東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
一般サラリーマン [更新日時] 2009-05-24 16:17:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

1ヶ月で1000レス。
まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その3)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/


[スレ作成日時]2006-12-04 09:23:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その3

  1. 742 匿名さん

    なるほど。物件選びにプロ、ですか。確かにそうですね。そんなサービスあるんですか?さくら事務所で相談に行ったら、やめなさい、今新築買うのはやめなさい、と言われるだけで、そんな参考にならなかったんですが。。

  2. 743 匿名さん

    見極めのキーポイントは住宅賃料です。
    今都心6区(住宅地)の賃料は月坪1.1万〜1.5万という水準
    ですが今後マンション価格の上昇、リート賃貸マンションなどの
    新築供給でどこまで上昇するかがキーポイント。

    あがらなけらば、まず投資賃貸が破綻していずれ分譲に
    まわるから、中古市場の値下がりにつながりかねません。
    順調に上がっていけば収益還元法で投資も増える。
    また家賃が上昇しないようなら売って賃貸に住んでも
    懐は痛まない計算になります。

  3. 744 匿名さん

    >742
    表立ってやっている人はいませんね。皆さん自己主張が強くて聞く耳持たない。
    不動産屋に信頼できる友達を持って定期的に情報をもらうのがいいでしょう。
    建築士はダメです。ハードしか見ない。立地や都市計画の観点で見通せるなら
    デベロッパーかゼネコンの営業のほうがまだ情報持ってますね。

  4. 745 匿名さん

    なるべく安い時期に買って(そしてそれが2004年でなくて今からでも間に合うと
    いう・・・)、高いときに売って、できたらしばらく賃貸にして、また安く
    なってきたらよりいい物件に住み替える。
    確かに理想的だけど、これを多くの人が目指したら、まず成り立たないという
    パラドックスがありますね。こういうのはみんなの裏をかいた方がいいわけ
    なのに、なんでそんなにみなさん親切なんだろう、素朴な疑問だったり。

  5. 746 匿名さん

    744さん
    有難うございます。確かに、自己主張強いですよね。外断熱でなきゃ駄目、今は竣工物件多すぎる、人口減る、慌てて買う必要は無い、と。水周りの可変性みなさいとか。まあ主張は分かるし、勉強になりましたけど。じゃあどうするか、ですね。今賃貸暮らしなんですが、大田区駅近住環境良好ななか坪単価8000円程度で住んでいる(地主がおじいちゃんでいい加減でラッキーです)私は、賃貸で引っ越すと必ず割高感を感じてしまう状況。買うしかないなーと思っているんですが、悩みますね。

  6. 747 匿名さん

    環境がよければ引っ越す必要もないかと。
    不動産は流動性が低いから割安や割高のものがあるよね。

  7. 748 匿名さん

    そうなんです。いつもモデルルーム見て興奮した後、冷静になって、「で、なんで家買うんだっけ?」と思ってしまいます(笑)。今の住居の唯一の不満は古いことですが、地主も住んでいるので、作りがしっかりしていることもラッキーです。今の状況に不満が少ないと、買う勇気が最後まで沸いて来ない。。

  8. 749 匿名さん

    私は、今50代ですが1986年頃に、マンションを買っておいたほうが
    いいぞと言われました。
    当時借家住まいで家賃補助が会社から出ていて不満はなかったので
    買わずにいました。気が付けば私鉄沿線の10駅先まで7000万
    8000万という状況。「終点間際のマイホーム、空気はうまいが
    駅には遠い」
    とか
    「マイホーム、手が出る場所には 熊も出る」
    という時代。
    やっと買える値段になって郊外の中古をこぞって買ったのが我々の
    世代の住宅事情。
    私は、故あってそれを手放したおかげで3年前に底値で都内の
    新築が買えた。
    結果論ですけどね。確かに住宅って市況を見て買うのではなく
    ライフプランの中で買うべき時期に買えばいいわけで決して
    買いたくない人に買え買えとお勧めはしない。
    なにしろ、マンション価格について語るのがこのスレのテーマなので
    私見を述べているだけ。
    解釈はみなさんのご自由に。ただ、過去の事実を曲解している人が
    いるとついついそうじゃないよといいたくなるのはオヤジゆえの
    性分なのでしょう。

  9. 750 匿名さん

    じゃ、今買えというか、(自己責任だが)買うほうがいいですよとか
    言うのは、何のため・誰のために言ってるんでしょうかね?

  10. 751 匿名さん

    上がっているときに買うのが正解と思うが、買え買えとすすめても私が
    もうかるわけではない。
    私は買った物件が上がってくれることを望んでいるけど、それは一般の
    ユーザが買うかどうかは関係ない。
    黙っていても私の買ったエリアはすでに上昇しているわけだし

    買うのをぜひ控えてみてください。といえば自分を欺くことになるから
    言えないだけで、下がるときに買ったらいけない。
    買うなら上がり初めでも間に合うから買いたい人は場所と物件を選んで
    買ったほうがいいと申し上げています。

    猜疑心は、貯蓄には向いているけど投資となるとどうなんでしょうかね。
    行動しない限り結果は出ないですからね。

  11. 752 匿名さん

    猜疑心は年輪を重ねれば重ねるほど増えていく。子供に聞いたほうが正しい判断するかも。。

  12. 753 匿名さん

    そういう年寄りは不幸だと思う。熟年でも冒険と夢を持って生きなくっちゃいけないよ。

  13. 754 匿名さん

    チューリッヒの小鬼と呼ばれた投資家集団の門外不出の教えを書かれた本が邦訳されて
    ベストセラーになっています。
    私が、マンションの価格動向について語るのは、書く事を通じて他人の批判を受けて
    自分の読みの脆弱さを補強したいからですが、一方的に嘘だ嘘だと言われても答えようが
    ないですね。
    わたしは、金持ちになりたいですし、金持ちになることがどういうことかをいつも語って
    いたい。それがここでいろいろ書く理由です。

  14. 755 匿名さん

    チューリッヒの小鬼と呼ばれた投資家集団の門外不出の教えを書かれた本が邦訳されて
    ベストセラーになっています。
    一読をお勧めします。

  15. 756 匿名さん

    場所と物件で価値ありそうなのは330万くらいは行ってるから、
    どうなんだろう?という話になるのではないでしょうか?
    正直言うと、もうすでに持っているそうですが、だからニュートラルという
    のはどうも理解に苦しむのは分かります。
    今、また自分もさらにローン組んででも買い足すというお話でしたらまだ
    分かるんですが。。

  16. 757 匿名さん

    その本に曰く、自分が納得できない投資はするな。(ましてや子供の判断などあてにして
    大金を投じるのは愚か)それと歴史は繰り返さない。
    利食いは出来る限り早く。損切りは一定目安を決めてとにかく勇気をもって行え。
    訳のわからないジンクスに頼るな。・・・いろいろ当たり前なんだけど凡人が忘れ
    そうなことが書いてあります。

  17. 758 匿名さん

    〉756さん
    私がローンを組んで買い足したのは2ヶ月前です。

  18. 759 匿名さん

    その本の題名教えてください

  19. 760 匿名さん

    『マネーの公理 スイスの銀行家に学ぶ儲けのルール』
    http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=9784822244699

  20. 761 匿名さん

    >758
    新築ですか?

  21. 762 匿名さん

    760さん、有難うございます。

  22. 763 匿名さん

    〉761
    新築です。
    6年持って転売する目的なので。
    中古も探しましたがともかくよい物件がないのはご存知の通りです。

  23. 764 匿名さん

    人間の行動は予測できない。誰であれ、未来がわかると言う人を、たとえわずかでも信じてはいけない

    おっしゃるとおりですね。

  24. 765 匿名さん

    自分の直感でも自分が納得するなら信じるに足るとも書かれています。
    人を頼ってはダメでしょう。私は自論を押し付けるつもりはないし未来を予言
    する気もない。私はこう思うけど他の人はどうかと問いかけたいだけ。

    時々うなるような鋭い反論がでるから面白いのですが、皮肉屋はどうも
    相手のしようがなくて困る。

  25. 766 匿名さん

    >763
    ありがとうございます。
    新築でローン今開始なら、契約したのはずいぶん前かなあとふと思ったので。
    でも、二ヶ月前契約の1,2年後からローンということでしょうか?
    あんまり個別の事情聞いても悪いので、答えられるならでいいです。
    でも、マンションを投資として選べるなら短期的に考えられるので、
    微妙に一般の人とズレがある気がします。

  26. 767 匿名さん

    皮肉屋はどこでも多いですから。掲示板はもっとうまく活用できるはずなんですがね。。

  27. 768 匿名さん

    融資実行4月、契約10月。湾岸Gの二期です。
    なーんだ旧価格じゃないかといわれそうですが新価格の千代田区物件と
    ふたまたかけて、抽選がはずれたらそっちにいく予定でした。

    >でも、マンションを投資として選べるなら短期的に考えられるので、
    >微妙に一般の人とズレがある気がします。

    文意がわかりかねます。
    ここのスレでマンションがいつさがりはじめるかが主題ですよね。
    私は5年超と読んでいますが、頭金を2割以上いれないと
    銀行にもうけさせるだけなんですよ。
    5年越えないと(正確には契約時から売却年の1月で5年経過)
    しないと39%税金かかりますから、2割ですむ6年を目安にして
    います。店子が抜けてかつ値上がり勾配が急なら自分で住んで
    売却も考えますし、さほど値があがらないならじっくりもって
    退職金を突っ込んで年金代わりの収入源にします。

    予測は1本のシナリオだけではダメだと思います。
    一般の人・・・という言葉自体がいまの世の中誰をさすのか
    難しいですよね。私の世代以上では結構一般的な方策ですけど。

  28. 769 匿名さん

    善意の気持ちで第三者に言ってあげてるんでしょう。いずれにしてもあがる下がるの議論百出の場合は基本的に上げの局面なんでウダウダ言う暇があったら、シコタマローン組んで買っといたほうがいいと思うよ。だって金利1%台でかえるなんて局面、そうないぜ。あと人口が減るから下がるってのもホントにそうなるかどうか疑わしいしね。だってこの15年間、人口増えてるのに下がったんだろ。

  29. 770 匿名さん

    >マンションを投資として選べるなら短期的に考えられるので、
    >微妙に一般の人とズレがある気がします。

    マイホームでも同じことなのです。
    投資と意識せずに、みなさんマイホームで財産作ったり
    財産なくしたりしているのです。
    意識していないだけ。
    ローンというコストを選ぶか、家賃というコストを選ぶかという選択
    のようだけど、マンションも金利も安い時期には賃貸より
    分譲が圧倒的に質が高いわけで
    これがマンション価格だけ一方的に上がって家賃がとどまって
    いるとその差が無くなる。
    しかし買った人には売却益というおまけがつく。そういう話です。

    実際、1990年半ばには多くの40代が5500万も払って
    郊外のマンションや茨城の一戸建てを買った。
    それから10年、ローンの残額よりも低い評価額で不便な場所から
    90分かけて50代の通勤。
    そうかと思えば、1980年代に3000万で買ったマンションが
    20年後3500万で売れて、に50代で
    6000万の新築物件を買えた人もいる。

  30. 771 匿名さん

    >768
    詳細ありがとうございました。
    一般の人、というのはほぼ一生に一度の買い物のつもりで買う人、自分の住まい以外に
    もう一つ物件を買える人ではない人、というつもりで書きました。例えば、5年か8年後か、
    (はたまた3年後か。笑)下がってきたときに、新価格の分だけ悪条件がどこかしらに
    あるところに買った人(サラリーマンが出せるお金には限界があるし、住むにはそれなりの
    広さも必要だし、必然的にという意味で)が困るときはあるかもしれない。
    それは投資の人と違う、ズレだと思ったのですが。

  31. 772 匿名さん

    ホント今の50代の世代でいうと80年代中盤までに動いたか、その後で動いたかで、天と地の差になっているのが現実ですね。ま、それでも退職金で債務超過を清算できるだけまし。でもこれからは、もしかすると、今、動かないで、3年後に動いたおかげで同じような格差を体験する一方で最後の退職金による精算もなしっていう最悪のパターンもあるかもしれませんね。

  32. 773 匿名さん

    14時台に現れる投資厨は何なんだ?
    東京のマンション一極集中とかあり得ない
    地震やミサイル飛んできたら一撃で資産吹っ飛ぶぞ・・・
    5.5%の利回りが欲しいなら
    新興国の外債か株に分散して突っ込むほうがよっぽどマシ
    外債なら8%近い利回りがあるし
    為替も強い

  33. 774 匿名さん

    80年代中盤もすでに3000万円までの新築物件は郊外だったかと。
    あと、金利はすごく高かった。ローンの倍ぐらい払う計算。
    ただ、給料は右肩上がり、未来への希望という空気がある最後の時代だった。

  34. 775 匿名さん

    >768さん

    私の勝手な想像ですが、今後マンションはもっと広い面積のものが出回るでしょう。
    120㎡とかでなく250㎡クラスも出てくるかもしれない。
    そのときに買換えできるようになっていたいと思いませんか?

    昔30代の若者が都内に新築マンションそれも75平米クラスが買える
    などというとほら吹きだと言われかねませんでした。
    それだけいい時代になったのでしょう。
    その裏には、前の世代の「含み損」が捨石になっているわけですが。

    人間って希望を手にすると保守的になるらしく一生住むみたいに
    決意するけど、配偶者も住まいも取り替えたほうがいい場合が少なくない。

    なぜなら30歳からこれから先の人生最低でも50年はあるわけだけど
    いまだにわが国で50年生きながらえた民間分譲マンションはない。
    そうなれば少なくと一度は買換え。
    50年の間に地価は
    ①一本調子に右肩あがり
    かもしれないし
    ②ふたこぶラクダの起伏
    かもしれないし
    ③30年サイクルの山が50年めでまた上り勾配
    かもしれない

    また、会社がつぶれたりリストラされたりしているかも
    しれないし、たまたま出向した会社からストックオプションを
    もらうかもしれないし、宝くじよりずっと高い確率で不労所得
    を手にする機会は結構多いものです。
    いずれにしろ住んで10年以内に3割の住民は入れ替わるし
    20年以内に6割はいなくなるのがマンションの常です。

  35. 776 匿名さん

    >774
    今は最後の一行がない。それで過去を例に出来るのだろうか??

  36. 777 匿名さん

    >774
    3000万以下とは申しません。
    1984年、世田谷の真中の交差点から5分
    246沿いの物件20坪が新築価格でたしか3600万でした。
    買うにはその前に2800万くらいの物件を買って買換えしないと
    確かに金利が高くてきつい実感はありましたね。

  37. 778 匿名さん

    〉今は最後の一行がない。それで過去を例に出来るのだろうか??

    ドク曰く「未来は決められているものではない。自ら切り開くものだ」
    byスピルバーグ

  38. 779 匿名さん

    なんとなく思うんですが、いま高額なローン借りられるのは会社が大手企業
    物件の立地がいい。そこそこ自己資金がある。そういう人に限られる。
    ローン審査通ってから抽選に当たらないと買えない。

    実は昔も同じだったわけで、「ねえ、いくらまで負けるの?」なんて
    閑散としたモデルルームで客がひそひそ話していたのは
    2002年前後のわずかな間。

    だから思えば、今の50代で80年代に世田谷や目黒にマンション買えた人は極めて
    恵まれた人というのは間違いないですよ。

    ただもう一種、得した50代がいて、とにかく50歳まで公務員宿舎
    あるいは銀行の社宅(といっても民間の借り上げだよ)
    2年前にマンション買った人。いろいろいますよ。世の中。

  39. 780 匿名さん

    >779
    そうですね。80年代中盤までに買った50代がなべてうまいこと行った
    ような過去は誤りですよね。都心にいい物件をうまく買えたサラリーマン
    は少数だと思います。
    あえていうなら、今70オーバーの人で、新婚当時にまだ開発間もない
    東急沿線などに庭付き戸建てを5、600万で買っちゃって、はたして
    返せるかなどと悩んでいるうちに、初任給も倍・倍、勿論給料も。
    直ぐにかえし終わって、建物の老朽化も戸建てだから建て替えればいいだけ。
    悠々自適という人。
    ・・・でも、こんな時代は例にもならないです。

  40. 781 匿名さん

    やっぱり役人と福利厚生が充実した大企業がいいね。
    何かと話題になっています。

  41. 782 匿名さん

    マンションなんて買った瞬間から2割下がる・・・など言うことが常識だった
    時代にとらわれていると大変です。
    基本的に値上がり基調のときの常識は値下がり基調の常識
    の逆だと思ったほうがいいです

    値上がり基調のときは、あまり繰り上げ返済を考えない。
    モノの値段が上がるということは金の価値(借金の価値)が
    減るということです。ただし金利動向だけは敏感に反応すべき。
    固定金利期間が終わって金利があがっていたら繰り上げで
    負担を減らす。
    金利があがっている=景気がいい もしくは地価高騰
    であるから、支払いがきつければ一旦売ることもいとわない。
    ただし値上がり基調だから必ず金利が上がるとは限らないです。
    金利の上昇は緩やかで値上がり勾配が大きい可能性もある。

    値下がり基調のときは、常に周辺の中古相場に目配りして
    繰上げ返済に精を出す。
    定期的に査定をとる。とにかく2割下がった時点で売るべきです。
    経験談でいうと失敗したと思ったら傷口が大きくならないうちに売ることです。
    これが出来れば次のチャンスがねらえる。

    ①新たにローンが組める
    ②場合によっては新たな物件の頭金が残る
    ③まえよりいい場所にマンションが買える可能性が高い
    ④売却損で税金が安くになる
      4000万の物件を3200万で売ったら800万の損
      その年の課税所得が700万なら税金ゼロ
      さらに100万は次年度に損金として繰り越せる

  42. 783 匿名さん

    >765さん
    好立地の都心マンションはまだまだ値上がりすると予想されるわけですよね。

    ・現状で8千万円以上の高額物件は売れ足が遅い。
    ・坪2万円の高額家賃はお客が付きづらい。

    将来このカベを超える需要主体はたくさん出てくるのでしょうか。

  43. 784 匿名さん

    マンションが単独で値上がりしているのでなくオフィスや商業ビルの需要とからめて
    相対的にマンション供給地が無くなっているのです。
    同時に分譲ででるべきマンションが資金回収の簡単な証券化スキームで
    賃貸マンション化して投資家にリスク転嫁されているのです。
    本来なら新築分譲ででるものがオフィスビルやホテルや賃貸マンションに
    なっています。
    しかたがないから土地を売りたくない地主に定期借地を使ってに老朽施設の建替え
    とセットで分譲物件を仕掛けるというのが都心の昨今の実態です。

    そもそも都心部大型物件は環境アセスメントとかに時間を要するわけで、無人に近い
    臨海部でも実は潜伏期間3年以上かかって着工するものが都心では環境アセスとか
    建設協定などやっかいなことが多いようです。

    当面マンション供給は郊外の便利のいい場所が中心になるでしょう。これは
    行政の開示している開発許可や環境アセスの記録を丹念にみていくとわかり
    ます。

    >好立地の都心マンションはまだまだ値上がりすると予想されるわけですよね。

    はい、需給がここまで偏れば嫌でも値上がりするでしょう。同時に都心地価の
    相場で新築マンション価格は上がらざるを得ない状況にあるともいえます。

    >・現状で8千万円以上の高額物件は売れ足が遅い。
    逆に申し上げると8000万以上の物件数は年間何件あるでしょうか。
    確かに、平均価格が5000万クラスの物件の上層階(湾岸タワーのような)
    は特殊例です。
    また成城など既成高級住宅地の「売れ残り」もそれに含まれますが
    時間がたてば売れていくでしょう。なにしろ深沢ハウスでさえ完売した
    わけですから。

  44. 785 匿名さん

    >坪2万円の高額家賃はお客が付きづらい。
    まだ2万円はそれほどないでしょう。六本木ヒルズとかのぞいて既存の
    中古物件の賃貸相場は都心でも1万5千円が現状。
    お客がつくかどうかは今後の話でしょう。
    TBS開発の賃貸物件、ミッドタウン、青山アパートメント
    これらの動き次第です。まだ結果は出ていないのではないで
    しょうか。
    住友の田町など順調に埋まっているような気もしますが・・・

    >将来このカベを超える需要主体はたくさん出てくるのでしょうか。
    立地と質の勝負でしょう。芝浦アイランドで1.4万の家賃がとれたら
    ミッドタウンで2万の家賃で不思議はない。
    相対的な話です。

    不動産はミクロで成り立てばいいのであってマクロの動向はあまり
    関係ない。画一社会でなくなってきた現われなのだと思います。
    ご自身の投資ターゲットのなかでの動向をどう掴むかが大切です。

  45. 786 匿名さん

    あ、そうそう申し遅れましたが、住宅購入はリスクを伴う立派な投資です。
    大きく資産を増やすこともあれば、収入の多くを費やしても何も残らない
    だけでなく居所まで拘束されて子供の高校受験まで制約をうけたりもします。

    誰もそういうことは声を大にして言わないだけです。

  46. 787 匿名さん

    リスクという言葉を危険と訳すのでなく不確実性と訳すべきで
    どうなるかは自分が納得できるシナリオで予測するしかない。

    私は5年は上昇すると見たから追加購入したし、銀行もそう考えて
    いたから私のローン審査もあっさり通してもらえたのでしょう。

    船に乗るときには救命具のありかは確かめるべきで、実際不測の
    事態が起きたらどうするか、心配だからしょっちゅう考えてますよ。
    でも人間心配するほうが正常で心配しないのは無知なだけです。

    そこまで心配するならやらなきゃいいと思われそうですが、やはり
    お金持ちになりたい気持ちが勝るわけで、苦労なしにお金持ちには
    なれないから仕方ない。
    どれだけ細かく心配するかが投資における「努力」なんだと思いますよ。

  47. 788 匿名さん

    >>787
    格差社会は何も人間ばかりではなく、これからはマンションも価格格差が大きく
    開く時代ということでしょうか。

    少数の美人マンションはいよいよ高く買われ、大半の普通マンションはますます平凡に終わる。
    同じ買うなら、だれもがあこがれる美貌の物件を選べということですね。

    まあ言うは簡単ですが、探し手に入れお金を払う実践のハードルは自分にとって相当高そうです。

  48. 789 匿名さん

    マンションも女も美貌と若さ両方が必要だね。
    若くて美人が好きな我々だよ。

  49. 790 匿名さん

    夕張の破綻のように、地方が明らかに崩壊し始めて、
    一見格差社会へのステップのように見えるけど、
    場合によっては酷いゆり戻しが来る可能性がある。

    いまだに選挙権だけは、人口比例ではなく過疎地に手厚く配分されているから、
    選挙になれば公平や平等の名のもとに地方の理論が強くなるし政治家は迎合する。

    安倍もなんだか旧来の古臭い権力基盤のようだから、
    都市部主役の手法では行かないかも。

  50. 791 匿名さん

    そうそう、中古はNG。資産価値とか、そんなものむしろあまりない方がいい。
    設備も古くなるし、夢がない。
    古くなったら壊す。そしてどんどん新築建てないと。
    それをめいっぱいローン組んで買ってもらう。
    ローン組むから信用が創造され、
    消費するから新たな需要が生まれ、需要が供給を生み経済が活性化する、
    そしてみんなHappy。簡単な理屈です。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸