東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストタワー品川シーサイド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東大井
  7. 品川シーサイド駅
  8. クレストタワー品川シーサイド

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-12 09:30:28

≪ クレストタワー品川シーサイド(仮称) 物件概要 ≫

所在地:東京都品川区東大井1丁目244-1他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩3分
   京急本線 「青物横丁」駅 徒歩10分
   京浜東北線 「大井町」駅 徒歩17分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・一部鉄骨造 地上26階、地下1階
総戸数:403戸
住居専用面積:40.15m2〜89.26m2
間取り:1LDK〜3LDK+BW
竣工予定:平成20年3月下旬
入居予定:平成20年5月下旬
設計/施工 五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
売主:株式会社ゴールドクレスト

公式HP http://www.goldcrest.co.jp/html/ctss/index.html



こちらは過去スレです。
クレストタワー品川シーサイドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-20 15:45:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストタワー品川シーサイド口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    先日契約しました!内覧会の情報をどなたか知りませんか?どんな感じでしょうか?

  2. 252 物件比較中さん

    ちなみに区民優先の時ですが…

    3FのL-70B(北西)…5,588万
    4FのC-60H(西)…4,598万、L-70C(南)…5,748万
    6FのC-40C(東)…3,778万
    7FのC-60C(西)…4,598万、C-60M(東)…5,198万、R-70A(東)…5,698万
    9FのC-60I(西)…4,828万、C-40A(北)…3,498万
    10FのL-70A(南)…5,738万、C-60B(東)…4,898万、R-80A(南東)…6,198万
    11FのC-40E(東)…3,948万
    13FのL-80A(南西)…6,398万
    16FのC-60A(西)…4,828万、C-60J(東)…5,398万
    21FのC-60D(西)…5,098万
    22FのLs-70B(南東)…7,298万
    24FのC-70G(南)…5,698万

    だったそうです。
    この時はE物件の販売がなかったので見送ってます。
    (そのまま今に至りますが…苦笑)

    で、これは優先分譲の割引価格で「第一次以降は少し高く売るつもり」と言ってました。

  3. 253 契約済みさん

    >251さん

    西側の中層階を契約したものです。
    昨日内覧会に行ってまいりました。
    <内装>
    モデルルームではイメージがつかみづらかったのですが、
    自分が考えていた仕様よりは良かったような気がします。
    写真だと少し安っぽく見えてしまうものなんだなと感じました。
    また、エントランスやエレベーターホールなどはパンフレットよりも
    実物の方がいい感じでした。
    <眺望>
    私の部屋はちょうど前の高専が抜けるところなんですが、
    意外と開放感があって、お得な気がしました。

    率直な感想は以上です。皆さんのご意見もうかがえるとありがたいです。

  4. 254 匿名さん

    >>253
    不具合のチェックなどはしなかったのですか?
    通常、出来の良い物件でも、ささいな不具合が20−50箇所ぐらいはあると聞いているのですが、
    253さんの住戸には問題がなかったのでしょうか??

  5. 255 253です

    >254さん

    きれいにできていたので、特にそのままでもよかったのですが、
    内覧しているときにちょうど日が当って、細かい傷などもよく見えてしまい、
    20か所ぐらい指摘してしまいました。
    でも、五洋建設さんはいやな顔をせず、対応してくれましたよ。

  6. 256 社宅住まいさん

    皆さんこんばんわ。

    今日、内覧会に行ってきました。
    私も細かい(細かすぎるかなと思うくらい)箇所を20箇所ほど指摘しましたが、五洋建設さんは丁寧に対応してくれました。

    ちょっと、心配だったので、知り合いの建築士さんに同行してもらって、水平機での調査や、天井裏などなどを見ていただいたのですが、「非常いい出来ですね」と言っていました。

    来られていた契約者の方は30〜60才くらいの幅広い年齢層でした。皆さんすれ違ったときは「こんにちわ」と声をかけてくれて良い雰囲気でした。

  7. 257 えぇっ?

    私は指摘箇所0でした…

    指摘なさった方はどんな所を指摘されたのですか?

  8. 258 匿名さん

    ↑大丈夫です、
    引き渡し後でも指摘は可能です。
    また、6か月後には、手直し箇所のお尋ねがデベからきます。

  9. 259 契約済みさん

    土曜日に内覧会に行ってきました。
    大きなトラブルはありませんでしたが、よく見ると小さな傷は見つかりましたね。
    共有部分では、植木が枯れていたのが気になりました。(もちろん指摘しましたが)

    ラウンジのグリーンの絨毯とライブラリーの青の絨毯の色、皆さんはどう思われましたか?
    ラウンジはまるで、パターの練習が出来そうでしたね(^_^;)

  10. 260 匿名さん

    みなさんこんばんは

    内覧会では細かくチェックしました。対応は親切丁寧でよかったですよね。

    ところで、指摘箇所を直してもらった後の確認はみなさん行かれますか?

  11. 261 社宅住まいさん

    皆さんこんばんわ。

    私も良く見ないと発見できないような細かい傷の指摘と、クリーニングが出来ていない箇所の指摘のみです。

    確認会!もちろん行きますよ。確認会とは言っても「再内覧会」と同じですから、家具の配置とかを考えていたら、「ここはどうだっけ?」と思う箇所が出てきて、再度見に行きたくなると思うんですよね。

  12. 262 契約済みさん

    >259さん

    同感です、ラウンジのグリーンの絨毯とライブラリーの青の絨毯の色本当にいただけないですよね!はじめはただ一時的に置いてあだと思ったら、これが正式なものと聞かされたときに、ほんとうに気絶しそうになりました!!ちょっと大げさなんですが、、、
    もうちょっと品がいい絨毯っておけないのかな!!たしかにデザインナーの意向ですが、あんまりにセンスのなさにビックリしました。
    エントランスの印象ひとつで建物全体なイメージが決まるので、
    みんな抗議して、もうちょっとマシな絨毯に変えてもらいましょう!!!

  13. 263 匿名さん

    私は実際に見ていないし、ここ買う予定ないので外野の意見ですが、センスって人それぞれの主観の問題なので、プロデザイナーの意向を「センスがない」と言い切れる素人の意見がどのような意味でセンスがあるのか疑問です。

    センスが良い悪いなんて言わなくても、単に「私はこのデザイン大嫌いなので変えて欲しい。同じ意見の人が大多数なら、多数決で変えるよう要望出しましょう」と言いうのがよろしいかと。

    その結果、住民の多数意見であれば、変えればよいでしょう。そうでなければ、あなたのセンスも少数派だったってことです。(センスが悪いとは私は言いません。)

    その後で、仮にプロデザイナーをたくさん集めて評価してもらったら住民の多数決で決めたものを「素人センスだな」っていわれるかもしれません。

    でも、住んでる人が納得できれば、誰になんと言われようと、それでいいんではないの。

  14. 264 契約済み

    エントランスのじゅうたんは、もう少し絵とかが入れば
    違和感がなくなってくるのかな・・・なんて考えていましたが。
    実際にどうなんでしょうか?
    私が印象深かったのが、ダンシングウォーターはいいなあと思いました。
    夜はもっとかっこよくなりそうですね。
    またいろいろと意見交換できたらいいです。
    これからも宜しくお願い致します。

  15. 265 契約済みさん

    >258-261さん

    あ…そういう感じのものだったのですね。
    私は細かい傷は見付けられませんでしたが(一応視力1.5です)、たとえあったとしても「住んでたらフツーにこんな傷は付くかな」とやり過ごすような気はしました。

    ラウンジの緑絨毯…私は完全に「仮養生」だと思ってました(苦笑)
    確かにホームページの雰囲気と違って、人工芝みたいな感じでしたね。
    …確かにあの質感だと、ちょっと抵抗あるな。

    ライブラリはCGだとコゲ茶か濃灰だと思っていたので、意外でしたね。
    (私が見た時は社員さんが交替でお弁当の時間だったらしく、失礼しました)

    私は色には文句はなかったのですが、仕切りが足の方まで透明パネル?だったのがちょっと…と思いました。
    あれはちょっと金魚鉢状態かも(苦笑)

    ダンシングウォーターは受付にやや隠れていたせいか、存在に気づきもしませんでした(笑)

    >263さん

    私は「あの色調では文句を言う人がいてもしょうがないかな」と思いました。
    (259さん、262さんに賛成です)
    いいじゃないですか、単純に意見交換なんですから。

    あと「ここにこれから実際に住む」という立場の人からしてみれば、少々"熱い"語調になるのはしょうがないですよ。
    私もたとえば住民会議でこういうご意見が"熱い口調で"出たとしたら
    「まぁまぁ落ち着いて」と言いながらも、抗議内容自体には賛成すると思います。

  16. 266 日曜日に内覧会に行きました

    じゅうたんの色で熱い声が出てますね〜

    私もてっきり『仮敷きカーペット』だと思ってました(^_^;)

    実際に住んだら『単に通り過ぎるだけの空間』なので、あの程度ならば
    別に何とも思わないのですが、どうせなら同系色にした方が良かったかも。

  17. 267 契約済みさん

    私も日曜日に内覧会に行ってきました。
    265さんや266さんと同じでラウンジは、緑色の薄い『仮敷きカーペット』だとおもっていたので、この掲示板で仮養生でないことを教えていただいてちょっと、いやかなりびっくりしました。
    ライブラリーはみるのを忘れてしまったのですが、パンフレットの写真のイメージではこげ茶色かと思っていましたが青なんですね。

    お部屋の中は、全然指摘するところがなかったです。
    あまりにもないので(今住んでいる分譲マンションの内覧会では50箇所以上指摘箇所がありましたので)、言わなくてもいいかなー位の本当に小さな床の傷(這いつくばって、日光の光にあたってようやく見える5mm程度の傷等)やクロスのほんの少しの汚れ等5箇所指摘しました。
    でも、こんな実際に住んだら知らないうちに自分でつける位の傷等の指摘なのに、皆さんがおっしゃるようにとても感じよく対応していただけました。

  18. 268 匿名さん

    263ですが見てないし住人でもないのにすみません。

    たぶん私も実際に絨毯の色を見たら気に入らない派だと思います。ここはデザーナーズ・マンションではないのに、デザイナーの好みでやりすぎた部分があるのかもしれませんね。

    本当のデザイナーズ・マンションなんかは本当に普通の人の感覚ではついていけないようなものが平気であります。
    バス・トイレがガラス張りで部屋から丸見えなんてのもありますから。

    デザイナーセンスを売りにして外観をカッコよくしたところまでは良かったのだと思います。
    でも、ここは所詮、普通の感覚の住人向けのマンションなので、デザイナーの冒険はほどほどにしてもらった方が良いってことでしょう。

  19. 269 日曜内覧会参加

    日曜の内覧会にいきました。

    私も正直仮敷き絨毯だとおもってました、なんかどっかのゴルフ場みたい(笑)、高級感が全然ないです!
    あとライブラリの色も、あんまりにもパフレットのイメージとちがったので、びっくりしました。

    >265さん
    賛成です。
    もしみんなが納得しないなら、住民会議であげて、絨毯をかえてもらえるべきです。
    それはわたしたちの権利でもあります。

  20. 270 契約済みさん

    うーん…内覧会ですが、私が部屋や絨毯より気になったのは、むしろオプション説明会でした。

    フローリングのコーティングと防カビ加工の担当の人で、何だか異常に不真面目な人、いませんでした?

    ・隣のコーナーで説明を聞いてる時に、暇そうにケータイをいじっているのが視界に入ってきました。
    (この時ちょっと悪い予感がしたんです)

    ・費用が「どの広さのリビング、洋室でも同じ」なのが不公平な感じがして納得がいかなかったのですが、
     「ざっくりでお安くしてるんです」という答えしか返らず、「安いと思えないんですが、他ではいくら位なんですか?」
     と聞いても「下見をしてみないとわからないです」って…(だから"大体"の相場を聞いているのに)

    他のコーナーの方がそれぞれ真面目に応対されていたので、異常に目立ちました。
    (ガラスのフィルムなど、とても差がわかりやすかったですし、バルコニーのタイルも植木と合わせてみたり出来て、イメージが湧きやすかったです。むしろ殆どの方が丁寧に応対されていたくらい)

    フローリングのコーティングと防カビ加工は「申込むつもりで最後の確認がてら説明を聞こうかな…」くらいの気持ちで説明を聞きに行ったのですが、あまりの態度の悪さに一気に冷めてしまい、むしろ不安まで感じたので、申込むのをやめてしまいました。

    こういう加工料って「作業の丁寧さ」に対して払う手間賃的な意味合いが強いですよね?
    下手すると、内覧会では綺麗だったのに、いざ入居となったら、雑なコーティング作業で、液体が壁に…なんて事がないかと心配してしまいます。

    他のみなさんの所はいかがでした?

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸