東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 玖(九)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 玖(九)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 17:19:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
伍(五)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43843/
陸(六)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
漆(七)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43989/
捌(八)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44029/

[スレ作成日時]2009-01-04 21:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 玖(九)

  1. 741 匿名さん

    >うらやましい限りです。埋め立てとか何とか言っても、それが何か問題ですか?

    734はまだ買ってもない地域のことに反論までして随分の思い入れw
    仕事とはいえ大変ですなー(^−^)

  2. 742 匿名さん

    >>740
    ホテルなくない?有明ワシントンくらい?

  3. 743 匿名さん

    >>742

    えっホテルないの?

    ホテルライクだのホテルを超えるだのデベが自慢するから立派なホテルが
    あるのかと思っていたのに・・・

  4. 744 匿名さん

    734です
    私は営業ではありません。豊洲を検討しています。
    豊洲を現地で見ましたが、本当に素晴らしいと思います。ネガスレする人が何故こんなに多いか
    不思議でなりません。どこでも一長一短があると思いますが、ネガスレは実際に現地を見ていない方のカキコミかと思います。豊洲タワーの現地モデルルーム33階からレインボーブリッジ方面を一度見たら絶対ここが東京一の眺望であることがわかりますよ。私は絶対営業でも関係者でもありません。

  5. 745 匿名さん

    >>744
    気にしないで!
    なぜかはわかりませんけど、誰もかれもがデベに思える人や、やたら稚拙なレスする子供たちが多いだけですから・・・
    大人は大人だけの意見交換してましょう。

  6. 746 匿名さん

    >>744
    東京一は流石に図々しすぎるのでは。
    芝浦アイランドや勝どきTTTからの絶景に比べるとここは遠すぎて、レインボービューに
    全く迫力なし。まあ、スカイなんとかに期待するしかないかな。

  7. 747 匿名さん

    ビルの合間から辛うじて見える東京タワーを
    デジカメの望遠で撮って喜んでたりするからなあ>豊洲

    間に大きな橋を二本はさんだ先のレインボーブリッジが
    東京一の眺望だと思えるのも分からなくもない。

  8. 748 匿名さん

    夏の花火も遠いしね。だけど746の言ってるスカイツリーなら芝浦や勝ちどきよりは良さそう。

  9. 749 匿名さん

    >>744
    どこでも一長一短あり、評価が価格として市場から評価されます。
    この地域は埋立地が評価されず、価格も低い訳です。
    それを「埋め立てとか何とか言っても、それが何か問題ですか?」というあなたの感性が素晴らしいです。

  10. 750 マンコミュファンさん

    どうでもいいがまだ購入もしてない地域のことでムキになる人ってどんな人だろう?

    最近は性奴隷なんて考えてる奴もいるし・・・怖い怖い。

  11. 751 匿名さん

    >>726豊洲の現実がすべて書いてある。

  12. 752 匿名さん

    東京の住人以外は枝川見ると普通に萎えると思うよ。
    東京の人は元々知ってる人が多いからねえ。

  13. 753 匿名さん

    眺望なら素直に港区だと思うが・・・
    まあ人それぞれか。

  14. 754 匿名さん

    埋立地は造成地と変わらんから、そのものは気にならんが、液状化が怖くないって言ってる連中は、自分は売るだけだからだろうな。笑

  15. 755 物件比較中さん

    同じ埋め立て地でも、土砂で埋めたところとゴミで埋めたところはずいぶん印象が違う気がする。

  16. 756 匿名さん

    >>732
    >>733

    >>721の言いたかったのは「規定事実」ではなく「既定事実」だろ。
    それを「既成事実」としか変換できなかったあんたはやはり「豊洲脳」(笑)

  17. 757 匿名さん

    きせい-じじつ【既成事実】
    すでに起こってしまっていて、広く承認されている事実。
    承認が当然とされる事実。

    既成事実には、「承認が当然とされる事実。 」という意味もあります。
    「既定事実」というのは、「すでに決まっている(定まっている)事実」ということを
    言いたかったのだとは思いますが、「既成事実」は辞書にありますが、「既定事実」
    は辞書には載ってないですよ。
    変換ミスを直された上に、間違いまで指摘されてんだから、開き直らないで、
    少しは恥じたらどうでしょう?

  18. 758 匿名さん

    私は>>721じゃないんで、恥じる理由がありません。

  19. 759 匿名さん

    眺望が東京一ってのは言いすぎだと思うけど
    >>1の写真の景色は素直に綺麗だと思う
    実際にこれが見えるなら豊洲も捨てたもんじゃない

  20. 760 匿名さん

    問題は

    眺望なんつー遠くの話しじゃなくて、

    自分の「足元」だよ。

  21. 763 匿名さん

    都が隠蔽か?
    築地市場移転先、発がん物質ベンゾビレン公表せず。

  22. 764 匿名さん

    デベは儲かっただろうな〜
    購入者層はなぜ都心に近いこの場所が長年放置されていたかも考えられない人々だし。
    特にマスコミが騒ぎ出してから慌てて購入した情報遅い組のレベルなんて・・・ねえ。

  23. 765 匿名さん

    ベンゾビレン?!


    最悪!!

  24. 766 匿名さん

    (誤)ベンゾビレン→(正)ベンゾピレン

  25. 767 匿名さん

    オイオイ ネガするなら 間違えるなよw 

    自演なら尚更最悪だなw

  26. 768 匿名さん

    ゴミで埋めた埋立地って様々な物を捨ててそう。
    特に昔は(今でも?)いい加減だったから。

    放射能廃棄物、医療廃棄物が捨てられてたら引くなあ。

  27. 769 サラリーマンさん

    >>768
    危険な物も平気で捨てられてそうですね^^

    A「こんな物まで捨ててもいいんですか?」
    B「どうせ人が住むわけじゃないんだからさっさと捨てて帰るぞ」
    なんて実際ありそうです。

    将来、人が住むことになるから捨てないでー(笑

  28. 770 匿名さん

    今週は、夜明け前の早朝からアンチ&ネガ活動、お疲れ様です。
    普通の人は週明けで忙しいので、お昼過ぎまでお待ちください。

  29. 771 匿名さん

    「ゴミで埋めた埋立地」ってどこのことを指しているのやら。
    自分は知識がありません、ってそんな大声で自慢しなくてもいいのに。

  30. 772 健康オタク

    豊洲の皆さん、

    豊洲には、長所も短所も、両方あります。
    その両者をバランスよく判断したいものですね。

    ご親戚にガン患者がおられる方や、アンチエイジングに熱心な方は、
    次の情報も、参考にいたしましょう。本日のニュースです。

      発がん性物質、都公表の115倍 築地市場移転先
      http://www.asahi.com/national/update/0125/TKY200901250191.html

    私も他人事ではありません。叔母が2人、ガンで亡くなっていますし、
    そろそろ50歳。心から「長生きしたい」と願っています。

  31. 773 匿名さん

    都が危険性を隠蔽か。。。

  32. 774 周辺住民さん

    前提が変わったということで汚染対策見直しは必至ですね。
    専門家会議はニュートラルな立場で対応してきたので市場の開場延期はありうると思います。

  33. 775 匿名さん

    地下水のPH値が11以上なんていう時点で、住宅地の常識を逸してるわけで。
    だって、触って2日も経ったら皮膚ズル剥けになる強アルカリですよ。

    まぁ、やっぱりなって印象です。

  34. 776 匿名さん

    >>772にさっそく削除依頼が出てます。苦笑

  35. 777 匿名さん

    >>776
    削除理由が「不安を煽ってる」って・・・笑
    物件の検討に必要不可欠な事実だし、反論があるなら掲示板で展開しないとね。

  36. 778 匿名さん

    築地市場移転先 は住宅地じゃないわけでw

  37. 779 匿名さん

    >>772
    マルチポストするほど意気込み見せなくてもいいのに・・(苦笑
    朝日くんを嫌う人も多いからねぇ...(私は中立ですよ)

  38. 782 匿名さん

    築地市場移転先 は豊洲住宅地から2㎞位離れているわけでw

  39. 783 匿名さん

    >>780
    すぐしたの781のような発言も残されるべきと思います??

    削除依頼されて削除されたら反省すべき点があるのでしょう。<削除依頼と削除判断は別人なので。

  40. 784 匿名さん

    豊洲が気になる方に>>772は格好の判断材料になりますね。

  41. 785 匿名さん

    >>770
    >今週は、夜明け前の早朝からアンチ&ネガ活動、お疲れ様です。
    >普通の人は週明けで忙しいので、お昼過ぎまでお待ちください。
    週明けで忙しいはずの周辺住民が、昼まで待てずに続々とレスしちゃってるよ!
    おまけに削除依頼まで!
    どうなってるのよ?爆笑

  42. 786 匿名さん

    違うでしょ

    豊洲を煽りたい方は>>772は格好の攻撃材料になりますね

    だろw

  43. 787 匿名さん

    銀座がすぐ近所って言ってる人が、移転予定地から2キロ「も」離れてるって主張する不思議。

  44. 788 匿名さん

    >>786
    攻撃材料というよりは事実ですね。
    恣意的な解釈によって悪意のための材料と捉えない方が。

  45. 789 匿名さん

    でも築地市場移転先から何かが出たって言っても 今更どうするの?
    都は 業者公募までして ウン何億かけて土壌改良工事してまででも 移転させたいんだよ
    移転は決定なんだし 今更騒いでも 移転が遅れるかどうかだけだろ

    ま 煽ってる奴等は 市場移転なんて興味なく
    結局近隣住民不安を煽りたいだけんなだろけどねw

  46. 790 匿名さん

    書いてあることはドラスティックだけど法整備整ってないなら仕方ないと思うけどなぁ
    例えばダイエットコーラ等の甘いのに低カロリー食品に不可欠な人工甘味料の危険性は
    散々色々なところで言われているけど
    今のところ法整備がないから現代の食品に欠かせないものになってしまっている

    行政は法に従って動いているので仕方ない部分はあるのではないのかな?
    この書き方だとものすごいショッキング的な書き方だけど
    こんな書きかたしちゃっていいのかなあ
    現状の事実だけ書いたほうが良いとは思うけど

  47. 791 匿名さん

    あの朝日でも扱いは「その他」扱いで小さいんだな
    記事からして一面トップ的な扱いなのかと思った
    ドラスティックな内容だが実はあまり大事ではないと言うことなのかも
    ちょっと面白かった
    アンチの豊洲への攻撃材料がまたひとつ増えただけだね

  48. 792 匿名さん

    っていうかこの朝日の記事の写真みると
    もう工事始まってるっぽいな
    道や建物なんかの造形?っぽいのも骨組みが出来始めてる

    現地見たことないので知らないんだが市場工事はもう始まってるのかい?
    始まってるならこの程度では止められないんじゃないの

  49. 793 匿名さん

    築地移転もオリンピック招致も反対でもかまわないけど

    それなら何で石原知事が当選したんだよw

    移転地の汚染問題もオリンピック招致も知事選の時にキチンと公表されてたよね 

    バッシングもかなりあったと記憶してる

    それでも都民は石原を選んだんだろ

    今更 築地移転もオリンピック招致も反対だなんて 何言ってんだって感じ

    都民が選挙で選んだ知事が公言通り遂行してるのに何がおかしいの?

  50. 794 匿名さん

    豊洲擁護のみなさんの書き込みについて、いつも疑問に思う点があります。

    今回の>>722の事実について、本当の住民・契約者・検討者であれば、怒りの矛先は都の隠蔽体質に向くはずです。
    風評も手伝って資産価値激減なわけですから当然そうですよね?

    なのに…。
    事実を通報した人を攻撃してますよね?
    問題視する者を敵視してますよね?

    おかしくないですか?

    本来なら、資産価値低下を懸念して、都や関係企業の責任追求についてなどの話題があがってよさそうなものですが。

    それはいっさい無し。

    ひたすら悪態をつき、あるいは話題を逸らし。


    悪意を感じている人は少なくない、というより、大多数が同じ印象だと思います。

  51. 795 794です

    アンカーミスしました。
    >>772についてです。

  52. 796 匿名さん

    一蓮托生という言葉があるが

  53. 797 匿名さん

    >>793
    郵政選挙で大勝した自民党政権がやることに文句は付けるなってことですね

  54. 798 匿名さん

    >>794
    単純に法整備が整っていないからじゃないの?
    法律で禁止されていないものを持ち出して危険だぞと言ったって
    日本国の中ではむやみに不安を煽る発言と受け取られても仕方ないような
    とくに経済活動に直結するわけですから

    法律が全てではないのは自分も分かってるけど
    基準と言うアンダーラインは必要なわけであって
    そのアンダーラインからそれた不安煽り発言は、あってもいいけど
    それを不要と思う人が出てきてもおかしくはない

    その指摘を受けた管理人がこの掲示板の性質を見据えて削除するだけだし

  55. 799 匿名さん

    >>794がいいこと言った!

  56. 800 匿名さん

    >>798
    法律で禁止されてない理由。
    そんな発癌性物質は検出例がないからでは?

    しかも、日本の環境に関する基準がアマアマなのはご存じですよね?

    液状化の危険が高い場所に高層ビルを建ててよい、世界に例のない国の環境基準ですよ。

  57. 801 匿名さん

    安全かどうかは、一人一人が自分で判断すればよい。

    ベンゾピレン
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%83%94%E3%8...

  58. 802 匿名さん

    >>794
    まぁ...なんだ...一般大衆は、このスレのネガ&アンチさんの発言には不信だということだ。
    メディアも含めて、うまい説明&説得力がない発言が多いってことでは?

    もしくは世論もひっくり返すような正当な内容ではないっというか...メディアは面白半分、スレのネガさんもけっして説得力があるとはいえない。

    あぁ、客観的にみても、稚拙な煽りの人がマイナスになってるのは事実だろうな。

  59. 803 匿名さん

    豊洲市場における一連の土壌汚染問題に違和感を感じるのは、リスクをとった人とベネフィットを得る人が非対称性にあると思う。

    市場移転で得する人は一部の人・業者だけ。
    多くの都民は土壌汚染の実態があった場所に市場が移るという不安だけを感じることになり著しい不公平感を感じる。

    おそらく築地であってももしかするとアスベストの問題など豊洲のより深刻な問題があるのかも知れないが、そういう説明はないし(あれば納得するけどパニックになるだろうね)

    豊洲に限った話ではないが、ニュータウンの将来性やポジティブな話の発信元のほとんどは業者(もしくは業者の言い分をそのまま信じる購入者や住民、そしてマスコミ)というところにいかがわしさを感じる。

    それがネガレスの大きな要因になっていると考えます。

  60. 804 匿名さん

    ネガにもう少しまともなのが増えてくれば、信頼性も増すと思う。
    >>781みたいな稚拙なのがいると、アンチがただ文句言ってるだけに見えるんだよね。

  61. 805 匿名さん

    信頼もなにも。苦笑


    >>801読んで、「安全だ」と判断する人がどれくらいいるか?

  62. 806 サラリーマンさん

    801の発言は、左右どちらでもなく、正しい知識の把握っていう意味では参考になる。

    だが、805のように、不要な煽りが出てくるとねぇ...左右のどちらの意見者にとっても、煽りや稚拙な思い込み発言は邪魔だね?

  63. 807 匿名さん

    風力発電いいね!大量に並べてゆりかもめの動力くらいにならないかな・・・無理か。マンションはいいよもう。

  64. 808 匿名さん

    ベンゾピレンが危険なのは解ったから

    ベンゾビンが出た市場予定地から2㌔離れた土地の危険性について説明してくれ

  65. 809 匿名さん

    >>801を冷静に読みましたが、参考になどという平静な精神状態で読める方は、まったく無関係なんでしょうね?
    尋常じゃないですよ。

  66. 810 匿名さん

    >>808
    君らが最も恐怖に思ってる風評被害の危険は、最高レベルだろ?

  67. 811 土地勘無しさん

    >>771
    >「ゴミで埋めた埋立地」ってどこのことを指しているのやら。
    >自分は知識がありません、ってそんな大声で自慢しなくてもいいのに。

    検討者です。
    会社の人からも豊洲はごみで埋め立てたと聞いていたのでそのまま信じてたのですが、
    違うのでしょうか?
    もしかして純粋に土だけで埋め立てたのでしょうか?

  68. 812 匿名さん

    >>808
    土壌汚染よりも問題は水質汚染では?

    ちょっと検索すれば幾らでも資料は出てくるので
    なぜ、そんな事をここで聞くのか疑問です。

    都側の「豊洲は安全」はウソだった地下水で水質環境基準の1万倍近い数値を測定(2007-04-06)
    http://news.ohmynews.co.jp/news/0/6581

    築地移転『14年末完了』 豊洲汚染除去で遅れ 対策費 都、586億円に圧縮(2009/01/16)
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009011602000129.htm...

    発がん性物質、都公表の115倍 築地市場移転先(2009/01/26)
    http://www.asahi.com/food/news/TKY200901250191.html

    豊洲の土壌汚染 議員団が地下水調査
    http://www.news.janjan.jp/living/0705/0705296318/1.php

    WHOの基準(水道水の)と豊洲で「上乗せ」で調べた物質リストの大きなギャップ
    http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10128486844.html

    都にはきちんと対策をしていただきたいですが
    その為には都や業者の言うことを「鵜呑み」にしないことが肝心ですね。
    いずれにしても判断するのは各個人ですし住むのも自己責任ですね。

  69. 813 匿名さん

    >811
    1923年(大正12年)の関東大震災の瓦礫処理で江東区豊洲などが埋め立てられた。
    (ウィキペディアより抜粋)

  70. 814 購入経験者さん

    三井不動産販売は26日、1月1日時点の首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県)の
    住宅地・中古マンション価格の調査結果をまとめた。
    2008年の年間価格変動率は、住宅地がマイナス10.7%、中古マンションがマイナス5.0%で、
    いずれも4年ぶりに下落した。住宅地価格の2ケタ下落は1998年以来10年ぶり。

    住宅地価格の2008年の変動率を地域別に見ると、東京23区がマイナス16.7%と大幅に下落し、
    全体を押し下げた。これまで価格を押し上げてきた投資マネーの流入が金融危機で止まり、
    下落に転じたと同社は分析している。

    関西圏(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山の2府4県)の08年の価格変動率は、
    住宅地がマイナス7.7%、中古マンションがマイナス3.5%。
    名古屋圏(愛知、三重、岐阜)は住宅地がマイナス4.2%、中古マンションが
    マイナス1.0%だった。

  71. 815 匿名さん

    投資マネーって豊洲、東雲、有明に直接的に流入していたんでしょうか?
    単なる便乗値上げという気がします

  72. 816 匿名さん

    本当に異常なほどネガスレが横行してますね。
    これほど反発が多いのは、豊洲へのネタミがあまりに大きいからでしょう。
    今まで自分達と同等か以下レベルと思っていたのに、追い越される時には、
    人は皆本能的にそう思うものです。
    ここにネガスレする人達はある意味では直接イヤガラセ等せず、一人で愚痴をせっせと
    カキコミしているのですから理性のある方々かと思います。
    どうぞ、ここで思いっきり好きなことを書き込んでうさをはらして下さい。

  73. 817 匿名さん

    人の成功には、素直に喜べないのは誰も同じです。仕方ないですよね。

  74. 818 匿名さん

    安かった土地を開発し高値で売却したデベ、うまく中古を転売できた個人は確かに成功したと言えそうです。素直にうらやましい

  75. 820 匿名さん

    今回発覚した新たな土壌汚染は今後の開発にどう影響するのかさて・・・

  76. 821 匿名さん

    >>816
    その通りです。
    ネガレスなど無視して、今日発覚した市場移転先の汚染について話し合いましょう。

  77. 822 匿名さん

    >>816
    それか余程他スレで悪態ついて反感を買ってるかでしょう。
    言い争いしてるのは港、中央、世田谷、杉並・・豊洲を買おうとすれば買える地域ばかりです。
    どんぐりの背比べの江戸川、墨田、葛飾あたりとは争いがほとんどありません。

    冷静に考えれば妬みか叩きかは一目瞭然ですね。

  78. 823 サラリーマンさん

    一目瞭然かなぁ...まぁいいけど。
    賛否のどちらの意見も、口語体でなければ読むに値する。<偏っていても各々の意見だからね。

  79. 824 匿名さん

    >>821
    発ガン成分が基準の115倍ってか?
    ま〜数字のでかさにはちょっと驚いたけど
    ここを購入した人たちにはもともと予想がついていた範囲じゃない?
    その上で自分が、もしくは子供がガンになったらそれは運が悪かった、
    もしくはこの土地のせいではないと開き直るかのどちらかでしょ。

    まさか「立地がいい」と思い込んでこれらを知らずにかった人なんていないよ。

  80. 825 匿名さん

    >>822
    納得。
    だから豊洲は叩かれて東雲・有明は叩かれてない。
    馬 鹿なミーハーが多いからしょうがないけど。

  81. 826 匿名さん

    >今まで自分達と同等か以下レベルと思っていたのに、追い越される時には、人は皆本能的にそう思うものです。

    「追いついた」と勘違いして他スレで悪態ついてるから叩かれるだけでしょう。

  82. 827 匿名さん

    えっ 2㌔離れた土地から 発ガン成分が基準の115倍が検出されても

    ガンになるの?

    心配はそこだけなんだよね

  83. 828 匿名さん

    2キロ離れていれば大丈夫じゃない?
    むしろ次から次へと新たな汚染の事実が明らかになって
    工期延長しているうちに市場移転反対派都知事が当選して移転がポシャったりしないか心配。

  84. 829 通りすがり

    基準の115倍ではなく前回公表数値の115倍では?ソース見ても環境基準は設けられていない物質だって書いていある。すでに排ガスとタバコでその又100倍吸引済みだったりして。

  85. 830 匿名さん

    ねぇねぇ。
    今回のニュースをあっちこっちのスレに貼る人、なにがしたいの?

    ときどき同じことやる人いるんだけど....やっぱ左向きの人なのかなぁ。

  86. 831 匿名さん

    この周辺は同じような埋立地。
    有害成分については2キロという距離ではなく
    埋立地かそうでないかで差がでるだけ。

  87. 833 匿名さん

    >「追いついた」と勘違いして他スレで悪態ついてるから叩かれるだけでしょう。

    でも豊洲の人はこう思いたくないのですよね。
    上にも書いてましたが、喧嘩する相手が世田谷区港区中央区杉並区品川区など。
    米空軍に竹やりで戦ってる感じ(笑)

  88. 834 匿名さん

    日本共産党都議団は、築地中央卸売市場の豊洲移転について、移転先の土壌が高濃度の有害物質で汚染されていること、文化遺産と言われる「築地」が失われること、市場関係者の合意が形成されていないことなどを指摘し、中止することを求めてきました。 先の都議会第1回定例会でも、石原知事が就任するまでは、築地現地での再整備としてすすめられてきた計画が、石原知事の築地視察(1999年9月1日)を契機として豊洲に移転する方向となり、濱渦副知事(当時)がその折衝にあたり、移転にともなう護岸工事費が免除されるなど、都が東京ガスに便宜をあたえていたことを明らかにしたところです。
     ところが、石原知事は、その後の記者会見やテレビ討論の中で、豊洲移転は自分が知事に就任するまえに決まっていた、それを契約しただけだなどという発言をくり返しています。
     自らの責任を逃れようとするこのような虚偽発言は断じて許されません。本日、あらためて日本共産党都議団が入手した、東京ガスが東京都に提出した文書「弊社豊洲用地への築地市場移転に関わる御都のお考えについて(質問)」(2000年6月2日)を公表し、築地市場の豊洲移転が、石原知事のもとで無理押しで決定されたことを明らかにするものです。

  89. 835 匿名さん

    日本共産党は、どうでもいいや。。 スレで声高く叫ぶだけの人と同じ。(^^;

  90. 836 匿名さん

    豊洲の土壌汚染かなり危ない」視察終え、菅代表代行

    豊洲を訪れた一行は、降り立つやいなや「アルカリ性の臭いがする」と敏感に反応。
    リトマス試験紙による水質検査ではたちまち青色に変化、テスターでもPH9を越える高い数値を表示。視察後、菅直人代表代行は記者団に、豊洲の予定地について、極めて高いアルカリ度を示したことについて、改めての調査の必要性を言明

  91. 837 匿名さん

    オリンピックは毒食品と環境汚染を隠す?

    豊洲は、その昔は「東洋一のガス工場」とまで言われた、東京ガスの工場跡地である。ガスを作る過程で、ベンゼンやシアン化合物が生成されていた。それらが土地に染みこんだり、廃棄物が地中に埋められたりした。
    豊洲の土壌は毒まみれだ」と言われてながら、その土地を買い取る方向で話を進めているのだ。

    毒食品や環境汚染の他にも、少数民族の弾圧などさまざまな問題を抱え……たぶん、それを知りながらも「オリンピックは政治と別だ!」と叫んで祭りに熱狂する中国の人々の声は、私には「(どうでも)ええじゃないか!」というヤケにも聞こえる

  92. 838 匿名さん

    五輪開催計画に反対 都議会民主党

    2016年の東京五輪招致をめぐり、都議会民主党は13日、役員による会議を開き、現在の都の開催計画に反対する方針を決めた。民主党本部に対しても開会中の国会で予定されている招致決議に慎重な対応を取るよう申し入れる。

  93. 839 匿名さん

    日本共産党東京都議会議員団 2016年東京オリンピック招致に関する申し入れ

    メインスタジアムは当初の国立の予定が都立に変更され、交通アクセスや液状化をはじめとする地震被害対策などの難問をかかえています。メディアセンターも、予定地の築地市場の移転が豊洲の土壌汚染や市場関係者のつよい反対で暗礁に乗り上げています。トライアスロンの会場の海水汚染や、公園をつぶすこととなる夢の島の体操会場など、重大な問題や瑕疵をかかえています。しかも、いまだに対策も示されていません。

    また、東京都は、「10年後の東京」を策定し、オリンピックをテコにした3環状道路建設をはじめとする大型開発を計画しています。こうしたインフラの投資と大会経費をあわせて、8兆5000億円を超える投資がおこなわれるとも予想されます。しかも、オリンピックに間にあわせるために、都の独自の負担がふえ、都民に重い負担がかぶさることは避けられません。

    いま、東京都民は、国の増税、社会保障負担増、労働条件・賃金の切り下げなどの「構造改革」路線のもとで、貧困と格差の拡大にくるしめられています。それだけに、今日、都政に何よりも求められていることは、オリンピック最優先ではなく、都民のくらしと福祉をまもることにほかなりません。
     日本共産党は、石原知事が、オリンピック招致を断念し、都民のくらしと福祉を最優先にするよう求めるとともに、少なくとも以下の諸点について、緊急に申し入れるものです。

  94. 840 匿名さん

    なんだ
    このネガティブキャンペーンは

  95. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸