東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾(十)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾(十)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファン [更新日時] 2009-08-05 17:21:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44278/
伍(五)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43843/
陸(六)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
漆(七)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43989/
捌(八)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44029/
玖(九)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44002/

[スレ作成日時]2009-01-28 18:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾(十)

  1. 169 匿名さん

    豊洲は計画的に開発されてて、すごく住みやすいです。

    利用路線が限られてて、新宿方面への移動は少々不便ですが、
    東京・銀座方面が職場なので最高です。

    古い埋立地で、確かに液状化による汚染は心配ですが、昨今の食品汚染に比べれば
    確率は桁違いに低いですし、口に入れないし、一時的な被害でしょう。

  2. 170 匿名さん

    昭和の前には存在しない
    固まってないコンクリ並みに新しい埋立地だろ

    ウソ書くな!

  3. 171 匿名さん

    正確に言えば。
    豊洲そのものの埋立地は江戸時代から工事は続いていた。
    進んだのは関東大震災の瓦礫で埋め立てたとき。
    完成したのは昭和に入ってから。

  4. 172 匿名さん

    人の先入観と言うのは、なかなか払拭できない。

    学校教育に非常に問題がある。
    最近の教科書は知らないが(私は30台前半)、
    豊洲ー>夢の島=ゴミの埋立地と社会科の教科書に書いてあった。
    そういうのが小学校の時に擦り込まれる。

    ただ、実際は、豊洲(埋立地)にしても、武蔵小杉(工場地帯)にしても、
    実際に現地にけば、その都市計画と将来性について考え、
    たいていの人は認識を改める。

    「みなとみらい」は、かつて、ランドマークタワーがドーンと建っただけで
    何も無くて、笑いのネタだった。

    浦安も小学校の時にディズニーランドができただけで皆に失笑されていた。

    皆の認識が改まるまでには、かなり時間がかかる。

    ちなみに私は両親の仕事や、自分の仕事の関係上、東京、神奈川、千葉、埼玉を
    を転々としているので、色々な土地の過去と現在を自分の目で見ています。
    (30前半で引越し歴20回以上です)

    役所勤めの豊洲の友人のマンションに遊びに行くことがありますが、
    私はスッキリしていて良いところだと思います。

    潮見や新木場辺りが開発されるようになれば、
    人の流れが変わり、更に発展していくと思っています。

  5. 173 匿名さん

    >>172
    うんうん。
    だから賃貸ならいいんじゃないかって他スレでも言ってるよ。
    分譲買取してしまうのはリスキーだと。

  6. 174 匿名さん

    >>173さん
    ここは23区の新築マンション検討版なので、しつこい賃貸推奨は・・・・
    賃貸専用板もありますから、そちらでお仲間探されては??

  7. 175 匿名さん

    分譲はいま買わないほうがいいと思うから賃貸が…という意見がここで出てくるのは、誰かに迷惑かかるのですか?
    それでも買う人もいるでしょうし、どちらが良策か議論するのも大切だと思いますよ。
    あなた、賃貸カテに行って、分譲を買えと主張してみては?

  8. 176 匿名さん

    >あなた、賃貸カテに行って、分譲を買えと主張してみては?
    まったく意味不明ですな。。。自分がスレを荒らしていることも気づかない人のようです。

  9. 177 匿名さん

    荒らしじゃないでしょ。
    とんちんかんな屁理屈長文書きまくってるKYは荒らしだけど。

    ってか、住民板みてきて?と思ったことが。
    やれ引越しが楽しみやら、カーテンはどーのってやりとりがある。
    その中に販売延期などの疑問レスがぽつぽつあったりするんだけど。
    そのてのネガティブなレスは完全スルー。
    たくさん入居者がいるなら、ちょっと親切回答してくれる人がいてもよいでしょうに。
    もしかしてたくさんいないのかな?笑

  10. 178 匿名さん

    豊洲って都心に近くて安いのが売りだったんでしょう?
    やっぱり高く買うのは馬鹿らしい。

    輝かしい未来像が出来た頃には水際に古いマンションが乱立してるのを想像するとねぇ。

  11. 179 匿名さん

    >>169-172
    あなた達のような考えの人が多ければ価格はもっと上がっていたでしょうね。
    でも現実はデベがあれだけ宣伝したにも関わらず、この有様です。

    再開発を折り込み済みの価格でこれじゃマイナス要因が大きいと市場は判断したのでしょう。

  12. 180 匿名さん

    ずっと東京で生活してた人には江東区はゴミ捨て場のイメージが強いのでいくら洗脳しようとしても無理です。
    そういう先入観のない地方から出てきた人や郊外に住んでた人は買ったみたいですね。
    でもこれからはどんどん下がりますよ。

  13. 181 匿名くん

    豊洲に坪300万の価値があるか、強固な地盤か、という点について、ネガさん達のご意見に納得できる部分も少なくないですが、ネガさん達ってどんな人?

    (1)「湾岸」という言葉に魅かれて浦安や幕張を買ったら、実は当時ならもっと安く江東区とはいえ23区内を買えたと後から知り、後悔している人

    (2)今から買おうとしたら高すぎて手が出なく、自分が出遅れてしまった怒りを発散する場所がない人

    (3)なんだか注目されている地域で掲示板が盛り上がっているから書き込んでいるただの愉快犯みたいな人

    (4)他地域の販売担当者(デベ)

    だいたいこんな感じかな。
    高級住宅地に本当に住んでいる人はいちいちこのスレなんか見ないもんね。

    他にどんな人がいるんだろう。

  14. 182 匿名さん

    私は3です。皆さんは?

  15. 183 匿名さん

    (5)民族主義者、国粋主義者

    マンコミの嫌韓スレと化していることから極右の人々が書き込んでそうですね。

  16. 184 匿名さん

    ちょっと違うなー。
    私の場合は眺望良い高層階や最上位仕様でも一億程度だったので興味を持ったけど、実際に現地に行ったり、竣工済み物件の住民の雰囲気みたり、環境面を調べたりしたらネガティブな要素が強すぎて止めた人です。

    ちなみに当時見てた物件がキャンセルになったとかで三千万近く値引き提示されたけどお断りしました。

    今は買っちゃった人が気の毒なのと、今さら買いたいって人が何を考えてるのか、何か幻でも見ているんじゃないかと興味深くてたまに見にくるって感じかなぁ。

    愉快犯なのかな、そーゆーの。

  17. 185 匿名さん

    >>181
    今になっても坪300万なんて言ってるようでは、お花畑の蝶々さんですよ。
    このスレに関しては、蝶々がひらひら舞い飛ぶ様を見たくて覗いている人もいそうですね。

  18. 186 匿名さん

    ネガティブな要素が気になる人は多いかもしれませんね。
    土壌汚染や枝川とか。

    それは仕方ないんじゃないかな。

  19. 187 匿名さん

    あははっ(3)です。
    ネガキャンが事実かどうかはどうでも良いけど
    「的外れの頓珍漢な盲目擁護」とか、「逆切れ」とか、
    「友人が弁護士だレベル」の発言とか
    大変、香ばしくて、殆どロムだけど楽しませていただいてます。

    そういうのって個人のサイトとかではエスカレートすると後味悪い事になったりするけど
    ここなら、そこまでエスカレートする事ないしね。

    豊洲住人のリアクションは最高です。
    (まあ、一部の人なんだろうけど)

  20. 188 匿名さん

    ここでネガティブな人は当然な部分があるので想像つくんだけど、ポジティブな人ってもう買っちゃって逃げ道ないのかな。
    それとも本当によく知らない田舎の人かな。

  21. 189 匿名さん

    他を知らないんだよ。
    それだけ。
    まぁ逆に豊洲を知らない人も多い。

  22. 190 匿名さん

    豊洲には普通は行く用事がないし、ターミナル駅でもないから通過もしない。
    住んでる人にとってはウザい人が集まって来なくていいかも知れない。

    ただ、それだと勢いつかないだろうね。

    誰かも書いてたけど、土地勘ないところに家を買う人は少ないと思う。
    シングル向けの賃貸がもっと供給されて若い人が増えないとダメなんじゃないかな。
    今の子供たちが大きくなるとかわるかも。

  23. 191 匿名さん

    評価が定着するまで時間かかるんだよ。
    仕方ないこと。

  24. 192 匿名さん

    185みたいに読解力がなくてややこしくしてる人もいるよ。
    どう読んでも、181は「300万の価値なんかない」という「ネガさん」の意見を受け入れて納得しているでしょう。

  25. 193 匿名さん

    300万なんて言及すること自体がアナクロって言っているのでしょう。人の話は良く聞いてね。

  26. 194 匿名さん

    元の土地は坪ん万レベルなのに。
    安上がりに積み重ねて数百世帯なのに、なぜに300万?

  27. 195 匿名さん

    だいぶ前ですが、

    181さんの質問に回答です。

    私は、どれも当てはまりません。
    どなたかが(5)を書いていたので、私は(6)で。

    (6)これからこの地域を買う人に、懸念点を正しく理解して買ったほうが良いですよというアドバイスをしたい、おせっかいな人

    確かにここよりも都心に遠く、値段も高いですが、先日、世田谷のはずれのマンションを購入しました。(そのまえは東京23区隣接外に在住(25年))

  28. 196 匿名さん

    >>191
    評価が定着したから今の価格だよ。
    元々は人も住まなかったような土地。

    それともまだまだ上がると幻想抱いてるの?(w

  29. 197 匿名さん

    (7)もあるでしょうね。
    豊洲の分際で世田谷区港区杉並区中央区品川区あたりで新興 宗教のように豊洲の布教活動。。
    豊洲ごときに言われたくないとアンチ豊洲がたまに覗きに来てる。

  30. 198 匿名さん

    いずれにせよ
    豊洲のみなさん夢見過ぎ
    しっかりと現実見ようね

  31. 199 匿名さん

    そうそう
    現実と価格をしっかり見極めることだね
    あくまでも分譲価格が前提だけど、
    PCT・・・値頃感と相まって高倍率
    TOT・・・新価格+後半は不況も相まって若干苦戦、ただ完売目前は立派
    CTT・・・やっちまったなぁ〜感、さすが住不と賞賛の声も?

    結局豊洲云々より、時期や価格だよね
    背伸びしない江東区相場だったら・・・ね

  32. 200 匿名さん

    閑古鳥の営巣地になってんのに、なにが高倍率だよ。爆笑
    ハズレが高倍率?

  33. 201 匿名さん

    PCTTOTも一期は安い部屋が多かったので確か平均倍率3倍超だったかな。
    シエルやWコンなんかは10倍超えていたこともあったっけね。

    坪単価というより3LDKで4000万を切ると一気に客が増えるみたい
    3500万切るとさらに倍増みたいな感じか?

  34. 202 匿名さん

    マンションの抽選なんて、今どき信じてる人はいませんよ。

    売れ残りがあるのに、なぜ「完売御礼」? 住宅業界の非常識

    ■期分け販売の目的は「売れ残り」を防止すること
    ■住宅業界は“見栄のかたまり”
    ■ダミーを増やすことで、当選させたい顧客を当選させる

    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20071009d3000d3.html

  35. 203 匿名さん

    今から40年以上前、俺が子供のころ麹町に住んでいた。
    そのころ親父に車でよくハゼ釣りに連れてもらったところが今の豊洲・有明・東雲のあたり
    だったけど。まだ良く覚えている『千鳥』という餌屋はいったいどのあたりなんだろう??

    しかし、未だに信じられん。あんなところにマンションが建つなんて。
    だって昔海だった所だぜ

  36. 204 匿名さん

    >>202
    有効資料ですね。

  37. 205 匿名さん

    >>197
    それは多分にあると思います。
    私も最初は豊洲ってどこ?ってレベルで、知りもしなければ興味もなかったのですが
    あちこちのスレに布教レスがあって、このスレがいつも上がっているので
    覗いてみたら、土壌汚染の隠蔽がバレたのに、隠蔽してた都じゃなくて
    指摘した人や野党に噛み付いていので…本当に驚きました。

    世田谷の外れ出身ですが、感覚があまりにもかけ離れていたので
    パチンコ屋の建設反対運動などは当然で
    子供の頃は、自然観察会とかで多摩川に野鳥を見に行ってゴミ拾いしたり
    中学生位の頃は川で水汲んで水質調査ごっこしたりと
    まあ、ダサイしかったるい事ですけど、そういった住民の意識が
    住み易い町を「維持」するのに必要なのではと考えているもので、、、

    豊洲は新しい土地なので、これからどうなるかは住民の方達次第だと思いますので
    頑張って住み良い町にして行ってくださいね。

  38. 206 匿名さん

    203さん
     
    まったく同感です。 わたしも40年前知ってるけど
    ゴミで埋め立てた土地でしょうせいぜい2500万くらいの
    価値しかないよ。

  39. 207 匿名さん

    デベはあのへん埋立地を坪いくらで仕入れたんだろう。

    多分坪30000万円くらいかな だれか知ってる人います?

  40. 208 匿名さん

    湾岸に関してはデベは儲かっただろうなー
    世の中得する人がいればその裏に損する人がいるのは常識。

    あのバブルの時でさえなぜ放置されていたか考えないとね。

  41. 209 匿名さん

    >>208
    でしょうね。でなければ、あのように次から次へと大規模物件を
    建てないでしょうから。
    バブルで擦った分を、穴埋めするには
    あの使えない土地を使うしかなかったってことでしょうね。

    バブル崩壊後の建築基準規制緩和は不動産業界への支援策ですから。
    http://www.bionet.jp/2008/11/jibeta/5/

  42. 210 匿名さん

    あの地区の物件は、都内出身の人間は絶対手は出さない。(キッパリ)


    テレビドラマを見過ぎた『東京のマンション生活に憧れた地方出の人間』だけ(キッパリ)

  43. 211 匿名さん

    そんなに必死になって叩かなくってもw
    大丈夫ですよ そんな大した地域ではないですから 安心してください。

  44. 212 匿名さん

    そんなに必死になって釣らなくてもw
    大丈夫ですよ そんな大した土地じゃないのはみんな知ってますから 安心してください。

  45. 213 匿名さん

    212さん

    今日は、ハゼが一匹釣れたって事でOKにしよ。。

  46. 214 匿名さん

    必死になって叩いて やっとハゼが一匹釣れて それで大満足らしいw

  47. 215 匿名さん

    自分が釣られてるのに気がつかないハゼが・・・

  48. 216 匿名さん

    ハゼ一匹釣るのにどんだけ 必死なんだよw

  49. 217 匿名さん

    いいかげん釣られ過ぎだろ!

  50. 218 匿名さん

    ここの掲示板でたまた見て投稿する気になったのは

    別に釣るとかけなすとかそうゆうレベルではなくて

    現に契約した人もいるだろうし いま検討してる人もいるだろうけど

    この地域はディズニーランドとか 広大な公園とか 住宅以外に

    利用すべきだったんだ。

    もう遅いけど。

  51. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸