東京23区の新築分譲マンション掲示板「板橋区ってどんな感じですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 板橋区ってどんな感じですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 03:00:57
【地域スレ】板橋区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

板橋区はまだまだマンション用地が豊富にあるので、リーズナブルなマンションが続々と売り出されています。

板橋区の、生活のしやすさ、住環境、教育環境・・・実際のところどうなんでしょう。

[スレ作成日時]2007-04-03 14:16:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

板橋区ってどんな感じですか?

  1. 1601 匿名さん

    野木、間々田あたりだと池袋まで1時間20分
    野木、間々田だったら車通勤で古河か小山にも通勤出来るな。

  2. 1602 匿名さん

    土地代ほぼ0円の田舎まで離れて浮いた金で豪華なでっかい注文住宅建てるってのもアリだよな

  3. 1603 匿名さん

    >>1601 匿名さん
    栃木県住むなら中心駅でもない限り車必須。車の維持費考えたら板橋区に車なしで住むのと大して生活費変わらなくない?栃木県は観光に行くところなイメージ強いな。実際どうなの?

  4. 1604 通りがかりさん

    >>1603 匿名さん 東京に通勤する人も増えてきてるよ

  5. 1605 eマンションさん

    >>1596 口コミ知りたいさん
    上板橋も3月から準急が止まります。
    池袋まで一駅です。

  6. 1606 eマンションさん

    >>1598 匿名さん
    車がないと生活できない場所は老後は無理。
    定年までは板橋区に住んで、老後は地下鉄がある地方都市に住むつもり。
    老後は東京はコスパが悪い。

  7. 1607 eマンションさん

    >>1606 eマンションさん 老後こそ車免許返納したら公共交通機関で動ける東京でしょ。地方都市だと何かしら公共交通機関だけじゃ動けないよ。

  8. 1608 匿名さん

    >>1607 eマンションさん
    地方都市の中でも発展してる駅近くなら、公共交通機関と徒歩で生活できる場合が多いよ。関西なら三宮、京都、姫路、草津、天王寺、なんばなど中心駅の近くに家買えば徒歩でも暮らせると思うよ。

  9. 1609 名無しさん

    >>1608 匿名さん うん、車なくて困らないのは東京大阪圏だけだね。名古屋でさえ困る。地下鉄がある地方都市っていって仙台に住んでみ、車ないと生活出来ないから。

  10. 1610 匿名さん

    うんだから老後に板橋とか23区の団地に引っ越してくる高齢者はかしこいね。

  11. 1611 マンション掲示板さん

    >>1600 マンション検討中さん
    通勤にグリーン車が使えるのはかなり上の方じゃないと弊社は無理ですが。

  12. 1612 名無しさん

    >>1609 名無しさん
    福岡は車がなくても住めますよ。
    電車とバスで、買い物や病院には行けます。
    日常生活はこの2つがあればいいでしょ。

  13. 1613 評判気になるさん

    >>1609 名無しさん
    名古屋も栄や金山や名古屋駅周辺なら普通にくるまなくてもいけるんじゃない?
    仙台も仙台駅周辺なら車なしでもいけるんじゃない?

  14. 1614 マンコミュファンさん

    >>1613 評判気になるさん 名古屋は既に車社会だって聞いた事があるゾ。

  15. 1615 評判気になるさん

    >>1614 マンコミュファンさん
    金山など中心部は駅周辺にスーパーも多いし、飲食店も多いし専門店も多い板橋区よりは便利そうだけどね

  16. 1616 口コミ知りたいさん

    >>1613 評判気になるさん
    名古屋は中央駅である、名古屋駅の直ぐ側にも風俗街がある。
    珍しい街だよ。

  17. 1617 名無しさん

    >>1616 口コミ知りたいさん 名古屋の中心は栄だぞ

  18. 1618 評判気になるさん

    >>1617 名無しさん
    金山駅周辺も中心地域の一部でしょ。栄でもいいけど都心すぎると商業やオフィスばかりで住む人が少なくスーパーなど必要な施設が少ないよ。

  19. 1619 匿名さん

    >>1618 評判気になるさん 都心でも郊外でもない名古屋ってどこですかね

  20. 1621 管理担当

    [NO.1620と本レスはスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  21. 1623 1577

    >>1578
    は?
    俺は20代だし、杉並区在住だし、板橋区には一度も住んでないし、
    みすぼらしくないし、老人じゃないし、若いし、比較的金持ちだし。
    場所は人なんか呼ばねーよ。嘘書いてなんよクソババアが。
    お前がみすろぼらしい老人本人だからって即噛み付いてくんな。
    これだから板橋は嫌いなんだよ
    町もそうだが、掲示板にまで貧困老害が住み着いてやがる

  22. 1624 1577

    >>1581
    まったくその通り。
    不動産の仕事してるから板橋区には定期的に行くんだけど、行くたび品の悪い老人たちが道路に痰を吐いたり車道の真ん中を平然とノロノロと歩いてるのを見て、民度の低い町だなぁと思ったから事実を書いたら、なぜか俺がそこに住んでる設定にされ、なぜか現在20代の若者の俺まで同類かのように書かれ、場所は人を呼ばないのに呼ぶ設定にされ、びっくり。

    仕事で板橋に行かなきゃならない機会もあるというだけなんだから場所は人なんか一切呼ばない。

    板橋区の私立の学校に通ってる生徒たち(10代)だって色んな区や県から通学してるだけで板橋に住んじゃいねーだろうしな。
    そこにいるからといって、そこの住民(老人)と同属なわけないのにね。

  23. 1625 通りすがり

    >>1581
    板橋は外国人はものすごい多いね。
    ただ、外国人はマナーあるし、民度も問題ない。
    むしろ日本人の老人がヤバい。
    道路に痰は吐くわ、スーパーで籠をバンバンぶつけてきて謝らない、
    人の靴を踏んづけても謝らない、道路の真ん中をヨロヨロ占拠して、
    マスク無しでスーパーの惣菜や弁当に唾が飛ぶほどデカい声でしゃべる、
    マスク無しで店内で「ハックション!」と唾飛び散らせて連続くしゃみ、
    レジでまだ会計してるのにカートでぐいぐい押してくるババアだらけ、
    人が商品棚の前に居るのに力づくで割り込んできて人を押しのけて自分が
    商品棚の真ん前のポジションを陣取ろうとするババア、
    万引きで店員に捕まって「警察呼ばないで!」とデカい声でわめく老婆、
    ホームレスのような悪臭を10メートル先まで漂わせるジジイがスーパーにいるし、
    最後に風呂入ったのは何年前?っていうような汚い身なりの老人が多い。
    こんなのだらけ。こういうのは全部日本人の老害ババアやジジイだけで
    むしろ外国人のほうがマナーもあるし、万引きなんてしてない。
    外国人は比較的若い年齢層ばかりのせいか歩き方もテキパキしてて、老害はいない。
    日本人でも若い人はマナーあるし人を不快にはさせないんだけど老人がヤバすぎ。

    杉並も中野も新宿も渋谷もここまでヤバい老人は板橋以外で見たことない。
    仕事で来る分には仕方ないが板橋には絶対住みたくないと思った。

  24. 1626 通りすがり

    >>1584
    すげーわかる!
    町中ナマポっぽいジジイやババアだらけ。
    ホームレスじゃないならナマポしかありえないってレベルの民度。
    板橋の街中で歩くだけでも買い物するだけでもストレスマックスで心が磨り減る。
    板橋のジジイやババアは人との距離感空けないから店内の通路でも人にぶつからないよう避けるという発想がないから平然と触れ合ってくるし平然とぶつかってくるし人が商品見てる目の前に割り込んでくるから汚いジジイやババアと服や鞄が擦れ合うのも嫌だから接触する前に仕方なくこっちが避けて道を空けてやったり商品棚の前からこっちがわざわざ去ってババアに譲ってやるけど、本来ならこっちが先に商品見てるのに何でババアのために場所を空けてやらなきゃいけないんだ?なんでこっちが避けてやらなきゃいけないんだ?という怒りでイライラする。
    でもこっちが避けないと平気でババアがぶつかってくるし、ババアの汚い黴菌がこっちの服に一瞬でも触れることが許せないので衛生上避けざるを得ない。
    マナーの悪さは、ジジイよりもババアのほうが数段上だな。
    こっちが商品棚の前に立ってるとババアが汚ねぇ白髪頭を商品棚の前に滑り込ませてきて俺の前に立ちはだかろうとうる。ありえねえだろ。
    だから板橋で買い物するだけでも死ぬほどストレス発生する。
    板橋のババア全員がそうというわけじゃないが民度の低いナマポババアに限って、いつ板橋に行っても必ずスーパーとかにいるんだよ。 
    しかもスーパーや飲食店の値段とか決して安くないから、ここに住むメリットあんの?って感じ。

  25. 1627 検討者さん

    1610
    まだ板橋区に土地も家もマンションも所有しておらず
    老後にナマポで板橋の団地に引っ越そうなんて考えてる
    地方の老人がこの掲示板に名前変えて連投してたわけか。なるほどね。

  26. 1628 検討者さん

    あいかわらず
    みすぼらしい老人ばっか。

  27. 1629 匿名さん

    >>1589 匿名さん
    板橋区で一番の高級住宅街は「ときわ台」です。
    ここは普通に一戸5億~10億円の戸建てがゴロゴロ売りに出されてる23区屈指の金持ちエリアでお屋敷街。
    江戸時代のドラマのセットかのような古い日本家屋とひろーい庭のある屋敷もある。
    古くからの地主と富裕層が住んでる別格のエリア。
    本物の高級住宅街には高層建築物は建てられない法律になっているので、常盤台にはタワマンはない。

  28. 1630 匿名さん

    >>1585 匿名さん
    杉並区のマンションと変わらないどころか板橋のほうが高いね

  29. 1631 検討者さん

    住宅を買うって、その建物だけじゃなく「周辺環境丸ごと」買うことだから
    いくら建物自体がピカピカで最高級グレードだったとしても周辺環境がド田舎だったり
    周辺住民がマナー悪くて下品だったり近隣のスーパーの値段が高かったり品揃え悪かったり
    客層が悪かったりすると外出した時のストレス値がかなり大きくQOLが下がるので考え物。
    アマゾン楽天みたいなネット通販だけで生活するのも面倒だし。
     
    いくら家賃や管理費や固定資産税のコスパ的に良いと思っても地方には住みたくない理由はそれ。
    なぜならその土地にはコスパだけを重視した質の悪い住民が多く集まる。
    (昔からその土地に代々住んでる先住民は別として)
     
    土地代がタダみたいな田舎なら2000万円もあれば立派な戸建てを建てられるし
    5000万円かければ豪邸が建つが、周辺環境はやっぱりド田舎。
    住んでる人間の民度も下がる。
    たとえ新幹線で1時間直通で都内にいけるレベルだったとしても田舎は田舎。
    そうだ!田舎に家買って都内への通勤は毎日グリーン車に乗って交通費は会社に請求してやろう!なんて考える卑しい貧乏乞食寄生虫がいるわけだ。
    そんなのが近隣に住んでるとなると、たまったもんじゃない。
    やっぱり腐っても23区は23区の価値がある。

    ただ板橋のマンションに8000万円も出したくはないが。

  30. 1632 通りがかりさん

    最近の高島平~蓮根の住民の質が露骨に下がってる件
    タトゥー入れた反グレっぽい家族を多く見かける様になった
    外国人なら分かるけどモロ日本人
    子の親が髪染めて腕に派手なタトゥー入れてるのってどうなん?
    古い価値観と言われるかもだがやっぱり異常だよね?

  31. 1633 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  32. 1634 匿名さん

    板橋本町の広場にはナマポ受給と思われる上半身裸の老人達が昼間から酒を飲んでタムロしている。

  33. 1635 名無しさん

    >>1633 匿名さん 主に浮間舟渡。

  34. 1636 匿名さん

    一文無しになった老後は板橋に沢山ある都営住宅で生活保護を受給しながら優雅に暮らし、たまに気に入らない人に会うとがんを付け痰を吐くというのが結構居る。

  35. 1637 名無しさん

    >>1631 検討者さん
    足立区や埋立地よりはいいよ。

  36. 1638 匿名さん

    足立区よりは良いかもしれないが板橋区赤塚辺りの谷底に古い狭い家が密集してるあの尋常ではない雰囲気を知ってしまうとちょっとねぇ…

  37. 1639 名無しさん

    >>1638 匿名さん
    そんな場所は買わないので関係ないですが。


  38. 1640 マンコミュファンさん

    >>1639 名無しさん 板橋に多いんですよ。板橋~北区特有の斜面に古い小さい家がひしめいた暗い雰囲気。

  39. 1641 名無しさん

    板橋の老人は道の真ん中をノロノロ歩いて、人の邪魔になる位置を歩いても決して避けないし、ぶつかっても謝らないし、雨傘や日傘を平然と人の傘に突き刺すようにぶつけてくるし、杖をぶんぶん振り回してスーパーのサッカー台の上に汚い杖を置いたりとマナーは最悪。
    きゅうりやキャベツをベタベタ触ってブン投げて乱暴に戻すので野菜は傷ついて傷みまくり。
    年寄りであってもマナーのある品の良い老人なら誰も老害だなんて言わないし周りはサポートしてあげようって気になるのに、板橋の老人はそうではない人が多い。
    アパート建てて貸す分には良いが、決して自分は住みたくないと思った。

  40. 1642 つえ老人邪魔!

    >>1641
    杖をまるで人をシッシッと追い払う凶器のように使ってるジジババがたまにいるね。
    子供の顔や妊婦の腹にでももし当たったらどうするんだ?危ないだろが。と言いたい。
    道を開けろと杖を人に向けて振り回してくる老害、まじで邪魔。害悪。迷惑。
    って話をここに書いたら、「杖を邪魔だなんて思う民度の低さ」とか的外れなコメントしてる民度の低い老害がここに沸いてた(マンコミュファンとか色んな名前名乗って連投してる北区の魚屋を勧めてくる自称新橋勤務の張り付き常駐老人)けど誰も杖自体を邪魔だなんて一言も書いてないのにね。
    民度があまりに低いのはお前だよって思った。
    杖をぶん回す迷惑老人の民度が低い。それを文句も言わないで道を空けてあげてる若い俺らの民度がとても高いだけ。
    杖を振り回して人に危害を加えようと自己中な迷惑行為をしてる老人が邪魔だと言ってるのに論点すり替えて攻撃してくる迷惑老人がこのスレにも張り付いてるから注意して。
    自分宛でもないレスに全レスしてくる粘着老人だから。
    過疎スレに数ヶ月ぶりに1件レスがつくと即座に粘着レスしてくる張り付き老人だよ。
    尋常ではない粘着具合から見ておそらく仕事もしてない公営住宅住まいの生活保護の杖つき老人だと思われる。

  41. 1646 管理担当

    [NO.1643~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  42. 1647 検討者さん

    常盤台の住民は上品で親切でレベル高くてビックリ。
    成城石井では綺麗な着物を着たご婦人が買い物してたり、スーパーよしやでたまたま通路ですれ違う際にカゴがぶつかったおばさんは「申し訳ございません」と丁寧口調で謝ってきたり、だいたい通路ではお爺さんもお婆さんもみんな道を譲り合うマナーがあって決してカートをぶつけてくるような横暴な人はいないし、杖をついたお婆さんすらも俺のためにわざわざ商品棚の前からどいてくれて俺が見やすいように気遣いしてくれたり、まぁとにかくマナーがいいわ
     
    同じ板橋でもこうもレベルが違うもんかね
    同じ区内でもまるで下界と天界の差
      
    俺が今まで見た板橋のババアはカゴを平気で人にぶつけ、通路ど真ん中を歩いて避けない(相手が避けて道を開けるまで待つ)、杖をブンブン振り回して人をどかそうとする、道路に唾を吐く、レジでカートでぐいぐい押してくる、など超下品で自己中なババアが多かったから板橋=老害のイメージだったけど。

    板橋の中でも常盤台はやっぱ別格だわ。高級住宅街と言われるだけある。
    常盤台のお年寄りは上品でマナーがあって親切。金ありそうだもん。
    あの辺のスーパーの値段とかも高いし、マンションの値段を見てもやっぱり高い。
    もし板橋区に住むなら絶対常盤台がいい。

  43. 1654 名無しさん

    >>1589 匿名さん
    板橋にはタワマン結構あるし、大学多めの区だし(とくに医学部と医学部付属病院)
    板橋は私立の小学校もあるよ。
    葛飾や荒川なんて大学が一校しかない区だよ。
    商業施設は住宅街メインの区には無いのが当たり前だよ。
    商業施設があると、閑静であるべき住宅地の価値が落ちるからね。

  44. 1655 通りがかりさん

    さっき高島平自転車で走ってたらナマポっぽい目の濁ったオッサンにジェスチャーで「シッシッ」ってやられた
    こっちが近付きたくねぇよ
    日常でこれだもん・・・始発駅で家賃安いのは魅力だけど引っ越すしかないよね?
    どんな高い家賃払っても地域の民度は変えられない現実ね

  45. 1656 評判気になるさん

    >>1655 通りがかりさん
    凄い分かる。
    オッサンにはされた事ないけど80代くらいのババアにいきなり「なに見てんだよ!」と怒鳴られた事ある。
    こっちが見たかねーわ

  46. 1657 匿名

    >>1655 通りがかりさん
    「家賃安いのが魅力」ってよく聞くけど実際調べると板橋あんま安くない
    こんなに民度低くて不快な思いをしてるのに杉並や世田谷と大差ない家賃だから割に合わない。
    俺の友人は昔三軒茶屋でワンルーム(ロフト付き)で家賃8万きっかり
    別の友人は板橋のワンルーム(ロフト無し)で家賃10万5千円だった
    10年ほど前だけどね
    2人とも同じくらいの広さ。どうなってんだ?ぼったくり?駅からの距離かな

  47. 1659 マンション掲示板さん

    板橋区は沿線で全く雰囲気が違うから一括りにできない

  48. 1662 笑った

    杉並区に家や土地を持ってる生粋の東京生まれの地主層は港区ごときに住まない。
    港区みたいな商業地メインの区に憧れるのは100%田舎者だけ。しかも底辺の。
    港区に代々の地主はほぼゼロ。
    99%が田舎出身の入植者。
    港区に不動産貸してるけど入居者は一例の例外もなく100%全員地方出身者。
    東京出身で23区に実家があるような人達はまず借りてくれない家賃にしても
    港区に憧れる田舎者は大金払って借りてくれるから良い養分だわ まいどあり

  49. 1664 通りがかりさん

    >>1658 イケオジさん
    港区もピンキリなんだよね。湾岸の汚物処理エリアとか多分埼玉より安いし、運河に下水が放流されているからものすごく臭い。

  50. 1679 匿名さん

    港区はピンキリだからね。嫌悪施設エリアは悪臭もあるし、港南よりは板橋区の方が良いと思う。

  51. 1680 管理担当

    [No.1648~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  52. 1681 匿名さん

    >>1679 匿名さん
    港区は本当に成金の田舎者しか居ないよ。
    ほぼ全員と言っても良いくらい地方出身者ばかり。地主は皆無に近い。
    板橋区はまだ代々の地主たちがいるね。板橋は生粋の東京生まれが多い。
    ただ板橋区の一部は民度が低いのも事実。
    自分は板橋区港区もどっちも住みたくはないかな。

  53. 1682 匿名さん

    あと、埋立地な。
    埋立地は見栄っ張りの田舎者ばかりだろ。

  54. 1683 匿名さん

    >>1680 管理担当さん
    仕事遅すぎ。

  55. 1684 通りがかりさん

    最近西台駅付近ヤバい
    深夜に奇声上げてバイク轟かせてるヤベー奴がいる
    どんどん治安が悪くなっているのを肌で感じる
    それともコロナ以前はこんなモンだったのか?

  56. 1685 マンション掲示板さん

    >>1682 匿名さん
    埋立地もアドレスによるんだよね。勝どきや豊洲は再開発が進んで環境良くなってきたけど、港区の港湾エリアみたく汚物処理施設が集まってるような所もある。

  57. 1686 口コミ知りたいさん

    >>1683 匿名さん
    自称イケオジの自分の投稿は削除させず、自分の嫌がらせに対して返信した被害者たちのコメントだけ悪徳ウソ通報で削除させるいつもの手口ですね。
    こうやって色んなスレを牛耳る。
    毎日監視して少しでも削除が遅いと「運営仕事しろ!」と運営にまで文句。

  58. 1687 口コミ知りたいさん

    >>1658 イケオジさん
      ↑
    こういう明らかにスレの趣旨に反した嫌がらせ書き込みは削除させないのねw
    自分が削除通報人だからね

  59. 1688 口コミ知りたいさん

    >>1658 イケオジさん
    自称イケオジの老害さん荒らすの止めて貰えますか?

    杉並区ごとき?港区ごとき、でしょうw
    杉並区板橋区はまるで違います。
    杉並と板橋が同じだと思ってる時点であなたが田舎者なのが分かります。
    言うまでも無く板橋より杉並区のほうがすべてにおいて格上で比較対象にすらなりません。
    港区なんて田舎者しかいない区に憧れるのはあなたのような貧乏田舎者だけ。
    そもそもあなたは港区に住んだ事すらないのに、杉並区に嫉妬するあまり港区を引き合いに出してるあたり、よほど悔しかったんですね、杉並区なのが。

    あなたは港区に憧れ、杉並区に嫉妬する田舎者で、23区には住んだ事もない田舎者。

  60. 1689 口コミ知りたいさん

    >>1658 イケオジさん
    イヤです。
    港区なんて田舎者しかいない区には絶対住んであげません。
    杉並にも文京にも家や土地を持ってるので。
    祖母が赤坂にマンション一棟持ってて貸してるけど住居人は1名残らず全員地方出身者です。
    割高家賃にしても田舎者が無理して払ってくれるのでうちは利益だらけです。
    もちろん祖母は港区なんかに住まず、貸してるだけで、自分たちは緑豊かな閑静な住宅街区(23区の文教地区)に住んでます。

  61. 1690 口コミ知りたいさん

    >>1658 イケオジさん
    杉並区ですよ、と答えただけで、そんなに悔しかったの?
    杉並にこんだけ嫉妬するなんて、よっぽど田舎者なんですね。
    あんた港区に住んでないのに何言ってるの?
    住んだ事もないくせに、港区の名前ふりかざしてる田舎者。
    杉並区板橋区なんて天と地の差ですよ。もちろん杉並が圧倒的に上。
    地主がほぼゼロに近い商業地区の港区より、代々の地主が多い杉並区が格上。
    板橋区にも住めない田舎者のあんたが田舎者の町の港区に憧れてるのはわかったけど。
    東京の代々の地主たちは港区みたいな湾外沿いの田舎者エリアには住みません。
    せめて八王子市でもいいから東京都に住んでから出直せド田舎老害

  62. 1691 口コミ知りたいさん

    >>1679 匿名さん
    そうそう、そもそも自称イケオジって港区にも板橋区にも不動産一件も持ってない田舎者だから。
    港区どころか東京都内に一度も住んだ事もないのに港区の名前を出して杉並区の地主に嫉妬してる滑稽な田舎の貧困老人だよ。

  63. 1692 匿名さん

    >>1683 匿名さん
    自称イケオジが今度は匿名さん
    なんで名前コロコロ変えてるの?

  64. 1693 匿名さん

    自分の誹謗中傷荒らし書き込み>>1658だけ残して
    自分の荒らし行為に対する住民たちのまともな意見は片っ端から削除依頼
    スレを乗っ取り削除と自演で支配する
    これがいつものパターン

  65. 1694 匿名さん

    >>1662 笑ったさん
    杉並区の地主のぼっちゃんが妬ましかったみたい、自称イケオジ=田舎の老人
    ぼっちゃんの祖母が赤坂のマンションの所有者で田舎者に貸してるオーナー

  66. 1695 匿名さん

    >>1658 イケオジさん
    杉並区板橋区はまるでランクが違いますよ。田舎者は知らないだろうけど。
    でも先祖代々そこに住む地主が多いという点では2つとも港区よりは上ですね。
    港区は本当に地方出身者しかいませんから。戸建てもね。
    石を投げたら100発100中必ず田舎者に当たるのが港区渋谷区です。

    悔しかったらまずは杉並区港区に土地をもってから出直せ。
    あんたはどっちも持ってないんだから。

  67. 1696 1577

    >>1578
    は?
    俺は20代だし、杉並区在住だし、板橋区には一度も住んでないし、
    みすぼらしくないし、老人じゃないし、若いし、比較的金持ちだし。
    場所は人なんか呼ばねーよ。嘘書いてなんよクソババアが。
    お前がみすろぼらしい老人本人だからって即噛み付いてくんな。
    これだから板橋は嫌いなんだよ
    町もそうだが、掲示板にまで貧困老害が住み着いてやがる

  68. 1697 1577

    >>1581
    まったくその通り。
    不動産の仕事してるから板橋区には定期的に行くんだけど、行くたび品の悪い老人たちが道路に痰を吐いたり車道の真ん中を平然とノロノロと歩いてるのを見て、民度の低い町だなぁと思ったから事実を書いたら、なぜか俺がそこに住んでる設定にされ、なぜか現在20代の若者の俺まで同類かのように書かれ、場所は人を呼ばないのに呼ぶ設定にされ、びっくり。

    仕事で板橋に行かなきゃならない機会もあるというだけなんだから場所は人なんか一切呼ばない。

    板橋区の私立の学校に通ってる生徒たち(10代)だって色んな区や県から通学してるだけで板橋に住んじゃいねーだろうしな。
    そこにいるからといって、そこの住民(老人)と同属なわけないのにね。

  69. 1698 評判気になるさん

    >>1578
    自分宛じゃないのに「みすぼらしい老人」という一言になんでそんなに過剰反応してるの?
    「誰が」とは書かれてないのに。
    あなたがみすぼらしい老人本人だから腹たって噛み付いたようにしか見えません。

  70. 1699 1577

    >>1578
    は?
    俺は20代だし、杉並区在住だし、板橋区には一度も住んでないし、
    みすぼらしくないし、老人じゃないし、若いし、比較的金持ちだし、
    顔もルックスも身なりもかなり良いほうだし。
    場所は人なんか呼ばねーよ。
    杉並区の地主に嫉妬してる暇があったらまずは東京都に住めるよう努力したら?
    田舎のお婆さん。

  71. 1700 通りがかりさん

    >>1627
    そいつがものの見事に自分の荒らし書き込みだけ残し、
    自分の気に入らない若い人や富裕層の書き込みだけ削除依頼で消しまくってる
    自分が荒らしてわざわざウソの通報して削除とかしてる暇人この人しかいない

  72. 1701 名無しさん

    港区は埋立地が多いから地震に弱く地盤が悪く、工場廃棄物で悪臭が凄い
    という事実の書き込みまで見事に消しまくってますね
    港区に住んだ事もないのに港区を引き合いに出して23区民に嫉妬して杉並区板橋区を誹謗中傷してる田舎の老人(自称イケオジ)が

  73. 1702 匿名さん

    >>1658
    まずはあんたが港区に不動産を所有してる固定資産税の証明を出してから出直してね
    東京に住んだ事ない田舎老人さん

  74. 1703 検討者さん

    1610
    まだ板橋区に土地も家もマンションも所有しておらず
    老後にナマポで板橋の団地に引っ越そうなんて考えてる
    地方の老人がこの掲示板に名前変えて連投してたわけか。なるほどね。

  75. 1704 検討者さん

    >>1685 マンション掲示板さん
    港区は埋立地で地盤が悪いという以前に、半分以上が風俗や外人クラブなどが立ち並ぶネオン街の商業地で、残りはほとんどオフィス街と工場地帯。
    地価が高いのは商業地やオフィスビルが多いから。住宅街はほんの少ししかない。
    その住宅地に大昔はいた少数の地主たちも開発でほとんど立ち退きにあって今はもういない。六本木ヒルズやミッドタウンが出来る前も数多くの住民が立ち退いた。
    そして田舎者が大量に入植してきた。これは渋谷も同じ。
    代々受け継がれた土地に住む本物の生粋の東京人はほぼ居ないに等しい。
    3代続く東京生まれなんて港区渋谷区には数えるほどしかいない。
    だから昔から本物の江戸っ子たちは決して住まないエリア。
    そもそも杉並区やら世田谷区やら中野区やらに土地や家を持ってそこに生まれ育った23区人たちはわざわざ港区に引っ越す理由ないからね。
    港区に商業ビルやマンションを所有してるオーナー達は田舎者に貸してるだけで自分たちは閑静な住宅街の多い杉並区中野区世田谷区などに住んでるケースが多い。
    商業地区に住みたがるのは田舎者とサラリーマン。

  76. 1705 検討者さん

    あいかわらず
    みすぼらしい老人ばっか

  77. 1706 通りがかりさん

    >>1578
    あなたが板橋区にも住めない田舎のみすぼらしい老人だから
    杉並区の地主の息子の裕福な20代でルックスの良い若者が妬ましくて
    噛み付いたのですね。理解しました。

    彼の祖母は赤坂にマンションを持っているけど、あなたはそれすらもっていない。

  78. 1707 匿名さん

    杉並区が羨ましくてたまらず必死で嫉妬丸出しの攻撃する人は
    杉並区どころか板橋区より遥かに劣る都外の田舎県の老人しかいない。
    東京都ですらない。
    杉並区に対抗したいあまり港区を引き合いにしてみました♪ってか。

  79. 1708 匿名さん

    杉並区が妬ましくて必死で杉並叩きするのは杉並区はおろか東京都内に住みたくても住めない田舎の老人だけ。
    老人と書かれて自分宛じゃないのに過剰反応で噛み付くのも老人だけ。

  80. 1709 匿名さん

    >>1700 通りがかりさん
    不正な削除依頼でまともなレスばかり削除してるのはたった1名ですから
    全画面コピーしておくので、消されたらまた貼ります。
    そして削除魔荒らし本人の嫌がらせを通報しておきます。

  81. 1710 匿名さん

    自称イケオジの荒らし中傷レスだけ見事に残して
    自称イケオジに対する批判やまともな正論だけ見事に全部消してる時点で
    誰が削除依頼して画面支配してる犯人なのかがよくわかりますね。
    削除人は何も知らずに、悪質な虚偽通報でも知らずに削除してしまってるだけ。

  82. 1711 通りがかりさん

    これがそんなに癪に障ったのかな?
      ↓
     
    1699 1577
    >>1578
    は?
    俺は20代だし、杉並区在住だし、板橋区には一度も住んでないし、
    みすぼらしくないし、老人じゃないし、若いし、比較的金持ちだし、
    顔もルックスも身なりもかなり良いほうだし。
    場所は人なんか呼ばねーよ。

  83. 1712 通りがかりさん

    >>1685
    23区に住みたくても一度も住めない田舎の老人は、港区をまるで東京の金持ちの象徴みたいに思い込んでるからね。
    それをいうなら日本の一等地は地盤最高の山の手ド真ん中の千代田区なんだけど。
    決して埋め立て湾岸沿いの地盤ゆるゆるの港区なんかではない。
    だから皇居や国の重要機関もすべて千代田区に集結し、決して港区には建てない。
    田舎の貧民はバカの1つ覚えでネットで自演する際は必ず自称港区のふり。
    港区の名前さえ出せば23区の代々の地主たちに勝てるとでも思い込んでる。
    23区に土地を持てず地主になれない田舎者が高い家賃払って住む町が港区なのにねw
    東京といえばディズニーランド(千葉県)だろ!みたいな感じの田舎者の感覚で港区連呼。
    実際に港区に行った事もないから町並みや臭いや住民の出身地なんて知るはずもない。
    実際の東京の金持ち地主たちは港区なんか住まないし
    港区といえば田舎者の町、成金しかいない、という感覚なのを田舎者は知らないんですよ。

  84. 1713 名無しさん

    代々そこに住む地主家系が多い、教育レベルが高い、田舎者は少なめ、商業地がほぼ無い、閑静な住宅街がメインの区、資産や所得も高め。
    これらの条件に当てはまるのは杉並区中野区世田谷区文京区です。
    板橋区も江戸時代から代々続くような地主が非常に多い区として知られているので上記に当てはまりますが所得や民度が高いとは思えないですね(エリアによるが)。
     
    港区渋谷区中央区は商業地メインの区ですから商業地ベースで地価が高いだけで居住環境はあまり良くない。そして突き抜けて田舎者が多い。
    住宅街の地価が高いのも「商業地に近い」ことが理由。

    洋の東西問わず本物の富裕層は商業地や商業地の近くには決して住まない。
    ロンドンやパリの街中ではなく郊外に住むのが本物の富裕層。
    商業地にアクセスが近い住宅街にも治安の関係で富裕層は住まない。
    高級ホテル等もあえて駅や商業地から遠く離れた不便な場所に作るもの。
    駅直通1分!なんてホテルは電車移動のリーマン向け。
    目白フォーシーズンもわざと駅から遠くタクシー使わないといけない不便な場所に作ってある。
    富裕層は運転手つきの車やハイヤー移動が基本だから貧乏人のように駅から近い必要がないという前提で作られている。
    むしろ商業地へ近いことを求める貧乏人を避けるために、あえて辺鄙な場所に作るのが高級。
    北海道のウィンザーホテルもその類。

  85. 1714 評判気になるさん

    上品な杉並区羨ましい
    板橋は下品すぎる

  86. 1715 匿名さん

    品の良い杉並区に住んでる20代の若ボンボンが
    生まれて初めて板橋区に行ったんだから、そりゃ
    みすぼらしい老人ばかりと思ってしまっても仕方あるまい
    板橋と杉並とじゃ雲泥の差だから
    とはいえ板橋も場所によって違うだろうけど

  87. 1716 販売関係者さん

    杉並区中野区は「○○駅から○○駅までの一帯の土地はすべて○○さん所有」みたいな広大な土地を平気で所有する大地主がいる区。
    苗字を聞いただけで「あー地主の○○さん」と地元民や小学校の先生たちまでもが誰もが知るようなレベルの地主がいる。
    こういう人らの私有地は分解して切り売りされないし、港区のように「六本木ヒルズ建てるんで立ち退いてくださーい」みたいな大規模開発もないから立ち退かないし、開発反対してる地主が多い区なので、地主が比較的守られており、田舎者には土地をなかなか売り渡さない。 
    開発は進んだとはいえ、都内有数の地主がまだ残ってる数少ない区。
    本当の金持ち、脈々とその土地を受け継いでる本当の東京人がいる。
    ネットには出てこない情報なので田舎者は知らないんだろう。
    板橋区も広大な土地を所有する代々地主が多い区だけど大分開発で取り上げられ分解されてしまった?模様。板橋はよくわからんが。

  88. 1717 匿名さん

    ゴキブリホイホイのごとく田舎者ホイホイのように港区のネオンに田舎者が集う
    岩手とか高知とか行った事もないようなド田舎出身の人に限って港区に住みたがる

  89. 1718 検討者さん

    生粋の23区生まれ育ちにとっては、いかに田舎者の少ない場所に住むかが最優先。
    そして代々受け継いだ土地をいかに田舎者に売らずに守ってゆくかが最優先。
    土地を有してるがゆえに莫大な相続税を払うために泣く泣く土地を売る地主も少なくないからな。
    23区の一等地に生まれてるのに何が悲しくて田舎者だらけの湾岸沿いの埋め立て港区ごときに下らないといけないのか。
    生粋の東京人が田舎者の**に住むってどんな罰ゲームだよ。
    港区は23区に土地を所有してない田舎者に貸して住まわせてあげて地主が家賃を回収する場所であって、23区に生まれた地主が住む場所じゃないからね。
    貸すには最適だよ。虚栄心の強い見栄っ張りな田舎者の成金がどんな高額家賃でもホイホイ払ってくれるから空き物件無く回転率は最高。
    港区は文教地区が少ないので風俗ビルだろうが下品な外人パブだろうが何建てて商売しようが自由な商業地が多いので借り手は山ほどいる。
    ***、ホステス、風俗嬢、ホスト、韓国人パブの不法滞在従業員もめちゃくちゃ多いのが港区
    六本木や麻布は出稼ぎに来たアフリカ黒人しかいないクラブだらけ。

  90. 1720 マンコミュファンさん

    >>1716 販売関係者さん
    板橋に住む地方出身者ですが、
    まわりに地主多いいです
    苗字を聞けば一族だとわかります

  91. 1721 購入経験者さん

    高島平に住んでる=高島平団地に住んでる
    って認識でいいの?
    最近この団地を知った40代独身だけど住もうかと検討中
    数年前の書き込みとか見てると外人多いと書かれてるから騒音問題とかかなり多いのかなと感じてる
    でも敷地内にライフラインほとんどあるってのは便利でよさそう

  92. 1722 口コミ知りたいさん

    ここには1人芝居大好きな貧困お爺ちゃんがいますね。

  93. 1723 通りがかりさん

    >>1721
    オススメしない
    感覚的に1ヶ月に1、2回はどっかしらの部屋で火災が発生してる

  94. 1724 購入経験者さん

    >>1723
    建物名で検索してもほとんど空きがない(賃貸)から相当人気なんじゃないのかと勝手に思ってる
    家賃も安くないし分譲なんか築50年でも3000万前後とかありえなくね

  95. 1725 匿名さん

    >>1578
    場所は人なんて呼びません。
    俺は杉並区在住の現在20代で、若いし、老人じゃないし、
    みすぼらしくないし、比較的裕福で顔容姿も身なりもかなり良いほう。
    って事実を答えたのが老人の貴方にはかなり気に障ったようですね。
    貴方がみすぼらしいご老人だから周りもそうだと決め付けたいのですね。
    板橋区には仕事で何度か行くだけで俺は一度も住んだ事ないって答えたんだけど。
    祖父母が港区のマンション一棟持ってて貸してるのも本当だし。
     
    というか貴方は板橋区ではなく地方在住の年配者ですよね。

  96. 1731 eマンションさん

    東京はつまらない街になってきましたよね。
    歴史的建造物をどんどん壊して、
    同じような高層ビルや商業施設ばかり
    作っていますし。

    日本各地の様々な地方から
    出てきた人たちが、好き勝手
    開発するのは首都の宿命かな。

  97. 1738 匿名さん

    タワマンに憧れるのは典型的な田舎者。

  98. 1739 匿名さん

    板橋区は今、大山の活気ある商店街を破壊してタワマンの街にしようとしています!ゆるせない!

  99. 1740 マンション検討中さん

    >>1735 匿名さん
    いやいやいや。さすがに港区には敵わないですね。(笑)

  100. 1741 匿名さん

    板橋区は23区で足立区江戸川区に次いで3番目に生活保護受給者が多い区。三田線沿線の荒川沿いの元々田圃だった低地を中心に団地が多く、その辺に沢山住んでいる。

  101. 1742 匿名さん

    板橋区は池袋北口がチャイナタウン化してる影響か中国人が増えており、23区では江東区足立区江戸川区新宿区に次いで5番目に中国人が多い。

  102. 1743 匿名さん

    中国人が多いのは港区湾岸の方じゃない?板橋区には多くないですよ。

  103. 1744 匿名さん
  104. 1745 匿名さん

    >>1742
    今は中国人のほうがお金持ってるから・・・
    それもあってか自暴自棄になる奴が増えて電車内で暴れだしたりと怖い時代になったね

  105. 1746 匿名さん

    板橋区の都営三田線の街のつまらなさにはたまらなかったので引っ越ししました。
    特に高島平、蓮根、志村坂上。ファミリーや女性だけでで気軽に外食できる店、カフェがないです。

  106. 1747 検討板ユーザーさん

    板橋、十条ではよく線路内立ち入りや車の立ち往生があって、埼京線が遅れる
    マンションが建って他エリアからの人の流入もあり、もちろん全員ではないが、そういったルールを守れない民度低い人の割合が多い印象がある

  107. 1748 匿名さん

    中国人は全国で増えてますね。足立区は10年で2倍に増えたとニュースでやってました。

  108. 1749 匿名さん

    木密地域が多いんだから、再開発しないと拙いだろ。風情が失われるとか言ってると、地震火災で死ぬぞ。

  109. 1750 匿名さん

    上板橋南口とか今木蜜地区撤去してタワマン建てて再開発してますけども。大山クロスロード地区はかなり反対運動も盛んですね。

  110. 1751 匿名さん

    大山、ハッピーロードの再開発は断固として許されない!地域の魅力を破壊するこの再開発には私は反対です!
    コモディイイダ社長の記事

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/286776

  111. 1752 匿名さん

    ガチめに俺は大山ハッピーロードの再開発には反対。地域の魅力が破壊されるだけ。

  112. 1753 匿名さん

    大山ハッピーロード再開発、絶対反対!

  113. 1754 匿名さん

    板橋区タワマンばかり建てるなよ、今新しく板橋区では7棟のタワマンが計画されてんだ、日照権とかどうなるんだよ。

  114. 1755 マンション検討中さん

    板橋本町から板橋区役所前にかけての首都高沿いも今14階建てくらいの賃貸マンションの建設ラッシュで、さらに街に日陰が増えて街が暗くなります。

  115. 1756 検討板ユーザーさん

    元々首都高の下で雰囲気が暗かったけど首都高より高い建物が首都高の横に立ったらその裏の住人はたまったもんじゃないな。

  116. 1757 匿名さん

    同じ人が反対の連投してます?

  117. 1758 匿名さん

    中国人は港区湾岸とかの方が増えてますよ。

  118. 1759 マンション掲示板さん

    >>1758 匿名さん いや足立区が増えてる。散々ニュースで足立区は10年で中国人が2倍に増えてるって言ってた。湾岸に中国人居るのか?w

  119. 1760 評判気になるさん

    >>1757 匿名さん 当たり前だ。大山ハッピーロードの再開発は絶対に反対しなければならない!板橋区の魅力、大山ハッピーロードが破壊されるだからな!大問題だ!

  120. 1761 匿名さん

    足立区より港区湾岸の方が遥かに中国人多いですよ。

  121. 1762 匿名さん

    大山、のにぎわいのある素敵な商店街が再開発という名の再改悪により破壊され、街の個性がすべて消え没個性的なタワマンに作り替えられる。こんな蛮行はもうたくさんだ!街を破壊するな!

  122. 1763 名無しさん
  123. 1764 マンション検討中さん

    大山の商店街いい感じだけど
    分断するのは防災のためでもあるのですよね

  124. 1765 マンコミュファンさん

    >>1764 マンション検討中さん 防災の為ってのは再開発ありきで後から取って付けた言い訳。不動産会社が利益を得るためにこの大山が利用され犠牲になってることは変わらない。

  125. 1766 匿名さん

    タワマンが立つとビル風も酷くなるしな。

  126. 1767 匿名さん

    >>1760 評判気になるさん
    反対連呼の連投してるのは、この人だそうです。自白しました。

  127. 1768 eマンションさん

    >>1767 匿名さん 皆反対してるよ。

  128. 1769 匿名さん

    ちゃんと声を上げないと住人の声が聞き入れられず一方的に再開発が進められてしまう。それがいけない。

  129. 1770 匿名さん

    >>1767 匿名さん 反対する街想いの人間に噛み付くデベロッパーの回し者は1767です!自白しました!

  130. 1771 匿名さん

    アーケードを再開発でなくすなよ。さらにコモディイイダの場所はいつのまにかタワマンに計画変更、リニューアルに数億円かけた直後に計画が判明。行政の都合でコロコロ変わり、地権者が犠牲になっている。

  131. 1772 マンコミュファンさん

    >>1767 匿名さん 連投の何がいけない?説明してみろよ!横槍を入れるんじゃない!

  132. 1773 匿名さん

    1767みたいな人間は何を考えてるのか全く分からないから本当に怖い。

  133. 1774 匿名さん

    区主導の住民を考えない強引な再開発!
    https://www.kensetsunews.com/web-kan/928129

  134. 1775 検討板ユーザーさん

    大山問題を考える会
    https://oyama-mondai.com/

  135. 1776 検討板ユーザーさん
  136. 1777 匿名さん
  137. 1778 検討板ユーザーさん

    大山ハッピーロードアーケード一部解体
    https://news.yahoo.co.jp/articles/05812f86e31ab7dac22cc2486765a4bc50eb...

  138. 1779 マンション掲示板さん
  139. 1780 マンション掲示板さん

    商店街を分断、まちこわしを進める大山のまちづくり!
    https://jcp-itabashi.gr.jp/old/katsudo/2019/oogatakaihatsu.html

  140. 1781 マンション掲示板さん

    大山再開発はもめにもめています!区民の声を無視した再開発は許されない!

  141. 1782 マンション検討中さん

    デベロッパーからの一方通行な上命下達式の再開発にピリオドを!街の個性を壊すな!

  142. 1783 マンション検討中さん

    大山ピッコロ再開発の中止を求めます!

  143. 1784 検討板ユーザーさん

    噂の東京マガジンでも取り上げられてますね。
    https://itabashi-times.com/archives/tokyo-magazine202401.html

  144. 1785 検討板ユーザーさん

    板橋区では今、板橋駅西口、大山南口、上板橋南口とタワマンによる乱開発が立て続けに起きており、街の環境が壊されています。日照権、ビル風、景観の問題、様々な問題が出ている。

  145. 1786 検討板ユーザーさん

    板橋区にはタワマンが5棟あり、なんと新たにタワマンが7棟計画されているのだ。高層化する必要がない、タワマンの最大の課題は建て替えの問題、築後数十年建って建て替えをするといっても更なる高層化は無理、同じ規模の建て替えも利益が取れないから無理、最終的にタワマンはスラム化する。タワマンなどという持続不可能な無責任な建物を建てるな!

  146. 1787 検討板ユーザーさん
  147. 1788 検討板ユーザーさん

    大山アーケードの強制撤去始まる
    再開発による都道整備も見通せないのになぜ今。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/322676

  148. 1789 マンション検討中さん

    そういう契約になってるなら立ち退かないとだめだよな
    感情論で言われても相手困るやろ
    なんのための契約なのやら

  149. 1790 マンション検討中さん

    再開発は住民との対話が大事で対話によって住民の意見も取り入れる必要があるのに対話をせず一方通行だから問題なんだよな。

  150. 1791 eマンションさん

    >>1772 マンコミュファンさん

    ネットのマナーとして、ダメでしょう笑

  151. 1792 マンション掲示板さん

    >>1791 eマンションさん なんやねんそれw誰が決めたんだ?空気を読むとかいう話しか?wあのなぁ空気を読まんといけん場面も確かにあるが読んじゃいけない場面ってのもあるんだよ。そういう事が分からないといけない。

  152. 1793 マンション掲示板さん

    まったく本来、住民の為の再開発でなければいけないのにデベロッパーの為の利益優先の再開発になってる。デベロッパーしか得しないじゃないか。タワマンなんか建てるなよ。日照権の問題、ビル風の問題、景観の問題、そして大山ハッピーロードのにぎわい減少と分断、さまざまな問題が浮上しているんだからな。

  153. 1794 匿名さん

    私の周りの住民たちはみんな喜んでるけどな
    まぁそれは日頃接してる層が違うんだろうけど
    でも反対派はデモとか見ても数少ないしなんかひろがらないね、なんでだろうね

  154. 1795 名無しさん

    >>1684 通りがかりさん それ都内に向かう埼玉の人間じゃねーの?川口ナンバーの車なら浮間舟渡西台あたりいっぱい居るじゃん。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸