった数週間の差で2次から3次で2000万近くも値上げさせられてんだぞ。しかも同じ間取りで階数が下と条件劣るにも関わらず。
    竣工まで待ってれば俺の部屋引き渡しと同時に売ってやるから待ってなさい。

    102Ase 南東角 
    30階ー39階のどこか。
    1.5億ー1.53億で売却予定。

    元々2次で27階1.3億で売られてた部屋を、3次になって21階で1.47億出して買うよりはよっぽど良いっしょ。ムキになってるのか開き直ってるのかは知らんけど、いい加減そろそろ勉強した方が良いぞ。間違ってもサウスが2次の価格で出してきたから安いと錯覚して嵌め込まれない様に。もうそれ完璧養分だからな。

    毎度消されるけど、誰かにとってよっぽど都合悪い書き込みなのかね。

  46. 21446 匿名

    >>21436 匿名さん
    ワテラス持ってるなら売って欲しいな
    ここよりワテラス欲しいわ

  47. 21447 匿名さん

    >>21445 匿名さん
    契約してからにしてね。

  48. 21448 匿名さん

    >>21446 匿名さん

    良いけど、お金大丈夫?
    ここの倍くらいするよ?

  49. 21449 匿名さん

    >>21445 匿名さん
    それじゃこれから3次以降買う人は勝てないからね。

    今からそんな宣言されてちゃデベ側も不都合でしょ。

  50. 21450 匿名さん

    >>21445 匿名さん

    4倍の倍率って言ってたので、30か34階なんだから、適当に盛るのをやめたら。とっても迷惑になってると思うけど。

  51. 21451 匿名さん

    >>21449 匿名さん

    だれも信じないよ。こんなの。ありえないでしょ。竣工後、もっと高く売却できるのに。

  52. 21452 匿名さん

    >>21445 匿名さん
    ざっと元値から+1,000万から1300万ってとこか。

    それで実際に売れるのかい?

    1億以上の中古成約がいまだ殆ど無い勝どきで。

    まぁデベの無茶な値上げした3次以降の条件劣る部屋を嵌め込まれるよりは確かにマシだけどね。

  53. 21453 匿名さん

    >>21451 匿名さん
    もっと高く売れるってwその根拠は?

    まぁ10%ー12%ぐらい取れれば良いぐらいに思ってるからさ。

    そう考えたら今回のデベの15%ー25%アップがどんな事か分かるだろ。だから条件悪い部屋をめちゃくちゃ爆上げされ煽られて買うよりは、未入居の条件良い部屋を同じぐらいの価格で買った方が良いって事。

    それぐらいの差が1次+2次組と、3次以降に買う連中とはもう開いてる。

  54. 21454 匿名さん

    >>21453 匿名さん

    で、実際どの住戸でいくら?わかりやすく提示して。考えるから。

  55. 21455 匿名さん

    買えた人は全員勝ち組ですね

  56. 21456 匿名さん

    >>21455 匿名さん

    勝ちとか負けとかどうでもよくない?自身が満足いけば購入価格なんて実は大した違いじゃないよね。数千万くらい。株式投資でもっと上下してるし。毎日数百万動く。

  57. 21457 匿名さん

    ノース棟、情報求む!
    実は結構良いんじゃないかと。

  58. 21458 匿名さん

    >>21454 匿名さん
    30階ー39階のどこか。倍率は4倍のとこ。

    これだけ情報あればあとは調べれば分かるっしょ。

    引き渡しと同時に1.5億ー1.53億で売却検討。

    間違っても爆上げされた3次の21階1.47億なんて手出したらダメだぞい。下手したら残債割れする可能性すらある。基本3次以降は旨味無しと考えなさい。あとサウスは論外ね。

    これが勝ち組とそうじゃない人らとの違い。

  59. 21459 匿名さん

    2次も外れた人や、これから買う人には申し訳ないが、2次で当確出来てマジで良かったー!

    三井さんありがとう!!

  60. 21460 匿名さん

    >>21459 匿名さん
    ホントですね。これから検討する人や申し込んで買う人は流石に気の毒なレベル。

  61. 21461 匿名

    >>21459 匿名さん

    おめでとうございます。どちらにご当選ですか?
    羨ましいわ。

  62. 21462 匿名さん

    落ち着いた方がいいです。原点に帰って下さい。

    https://youtube.com/channel/UCetBfD1KL_lRFm_3NdCn2hw

  63. 21463 通りがかりさん

    予約取れねーよ。
    どうやって買うんだよ。。。

  64. 21464 匿名さん

    また住む気のない転売ヤーが買ったか。。
    こりゃ大量の中古が出てくるね。

  65. 21465 通りがかりさん

    >>21464 匿名さん

    転売ヤーは上げて売るしかないから、さらに価格上がっちゃうよ。

  66. 21466 匿名さん

    ここのスレはスミフ有明のスレと同じ匂いがする。
    資産価値資産価値値上がり値上がり、、、
    下品ね。
    デベがスミフ方式をとると購入者までスミフ化してくる
    下品だわ。

  67. 21467 匿名さん

    >>21466 匿名さん
    誰もそんな資産価値考えてないよ。
    値上がり気にしてるのあなただけかも。

  68. 21468 匿名さん

    >>21466 匿名さん
    んなこたーない。

    ずっーと言ってるが3次以降は明らかデベや我々の養分だから買うなって散々言ってる。サウスなんてもってのほか。

    1次+2次組と、3次以降買う人は相当大きなハンデがあるという事をそろそろ認識しよう。

    引き渡しまで待ってろって。

  69. 21469 匿名さん

    >>21468 匿名さん

    この場合の我々ってなに?秘密結社できたの?

  70. 21470 匿名さん

    それか、ここが引き渡し時に勝どき中物件が大量に出るから、急ぎからか弱気で出す奴の部屋狙って買うか。

  71. 21471 匿名さん

    三次は嵌め込まれだな。サウスで安くしてもう一度起爆剤にする戦略が見えるわ。

  72. 21472 匿名さん

    転売書き込みの100平米1.5億もあんまり魅力ないな。ここに1.5億払うなら白金の80平米買うわ。

  73. 21473 匿名さん

    >>21468 匿名さん
    めっちゃ売りたがってるけども焦ってるの?

  74. 21474 匿名さん

    3年後に相場崩れて大量に売りが出ても最悪買値の1.3億ちょいから1.47億以下で売れば良いわけだし楽勝。
    まぁ流石にそれは無いけど、

    102Ase
    南東角
    30階ー39階のどこか
    1.5億ー1.53億

    で出す予定だから、気になるならデベにめちゃくちゃな爆上げで条件悪い部屋を嵌め込まれるより様子見も含めて待ってなさい。

  75. 21475 匿名さん

    34階ならまだしも30階なら低層階EVだからな、、、耐えられん

  76. 21476 匿名さん

    よーく冷静になって良く考えた方がいいぞ。

    予約も絞り、供給も絞り、1次落選者救済の為の2次に、あろうことか新たに新規も参戦させてまた意図的に抽選で煽る。

    デベの品薄商法にまんまとハマって抜け出せなくなってるのよ。過熱感の演出でサウスまで持ってく算段。

    そもそも1次落ちてるのに、新規も参戦させて2次も抽選。で、3次からはこの爆上げ。

    普通に考えてこの状況でポジってるのは、2次までに買った勝ち組かデベサイドの人間ぐらいだろ。まぁ自分も2次で当てたけど、もし外れてたらとてもじゃないが3次に望もうとは思えないし、間違いなくネガになるな。

    だから、引き渡しの3年後まで様子見も兼ねて待ってなさい。俺の102Aseを即転で売ってやるから。または、その時周辺中古が大量に出回るから値頃感ある部屋が有ればそれ買っても良いだろうし。兎に角デベに無理くり嵌め込まれる必要は無し。

  77. 21477 匿名さん

    >>21475 匿名さん
    3次は21階で1.47億だぞw

    もうそれ養分な。

  78. 21478 匿名さん

    売ってやるからって事は惜しいけど売ってくれるって事だよね?なんでそんなに親切なの?

  79. 21479 匿名さん

    >>21477 匿名さん
    オレ21475だけど既に45階買ってるから

  80. 21480 匿名さん

    今回の3次の爆上げは、サウスへの布石だからな。

    デベはもうそっちしか気がない。更に条件の劣るサウスの1100戸をどうやって息切れさせずに捌いてくかに集中してる。

  81. 21481 匿名さん

    >>21479 匿名さん
    45階なんて勝どきじゃリセール出来ないから、そもそも議論しても意味なし。

  82. 21482 匿名

    >>21477 匿名さん
    早く若葉取れるといいね
    普通に考えて1億以上の金と3年以上の歳月をかけて10%の利益狙うの効率悪すぎだろ

  83. 21483 匿名

    また臨海地下鉄の実現可能性が高まった?

  84. 21484 匿名さん

    >>21482 匿名さん

    俺はフルローンだから金かからないし、住んでよし売ってよしだと思うよ。
    三井の値上げマンション珍しいからね。

  85. 21485 入居前さん

    >>21388 匿名さん
    現金の人も結構いるみたいよ。むしろ、二人で世帯年収1500?1800マンくらいの自称パワカが最もイキっている層で、1億円の以上のローンを組もうとしてくる。販売側も最も避けたい人たち? 仮審査で排除できればよいけど、運良く通っても3年後のローン契約時にはどうなってるかわからないしトラブりそう。

  86. 21486 名無しさん

    >>21485 入居前さん
    マンション売る側のビジネスを理解してないとこういう感じなんだ。

  87. 21487 匿名さん

    本気で言ってる?

  88. 21488 匿名

    ようやく待ちに待った1期3次のモデルルームオープン!

    参戦してきます!低倍率に期待!

  89. 21489 匿名さん

    >>21482 匿名さん
    1億なんていらない。
    投資の事さっぱりわからないんだね。
    赤旗でも読みながら文句を言い続けて発散して!

  90. 21490 匿名さん

    >>21488 匿名さん

    来ましたね。思ったより上がってないから、倍率下がるのは嬉しい。

  91. 21491 匿名

    >>21490 匿名さん

    私の狙っている住戸(内緒だけど)はそんなに坪単価上がってないけど、低倍率になることを期待してます。
    倍率つくようなら無抽選住戸へ回避して、2期前には確定させたい。

  92. 21492 匿名さん

    >>21481 匿名さん
    全員が転売目的じゃないよね?

    そもそも引き渡し直後に転売してやる!
    でも3次ましてやサウスは高値だから買うな!
    万一そうなったとしたら完成時の値上がりは見込めないでしょ。理論が破綻してるよw
    それに引き渡し時に転売価格が高騰してたらもっと高値で売ろうとするんじゃないの?

  93. 21493 マンション検討中さん

    やはり、保育園大変なのでしょうか?都心は年収に関わらず共働きで多いと思うのですが、気になります。
    https://wangantower.com/?p=18411

  94. 21494 匿名さん

    >>21492 匿名さん

    本当の購入者ならこんなところで書き込まないし、(本当だったとしたら)ここまでのことを書かれれば三井不で要対処。契約してればわかる。

  95. 21495 匿名さん

    3次が始まったんですね。値上げが叫ばれてますが、中住戸はそうでもないですよ。私は1次で、北西向き運よく買えましたが、3次の同様の部屋は400万円くらいしか上がってませんでした。それでも、上がってることは、契約者としては安心感はあります。

  96. 21496 通りがかり業者

    3年先の竣工までに最高値で全住戸を売りたいから、買いたい人が付いてくる範囲で徐々に値上げするだろ。

    三井としては珍しいけど、不動産の価値がエンドレスに上がると信じるアジア圏では一般的。

    グローバル不動産エージェントのレポート等で東京賃貸マーケットは昨年から下落してるけどな(勝どきとの地名出てないけど笑)。

    ここら辺よく見た方は良いと思いますよ。

  97. 21497 入居前さん

    >>21494 匿名さん
    別に1次で30戸申し込んで10戸当選して全部転売目的でも、お金さえきちんと払えば売主は転売するなとはいえないでしょ。転売も、賃貸も、親戚や友達住まわせるのも買主の自由でしょ。反社なら売主都合で契約解除できるけど、普通の投資家が転売目的で買って何が悪いのかな

  98. 21498 匿名さん

    認可外に半年通ってポイント増やせば保育園ほぼ入れる。
    100マンくらいで解決。億超えマンション買うんだから大した金額ではない。

  99. 21499 匿名さん

    一次は複数戸の申し込みが可能だったけど、
    二次からは1戸しか申し込みできなくなったよ。

  100. 21500 通りがかりさん

    >>21493 マンション検討中さん

    3年後の保育園心配してどうすんの笑
    いま大丈夫だとしても、どうなるかわからんよ。

スムログに「パークタワー勝どき」の記事があります

スムラボの物件レビュー「パークタワー勝どき」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸