東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part6

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-25 15:58:44

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスのPart6です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427195/

所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:鹿島建設株式会社

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-harumi/
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-10 17:52:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 ご近所さん

    >>398
    ほんとだ。工事標識みると、労災の期間が7月23日までになってる。しかし、相変わらず場所のセンスを疑う。
    通行中に気づかれるロケーションじゃないね。ここの売り方、三菱はどうやりたいのかね?

  2. 402 マンション投資家さん

    三井を待つの?
    そちらが高く設定されると予測したかな?
    そうしたらまだ値上げの可能性がある?
    やらしすぎるわw

  3. 403 匿名さん

    DTに完敗し、KTTとベイずに予算客をさらわれた。クロノみたいに、すぐに入居出来ますよ物件の時期を迎えないと、売れないんじゃないか。

  4. 404 匿名さん

    何を持って完敗なのか…まぁ、入居時期になったら分かりますよ!実態を!

  5. 405 匿名さん

    新しいモデルルームは、ベイズのモデルルームから50メートルほどのすぐ近く。ライバルをベイズに想定して売るつもりか?

  6. 406 匿名さん

    >>404
    入居時期にどっちの方が売れ残りが多いかってので勝ち負けを判断。ってのじゃスミフ買う人たちは納得しないと思うよ。売り方が違うからね。

  7. 407 匿名さん

    KTTは駅近重視投資向き、DTは価格帯が違うので今のライバルはどう考えてもBAYZでしょう。実需中心なら爆発的に売れることは望めない訳ですからどちらもジックリ売ればいいと思います。問題は東隣のマンションが発表された時ですかね。

  8. 408 匿名さん

    ティアロはコンセプトムービーがショボいし、モデルルームも安っぽい。イメージがチープ。売れ行きが悪いにきまってる。

  9. 409 匿名さん

    コンセプトムービーって、選ぶ基準にするか?ドトールもKTTも外国人が主人公の現実感ないムービーだろ?

  10. 410 匿名さん

    >>409
    DTやKTTのコンセプトムービーはカッコいいし、ワクワク感がすごいよ。ティアロのは何も感じない。特に若い人はあのムービーみただけで検討対象の中で最下位に位置付けるんじゃないかなと思う。地味だけど、現地いけば全然悪くないんだけどね。

  11. 411 匿名

    駅からの距離を重視する人が多いのはしょうがないけど、南を変える資金があるならティアロと三井のほうが圧倒的にドトールやKTTよりロケーションが良いと思うんだけど。 駅から10分か13分かより、目の前が400m空いている方が住んでいて気持ち良いんじゃないかな。ドトールもKTTもどの方角を買っても、将来的にはお見合いになる可能性がある訳でしょうに。

  12. 412 匿名さん

    眺望は飽きるからね。駅からの距離を重視した方が良いと思う。毎日のことですから。

  13. 413 匿名さん

    駅徒歩10分と13分の差は大きいですね。

  14. 414 匿名

    眺望を1番に考えないなら、わざわざ埋立地の湾岸エリアなんか選ばないよ。

  15. 415 匿名さん

    >>413
    大同小異。駅近がいいなら5分以内じゃないと。

  16. 416 匿名さん

    もちろん5分の方が良いが、
    さすがに10分と13分は、違うよ。
    朝の1分は、重要。

  17. 417 匿名さん

    実際、13分じゃ着かないだろ?何回も歩いたよ。

  18. 418 匿名さん

    >>414
    お見合い部屋だらけの
    キャピタルゲートプレイスは人気だった。

  19. 419 マンション住民さん

    歩くの嫌ならシャトルに乗りゃいいじゃん。歩くことなく4分で着くよ。

  20. 420 匿名さん

    そりゃ 

    飽きる眺望の部屋に住んでれば飽きるよ

    飽きない眺望に住みましょうね

    毎日のことですから

  21. 421 匿名さん

    >>418
    眺めより駅距離ってことで。

  22. 422 匿名さん

    >419
    あちらではそのシャトルバスの使い勝手の悪さや運行状況が既に話題になってますが・・・

  23. 423 ティアロ契約済みさん

    現在の駅距離4分からティアロに移住予定の私が来ました。

    何をとるかは人それぞれ。同じ人でも人生のフェーズによって異なる。自分および家族が好きな家に住みましょう。

  24. 424 匿名さん

    >>423
    仰る通り!
    予算に上限がある以上、妥協や取捨選択は仕方ないね

    ただ何で売れてないの?とか、リセールどうですか?ってなると、
    どうしても駅距離が・・・って話の流れになるのもまた仕方ない

  25. 425 契約済みさん

    >>423
    うちもおなじですよ。

  26. 426 マンション住民さん

    クロノの例を取ると、月島行きバスの運航は問題なし。東銀座行きも定時出発ができるようになってきたけど、予定の10分では着かない。だいたい15分から17分くらいかかる。

  27. 427 匿名さん

    >>421
    駅距離、なら
    月島駅徒歩1分タワマンはキャピタル入れて5つもあるから希少性なし。
    徒歩5分以内のマンションなんて数え切れないほどあるのが月島駅。

  28. 428 匿名さん

    駅前でさえ飽和状態
    周囲にはURやTTT賃貸棟含めて貸物件多数
    ティアロ、DTもパっとしない上にKTT、前建、三井、選手村、勝どき駅前再開発、豊海と続く・・・

    再開発、五輪の恩恵で供給をこなしながらも右肩上がりで資産アップなんてレスもあったけど、
    ホントに大丈夫なのかね?

  29. 429 契約済みさん

    自分は勝どき駅徒歩2分からの移動予定です。駅近はどこにでもあります。ティアロの水辺と空の解放感も地方なら叶うかもしれません。しかしながら、徒歩5分ほどプラスで足を延ばすだけで、中央区でそれを得られることに大きな価値観を感じます。

  30. 430 匿名さん

    >>428
    佃も2箇所、月島機械と病院にマンション計画があります。

  31. 431 匿名さん

    >>429
    徒歩2分プラス徒歩5分=7分
    DTとお間違えかな?

  32. 432 匿名さん

    >>428
    今後の晴海の開発次第でしょうね。
    今の都や区の怠慢ぶりでは発展の見込みが薄そうです。
    晴海都民の望む交通整備の進捗が極めて遅いと感じています。

  33. 433 匿名さん

    駅遠物件はいくらでもあるど、駅近は限られるよ。距離の2乗で土地増えるんだから。

  34. 434 匿名

    >>433
    中央区で10分以上はなかなか無いよ。

  35. 435 匿名

    勝どき駅は都営だけ、月島駅は営団と両方だから月島駅のが便利だと思います。

  36. 436 匿名さん

    確かに中央区内で徒歩10分を超える不動産は希少性ある。

  37. 437 匿名さん

    >434
    ここ、10分以上じゃなかったっけ?

  38. 438 匿名さん

    湾岸エリアは風雨が横なぶりでキツいんだよね。いちいち傘が壊れそうな心配をしてなきゃならない。
    だから、駅距離は非常に重要なんだよ。
    わずか1分でもいい。より駅に近いことを切望すべき。毎日のこと。

  39. 439 ティアロ契約済みさん

    他人の生活にべきも何もないのでは?
    どう思うかは個人の勝手ですから、雨が強ければタクシー使えば良いと考える人もたくさんいるわけで。

    もちろん駅距離が命という人もいるので、そういう人は駅直結の物件を購入すればよいだけのことかと。

  40. 440 匿名さん

    駅近、優先がメジャーだよね。
    不動産の価格みればわかること。

  41. 441 匿名

    >>439
    駅直結が売ってれば買うのですが…

  42. 442 匿名さん

    風が強いのは橋の上ですから、駅距離だけでなく橋を渡らないことが大切です。

  43. 443 匿名さん

    じゃトリトンブリッジを渡るときは風の影響無いから、問題ないね。

    441
    勝どき駅直結マンションありますよ。勝どきビュータワーがまだ売ってるはずです。

  44. 444 匿名さん

    問題は晴海3丁目交差点だよ。あそこ渡るの気分が滅入るよ。まだ歩くのかって。

  45. 445 匿名さん

    月島駅は、駅1分マンションが幾つもあるから
    駅直結にこだわる必要なし。

  46. 446 匿名さん

    直結物件と1分の物件の間には、大きな差があるけどね。

  47. 447 匿名さん

    その通り。そもそも比較対象として成り立たない。ここはクロノみたいな団地との比較で、ぜひ、活路を見いだしてほしい。

  48. 448 ティアロ契約済みさん

    駅直結も駅徒歩1分もかわらない。
    駅徒歩1分も駅徒歩2分もかわらない。
    駅徒歩2分も駅徒歩3分もかわらない。
    つまり、駅距離なんてどれもかわらない。

    世の中のハゲもふさふさも変わらない理論。

  49. 449 匿名さん

    >>448
    徒歩五分と六分、十分と十一分には検索という越えられない壁がある。

  50. 450 ティアロ契約済みさん

    まだ住むどころか購入もしてないのに他人に売ることばかり考える世の中ですね。
    営業マンがそんなトークばかりするのが問題ですが、まずは自分および家族で住むということを起点にしたいですね。

  51. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸