東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×有明] Part8

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-07-18 13:56:00

BEACON Tower Residenceについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
価格:4500万円-1億7000万円
間取:1LDK-4LDK
面積:60.01平米-140.97平米

売主
有楽土地株式会社
名鉄不動産株式会社
ニチモ株式会社
株式会長谷工コーポレーション

売主・販売提携(媒介)
株式会社モリモト

設計・管理・施工
大成建設株式会社

管理会社
大成サービス株式会社

過去スレッド
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/

Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/

Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/

Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/

Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44519/

Part6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43980/

Part7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44207/



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-01 11:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 701 周辺住民さん

    東雲に住んで1年、それまでいろんなところに住みましたが、
    このエリアは完成度が極めて高いと断言できます。
    BTRも派手な作りではないですが、あらゆる部分で住む立場にたって、
    きっちりとした作りであることは間違いない。
    ソフト面でも最先端を行くサービスができている。


    高級賃貸にも住んでいたが、分譲としての出来最高の
    部類であることはまちがいないよ。
    ジャスコもキャナルコートも当初はどうかなっと思ったが、
    時間がたつにつれて、やはり大したものだと実感しています。

    ジャスコは最大手だけあって野菜や魚は新鮮です。

    東雲は住んで最高です。

    大変ハッピーな住民より。

  2. 702 匿名さん

    この物件は売り出される前からどうしても欲しくて、
    最初から申込んだ結果、高層部を契約することができました。
    価格も、コストパーフォーマンスもよく満足しています。

    契約した時点では、景気動向、マンション市況の
    悪化が不安でしたが、今となれば大正解と思っています。
    大きな物件だけに朝刊の配達、ごみ処理もきっちり
    なされ、その割に管理費が安いのがいいですね。

    どなたかも言っていましたが、埋立地に立つので、
    不安などとのネガキャンがありましたが、設計がしっかりして

    水辺に建つタワーは、まさに香港の100万ドルの夜景の雰囲気となってきました。
    入居後は皆さんと素晴らしいコミュニティーを築きあげて、
    さらにっこの価値を高めたいですね。

  3. 703 匿名さん

    不動産市況が悪くなるなかですが、この
    BTRは価値ある物件であることは間違いなし。

    お台場に4分、銀座に5(8)分、地下鉄とりんかい線の2路線という立地と希少性において、

    東雲以外では、ほかに比べるものなしで、これから先、望んでも出てこない。
    市況で下がることもあろうが、住みたいと思っておも
    水辺にも近いこの立地は、簡単に出てくるものではない
    優れた場所です。

    ジャスコやキャナルコートなどの周りの環境が優れており、
    かつ大型マンションの利便性に優れた物件です。
    江東区だけも多くの物件を見て、すでにWコンフォートを1件購入しましたが、
    ここはこれから2度と出ない、凄い物件と判断して、
    2件目として、BTRの西高層部を発注しました。大いに満足しています。

  4. 704 入居予定さん

    高額タワーマンションはいろいろ見させてもらってます。
    ビーコンタワーはその中でもかなり個性的な作品で色あせない極上の出来栄えと感じています。
    建築物としてもコンセプトのある秀逸なデザインですし、
    地盤の利点を最大限に生かした設計
    内装に使われているマテリアルの選択もセンスを感じます。
    ただ、それはパッと見では解からない。
    コメントで、高額の割には質素でがっかりした・・・的な内容を
    お見受けしますが、華美な造形で他物件との差別化を図るコンセプトではないので
    仕方がないかな、と思います。

    私は、コンサバティブなビーコンタワーが好きであえて購入しましたが
    本当の評価は済んでみないと解からないですが。

  5. 705 契約済みさん

    東雲1丁目は高級住宅街というだけあって、キャナルコートも綺麗で人に見せたくなるような町です。

    公園の中の橋を渡ると、そのまま地下鉄の駅に着くという所もTVドラマみたいですよね

    近所のWコンフォートからの夜景の写真は惚れ惚れするほど素敵でしたね。
    今度住むビーコンからの景色が楽しみです。

  6. 706 契約済みさん

    当方、東雲には1月の終わり頃、妻に連れられ現地を訪れました。
    銀座からから晴海通りを入り、東雲橋を曲がった瞬間
    突如現れた姿を一目見て即購入を決めました。

    運良く希望住戸を契約でき、休みの日に妻と近隣を散策しながらその成長を見ることが
    最近では何よりの楽しみとなっています。

  7. 707 入居予定さん

    バブル時代に銀座で働いていたことがあり、晴海通りから
    銀座方面や東京タワーや見渡せるこのタワーの立地には、正式に販売される前から
    ぞっこんでした。あこがれのこの地に住めると思うと幸せです。
    ここの書き込みを見ると、このタワーが気に入って買われた人が
    多いこと、この住まいを愛して良くしていこうと思っている人が、
    たくさんいらっしゃるようで、嬉しく頼もしく感じています。

  8. 708 匿名さん

    どうしたんですか?

  9. 709 匿名さん

    皆さん熱心な営業さんですね!

  10. 710 入居予定さん

    ここのスレの住民さんは、マンションと同じく前向きな感じが素敵ですね。

    実需が多いと、相場云々(もちろん抜群の価値ですが)よりも、住んでからの
    楽しさに思いを馳せている雰囲気が伝わってきます。

    入居後最初の大きな楽しみは、マンションから観られる湾岸花火大会ですね。

    東向きの方は東京ディズニーランドの花火が毎日見れますね

  11. 711 入居予定さん

    私もここの管理費のリーズナブルな設定に大変満足しています。
    プールなどの施設は隣に建設し、その代わりに24時間管理体制をキチンと整備するところがコンセプトとして大変共感しました。
    城郭のようなベースも良いですが、ソフト面でも優れていますよね。

  12. 712 入居予定さん

    皆さんがおっしゃるように、住民の方の願いが、質の面でレベルの高いマンションに住みたい、維持したい、というものであれば、きっとよい将来になると思います。
    水辺のヴィンテージマンション、いいですよね。
    結果として、資産価値も高くなります。
    やりましょう。

    当初発足する管理組合の前向きな運営も大事です。

    住民の皆様方が日頃の社会的なお立場を離れて、共通の目的のために、高いお志のまま取組んで頂かなければうまくいきません。
    また、私のような若輩は言わずもがなで、積極的な下働き致したく考えております。

    趣味の合う方々での交流も進むと本当によい雰囲気になると思います。

    入居が待遠しいです。

  13. 713 入居予定さん

    お台場に行ったのですが、東雲方面を見たら東雲のビーコンとWコンフォートが笑っちゃうぐらいカッコ良かったです。
    ビーコンの存在感は素晴らしいです。

  14. 714 匿名さん

    はじけるならはじけると言ってもらわないと
    まだ竣工までは時間もあるし、落ち着け

  15. 715 入居予定さん

    東雲の再開発のレベルは住むには最高の出来栄えです。
    駅には公園を通っていくだけですし、周りの環境が落ち着いて浮ついて
    いないのが好感が持てる。

    24時間営業のジャスコまで、歩いて1分で行けるのも
    年老いた自分の将来を考えるとありがたい。砂漠にオアシスがあるように
    24時間の大型スーパーがが近くに位置することは、
    物件の価値を大いに高めます。都心に住むには必須条件です。

  16. 716 匿名さん

    701から710までのカキコは二人だけですね。
    ネガ一人ポジ一人です。

  17. 717 匿名さん

    >>716
    あと、716と717は外野から見学2名ですね。
    ネガでもなくポジでもなく、全くお役にたっていません。

    暖かく見守りたいものです。

  18. 718 匿名さん

    どうしたんですか?

    落ち着け
    を書いた者ですが、俺の書き込みが、

    ネガ

    ですか?

  19. 719 匿名さん

    718さん私は笑わせて頂きました(笑)。

  20. 720 入居予定さん

    このマンションはまさに都心にありながら、静かで閑静な場所に立っており、不思議な感じを受けます。
    これからの生活が非常に楽しみです。
    東雲の再開発のレベルは住むには最高の出来栄えだとおもいます。

  21. 721 匿名さん

    701=702=703=704=705=706=707=709=710=711
    5分置き

  22. 722 匿名さん

    701〜の人、一人で大変ですね。
    お疲れ様です。
    営業さん?
    いや、購入を後悔している方かな

  23. 723 匿名さん

    銀座やお台場まで数分の利便性で
    ありながら、ここの周りは都心とは思えない静けさです。
    24時間の大型スーパーもあって住むには最高です。
    都心の住処としては秀逸です。

    都内にいろいろ投資をしてきて、タワーマンションもいくつか
    所有しています。各物件にそれなりに自分の判断基準が
    ありますが、地味な物件ですが、ここは永住するのには
    極めていい物件ですよ。

  24. 724 匿名さん

    ていうか営業はBBSなんかカキコしないだろ普通
    気にするのは自分の業績だけ

  25. 725 匿名さん

    いやいや、ここの所有者は寛容ですよ。

    批判投稿も相手にしない。勝ち〔価値〕を見切った感じですね。

    因みに、大成の親族の方も「住みたぁい」なんて仰ってました。

  26. 726 匿名さん

    ごめん、田舎者が突然恐縮なんだけど、このような都心に程近い物件で、
    最寄駅(しかも辰巳というマイナー駅)から徒歩9分、豊洲12分、東雲13分って
    タワマンの利便性としてはどうなの?
    都心に近い物件に住む人って、閑静な住宅街<利便性という価値観なんじゃないの?
    閑静な住宅街を求めるなら世田谷区とか大田区の方がよくな〜い?

  27. 727 匿名さん

    なんか必死な感じの人多いね。
    そんだけいいマンションならなぜまだ完売しないの?

  28. 728 匿名さん

    豊洲駅近が2本も3本も建つって言うんだから、ここは苦戦でしょ。

  29. 729 周辺住民さん

    BTRは素晴らしいです。

    有楽町線に加えてりんかい線も利用できて
    お台場に4分、銀座に5(8)分、地下鉄とりんかい線の2路線という立地と希少性において、

    東雲以外では、ほかに比べるものなしで、これから先、望んでも出てこない。
    市況で下がることもあろうが、住みたいと思っておも
    水辺にも近いこの立地は、簡単に出てくるものではない
    優れた場所です。

    ジャスコやキャナルコートなどの周りの環境が優れており、
    かつ大型マンションの利便性に優れた物件です。

  30. 730 匿名さん

    駅から遠い時点で終わっているのに、さらにあのキャナルコートの地味すぎる雰囲気。
    正直、立地にまったく魅力を感じないんですが・・・。
    建物自体はまあまあだと思います。でもあんなサッシが低いタワマンほかにないよね

  31. 731 周辺住民さん

    東雲1丁目は高級住宅街で、水辺があって閑静で素晴らしい町です。

    特にビーコンなどの高層マンションからの景色も素晴らしいので、人を呼んでも喜ばれるでしょう。

    有楽町線の辰巳駅は公園の中にあって、キャナルコート内の公園を通ってビーコンに付くというイメージです。

    距離は実際に歩きましたが、車が通る道では無いので空気もきれいで、地下鉄の乗換え+買い物でで歩く距離を考えたら、それ程歩くわけでもありません。

  32. 732 匿名さん

    ネガのその無駄なパワーの使い方が理解できない。

  33. 733 匿名さん

    >>732
    理解できるはずないですよ。ネガや煽り行為にこそパワー注ぐ人達ですから。<他には使えません。

  34. 734 匿名さん

    なるほど、売れないけどいいマンションてことですね

  35. 735 匿名さん

    ここの弱さの一つは、営業マンの資質にあると思うよ。
    ここも含めて豊洲タワー、シティタワーズ豊洲とか
    何度も足を運んだけど、他は値段と仕様の兼ね合いが??
    と思うところあっても、営業マンの知識や態度は立派な
    もんだったよ。たまたま自分の担当がデベ社員だった
    せいかもしれないけど、他地域のモデルルームでも
    大手デベの営業は、さすがと思わせるものを持っていた。

    対して、ここは、何人も営業マンを替えてもらったけど、
    知識は乏しいし、他物件をこきおろすし・・。
    コストパフォーマンスも仕様も悪いと思わないけれど、
    正直、「この営業マンに買わされるのは嫌だ」と感じる
    部分が大きかった。

  36. 736 匿名さん

    てか値段の割にマンション自体の性能(ショボイ共用施設、梁・柱だらけの室内、チープな専有部分)が微妙じゃない?

  37. 737 物件比較中さん

    CTTのショボサよりは仕様が良かったと思うよ。CTT 行ってビックらしたもん。

  38. 738 匿名さん

    ビーコンは水辺公園がすぐそこで静かな住環境に恵まれています。
    マンションのランニングコストが低いのは魅力。
    また隣にはトレーニング施設ができますし(プール付き)、この物件は悪くないと思います。

  39. 739 匿名さん

    ここの基本仕様は結構しっかりしていますよ。
    TOTと遜色ありません。豊洲より落ちるのは、立地とデベかと思いますが、ゼネコンは大成ですから、鹿島や清水と同水準です。
    豊洲まで、徒歩10分以上を我慢できればいいのではないですか。

  40. 740 匿名さん

    販売開始9ヶ月で400戸売ったマンションなのに
    売れてないってどんだけですか?

  41. 742 匿名さん

    4つも駅があるのに、どこからも十分ないしは以上って、、、
    そこに、ここや豊洲の都心とはよべない痛さがある

    都心で十分以上も歩いたら別の駅に着きそうじゃないかと

  42. 744 匿名さん

    辰巳まで公称9分となっていますが、実際のところ
    朝の通勤時間帯に中層階の自分の住戸の玄関から出て
    エレベーターで降りて駅に向かい改札を入ってホームに着くまで
    何分くらい掛かるのでしょうか。

    もし10分を大きく上回ることがあるのだとしたら
    都心周辺立地型のMSとしての魅力や価値は大幅に下がりますね。

  43. 745 匿名さん

    >>744
    脚の長さも考慮しないといかんな。

  44. 746 匿名さん

    足の長さで反論なら、しないほうがいいんじゃん?

    上階の騒音は、床の問題じゃなくて上階に住む人の体重なんでしょ?

  45. 747 匿名さん

    忙しい生活で賑やかな町が好きな人は駅近の物件で、駅が少し遠くても静かな住環境を求めるのならビーコンでいいではないの?
    10分以内で辰巳駅に行けるなら自分にとってここは駅遠物件ではないです。

  46. 748 入居予定さん

    都心の高額タワーマンションはいろいろ見させてもらってます。
    ビーコンタワーはその中でもかなり個性的な作品で色あせない極上の出来栄えと感じています。
    建築物としてもコンセプトのある秀逸なデザインですし、
    地盤の利点を最大限に生かした設計
    内装に使われているマテリアルの選択もセンスを感じます。
    ただ、それはパッと見では解からない。
    コメントで、高額の割には質素でがっかりした・・・的な内容を
    お見受けしますが、華美な造形で他物件との差別化を図るコンセプトではないので
    仕方がないかな、と思います。

    私は、コンサバティブなビーコンタワーが好きであえて購入しましたが
    本当の評価は済んでみないと解からないですが。

  47. 749 匿名さん

    俺の足なら実測6分。
    健康のこともあるから、階段は歩き、毎日一駅余分に歩いてる。

  48. 750 匿名さん

    駅まで信号無いよ、ここ。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸