東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2009-04-26 00:13:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その9)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
ソノ8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-05-19 05:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9

  1. 981 匿名さん

    >>976
    イイね、イイね、何か有意義な議論が出来そうですね。
    次スレはこのペースで今後の都心の動向を予想しましょう!

  2. 982 匿名さん

    マンション価格なんか政策一つで変わるもの。
    バブルにしろ、その後の崩壊にしろ、経済政策の影響が全て
    4項目は無関係

  3. 983 匿名

    確かに、最近の都心3区の新築は初めに出てた予定価格より少し下がってますね。
    しかし、だからと言って一気に暴落だと考えるのは少し極端に気がいたします。
    都心は十分あがりましたし、新新価格が少しきついだけで新価格でも十分高いと思います。
    バブル崩壊のように一気に滑り台から落ちるってことは少し考えにくいのではないかと思います。

  4. 984 元匿はんファン

    >>981
    お前がくる前はちゃんと有意義でバックデータもつけた専門的な議論してたのよ。
    ぐだぐだ言う前になぜ、このスレがここまで短期間に伸びたかログでもよんでみなよ。・・・ったくもう。

    師匠!早くお出まし頂いて、過去レス読まずにいきなり好き勝手抜かすこの小僧をとっちめてくれませんか。

  5. 985 匿名さん

    ホンと 豊洲が出てきただけで
    1人大騒ぎじゃねーか
    ワザワザ向こうのスレまで書き込みにいっちゃってさ
    君は議論に入らないでね

  6. 986 匿名さん

    常連さんがまるきり出てこない雰囲気に持っていった腕力は見事だ。
    話題を見事に東洋経済の記事からすりかえてしまったみたいだしw

  7. 987 匿名さん

    素人の俺はここの多数派の逆に張って置けば損はなさそう

  8. 988 入居予定さん

    そうね。往年の小泉純一郎を見るようだ。
    反論する気さえ起こさせない。

  9. 989 購入経験者さん

    金利が上がると、理論的に株価は下がる。
    でも理論的に株価が中長期でそのように推移した
    ことが過去あるか。
    円安、金利上昇、株価上昇、過去この3つは連動しているんだ。
    論理的になぜか、と問われても、知らないよ。
    そうなると、今後株価は上がりますね。今はそのきっかけ待ち。

    金利が上がると、理論的に不動産価格も下がる。
    これも同じ。理論で図れないのが現実。難しいですね。

  10. 990 大手企業サラリーマンさん

    現在の日本のような発展済国の場合、金利の影響は大きいと思うよ。

  11. 991 匿名さん

    金利が上がると、理論的に株価は下がることを織り込んで上がる場合もあるし
    金利が上がると、理論的に不動産価格も下がることを織り込んで上がる場合もあるが、
    住宅用不動産は購入者が限られるので織り込まれにくく上がりにくいと書いてみる

  12. 992 匿名さん

    バブル前,郊外なら3000万円台も出せば建て売りの戸建て
    が買えた。5000万円台などはそれこそ庶民が手を出す価格
    ではなかったのでは?(実体験でなく、幼い頃の記憶。間違って
    いたらご容赦)
    今はちょっと条件の良いマンションだと郊外でも5千万台。
    でも、その頃と比率でそんなに給料って上がっているのだろうか?
    1.7倍程度だけど。 どうもその頃よりローンに無理をしな
    ければ買えなくなってきている。2年後金利が上がったらどう
    なるのだろう?
    年収1千万オーバーでも破綻時期があるという記事は大いにあり得る話だと思った。

  13. 993 賃貸住まいさん

    35年ローンなんてなかったしね。

    マンションを買える小金持ち層でさえローンがきついなら、
    少子化が進んで当たり前というこだね。

  14. 994 匿名さん

    >922 バブル時の都内23区のファミリーマンションの値段は、新築は5000万円では買えませんでしたよ。

  15. 995 匿名さん

    よく読みましょう。バブル前って書いてあるでしょ。
    (バブル時は異常な時期。それ基準にしちゃ駄目でしょ。)

  16. 996 匿名さん

    バブル期は買えば値上がりするで、実際に住むかどうかに関係なく、
    土地やマンションを買いあさってる人や会社だらけでしたからね。

  17. 997 購入検討中さん

    1000が近くなりましたので新スレ立てました。
    色々な意見がある中、新スレについて「その9」で
    生まれた様々な意見を取り入れ、また議題の統一化を図る為
    23区では無く価格の上昇の激しかった都心周辺にスレタイを変更しました。
    記念すべき10スレ目となる新スレで今後の都心周辺の
    マンション価格について有意義な議論をし都心周辺の未来を占いましょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44474/

  18. 998 匿名さん

    「土地価格の上昇」
    下降始めたとの情報は偽り?

    「供給する土地の大幅な減少」
    古い建物壊せば土地は生まれる。
    1960年代の建物に耐震補強は無理。
    今後は解体費用が土地代に上乗せされる。

    「建築資材の高騰」
    2011年北京オリンピック以降資材の価格は下降。

    「都心への人口一極集中」
    根拠は?

    4項目について個人的な意見と疑問です。
    以上のことより、あと5年は新価格+αで横ばい、新々価格は苦しい。
    5年後以降は為替の影響も大きく、資材価格は不透明。

  19. 999 匿名さん

    >>997
    スレごと削除依頼出しといたから。

  20. 1000 匿名さん

    >>998
    >新価格+αで横ばい
    結局、当分は上げ止まりで下がる要因は全く無いと言うことですね。
    どなたか4項目を完全に論破できるお方は居ないのでしょうか・・・。

  21. 1001 匿名さん

    >>1000
    998ですが、5年程度は下がらないだろうと私見をのべたまでで
    >下がる要因は全く無い
    なんて言ったつもりはありませんし、逆に5年後以降は
    下がらない要因の1項目に不安があると、記載しています。
    伝わりませんでしたか?

    また、4項目を論破しようとは思ってません。

  22. 1002 匿名さん

    >>997
    おいおい、いくらなんでも前スレを1〜9まで引き継いだ形で、
    独善的に違うスレを続けるのはおかしいよ。
    もしやりたければその1にすれば良いだけの話。勝手すぎる。

  23. 1003 匿名さん

    別に住まいを決めるときに、都心3区や6区に限ってないしなあ。
    今住んでいるところも都心じゃないし。
    これまで値上がり傾向は23区全体に及んでいたわけだし。
    何より勝手に題目を変えて、かつ前スレを引き継ぐのはおかしいね。

  24. 1004 匿名さん

    「土地価格の上昇」,「供給する土地の大幅な減少」,「建築資材の高騰」,「都心への人口一極集中」
    後ろ二つの項目は、認める人が多いけど、「土地価格の上昇」は、まさにここで議論すべき項目のひとつだろう。議論の前提にしてるのがおかしい。「供給する土地の大幅な減少」ってホント?何を根拠にしてるの?あまりにも理屈が稚拙。よって、その10は削除。

  25. 1005 匿名さん

    江東区はこの場合都心にカテゴライズされるみたいだけど、どうしてもという人がいたとしても
    別に江戸川区でも江東区でも同じく検討範囲という人も多い。新宿区でも杉並区でももしかり。
    豊島区でも板橋区でもしかり・・・
    でも、例えば千葉に近い江戸川区でも実際高騰していた。その動向も語るべきでしょ。
    それを自己都合で切り捨てないでよ(苦笑)

  26. 1006 匿名さん

    >>1004
    1004てうざいね。

  27. 1007 匿名さん

    4項目
    正しいとしても
    織り込んだ上での
    今の価格。

  28. 1008 入居予定さん

    なんか、今販売中の物件スレで、にぎわっているところ、
    ほとんどなくなっちゃったね。
    急激な上昇で、消費者もさめちゃったのかな。

  29. 1009 匿名さん

    都心というか都内への一極集中ですが、これまでサラリーマンの年収の5倍以内という割安な値段でマンションが供給されてきたから人口が増えてきたわけで、これを都心回帰といいます。
    でも、これだけマンション価格が上がれば、普通のサラリーマンは買いたくても買えないでしょう。バブル時代はずっと都心人口は減少を続けていました。むしろ、そのバックにいる都心でも城南でも、手が届くようになればいい物件を買いたい、そういう意味で所得さえ上がれば都心不動産の価格の下支えになるような人たち、そうゆう首都圏全体の購買層が団塊ジュニアの後は急速に減少していくのです。正確に言うと労働力人口は現在既に減り始めています。いわば都心がトップとすれば、それを支えているピラミッドの土台部分がどんどん先細って行くわけです。
    地価については、価格を決めるのは供給サイドじゃないでしょう。供給サイドがいくら土地を高値で買い込んで、資材価格高騰をいって高値をつけて売り出しても、エンドユーザーが買えなければ、それで終わりです。売れ残るだけです。
    つまり、庶民が買える物件価格のマキシマムがたとえばこれまで6000万円だったとします。金利が1%上がってしまったので5000万円の価格の物件しか買えなくなりました。資材価格が上がってこのうち3000万円を建設費に当てなければなりません。残ったのは2000万円。これで、土地を購入して利潤がでる(場合によっては出ないかもしれません)ところまで地価が下がる。これが市場メカニズムなのです。
    ここで、変数を加えるとしたら庶民の所得が向上してまた、6000万円まで買えるようになることです。そうすれば3000万円で利潤が出るまでに地価が上がりえます。だけど勤労者の給与は8年連続で前年比マイナスというのが現実です。
    大手不動産会社が過去最高益をこれからもずっと更新続けるなんてありえないでしょう?どこかで価格の天井に当たって利益がピークを打つものなんです。
    MRなどで聞くデベの主張はすべて供給サイドに立ったものばかり。もっと本質を見つめたほうがいいと思います。

  30. 1010 匿名さん

    >>1009
    読まなくてもわかる 全部織り込み済み。
    価格のあげさげの根拠にはならない

  31. 1011 購入経験者さん

    なにが
    >価格のあげさげの根拠
    になるの?

  32. 1012 匿名さん

    庶民が買える物件価格の天井が分からないからデベも消費者も困惑してるんじゃ?
    そもそも数年前そのマキシマムは4000万〜5000万と言われていました。
    4000万を境に購入者がグッと減るだの言われていましたよね。
    しかし今じゃ5000〜6000万。金利は上昇したにも関わらず。
    最近じゃ6000万以下ならお買い得感が出ている有様。
    天井がある事は間違いないし、メカニズムも間違っていないが
    天井値が読めなきゃ意味ないですよね。

  33. 1013 匿名さん

    1010
    全部織り込んだら今の価格では買えないでしょ。
    第一、諸事情をすべて織り込んで行動できるほど人間は合理的じゃありません。
    株式相場でピークをつけるとき、つまり高値をつかむとき,一番出来高が多い(上げ局面なのでもちろん売る人より買う人が多い)のはなぜですか。

  34. 1014 匿名さん

    1012
    天井値はありますよ。バブル時代を除くと、ローン支払額が年収の4分の1を超えるとピークをつけます。これまでが安すぎたのと低金利で一時、支払額の20パーセントを切っていたことでマンションブームが続いたわけで、現在はほぼ上限です。

  35. 1015 匿名さん

    >>101
    自分だけが知ってる秘密の情報
    または
    自分だけが他に先駆けて発見した新しい法則

  36. 1016 ビギナーさん

    忘れてたなー。株では、いちばん高値のときに、いちばん買いが膨らむという事実を。
    不動産でも似たようなことが起こるんだろうね。

  37. 1017 匿名さん

    >1016
    じゃあその後すぐに下落か・・・。

  38. 1018 匿名さん

    都心人口が増える
    土地の供給がない
    資材価格高騰
    REITマネーの流入
    これらはすべてマンデベ、ないしはその意向を汲んだ評論化が言ってきたことですよね。
    じゃあ、それほど先高観があるのならなぜ大手不動産会社は今年の販売計画を前年比1・5倍に増やすのですか。
    REITの組成業者はなぜ、それほど有望な物件をみすみすREIT化し、地方銀行や個人に売るのですか。売らなければ物件価格の高騰と賃料収入の増加でさらに利潤が出るのではないのですか。
    金利上昇と、首都圏人口、特に勤労人口の減少、物件の高値感はわれわれ素人でもわかることで、まして不動産のプロで何人もアナリストを抱えている大手不動者業者がそれをわからないわけがない。
    彼らが宴の後にくる、市況の急速な冷え込みの可能性を考慮に入れて行動しているのは間違いないと思います。
    百歩譲って、その確立は5分5分だったとしましょう。でもこれから高値の物件を購入する方は、50パーセントの確立でババを引いてしまうことになるのです。

  39. 1019 匿名さん

    >>1016
    そーなんです
    不動産って高いほど売れるんです

  40. 1020 買いたいけど買えない人

    マンション:5月の首都圏発売戸数は16.9%減少

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20070614/127335/

    たいへんみたいだよ。

  41. 1021 ビギナーさん

    >>1017

    高いほど売れるなんていってないけど。わかってるよね。

  42. 1022 ビギナーさん

    まちがった。ごめんね。
    1012は、>>1019でした。

  43. 1023 匿名さん

    >1012
    そうそう、だった。ある程度高給取りといわれる人(30半ばまでで800万オーバーくらい)で、
    4000万台がマキシマムだった。確かプレジデントの1千万円でも家計破綻の例も現状に忠実に
    4000万台のマンションが設定になっていた。(でも破綻期がある)
    それが5000万、6000千万って話になっている。おそろしいね。

  44. 1024 匿名さん

    ここ1、2年間、購入希望者をあせらせる客観的事情がありました。

    ①金利
    なんといっても金利の先高観。1%違えば総支払額は5000万円の借り入れで1000万は変わってきます。
    ②地価の先高観
    REITマネーの流入で土地デフレに歯止めがかかってきたのは確かで,しかも、世界的な資源価格の高騰でインフレ懸念が高まってきた
    ③住宅ローン控除の2009年の廃止
    ④時期は確定していないものの、消費税増税
    ⑤団塊ジュニアがちょうど、不動産購入の年齢に入ってきたこと

     こうした事情が、多少の高値でも購入に向かういわば駆け込み需要を促してきたことは間違いないと思います。私もこの駆け込み需要がどこまで続くか確信がなく,デベがもう一段、価格アップしてもついていくかもしれない。「もう買えないかも知れない」「ほっとくとどんどん上がってしまう」というあせりの心理は人間の冷静な判断を失わせるからです。
     しかし、その後に待っているのは需要の先食い後の、急速な市況悪化だと思います。しかも山が高ければ高いほど谷も深い。永遠に続く上げ相場もないし、需要もないのです。
     わたしは現在の都心の不動産価格は高値圏(最高値かどうかは分かりません)にあるのは間違いないと思います。株式相場で言う要警戒レベルです。

  45. 1025 匿名さん

    1024さん
    いくらなんでも5千万の借り入れはしないでしょうが、
    まあローンを組んで買うものにとっては、1%の金利
    上昇は痛いですよね。
    予定価格からの下方修正は確かにある現象で、まあ節目に
    ではあるのかもしれませんね。
    ただ、都心高級物件が安くなるとはあまり思わないですが、
    やたら強気価格をつけてきた周辺物件は是正されて当然と
    いう気がします。

  46. 1026 匿名さん

    適当なところで妥協し、カスを掴んでしまうのが破綻の原因では?

  47. 1027 匿名さん

    難しい話を抜きにしても、お小遣いを貯めてレコードや服を買い、車を買い、
    大人になった世代が家を買うのはもう昔のこと。

    いまは、気に入った曲だけを格安でダウンロードし(あるいは共有)、
    車の所有欲は若くなるほど低くなり、
    少子化=親からの遺産をいつかひとり占めできることでもある。

    ローンを背負って家を買う私達の背中を彼らは笑いながらみて、
    新築の都心賃貸を移り住む生活を志向する。
    所有欲のない世代に、居住用の新築分譲など今までのように売れるはずがない。

  48. 1028 匿名さん

    というか、年金どうにかしろって感じじゃないの?
    今の50代の買い換え需要が今後望めなくなりそう。
    老後の資金に年金あてにできないなら、二人で6千万(老後20年間300万でも)、
    多少年金あてにしたとしても4千万くらいは・・・

  49. 1029 匿名さん

    1025さん
    一つ読めないのが2極化の行方です。
    現在の米国では不動産は全般的には下落しており、底を打ったといっているのはリエルター系の評論家だけで,いまだ底が見えません。
    しかし、マンハッタンとLAの高級住宅地のコンドなんかは逆に値を上げたりしています。
    金利上昇などへと言った感じで、それだけ米国経済の腰の強さとスーパーお金持ちの存在を感じさせられます。
    一般の都内の不動産については下落を確信している私ですが、都心の高級物件だけは(といっても2−3億円にはなるでしょうが)値を下げないかもしれません。

  50. 1030 匿名さん

    少し前までは、最近の不動産の高騰は団塊Jrが原因だと思っていた
    が未婚率の高さ(30歳代前半で男性5割、女性3割が未婚)や所得
    の少なさ(フリーター等の多さ)を考えると、今の需要はむしろ
    40歳代で、子供達が思春期世代の家庭が多いことが分かった。
    この世代はまだ所有欲が強く、家を買う傾向が強いがもともと
    人口の少ない世代であるためバブルのように需要は続かないだろう。
    よって今のブームは2年程度で終結し適正価格への見直しが進むと
    考える。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸