東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その29)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その29)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2008-10-08 09:08:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ 「その28」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44226/
外資撤退、地価下落、マンション不況と言われる今、買い時はいつなんでしょう?
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論してください。

その他のテンプレについては>>2を参照。

[スレ作成日時]2008-09-20 17:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その29)

  1. 262 匿名さん

    >>261
    地方都市に金持ちが(集まって)住む場所なんてないんだけど・・・

  2. 263 匿名はん

    >>262

    No.260 には、集まって住む場所なんて、最初から書いてないんですけど・・・・・
    もっとも、集まって住んでる所もあるけどね。

    >>>多くの国では金持ちは坂の上に住むよね。人間は本能的に見渡せる場所が好き。

  3. 264 匿名さん

    >261
    >東京でも、『見渡せる』が当てはまるところはわずかでしょ。
    >坂の上でも、見渡せない所に住んでいる人がほとんど。

    無知は幸せだね(笑)
    西麻布からでも東京湾花火が十分楽しめるの知らないのでしょう。
    青葉台、南平台、諏訪山、松涛、神谷町、深沢、岡本・・・数えたら限りない。

    >坂の上ので考えると、芦屋、山手、鎌倉ぐらいじゃないの?

    芦屋にも鎌倉にも、行ったことないんだろうね。

  4. 265 匿名さん

    >中のプリンスホテルも、バンケットルームを自社の事務所にしたぐらいだし。

    プリンスも落ち目だから・・・。

    でも、プリンスは西武だから、西武とかプリンスを池袋から取ったら、ビッグカメラとか
    山田電気くらいしかない。サンシャインは除いて。休みなんかは人通りは、かなり活発だ
    けどね。

    いろんなところのショールームは、たいてい新宿か銀座か渋谷。

    確かに明るい未来とは言えないとは思う。でも、ああいう商業施設って、ちょっとしたことで、
    活発化するのも結構早いので、あまり悲観したものでもないかも・・・。

  5. 266 匿名はん

    >264

    >西麻布からでも東京湾花火が十分楽しめるの知らないのでしょう。
    >青葉台、南平台、諏訪山、松涛、神谷町、深沢、岡本・・・数えたら限りない。

    西麻布の住宅なら、少なくても50%が家から東京湾花火が見えて、
    その他の地域でも、50%の家から眺望を楽しんでると言う認識でいいのかねw
    良くて10%だと思うけどねw
    >>>坂の上でも、見渡せない所に住んでいる人がほとんど。

    芦屋の駅の山側しか行った事無い。
    鎌倉はゲートの中も行ってるよw
    意味わかるかなぁ?

  6. 267 匿名はん

    >>265
    サンシャインは、複合施設にしたのが間違いだったかもね。
    水族館とかナムコとか、何でもあるけど、全部が中途半端な気がする。
    西武系らしいと言えばそのままかな!?

    何か大きな目玉が出来れば、化けるかも知れないとは思うけどね。

  7. 268 匿名さん

    >266
    >西麻布の住宅なら、少なくても50%が家から東京湾花火が見えて、
    >その他の地域でも、50%の家から眺望を楽しんでると言う認識でいいのかねw
    >良くて10%だと思うけどねw

    無知な人間を相手にするのは疲れますね。
    西麻布がどういう場所か、そこから説明しなきゃならないのでしょうか?
    面倒なので、どうぞご自分でお確かめください。

    >芦屋の駅の山側しか行った事無い。

    芦屋の駅?
    ああ、JRをご利用の方でしたか・・・。
    だから貴殿とは話が噛み合わないのですね(笑)
    さようなら。

  8. 269 匿名はん

    >>268

    芦屋の駅でJRがイキナリかいw
    阪急の山側って、地元の人もそう言う風に言うけどねw
    馬脚をあらわして、また大笑い

    西麻布なら良く知ってるよ。
    スポーツトレイン通ってた事有るし。

  9. 270 匿名さん

    >269

    268じゃないが、アンタさっきから痛いよ。
    スポーツトレインあたりは車も通れないような路地がまだ残っているエリア。
    一方、六本木通り隔てて牛坂上ったあたりのホーマットや邸宅のあるエリアとは同じ西麻布でも全然違う。
    以上、西麻布住民としてひと言言わせてもらいました。

  10. 271 匿名はん

    >>270
    AHOかw
    だから最初から、西麻布の何割でって書いてるだろ。
    西麻布のこっちとあっちってのは、西麻布Aとか西麻布Bとかつけて、地元民通しでやってくれw

  11. 272 匿名さん

    >271

    なんか必死ですな。

  12. 273 匿名さん

    小売業の年間販売額は、H16からH19の3年間で、
    千代田区5.9%増、中央区12.9%増、港区9.4%増、江東区33.6%増。
    4区の合計で、13%増。
    その他の19区は0.6%増、市部は0.4%増で、ほとんど差は無い。
    都心回帰が小売業の年間販売額に影響を与え始めていると言える。
    この傾向は今後も続くから、首都圏の商業マップは大きく変わって行くだろう。
    参考 第3表 区市町村別 小売業の事業所数、就業者数、従業者数及び年間商品販売額
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/syougyou/2007/sg07s32000.htm

  13. 274 匿名さん

    また、次々おもろいヤツがわいてくるなぁ。
    キャラの宝庫だね。

  14. 275 匿名さん

    >273

    小売業の売り上げは、商業地区の話なので、ベッドタウンの新築マンションとは流れが
    違うと思う。麻布なんか、買い物するところはほとんどないよ。みんな別のところに
    でかけて買ってくる。青山あたりだと、職住近接かな、という気はするけど、あそこ
    らに住める人はそう多くない。やっぱり事務所が多い。

    しかし、江東区で買い物というのは、具体的にどこで買うのかな?

  15. 276 匿名さん

    >>275
    都心回帰で、商業施設も都心部住民相手のものが成長しています。
    人口増加が著しいところに住んでいる人にとって便利な商業施設ですね。

    ちなみに、新宿区はマイナス成長です。

  16. 277 匿名さん

    >都心回帰で、商業施設も都心部住民相手のものが成長しています。
    江東区とは関係のない話じゃなか。

  17. 278 匿名さん

    >>265

    サンシャインは西武も資本いれてるけど地所がTOBしていまや連結子会社
    ですね。西武系というよりは三菱系会社だね。

    しかし池袋って一日中人がいるね。朝から夜中まで人が途切れることがない。
    半年まえくらいから仕事の関係で週2−3回サンシャインに行くのだが驚いた。

    外国人観光客もやたらといる。サンシャインも夏休みは子連ればっかしで
    ランチもろくにとれやしない。あれを凋落しているというのであれば東京の
    どこが活況なのだろうか。豊洲かw

  18. 279 匿名さん

    >>278
    お客は増えてもそれ以上に客単価が下がると売り上げ高は減りますよね。
    そういうことでしょうか?

    都心部に居住している人との所得格差が広がっているのかな?

  19. 280 周辺住民さん

    >>278
    池袋の三越が来年5月に閉店です
    高額路線の百貨店が池袋から撤退するというのは
    >>279の言うとおり、客単価が合わないから
    安い客しか来ないからということの結果です
     
    が、はっきり言って池袋の三越はすごいじゃまだった
    財布に万札入れて出かけても何も買わずに帰ってくるような店だし
    単純に客単価が低いからと言うわけではなくて店自体終わっているという感じが強い
    アレが無くなって区役所と公会堂跡地が複合施設に変われば
    なかなか素敵な町になりそうです。
    区役所と公会堂は隣の公園&民間駐車場含んだブロック全体が再開発となれば
    すごく化けるのでしょうね。
    サンシャインもお手軽なお出掛けスポットですが、お金を使わない人たちのたまり場というか・・

  20. 281 匿名さん

    三越が無くなるとますます客単価が下がりそうですね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸