東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明]

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-03 14:58:00

Wコン、アップルタワー、CFTに次ぐ、東雲のタワー。
ここは未来のトウキョウの中心。
440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!



所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-28 22:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 88 匿名さん

    Wコンは躯体の仕様が凄いのよ。支持地盤まで連壁打ち込んでるから、地盤がとんでもない東雲でも安心。
    設備仕様がショボいといってもPCT並だし。

  2. 89 匿名さん

    なんでWコンの話しになってるの?
    同じ東雲の物件だから名前が出るのはわかるけど、
    そろそろビーコンタワーの話しに戻したら?

  3. 90 匿名さん

    >89
    今東雲の分譲で住居済がWコンだけだからじゃないかな。
    アップルもCFTもまだ未入居だから、実際に入居して感じる質感って分からないからね。

  4. 91 匿名さん

    フローリングが安っぽいだとか浄水器がどーのー、コンロがどーのー言ってるけど、
    別に内装なんて入居してから工事して、自分の好きなようにいじれば良いんじゃないの?

    うちはフローリングやめて大理石にしたし。キッチンも全く新しく作り直したし。
    最初から付いてるものなんてどうだって良いよ。嫌なら自分の好きな仕様に作り直せば
    良いでしょう。

    外装はそうはいかないけど。

  5. 92 匿名さん

    普通の大多数の人は入居後すぐに総取り替えみたいなリフォームしないし、したとしてもコストパフォーマンス最悪。
    そういう特殊事例だされてもなぁ〜。PCTスレにもいたけどさ。

    コストをかけずにWコンと差別化するには、設備仕様とか免震とか、小手先の部分でがんばるしかないのよ。
    東雲でのWコンの圧倒的優位性は揺るぎないものなので、それをネタにあんまり虐めないでね。

  6. 93 匿名さん

    だから〜ビーコンタワーレジデンスの話しをしようよ〜。
    やっぱりBTRって略すの?

  7. 94 匿名さん

    まだ物件について話をするだけのネタないし。
    もう少し具体的な情報が出てこないうちはこんな感じでしょう。

  8. 95 匿名さん

    駐車場が少ないですけど、この辺りを検討してる方は車はどうするのでしょう。抽選外れたら車は処分でしょうか。駐車場は8割は欲しいですね。

  9. 96 匿名さん

    ハッキリ言って、この辺で生活する分には車は不要です。

  10. 97 匿名さん

    ビーコンも早く情報ださないかな・・・
    まだ構造も決まってないってことはないでしょう??

  11. 98 匿名さん

    >96

    私は豊洲の住民ですが、はっきり言って毎週末の外出はほとんど車です。
    銀座や丸の内も車で行きます。
    おかげで、それ以上の内陸(表参道とか)に行くことはめっきり減りました。
    道が狭いんだもん。
    車がないともう駄目です。文化堂すら車で行っています。歩いても5分なのに。

  12. 99 匿名さん

    歩いて5分のところへ車で行くのはどうかと思うけど、ここらへんから有明や台場方面に住むのなら車は必要でしょう。

  13. 100 匿名さん

    >>98さん
    地球の環境のために、そして未来の子孫のために、
    歩いて5分のところへは歩いて行きませんか。

  14. 101 匿名さん

    アップルも駐車場枠少なくて、あふれた住戸が多数発生したとか。また、近くの駐車場を探しても空きもない話が過去出ていました。ここは、それ以下の駐車場枠だから… 路上駐車だけは止めてほしい。

  15. 102 匿名さん

    Wコンが安かったのは仕様を落としただけのことってことがいいたいのでは?内廊下の雰囲気は公団並っていうのは同感です。ビーコンはWコン以上を期待してます!

  16. 103 匿名さん

    地球の環境のためや未来の子孫のためでなく単に体脂肪減らしたいだけの人も歩きましょう。

  17. 104 匿名さん

    今はどうかわからないですけど、東雲のイオンとか、スーパービバホームに歩きでくる人は余りいないような気もします。以前は品川ナンバーが多かったですが、最近は足立ナンバーも増えてきましたね。
    ホームセンターとかは歩きだと、お持ち帰り大変だと思いますが。
    江東区真ん中辺りの住人より。

  18. 105 匿名さん

    98です。

    すみません。荷物が重いので、つい……
    なるべく歩くようにします。特に、ららぽーとでは普段は大きな買い物もないので、
    歩いて行きます。

    まあ、その生活に慣れてしまえば、車なしでも快適だと思います。
    いざとなればタクシー使えばいいんだし。

  19. 106 匿名さん

    こうやって妥協できる大人の人がたくさん集まる可能性が高いので、マンション立地で負けても管理組合の質でTOYOTAWAに勝てるかもね。

  20. 107 匿名さん

    私はビバやジャスコへの買い物はママチャリです。けっこう積めますよ。
    休日はマウンテンバイクで都内をサイクリングしてます。環境にも、健康にもばっちりです。

  21. 108 匿名さん

    自転車、いいですね。

  22. 109 匿名さん

    BEACONよりも、キャナルコート南側(晴海通り側)に予定されているタワー2棟に期待します。ここがキャナルコートのランドマークとなるでしょう。

  23. 110 匿名さん

    東雲キャナルコートは当初計画と現在とでは建設予定の建物が異なっている。
    いまから約7年前の計画では、
    A棟、B棟、C棟、D棟、E棟、F棟、G棟、H棟、I棟、J1棟、J2棟、K棟、L棟、M1棟、M2棟
    の計15棟が建設されることになっていた。

    中央ゾーン:
    ・ A〜F棟 UR+東京建物高層賃貸 6棟

    辰巳運河ゾーン
    ・ M1棟 54F 民間超高層分譲(Wコンフォート EAST)2005/1 入居
    ・ M2棟 44F 民間超高層分譲(Wコンフォート WEST)2005/5 入居
    ・ 駐車場棟(Wコンフォート)
    ・ G棟 44F 民間超高層分譲(アップルタワー)2004/12着工〜2007/3竣工
    ・ H棟 41F 民間超高層分譲(CFT) 2005着工〜2008/2竣工
    ・ I棟 41F 民間超高層分譲(BTR) 2006着工〜2009/1竣工

    晴海通りゾーン
    ・ 商業棟(ジャスコ)2003/10 オープン
    ・ J1棟 112m 業務棟 2007/秋〜2013年春
    ・ J2棟 144m 民間超高層賃貸 2007/秋〜2013年春
    ・ K棟 176m UR超高層賃貸? → ジャスコの敷地になった
    ・ L棟 176m UR超高層賃貸? → ジャスコの敷地になった
     ※ ジャスコ定借終了後、K/L棟ができる可能性ありか

  24. 111 匿名さん

    >>110

    ジャスコ継続あるいは別のスーパーが入らないと、東雲生活するの厳しいんですが・・・。

  25. 112 匿名さん

    ジャスコって定借なんですか?

  26. 113 匿名さん

    「BEACON」って名前、なんでつけたんだろう。
    ふつうビーコンっていったら、戦争とか無線傍受とか思い浮かべますよね?
    BEACON TOWERって、「電波塔」のニュアンスがある。

  27. 114 匿名さん

    >>112
    30年間と聞いております。いつまでもあるわけではありません。

  28. 115 匿名さん

    東雲の生活利便区域の定借は5〜10年の間だったと思うけど、変わったのかな?

  29. 116 匿名さん

    あれ20年がMAXじゃないんですか?

  30. 117 匿名さん

    >>113
    だから、かがり火とか灯台でしょ。
    そういうシンボル的な存在になりたい、ってことじゃないの。

  31. 118 匿名さん

    >>113さん

    >>19
    をご覧ください。

  32. 119 匿名さん

    >>110
    もしわかりましたらソース教えて下さい。
    J1とJ2の位置関係が気になるんですが、J1が今のアップルのMRでしょうか。
    高層階での抜けがどうなるのか気になるので。

  33. 120 匿名さん

    東雲はそういう開発計画があったんだ?

    記憶が確かでないが、三菱(東雲)VS三井(豊洲)じゃなかったっけ?

  34. 121 匿名さん

    ビーコンですが、カーナビの渋滞情報(VICS)で光ビーコンとかありますよね。
    電波とか光が点滅するイメージになるんだけど、
    私の場合には、大学でなぜか追試のことをビーコンと言ってたので、
    嫌な思い出がよみがえるキーワードだったりします orz

  35. 122 匿名さん

    >>19はわかるんですが、それは辞書的な意味ですよね。
    そうではなく、英語的なニュアンスでいうと、
    戦場とか無線とかモールス信号とか、
    そういう感じが強いと思うのですが……。
    大勢の(英語のニュアンスが分かる)人に訊いたわけではないですけど、
    子ども以外は、たいていそうだと思いますよ。

  36. 123 匿名さん

    MRはどこに建設してるの?

  37. 124 匿名さん

    ジャスコは業績がいいから撤退はしないんじゃない。
    まあ20年後はどうなってるかわからないけど。

  38. 125 匿名さん

    Wコンの中古がすごい高値で売れてる事を考えると、
    ここも値上がりが期待できるんでしょうか?
    アップルタワーのスレでも、そんな書き込みをよく見るんですが、
    どうなんでしょうね。

  39. 126 匿名さん

    >>125
    アップルの人たちはある意味信者だからスルーでいいんじゃね。
    途中から値上げしたのをみて、住む前から価値が上がった、なんて
    無邪気に言ってる人もいるみたいだし。
    (社会的評価は微妙な上に、あの派手おばさんの取り分が増えただけなのにね)

    それはともかく、ここは大きな値上がりはないんじゃないかな。
    Wコンが値上がりしたのは、土地取得費用が安くて、
    もとの売り出し価格が破格だったから。

    全体的にゆるやかな値上がりはあっても、
    Wコンのようなのは期待しない方がいいよ。

  40. 127 匿名さん

    ビーコンという単語の音調から、機械的なイメージは持ちましたが、
    言葉の意味はよくわかりませんでした。

  41. 128 匿名さん

    ベトナム戦争ものの映画などによく出てくる言葉ですよね。
    レーダー(?)などで光が「ピー、ピー」とかいってるの、あれが「ビーコン」。
    あと、ダイハード2で、通信設備が壊されたあと、
    飛行機と連絡をとる最終手段が「ビーコン」といっていたと記憶しています。

  42. 129 匿名さん

    この敷地の地下近くに(多分かすっていると思いますが)、東京メトロ有楽町線が走っているようです。正確には、今後公開される物件資料中の地図を見ないとわかりませんが…
    以前、CFTのMR敷地の地下には、もろ、この有楽町線が通っているため、長〜い杭打ちが
    必要であるタワマンは建たないのでは?と議論されていました。

  43. 130 匿名さん

    登山家やスキーヤーが身に着ける雪崩救出関連道具でもビーコンってあるね。(「鉄腕ダッシュ」
    という番組でそれを使ってたまに鬼ごっこの企画やったりしてるので、見たことある人多いはず。)

    芝浦・港南、勝どき、豊洲、東雲、有明‥と新築マンション分譲の波に呑まれ、出口求めて
    もがいている皆さんにピッタリの名前かも?

  44. 131 匿名さん

    業界情報では江東区の中古物件の売圧力が実はかなりたまっているらしいです。ここはどうかまだわかりませんが、物件内容と価格の妥当性を見極めないとババ掴みになりそうです。どんな物件も価格相応なら納得できますが新価格ってだけで短期間にこんなに上昇する時期には、便乗値上物件もあるでしょうから気をつけた方がいいですね。

  45. 132 匿名さん

    ベーコンが正式名称でしょう。
    おそらくベーコン好きなデザイナーがつけたと思われます。

  46. 133 匿名さん

    まくはりタマゴにとよすベーコン。次は何でしょう。

  47. 134 匿名さん

    免震だから杭は短いの

  48. 135 匿名さん

    beacon: 指針となる人や考え、という意味も取っていると思われます。ロングマン英英に"Havel has become his country's beacon of democracy and hope."とあります。でも、あまり使いませんね。

    普通、beacon towerといったら航空・船舶の無線やレーダーの設備と思われるでしょう。なんとなく軍事施設っぽい響きもあり、キャナルコートに米軍通信所かと大使館員もびっくり。

  49. 136 匿名さん

    ベーコンタワーは北向きが一番高くなりそうな予感・・
    一番日当たりの良いはずの南向きは、タワー群に遮られて安いかもね。。

  50. 137 匿名さん

    >>134
    免震だろうが支持地盤まで打つから関係なし。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸