東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ヴィークステージ多摩センターってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 京王多摩センター駅
  8. ヴィークステージ多摩センターってどうでしょう
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-12-13 20:00:00

公式URL:http://www.vs-tama165.jp/

<全体概要>
所在:東京都多摩市鶴牧1-25-2
交通:京王相模原線・小田急多摩線京王・小田急多摩センター駅徒歩7分、多摩都市モノレール多摩センタ―駅徒歩5分
総戸数:165戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.19~85.08m2
入居:2015年9月下旬予定

売主・管理会社:清水総合開発
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:清水総合開発株式会社

[スレ作成日時]2014-05-28 19:45:35

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークステージ多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 240 匿名さん

    そりゃあ、長谷工施工のギリギリマンションですからね。
    高値追求の為、珍しく二重床にしてるけど。それでも、高いなあ。

  2. 241 物件比較中さん

    長谷工か、、、。

  3. 242 匿名さん

    長谷工って大手なのに、避けたいという人割といますが
    なぜなんでしょうね。
    ここは駅からも割と近いのに価格も高過ぎないから
    一般庶民としては、買いやすいと思えるマンションですね。

  4. 243 匿名さん

    一般庶民として、買いやすい価格ですかあ〜。
    とすると、私は頑張らないと買えないので、一般庶民以下ですね。
    価格が一段高くなったイメージで、最早新築マンションは高嶺の花になりつつあります、一般庶民以下にとって。(苦笑)

  5. 244 匿名

    一般庶民には、多摩センター徒歩圏・新築は、普通に無理でしょう



    無理しないで、多摩センター駅徒歩圏内で築浅で夢を夢で終わらせない物件あります。

  6. 245 匿名

    色々な立場の人がここを観てるみたいですね( ̄▽ ̄;)

  7. 246 匿名さん

    なんとなくマイナスな感じの書き込みが多くなっているように感じますけど、立地的にも普通に売れそうな気がしますが、どうなんでしょうね。

  8. 247 匿名さん

    構造体、設備、仕様は及第点のように思いましたが施工会社が
    長谷工だとあまりよろしくないのでしょうか?
    床構造が直床だとコストダウンの証拠だと聞いた事がありますが、
    こちらは二重床ですよね。

  9. 248 匿名さん

    165戸で第一期は55戸です。
    売れ行きはあまり芳しくない出し方ですね。
    価格が高いのか、長谷工が嫌われたのか、三菱と競合負けなのか、何が原因なのでしょう。

  10. 249 匿名さん

    DMで第一期の価格表が届きました。随分と不親切なDMです。
    バラの花で価格が見えません。バラの意味が分かりません。普通凡例添付しますよね。
    間取り図が4タイプ添付されていますが、すべて価格がバラの花で隠されています。これで何を検討させようとしてるのでしょうか?
    すべて分かってやっているのなら、消費者をバカにしていることになりますし、気づかずやっているのなら、お粗末な話だし。
    これじゃあ、売れるものも売れないですよね。

  11. 250 周辺住民さん

    その前に価格表のDM送られてきましたよ。

  12. 251 匿名さん

    DMなんて、いつもいつも大事に見ている暇なんかありません。ひとつひとつ、完結した形で送付してもらわないとストレスですよね。そんなの前に送ってんだから、見比べて検討しろということですか。

  13. 252 匿名さん

    攻撃的だが正論

  14. 253 匿名さん

    バラは1カ月前にマンション購入を考え始めた自分でも成約済みとわかるので、みせてないんでしょ。
    ただ、こんなものを送ってくること自体焦りを感じてるのかなと思ってしまうが。
    せめて頭紙一枚あるべき。

  15. 254 匿名さん

    あ、でも抽選日は10日か。バラはどういうことだ。

  16. 255 周辺住民さん

    価格は折り込みチラシと一緒で、この間取りがいくらとかはあまり公開しないのではないでしょうか?
    検討するならDMではなくモデルルームに出向くべきだと思いますよ。

    バラは事前に検討されてた方が希望されている部屋だそうです。
    もしバラの部屋を10日までに他の方が希望した場合は抽選になるそうです。

  17. 256 匿名さん

    モデルルームは敷居が高くてなかなか行きうづらいです。営業さんに飲み込まれてしまいそうだし。自分の希望をしっかりまとめて聞きたいこととか事前に準備しておかなくてはと気負ってしまいます。高い買い物だからそれくらい必要なことかもしれませんが。HPを見て環境や間取りで気に入った物件を3つ位絞って見て回ろうかなと思っています。ファイナンシャル相談会などイベントがあるといってみようかなという気にもなるのですが

  18. 257 購入検討中さん

    なんだかんだ言って、売れ行きはいいみたいですよ。
    最上階はほとんど契約できるみたい。
    駅最近のパークハウス、環境のヴィークということでうまくすみわけできたのかな?
    私は東向きの上層階を考えます。

  19. 258 匿名さん

    送られて来たDMで最上階がほとんど売れているなんて、全く思えませんでしたが。告知する事なく黙って売っているんですかねえ。

  20. 259 匿名さん

    やっぱり南側は高いですね、この価格帯であればオーベルの方が良かった気がする。

  21. 260 匿名さん

    南は社屋が建ちますしね。道路挟んでるとはいえ、かなり大きなビルになるらしいから圧迫感ありそう。毎日ビルを見るってのも。

  22. 261 物件比較中さん

    社屋ってなんですか?
    事前案内会に参加した時には南側の空き地について、明確に教えてもらえなかったので。
    社屋だから敷地目一杯建てて、5階ぐらいですか?だったら南向きの価格設定も、まあなっとくなんですが。

  23. 262 匿名さん

    it関連企業が建つらしいです。a、bタイプの正面ははこちらの建物より大きくなるらしいです。景観は期待できないですし、日当たりも上層はあまり影響なさそうですが低層は悪くなります。

  24. 263 匿名さん

    前建はどれくらいの距離になるんでしょうかね。50メートルも離れてくれれば冬至の時期以外は低層でも影響ないと思われます。

    眺望に関しては、丘上に高層マンションが立ち並んでおりそもそもパノラマビューは期待できないし、圧迫感さえなければOKかな。

  25. 264 購入検討中さん

    >>263
    65メートル離れてると説明がありましたよ。
    眺望に関しては残念ですが、今住んでるアパートよりはマシなのであまり気にしないようにしてます。

    さすがに日当たりは気になりますが…5階以上くらいなら日当たりは期待していいんですかね。

  26. 265 購入検討中さん

    日照図?を見せてもらいましたけど一番下の階層でも影になることはなかったと記憶しています。
    冬至がどうだったかはちょっと記憶にないですが。

    それよりも模型やCGよりも街路樹の実物が大きいのでそのせいで日が入りにくい部屋がありそうでしたね。

  27. 266 匿名さん

    エレベーターや共用施設が気になります。いつまでもあのイメージ画像なのでしょうか。

  28. 267 匿名さん

    夏至は大丈夫でしたね。
    でも冬至は壊滅的だった気が。春秋分も低層は陰ってたと思います。

  29. 268 匿名さん

    >>266さん
    イメージ画像が途中から増えるというのはあんまり無い気がします。
    もっと色々と見られるといいのにとは思いますが。

  30. 269 購入検討中さん

    多摩アカデミーヒルズ解体後、跡地にマンションでも建つんではないでしょうか?
    立地は最高の場所です。

  31. 270 購入検討中さん

    >>267さん
    それって東側のことじゃないですか?
    東の低層階は確かに日が入りませんでしたが南側は大丈夫そうでしたよ

  32. 271 匿名さん

    南側です。壊滅的とは言い過ぎでした。でも冬至は時間によって日の当たらないところは多かったような。冬至は諦めるかと思ってどの部屋か見なかったので。自分は中層以外なので高層部は問題ないと思います。

  33. 272 匿名さん

    256様と同様な気持ちでいます。

    営業の方もお仕事なので、熱心に販売されてこられるはず。
    どうしようと迷っているうちに、あれよあれよ…となるのかなとか
    いろいろ思ってしまうのです。

    いくつかのマンションで比較していきたいのですが、
    みなさんどのようにモデルルーム見学されていらっしゃいますか?

  34. 273 匿名さん

    >>272

    モデルルーム見学が好きなので
    たま~に行きますが
    ちょっと見せて下さい
    って気持ちで行っても大丈夫ですよ。
    高い買い物です、押し売りはされせん。

  35. 274 匿名さん

     予約なしでも見せて貰えたりすることも多いけれど、人気の物件とか土日とかは予約しないとみられなかったりしますよね

     その場で見て、合わないなと思ってきちんと伝えれば、それ以上のしつこいセールスをされることってないように思います。

     気軽に見るってだけでも全然いいと思いますよ。

  36. 275 匿名さん

    駅から近いのと複路線利用できるのは魅力。
    総住戸が100邸以上なので、管理費などのコスト面も軽減される要素がありますね。
    エコも導入されているので、導入されていないマンションよりは長い目で見れば違ってきますよね。

  37. 276 周辺住民さん

    >>269

    解体って決定したんですか?
    どこ調べたら分かります??

  38. 277 匿名さん

    エコの面だと電気料金5%節約!というところが気になりますね。
    電気料金が今後値上げ必至なので少ないながらにも節約できるのは良いかなあと思います。
    設備仕様は写真だと良いものが採用されてますけどこれが標準になるのでしょうか。
    色も落ち着いていて高級感あります。ディスポーザも大規模マンションならではですね。

  39. 278 匿名

    どうして5%節約出来るんですか?

  40. 279 購入検討中さん

    >>278
    公式HPの「設備・仕様」に書いてありますよ。

  41. 280 匿名さん

    最近の大きめのマンションはどこも電力の一括購入をしている所が多いですよね
    それだけで5%も安くしてくれるもんなのかぁと思うけれども
    すごく助かる事ですよね
    高圧で購入してそれから各家庭に分配ということですが、
    ということは敷地内に普通よりももっとすごい変電施設的な物が設置されているのかな?

  42. 281 匿名さん

    外観デザインの色が濃い茶系で落ち着いた感じがします。
    黒は、よくありますが、濃い茶もいいですね。
    ここは、ベデストリアンデッキを利用して直接、マンションに入ることができるので、便利ですね。
    信号待ちのストレスもなく快適。

  43. 282 物件比較中さん

    立地もよく検討してましたが広い部屋がないのでやめました。
    角部屋、横にバルコニーがない残念。

  44. 283 匿名さん

    あまり盛り上がりませんね。売れ行きはどうなんでしょう。以前検討してました。

  45. 284 匿名さん

    三菱多摩センターが完売した模様。
    これでここも売れ行き好調となるでしょう。ペデ直結だもんね。

  46. 285 周辺住民さん [男性 30代]

    目の前にあるテニスのインドア施設もなくなるんですね。借地権のようですが、今後どうなる知ってる方いますか?

  47. 286 匿名さん

    建物は13階ぐらいまでできあがってますね。
    下から見上げる感じでは、東側は10階でも圧迫感ありそうに見えます。

  48. 287 匿名さん

    良い感じで仕上がってきていますよね。
    マンションの周辺もすごく便利そうなので
    子育て環境は整っている感じがします♪
    緑もあって、毎日が楽しく暮らせそうかな~♪

  49. 288 匿名さん

    子育て環境的なものはいいなと思うところが多分にありますよね
    マンション内でお友達が出来れば、
    小学生だと一緒に朝は投稿できたりするでしょうから良いですね
    ってこの辺りって登校班だったりするのだろうか。

    目の前のインドア施設がなくなるんですか。
    大きな建物にならなければいいですが。

  50. 289 匿名さん [男性 30代]

    今週のスーモに出てないけど、ひょっとしたらもう第二期は完売なのかな?

  51. 290 匿名さん

    確か17日4次締め切りらしいですね。
    想像以上に売れてないんでしょうね。
    完成前に完売は難しそう。

  52. 291 匿名さん

    今は第3期のモデルルームが開いているみたいです。
    何戸販売になるのかは公式サイトからはうかがえないですが…先着順は7戸ということです。
    販売自体は非常にゆっくりしているペースなのかもしれません。
    価格的に高めだ、などという事があったのでしょうか。
    価格次第ではいけそうなのに。

  53. 292 匿名さん

    駅から近いというのは魅力的に感じます。
    ただ、南側の空き地に何が建つか戦々恐々ですよね。
    しかも南側の空き地のほうが、盛土になっている土地ですし。

  54. 293 匿名です

    消費税10%引き上げも先になったから、完成前に完売しなくてもいいのでしょうね。
    多くの会社が3月決算だから、来年3月までに売れればいいというスタンスかな?

  55. 294 匿名さん

    少し層が異なるかもしれないけど、パークハウスはあっという間に完売。この差は何なのでしょうかね。ジオ多摩センターも少しずつ具体化してるので尚更契約数が少なくなりそうな気がします。

  56. 295 ご近所さん [男性 30代]

    先日モデルルームを見学した際確認したら価格表にたくさんバラがついてました。特に東側のお部屋はほとんど残ってませんでしたが。

  57. 296 近所

    三菱地所はやっぱり駅4分が魅力だったのでしょう。それと売主の信頼度。
    阪急が出ますが、あれは駅から遠いです。駅距離12分でしかもそこからエントランスまでどんだけ歩くのか…
    値段がかなり安ければ売れるかもね。
    清水は確かに契約数が不明ですが、三菱が完売した今となっては、徒歩7分だから多摩センターでは良い物件かね。

  58. 297 匿名

    確かにそうかもね。

  59. 298 周辺住民さん

    あとどれ位残ってるんですかね。
    三菱は駅にでっかい広告出してましたが、そのあとはジオの広告になってました。価格的に安く出してきたら、ジオも魅力あり。

  60. 299 検討者

    多摩センターではパークハウスとヴィークが出る前は、坪単価で180万円くらいでしたよね。
    パークハウスとヴィークで約200万円くらいだから、新価格と呼んでいいのかな?
    でも、その後の工事着工した物件は工事費がかなり高騰してるからおのずと販売価格に転嫁される。
    果たしてジオが、どの程度の単価で販売してくれるか?
    ちなみにヴィークはちょうど100戸くらいの契約数らしいですよ。
    たぶん年度内完売だね。

  61. 300 匿名さん

    298様
    今は6戸販売されています。間取りは3LDKです。
    順調な売れ行きなのではないかなと思います。
    ジオと比較して考えている方が、やはり多そうですね。
    価格というよりは、設備や間取りで比較することが一番かと思います。

  62. 301 物件比較中さん [男性 50代]

    パークハウスが完売したので、京王・小田急多摩センター駅から徒歩10分以内はここだけですね。
    確かに設備的にはしっかりしているし、マンション施工最大手の長谷工だからスーパーゼネコンの次くらいに安心でしょう。
    GWにマンションギャラリーに行きまして、今後契約したいと考えています。

  63. 302 検討者

    現地を見ましたが、15階建てというのは迫力ありますね。
    もっと南側には18階くらいのマンションもありますが、私自身は賃貸で6階なのでそれ以上の高さがピンときません。
    完成しないと建物の中には入れないんでしょうね。

  64. 303 購入検討中さん

    駅から7分、少々登り坂だけど、多摩センター駅からの見通しがいいから、あまり遠さを感じない印象を受けました。
    南側にIT企業のビルが建つとのことですが、今さら本当に建つのですかね?
    IT企業も不調な所が多いから、計画倒れって可能性ないですか?

  65. 304 匿名さん [男性 30代]

    ビル建つし日当たり悪い

  66. 305 匿名さん

    >>304
    以前誰かが書いていましたけど、元々目の前にビルが建ってる東向きが早く売れてしまって、日当たりの良い南向きが売れ残っているとのことですが、これってどうしてなのでしょうか?
    私もジオが気になってますが、皆さんジオの動きを様子見しているからですか?
    それともヴィークの単なる宣伝不足ですか?
    パークハウスが残ってた時はパークハウスのチラシが、最近はプラウドシティ南山と生田のチラシが、よく新聞折込で入ってくるのですが、ヴィークは全然入ってきません。

  67. 306 匿名さん

    >>305
    単純に南側が高いからでしょう。だったらパーク買うって人が多かったのでは?(低層階はパークの方が安かったハズ)
    日照も前が空き地じゃ安心感がいまいち。

  68. 307 匿名さん

    >>306
    有難うございます。
    確かにちょっと高いですよね。
    引き続きジオの様子見したいと思います。

  69. 308 匿名さん

    初めはもっと高かったんですよ。南側低層階はあれでも200万程度は安くなりました。たぶんパークの売れ行き見て調整したのだと。
    空き地にビルができたら日照制限されるのに割高ですよね。
    個人的に場所は気に入ってるのですが。

  70. 309 購入検討中さん

    >>308
    昔この辺りはよく行きましたが、確かにここはペデストリアンデッキとつながっていて雰囲気はいいですね。
    そういう意味では、パークハウスより少し高額の部屋があってもおかしくないと思います。
    ただ、やはり多摩センターは全体的に高いですね。
    調布や狛江からあまり下がっていない。
    あと、パークハウスよりこんなにスピードが遅いのはなぜ?というのもあります。

  71. 310 匿名さん

    今よりももっと南側って高かったんですか。
    今ので適正価格というように感じるけれどもこれ以上高いと手は出にくいかもなんて思いました。
    これから販売のペースに弾みがついてくると良いです。
    まだもう少し高めな感じは一般的にはしてしまうのかな?

  72. 311 匿名さん

    南側の空き地+バーミヤンなどの場所にマンション建設予定なので、
    南側の眺望は期待しないほうがいいでしょうね。

    私的には、ジオかベネッセ横かバーミヤン跡地を検討します。

  73. 312 匿名さん

    >>311
    「南側の空き地にマンションが建つ予定」と言うのはどこから仕入れた情報ですか?
    モデルルームでは、「南側にはIT企業のビルが建つ予定。同じ清水が請け負っているからそれを知っている」と言っていましたが、それはヴィークが嘘をついていると言うことでしょうか?
    もっとも、まだ何も基礎工事すら始まっていないので、ビルが建つのはまだ先の話だと思いますが。

  74. 313 ご近所さん [男性 30代]

    ほんの数百メートルの間に新築マンションが2棟も建つのにその間に更に建てるようなアホな業者はいないでしょう普通。

  75. 314 匿名さん

    来年、タマタイムが撤退し更地返却後、マンション建設の話は私も聞きました。
    周辺に住んでいる友人に聞いたので大元の情報源はわかりませんが・・・。

  76. 315 匿名さん

    何が建つか、建ってみないとわからないのが怖いですね。
    実際多摩センターなんて、マンションだらけなんだし。

  77. 316 匿名さん

    駅に近いのが昔の多摩ニュータウンとは違うけど、このマンション建設ラッシュ、30年後は高齢者しかいない街になってしまうのかな。戸建て住宅街なら随時人が入れ替わるのでしょうが。

  78. 317 匿名さん

    ここってあと何部屋くらい残っているのかな?
    意外と穴場?

  79. 318 物件比較中さん

    まだ4、50部屋ぐらい残っていたような。
    皆ジオ待ちなのかなと。
    でも、そろそろ長期金利上がりそうな気がするのは私だけですか?
    となると、今後価格がどうなるかわからないジオを待つより、低金利の今のうちにヴィーク買っとくのも一つの選択肢かも。

  80. 319 匿名さん

    >>318
    金利はよくわかりませんが、多摩センターは中古もあまり値段が下がっていないので、ジオも高めの値段を出してくるでしょうね。
    面積をとるならジオ、駅近をとるならヴィークでしょうか。

  81. 320 匿名さん

    ブリリアやブルーミングは75平米3500万くらいになってる。ここで高めの設定したら供給過多で売れないと思うが。

  82. 321 匿名さん

    >>320
    ブリリアは築年数の割にあまり下がっていないような気がします。
    ブルーミングは、多摩センターというより唐木田ではないでしょうか?
    それでも、ここも築年数の割にあまり下がっていない気がします。
    私としては下がってくれれば嬉しいですが。

  83. 322 匿名さん

    ブリリアは当初4000万弱で出してて、半年くらい売れてないようです。はじめの設定が高かったかもしれませんが、3500でも売れてない状況なので。悪い物件ではないと思いますが、新築も乱立してるのでなかなか売れないんでしょう。本当に多摩センターはマンションだらけになりそうですね。

  84. 323 匿名さん

    >>322
    ブリリアってどこのブリリアの話ですか?
    多摩センターのはもう8年前のものだから、それでも3500万はあまり下がっていないですよね。

    多摩センターは、確かにマンションが多い。
    でも、お互いに適度な距離があるから都区内ほど過密度は高くないし、都市機能も緑もそれなりに備わっているから、バランスのとれた街だと思うのですが。

  85. 324 匿名さん

    >>323
    このマンション価格がかなり高騰してる中では落ちてると思うけど。もう少しだけ都内よりのマンションは築10年、15年の物件でもそこまで落ちてないので。
    個人的にはいい街だと思います。子どもも育てやすそうだし緑も多い。丸の内などだと通勤が少し遠いのとあとは>316と同意見。

  86. 325 匿名さん

    >>318
    そうですね、先週末MR見に行った時ヴィークはあと40位残っていました。
    プラウドシティ南山などは半分近く残っているのでそれよりはマシですが、それでも4分の1程残っていますね。
    私もヴィークは個人的に好きですが、もう少し値段が安ければいいのにと思います。

  87. 326 ご近所さん [ 40代]

    >>323
    322さんのブリリアは中古で出てる多摩センターのだと思いますよ。売り出し始めの価格には私もビックリしました。同じお金出すなら新築のヴィーク買うよ!と思いましたよ。

  88. 327 匿名さん

    有難うございます。
    総合すると、ちょっと東のエリアよりは中古価格は下がっているけれど、多摩センターは概ねあまり下がっていないという事なので、ジオはやっぱり安くはない価格設定になりそうですね。
    ジオの価格発表を待ちつつ、ヴィークの販売状況をもう少し様子見て、どうするか考えます。

  89. 328 匿名さん

    面積も広いこともあって、Aタイプはかなり

    使い勝手の良い間取りになっているなと思います。

    他と比較されている方も多いようですが

    駅までもちょうど良い距離で通勤にも便利そうで良いなと思います。

  90. 329 匿名さん

    あと、実際現地に行ってみるとわかるけど、多摩センターという大きな駅からこの距離なのに落ち着いていて良い環境ですよね。

  91. 330 検討者

    >>328
    Aタイプは80平米で3LDKだけど、収納が、たくさんあってなかなか面白い。
    角部屋だし日当たりとか通風もいいかね^_^
    一番高額のGタイプは、低層階しか残ってないみたい。
    お金持ちが多いんですね。

  92. 331 匿名さん

    以前Bタイプを検討してたものですが、公式サイトにはもうなかったですね。もう売れたのでしょうか。

  93. 332 匿名さん

    ここの気になるところは
    駐車場が100%じゃないんですよね

  94. 333 購入検討中さん

    駐車場100%は必要ないと思います。
    機械式駐車場で、もし100%埋まらなかったら、管理費収入が減ってしまうから大変。

  95. 334 周辺住民さん

    多摩センターや周辺地域は、一家に一台あったほうが便利。
    二台持っている家庭もマンションでは当たり前。
    かといって周辺の駐車場借りるとしてもマンションの周辺にないのかな?
    だとしたら歩くし、遠い。

  96. 335 匿名さん

    >>334
    同じ多摩センターのパークハウスの駐車場は、5、60パーセントくらいしか埋まってないみたいですよ。
    車の必要性がもっと高いと思われるプラウドの南山でさえ80パーセントは多いようです。

  97. 336 匿名さん

    >>334
    「周辺住民さん」とのことですが、マンションの周辺に駐車場があるのか否かご存じないのですか?

  98. 337 匿名さん

    すぐ近くには駐車場無いですよね。
    2丁目辺りにはありそうですが
    駐車場までの距離があるなら
    思いきって車無しの選択もありかも。

  99. 338 周辺住民さん

    >>336
    言い方が悪かったですね。
    駐車場探しなんてしたことがないもので。

    マンション周辺の駐車場なら、鶴巻2丁目か中沢ですかね?
    いずれにしても、マンションから徒歩5分以上は間違いないです。
    以前も書きましたが、多摩なら一家に一台はあったほうが便利です。

  100. 339 匿名さん

    >>338
    「周辺住民さん」とのことですが、ご自分で周辺の駐車場探しをしたことがないということは、ご自身は車を持っていないということですか?

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸