東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part6

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-25 15:58:44

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスのPart6です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427195/

所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:鹿島建設株式会社

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-harumi/
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-10 17:52:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 187 匿名さん

    >>185
    タワマン買わずにアパート買えばいい。

  2. 188 匿名さん

    >187
    おっしゃる通り、面倒くさがりの我が家は、結局アパートみたいな無機質な
    管理費安めの中古マンションを月島駅徒歩圏内に買いました。
    気に入ったポイントは、住民の古新聞の出し方がきちっとしている所と、
    リフォームで電気工事ができることでした。(新築マンションでの電気工事は速攻断られました。)
    たいした共用施設もないので、
    管理費繰越金が3億円近くになり、次の総会で1億5千万円を修繕費に振り替えるそうです。

  3. 189 匿名さん

    >185
    実際はそうでもない
    大(1000戸規模)でも小(50戸規模)でもそれぞれメリットデメリットあるでしょ
    小規模分譲は経験ないからコメントできないけど、
    士業や役員、経営者等色んな人材がゴロゴロいて頼もしいけどね
    暇を持て余すリタイア層にしてもそれなりのキャリアを有してたりするし
    悪さしようにも2000の目があるから誰かしら気づくっていうのもある
    結局一長一短だから合うほうを選択すればいいと思う

  4. 190 匿名さん

    小規模マンションに住んだことがあるけど
    組合役員の輪番は早く回ってくるよ。
    何度もやらされたから、二度と小規模に住む気は無い。

  5. 191 匿名さん

    管理組合の仕事をやらされ仕事としか考えられない人は、
    そもそもマンションなんか買うべきではない。

    ま、現実は、そういうやつも普通に買ってる、どころかそっちが多数派なんだけどね。

  6. 192 匿名さん

    クロノの契約者スレで色々と問題点を列挙されている方々は、そもそも管理組合理事に立候補されたのだろうか?
    すればいいのに・・・

  7. 193 匿名さん

    >>191
    組合理事の任期中に大きな問題が起きて
    責任を被せられてみれば分かりますよ。
    やらされ仕事。

  8. 194 匿名さん

    やらされ仕事という意識で理事をやっていること自体がそもそもの間違い。そんな生半可な気持ちなら相応の理由をもって辞退するか、そこを退去するのが一番。理事を経験すれば任期中、それなりに今まで気づかなかった様々なマンション問題の壁にぶち当たって当然。それを他の理事や組合員、管理会社らの協力でどう乗り越えるかが各人の腕のみせどころ。それをはなっから無駄な作業や労力だと思って、何もせずに任期をまっとうしようと思っているなら、戸建てで暮らすなり、身のふりかたでも早く考えたほうが良い。

  9. 195 ティアロ契約済みさん

    タワーマンションのように共有施設が多い場合は、管理組合がしっかりしていないと色々と問題が発生するのでしょうけど、小規模なマンションで共有施設がほとんど無い場合は、管理会社の仕切りがそれなりの水準であれば管理組合の理事は会議に参加して聞いてるだけでも問題は起こらないということがあるのでしょう。
    このあたりはどういうマンションに住んできたかで見解が分かれるところでしょうけど。

    ティアロレジデンスの場合はいくつか共有施設もあるので、特に最初の数年はしっかりした人が立候補で任にあたるというのが良いのでしょうね。

  10. 196 匿名さん

    >>194
    辞退できると思うのが間違い。順番は強制なので簡単な理由で辞退できるほど甘くない。
    それと、管理会社が敵側になるような大問題も起こることがあるのですよ。南青山みたいな事が入居後にあるとね。
    世の中、色々厳しいんですよ。

  11. 197 匿名

    192 クロノスレはたくさん問題がでていますね。
    まるで常識がない一部の人間のせいで、共用部が荒らされています。
    ティアロはある程度以上の年収の方々が買うマンション。こんなことにはならないような気もします。
    クロノは安い部屋が多すぎた、、。
    ちなみに組合理事は入居半年前の募集になります。

  12. 198 匿名さん

    クロノ大変そうですね。
    クロノにしなくて良かったです。

  13. 199 匿名

    クロノどころかタワマンは要注意。
    港区のタワーもラウンジで業者主催の合コンパーティ開催で問題あり。
    賃貸部屋が多いと、オーナーが法人だからね。

  14. 200 購入検討中さん

    業者主催の合コンが開かれるほど交通利便性があるってこと?
    それとも参加者は銀座等からタクシーで来るのに抵抗がないぐらいの層?それとも普段から徒歩の距離や時間か多い小さい時から都心に向けて通勤・通学していた都心やタワーマンションに憧れがある地方在住、もしくは出身者?

  15. 201 購入検討中さん

    クロノの住民板の混乱がここの販売に悪影響を及ぼすな、こりゃ。

  16. 202 匿名

    そもそもタワマンでって考えがおかしいよね。でもほんとにあった話。組合で取り上げられた問題。

  17. 203 物件比較中さん

    >>200
    下町の方ですか?

  18. 204 匿名さん

    共用施設で合コンを開催ですか!その情報は全く知りませんでした。
    立地はともかくタワマン高層ラウンジなら景観が良いので盛り上がりそうですね。
    しかしマンションの施設は営利目的での利用はNGですし、外部から不特定多数の人間が入り込むのも
    気持ちがいいものではありませんね。

  19. 205 ティアロ契約済みさん

    ラウンジやら何やらで合コンとかパーティが開催されるのはよくあることでしょうね。
    有明の物件では商用利用も頻発していると住人が言ってましたが。

    掲示板で紛糾するのは、「パーティ」という同一の言葉を使って異なるイメージの内容のものについて議論するからだと思いますが。

  20. 206 匿名さん

    ホームパーティーと合コンを同一視している時点でアウトだよ。マンション内のラウンジやパーティールームは居住者が家族や親しい友人を招いて節度を守って楽しむ場であって、不特定多数の部外者に場所を提供して、ワイワイ盛り上がってもらう場ではない。

  21. 207 購入検討中さん

    不特定多数という言葉が難しいね〜解釈はそれぞれ?

    A住人がパーティをして友人がそれぞれ彼女・彼氏を連れてくるのは不特定多数ではない。(開催者側意見)
    しかし、それをB住人からすると友人までは知り合いだがその彼女・彼氏は他人だから不特定多数?もしくはまた合コンに見えてしまう?(他住人側意見)

    全てはモラルの問題だよね〜せっかく外観のキレイさ他に無いんだから、心もキレイな人たちで住んでほしいな。

  22. 208 ティアロ契約済みさん

    こういうこともあるので三井のタワマンではラウンジでの飲酒禁止の流れなのですかね。

    クロノの賃貸をみていると、北向きの1LDK高層階がいくつか動いた気配を感じますが、やはり1LDKとなると独身でパーティということもあるのですかね。

  23. 209 ティアロ契約済みさん

    そういえば、赤坂の某タワマンのラウンジではワインパーティとか開催されていましたが、全く嫌な感じはなかったですね。
    不特定多数かどうかもわからない感じでしたが。

  24. 210 匿名さん

    敵もさるもので
    不特定多数のパーティを開催してる人達もあの手この手でやるから
    なかなか問題解決しないのでしょう。

  25. 211 匿名

    最近は、一緒に料理をしながら親密になって行く自宅型のクッキングパーティーを仕込む業者が多いんだとか。 男女3人、計6にんで成立だって。 それなら1LDKでも十分だよね。

  26. 212 匿名

    次からは怪しいと思ったら即、防災センターです。

  27. 213 入居済みさん

    >>212
    だから、それ要らないって。

  28. 214 匿名さん

    白金のタワマンに住んでた頃、ラウンジで合コンパーティしまくってたら騒音のクレームがあったみたいで、利用させてくれなくなった。ここもそうなるんだろね。

  29. 216 匿名さん

    建物スペックも良くデザインも素晴らしい湾岸最強の物件なのに、
    なんでこんなにも人気が無いのですか?
    交通の便の悪さだとすれば、選手村も大変なことになると思う。
    オリンピックは数十年に一度の一大イベントだというのに、
    交通網の整備をしない都や区の怠慢をどうすれば良いのでしょうか?

  30. 217 匿名さん

    >>216
    多少のアイソレート感が有るのが良いんだって。勝どき駅近なんてぐちゃぐちゃだし。

  31. 218 匿名さん

    >>216
    選手村は、選手たちが一般人と同じ乗り物に乗る訳ない。
    セキュリティ上、専用バスでの移動になるだろうから、晴海の一般人の交通網がどうなろうと関係なし。
    反って不便にしたままの方が、やじ馬が減って選手村側には好都合かも。

  32. 219 匿名さん

    デザイン微妙でしょ。
    骨色で無機質不気味って言われてるよ

  33. 220 匿名

    クロノも含め外観に正直デザイン性は無いでしょ?

    ベランダオンリーの外観な訳で。

    共用部分や室内はわからないけど……

  34. 221 ティアロ契約済みさん

    リチャードマイヤーのデザインですからね。
    住不の営業さんはバカにしてましたけどね。

  35. 222 匿名さん

    >>221
    いくら有名な人でも駄作・失敗作ってのは認められないよね。
    芸術って分野では。

  36. 223 匿名さん

    ティアロはオリンピックに便乗して値上げしたのが大失敗。駅から多少遠くても眺望、解放感でクロノはギリギリ買い手がいたのにね。

  37. 224 購入検討中さん

    ここより外観いいとこある?
    具体的には?

  38. 225 ティアロ契約済みさん

    >224

    住不の営業さん曰く、ドゥトゥール。

    住不のタワー物件は、どれも似たり寄ったりではありますが、好きな人は好きらしいですね。

  39. 226 物件比較中さん

    ビルマニアブログ、マンションブログ、プロ…全てデザインに関しては良い記事しか見ないけど、
    220は何処のタワマンデザインがお奨めなのかな?

  40. 227 匿名さん

    スミフ自画自賛(笑)

  41. 228 購入検討中さん

    そりゃ自社の物件を良く言うだろ(笑)
    それを真に受けるってどんだけ純粋なの。
    ここより外観良いところはどこ?
    早く教えてくれよ。

  42. 229 匿名さん

    隣の団地タワーと見分けがつかないところかな。

  43. 230 ティアロ契約済みさん

    ナイーブではなく、シニカルなのです。

    私はクロノの外観見るまでは、マンションの外観のデザイン性というのを気にしたこともありませんでしたが、ここを見て認識が変わりました。

  44. 231 匿名

    住不がドトールが一番って言いたいのは分かるけど、ツインやシンボルの失敗で豊洲の相場そのものにミソを付けたのを肝に銘じて欲しい。 クロノもティアロも、少なくとも南側は永久眺望。 ドトールは6年以内に完全お見合いだからねぇ。のらえもんも書いているけど、タワマンは標榜が命だから。

  45. 232 匿名

    標榜じゃなくて眺望でした。スマン。

  46. 233 ティアロ契約済みさん

    ドゥトゥールも向きと階を選べばお見合いは避けられるのですけどね。
    どちらかと言うと専有部の諸々が気になったところ。

    それにしても、ティアロレジデンスも環状二号を使って新橋にシャトルバス走らせるという計画にしないのは何故なのか。
    BRTに期待でシャトルバスは廃止が既定路線ですかね。
    月島往復だけで本数増やすとかにして欲しいところではありますが。

  47. 234 匿名さん

    >233
    何故なのか?って答えは簡単じゃん
    デベのリサーチ不足、調整不足、交渉不足、怠慢のどれかでしょ?
    クロノの運行表しか見たことないけど、
    あんな使えないルート案をよく通したなぁ、ってのが率直な印象
    勤め人、主婦、買物、アフター5等、全てに気を回して完全に迷走しちゃった感じ

    クソ高いドトールなんか全く興味ないけど(まあ買えないってものある)、
    エントランスは素直に凄いし、新橋⇔は考えたなぁ、って思った
    まあ所詮バスと言われればそれまでだし結局金出すのは住民なんだけどね

  48. 235 ティアロ契約済みさん

    クロノは既にシャトルバスも運行開始されているので環状二号を使わないというのはわかりやすいのですが、ティアロレジデンスをこれに合わせる必要があるのかというと、後々のシャトルバスの運営統合を視野にいれてというあたりが想定されなくもないところですが、何も考えられていないだけという可能性も否定できない。

    ちなみに、髙島屋にバスが向かうのは高島屋との契約によるもので、買い物の利便性といった理由によるものでは無いですよ。
    バスの運営コストを当初5年は髙島屋が一部負担するというもので、ドレスアップオプションが髙島屋であることとのバーター取引みたいなものではないですかね。
    では5年後はどうなるのだというのは気になるところですが、おそらくそれまでにはBRTの運行が開始され、シャトルバスは不要になると見られているのではないかと考えていますが、そのあたりが謎なところです。

    BRTについては中央区の当初の計画では晴海二丁目付近が起点だったのが、江東区とか港区の共同計画になってきたあたりから雲行きが怪しい雰囲気漂わせてきたわけなんですが、晴海タワーズは当初計画をある程度見込んでいたというのはあったのではないかと思う昨今。

    環状二号をまっすぐ江東区に抜けて行くのに加えて、晴海二丁目に向かう路線もあれば良し。
    早いところ確定情報が出ないものか。

  49. 236 ティアロ契約済みさん

    ちなみに、この掲示板ではドゥトゥールは「ドトール」とか「珈琲屋」とか書かれているので、ドゥトゥールもそのままの発音で読んでしまいがちですが、正式な発音は「ドゥートゥール」みたいな感じで、「ドゥ」のあとはのばすんですね。

    どうでも良い話ですが。

  50. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸