東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その29)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その29)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2008-10-08 09:08:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ 「その28」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44226/
外資撤退、地価下落、マンション不況と言われる今、買い時はいつなんでしょう?
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論してください。

その他のテンプレについては>>2を参照。

[スレ作成日時]2008-09-20 17:50:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その29)

  1. 302 匿名さん

    池袋をよく調べてみな。
    発展ポテンシャルが大きいことに気付くよ。

  2. 303 匿名さん

    >>286
    >>300
    湾岸以外の港区ってホントかいな。。。
    無意味にアンチ西の書きっぷりから、そこはかとなく江東区臭がするが。。。

  3. 304 匿名さん

    >>273>>285
    数字のマジックに騙されないでね。江東区が急激に伸びたのはもともと人が住んでなかった場所に人が住むようになったから。
    そりゃパーセンテージは伸びますよ。ただ金額としてはどうか?というのが大事。

    話がそれるけど江東区の商業施設は地域住民がわざわざ都心まで買い物に出かけなくてもいいようなコンビニ感覚の商品(日用品からまたは汎用的な商品)が揃えてある。それらの消費に支えられてる。
    ブランド物は都心で買う、これは近隣住民もその意識でしょ。わざわざ近場で買いたいなんて思わない。
    そういった意味ではあくまでも地域住民の為の施設だから遠方から顧客を呼び込む必要もない。

    ららぽはわざわざ他地域の人は行かないでしょ。豊洲行くなら台場。これは真理。
    亀戸サンストリートの成功はあくまでも地域住民の為の施設であるコンセプトを貫いたからだと思う。
    最近はアキバ系アイドルを呼んだりして変な方向に向かってるけど。

    そういった意味では池袋も地域住民の為の街を目指せば良いんじゃないか?と思う。別に遠方からわざわざ呼び込む必要は無いでしょう。土地的に利便性やコストパフォーマンスも非常に高いわけだし、地域住民に愛される街になればおのずと人は集まります。

    吉祥寺はその完成型なのかなあ。

  4. 305 購入検討中さん

    ヘンな話かもしれないけど、
    街に風俗とかがないと街として片手落ちのような・・・
    それぐらいの多様性がなければ繁華街とは言えないような・・・

  5. 306 286

    >>303
    ホントです。高輪っていうところ。
    アンチ西というか、西より品川、豊洲の方が身近だというだけですね。車で行きやすいから。
    そりゃ恵比寿、渋谷の方が近いけど、週末の駅周辺は混雑するし、駐車するもの楽じゃないし、電車で行くのはもっと面倒だし。
    それよりは道も駐車場も空いている豊洲の方が楽なんですね。台場もよく行きます。

  6. 307 サラリーマンさん

    35年ぐらい前に14時間かけて集団で上京してきた上流都民です。池袋については
    詳しいです! たしかまらぶつ百貨店というのがあってそれが東武デパートになった。
    でも池袋だから(ふくろう)の銅像っていうのもなにかダサい。
    家庭教師塾の古川ふくろう塾長かと、つっこみを入れたくなる。
    渋谷の犬にくらべふくろうは何か暗いイメージ!
    サンシャインが有名だから、お日様の方が明るくてよかったような気がする。
    また、いけぶくろの語感が悪い。
    池楓(いけふう)とかの方がよさげ。

  7. 308 匿名さん

    >>286
    欲しい物が豊洲でまかなえるならいいんじゃないですか。
    僕はそっちには行きたいメシ屋も服屋も遊び場も美容院もないから難しいな。

  8. 309 匿名さん

    驕れるものは久しからず。
    .
    去年はしゃいでた人たちは、こんな事態を希望してたのかなぁ。
    上がりすぎたものには反動があるから警告してたのに、無視して暴走した結果が今の事態なのに。

  9. 310 大学教授さん

    港区の再開発が一服して、これからは台東区中央区墨田区江東区が都心部居住の
    大きな受け皿となって行く。広大な埋立地の存在に加え、産業構造が変わり町工場、倉庫は今後も
    次々と住宅用途に変わって行く。開発余地はまだ十分あり、不動産価格が高騰しない限りは、
    住環境と利便性の向上は人を引き付け続けるだろう。

    これは、ある程度の所得水準以上の人が限られたエリアへ、より集中、集積して居住することを意味する。
    台東区中央区墨田区江東区の既存市街地は、関東大震災後区画整備がなされ、道路は
    碁盤の目状になっている。また、埋立地には新しい高規格な道路が次々と生まれている。
    これらのエリアの交通利便性は高く、相互の交流が非常に盛んなエリアとなろう。

    自己完結形に近い新たな商圏が生まれ、今後大きく成長して行くことになる。

  10. 311 匿名さん

    港区の再開発が一服?

  11. 312 匿名さん
  12. 313 匿名さん

    >>305
    私もそう思います!

  13. 314 匿名はん

    池袋三越跡地 山田電気か・・・・・
    東口が新電気街になって、西口が中華街。
    これから、どうなるんだろ?

  14. 315 匿名さん

    池袋の現状は、埼玉県からの需要が高い駅前西武、東武でほぼ完結。

    外国人に人気のサンシャイン60。プリンスホテルは予約できないこともしばしば。平日は展示会のサラリーマン、土日となればファミリーやカップルで混雑。

    サンシャインと池袋を結ぶサンシャイン通りに客が流れ駅近の三越、丸井が微妙に忘れさられている。この二店舗は実は地下道で西武、東武と綱がっているにも関わらず。


    池袋のポテンシャルの高さは、飯能、川越、大宮の客が居ること他ならない。遠距離移動できる若者とは別に、三越は年配客に人気なのだから、身近な巣鴨から客を引っ張ればよかった。

    池袋の次の課題は丸井だろう。

  15. 316 あは

    サンシャインは6ヒルなんかより、実は遥かに儲かってます。しかも、何十年にも渡って。 

    山手線ターミナルと地下街駅の実力差は埋めようもなく絶望的なほどに大きい。

  16. 317 匿名さん

    池袋西口はもう置き去りですね。芸術劇場なんか開店休業どころか閉店の日がたくさんありますよ。三越跡はヤマダ電機でなく丸井でも進出してくればいいのいに(西口店舗は捨てて!)
    東口に家電量販店はもういりません。

  17. 318 匿名さん

    池袋が発展した一番の理由は、埼玉にも何もなかったからじゃないの。
    今じゃ埼玉のあっちこっちに大型SCができてるし、川口、浦和、大宮あたりも
    駅前が開発されて地元で十分買い物できるようになった。
    埼玉県民もわざわざ池袋まで出る必要もなくなってきてるだろ。
    むしろ池袋まで出るくらいなら、ついでに新宿まで行っちゃうよ。
    商圏人口が減れば、どう考えても池袋の先行きに明るい要素はないと思うが。
    もっとも、同じことが渋谷や新宿にも言えるけどね。

  18. 319 匿名さん

    サンシャイン通りの人の多さ(週末の)を考えると将来性に疑問は感じません。だだし、サンシャイン通りを歩いている人の年齢、趣向を考えると三越には行かなそうな感じがします。それから、埼玉県民よりも練馬区民あたりの方が大事なお客さんでは?。

  19. 320 匿名はん

    川口、浦和、大宮の埼京線沿線はとっくに、新宿に流れてる。
    池袋は、東武東上線・西武池袋沿線からだね。
    練馬・板橋・埼玉西部かな?
    でも、西武線は入間にアウトレット出来ちゃったしね。

  20. 321 匿名さん

    昨日のワールドビジネスサテライトで豊洲のユナイテッドシネマとりあげてたけど、
    人がいないくて大変そうだった。あのさびれかたはすごい。
    映画だけじゃもうやってられなくて、ハコ貸しもしてるみたい。
    (タイクーンのサインはチョットかわいけど、ディズニー案件の使い回し?)

    池袋の心配してる場合じゃなさそうだぞ、マジで。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸