千葉の新築分譲マンション掲示板「ルフォンソレイユ船橋美し学園[旧:(仮称)船橋美し学園プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 坪井東
  7. 船橋日大前駅
  8. ルフォンソレイユ船橋美し学園[旧:(仮称)船橋美し学園プロジェクト]
マンコミュファンさん [更新日時] 2017-05-30 00:21:43

公式URL:http://www.funabashi-186.com/

<全体概要>
所在:千葉県船橋市坪井東3-1336-6ほか
交通:東葉高速鉄道船橋日大前駅徒歩4分
総戸数:186戸
入居:2015年9月下旬予定
間取り:3LDK~4LDK、70.02~90.1平米

売主:サンケイビル阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:サンケイビルマネジメント

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.7.28 管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-21 19:30:03

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォンソレイユ船橋美し学園口コミ掲示板・評判

  1. 187 匿名さん

    マンションの多い街にすんでいますが、マンションからの声がうるさいなんてことはありませんね。
    本当だったらマンション住民の人は被害が凄いことでしょう。
    低層にうるさい家族がいるのじゃないですか?
    それから名前聞かれたらうまくそらすことを何度か繰り返せばわかるんじゃないですか。
    町としての親近感をもっているのではないですか。

  2. 188 匿名さん

    ああ良く読むとおばあちゃんですね。
    お年よりは人寂しいんだと思いますから、大事にして差し上げたら良いのではないですか。
    それから朝早くからの散歩中の声は、どうなんでしょうね。
    耳が遠いから大きな声ですね。それからもう近所の迷惑といってもわからないでしょうね。
    たてかんでも立てて注意をうながすくらいかな。

  3. 189 匿名

    朝の散歩もですけど…やっぱり昼から夕にかけてのママとも?集団がうるさいこと。せせらぎを占領してますねーこどもの遊ばせ方、遊び方もちょっと考えた方が。

  4. 190 購入検討中さん

    検討中の皆様、何階を希望していますか?
    アンケート提出されましたか?
    私は南棟2~7階で考えていますが、
    絶妙な価格設定で決められずにいます。

  5. 191 購入検討中さん

    >>190
    絶妙ですか??
    坪井のマンションでこの価格はないなと感じてます。
    もう少し値段が下がる緑ヶ丘にするか、同じ価格帯でもう少し船橋寄りのマンションにするか凄く悩んでいます。
    ただ、綺麗な街並みは魅力的で捨てがたいです。
    申込み前の最終価格を待って決断する予定です。

  6. 192 匿名

    反対運動がされてるのにマンション購入躊躇しないですか

  7. 193 匿名さん

    >>191

    船橋寄りは環境が悪いからやめておいたほうがよいですよ。

  8. 194 匿名さん

    ここの戸建てはいくらくらいだったのですか?

  9. 195 購入検討中さん

    >>191
    以前住んでいたので街並みがとても気に入っていまして。
    なので私には絶妙に感じるのかもしれません。
    確かに交通の便からすると少し高いですよね。
    私も思わず営業さんに言っちゃいました。
    価格に見合っているかは判断出来ず私もまだ決めてはいません。
    アンケート迷います…

  10. 196 匿名さん

    トヨタホームは 5000万円台中盤~後半が主。
    木の実幼稚園近くのルーシーは もっと高かったと思うけど。
    せせらぎ周辺はわからん。

  11. 197 匿名さん

    ルーシーコートは ぐぐったらでてきた。
    http://home.natural-wave.com/articles/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%8...

  12. 198 匿名さん

    そのトヨタホームは一番最初のころに開発された分ですよね?
    コンビニ周辺のは4000万台後半~5000万。
    あとはパワービルダー物件が3000万台?

  13. 199 匿名さん

    一番最初が坪井にしては高くて驚いた。そして値段がじょじょに落ちてきたので安心した

  14. 200 匿名さん

    新しい方は6000万前後でしたよ。
    新しい方のスレが https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341791/

    古い方のスレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/177625/
    によると
    南向きが5600万~5700万円台、北向きが5200万~5300万円台

    4000万円台後半っていうのは 日大前じゃないと思います。物件概要ではなかったです。
    完売してしまっていて 確認しようがないですけど。
    値引きがあったかはわかりません。

  15. 201 匿名さん

    URの定期借地権+建築条件付きのを先にみてしまったからか、トヨタホームはむしろ良心的に思えたな。
    定期借地権だと 指定されたハウスメーカーの建築費用以外に保証金+借地料も結構するのに 
    50年後に更地にして返すのですよ。でも そんな区画だらけだった。
    ルーシーコートより古いルーシースクエアの方は5000万前後で、ここのスレによると
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/28433/
    当時の周辺価格よりかなり安かったからか抽選倍率も低くて5倍、高い区画は10倍以上だったそうな。

    千葉は きちんと区画整理された地域が限られるから、金額が適正かは使える路線と最寄駅だけでは判断できないけど、
    今の方が適正なんだと思う。
    路線価も、坪井中すぐ南側とすぐ東側では、南側84D、東側115D~120Dで、隣接する住宅地なのに結構違う。

  16. 202 匿名

    日大前はバブル価格で適正じゃなかった。今はいくらくらい?せせらぎは?

  17. 203 匿名さん

    「バブル価格」っていうと バブル期の事かと思ってしまうけど、ほんの数年前の事だよね。
    10年前は更地だらけだったもの。
    今が適正かどうかも 数年経たないとわからない?

  18. 204 匿名

    なぜ借地権の住宅地がそんなに高額になったのだろう?

  19. 205 匿名さん

    このマンション。せめて4〜5階建てにしてくれないかな。トヨタホームの前にある学生向けマンションが五階建てだからバランス取れるのに。

  20. 206 購入検討中さん

    ほんとここの戸建住民は値段の話になるとアホみたいにもりあがるな。

  21. 207 匿名さん

    この辺の戸建てやマンションの住民は、金はないけどプライドは高い人が多いからね。たちが悪い。

  22. 208 匿名さん

    久しぶりに見たら戸建て民で溢れかえっているよ(笑)
    マンション検討者いないやん(´・Д・)」
    なんなのこの町はーーー!!

  23. 209 匿名さん

    皆さん落ち着いて、ここは坪井ですよーー

  24. 210 購入検討中さん

    荒れてますね
    検討しましたが、価格が高い(なぜか強気)ので見送ります。同じ値段で船橋駅徒歩15分圏内が買えますので。
    実家が近いのですがこっちまで引っ込む理由がないかなと。まぁ、まだ買い急いでないのも理由の一つ。

  25. 211 購入検討中さん

    ほんとにいい加減、検討者の情報交換の場にして貰いたいですね。
    過去の相場など意味の無い情報なのに。

    今はまだ綺麗な街並みだけど、
    ほんの2~3年前と比べても街並みは劣りましたから、果たして10年後はどうか?
    それを含めるとやはり高く感じますね。
    綺麗な街並みという利点を無くしたら、
    ただの不便な田舎駅ですしね。

  26. 212 匿名さん

    >210
    駅から徒歩15分って、そんなに遠いとマンションのメリットが無くなるよ...。住む意味がない。、

  27. 213 周辺住民さん

    周辺に住む者です。
    東葉高速鉄道に関する情報をお伝えします。
    運賃が高いことはご存じの通りです。定期代(6カ月)は船日―西船間で約11万円、東京周辺まで通勤した
    場合約15万円程度です。
    会社員の方は会社が負担してくれるでしょうが、子供が東京方面の学校へ通うこととなった場合、学割でも
    約10万円かかります。
    その様なもろもろの費用も考慮し検討されては如何でしょうか?(我が家は全く考えていませんでした)
    ご参考までに。

  28. 214 検討中の奥さま

    ここってスロップシンクは標準仕様ではないんですね。
    オプションで付けられるのか聞き忘れましたがどうなんでしょう。あまり仕様は良くないけどもし買うならオプションで付けるしかないかな。でもオプションだらけになると旦那さんから文句いわれそう。

  29. 215 物件比較中さん

    >> 214
    スロップシンクが標準の物件って、あんまり見かけない気がします。
    まあ、過剰な設備で無駄に高くなるより、良いのではないでしょうか。
    パイプの設置が必要なので、オプションで後付けは無理かと思います。

  30. 216 匿名さん

    ディスポーザーがついているならスロップシンクなくてもまあ大丈夫だけど、
    なかったら必要ですね。

    戸建ての街って10年超えるとくすみはじめるのは確かですが。ここは裕福な方が多そうですから
    リフォームだのメンテナンスだのは大丈夫ではないですか。

  31. 217 匿名さん

    田舎の駅と言えなくはないですが
    周辺にはいろいろあります。
    徒歩や自転車での範囲内に買い物や学校関連、公共施設もあり
    物件価格から考えるとお買い得かなと思っています。

  32. 218 物件比較中さん

    >>217
    田舎の駅で坪165万円なんですがお買い得ですか?
    実家や勤め先が近い人以外はあんま価値は感じられないかな。

  33. 219 購入検討中さん

    お買得か割高か、判断が難しいですね。
    立地仕様から見て割高だと思いますが、
    住みたい街だと思うので、私にとっては適正価格です。
    結局は好みの問題かなと思いました。
    正式価格の発表が楽しみですね!

  34. 220 働くママさん

    >>219
    釣れてるね(笑)
    テベ乙

  35. 221 物件比較中さん

    >>220
    まあ、購入検討者はまず適正価格なんて言わないよね。
    高いってわかってるからの発言だよな。
    だってね。

  36. 222 購入検討中さん

    やっぱり少し価格が高いですよね。
    あたしはウェリス稲毛と比較検討していますが、向こうの方が設備がいいし、
    そんなに高い階じゃなくても眺望もいい。
    ただ稲毛はちょっとゴミゴミしてるから、悩むんだよなぁ。。。

  37. 223 物件比較中さん

    そうなんだよな。
    ここは設備が特段良くないのにこの価格だから決断できないんだよ。
    特に中層階が割高に感じてしまう。

  38. 224 匿名さん

    みんなが高い高いというから見てみたけど確かに高い。
    もう少し安いほうが良い、駅近はこれほどではなかった?
    3000万台ならここでも戸建てパワービルダー物件買えそう。
    周辺の環境が価格にプラスになっている?
    環境は良いけど

  39. 225 購入検討中さん

    そうなんですよね。
    一応販売は三井なのに、
    ホーローパネルもソフトクローザーもついてない…
    他の新築マンションの標準装備と同等にするだけでオプション代50万位かかりそう。
    決断出来ないんですよねー

  40. 226 匿名さん

    高いなんて言ってしまったけれど、環境を考えると良いところなんですよね。
    都心直結路線の駅まで数分だし。
    周辺は綺麗だし。それを評価すれば適正価格かもしれない。
    それにマンションは最後だろうし。

  41. 227 匿名さん

    都心直結といっても、通勤時間以外は本数少ないし、東葉高速鉄道しかないので、電車止まったら他の交通手段がタクシーしかないのが痛い。周辺はきれいというより、何もないだけ。

  42. 228 匿名さん

    新京成は止まらないよ。北習志野駅までそんなに遠くないから北習志野からタクシーでもいいし、
    家族にむかえにきてもらってもいい

  43. 229 匿名さん

    船橋日大前で最後のマンションなら、別の場所で買えばいいだけ。
    マンション反対運動もあるみたいだし、住んでも苦労しそう。

  44. 230 匿名さん

    >228
    新京成なんて、都内と繋がってないでしょ...。
    他の路線が天候等で止まれば、新京成も漏れなく止まるよ。
    新京成ってけ県内一番使えない路線だよ。

  45. 231 物件比較中さん

    >>225さん
    販売が三井だからその分のって物件価格も高くなってると思いますよ。そこが残念。
    プラスオプションつけると凄く割高になってしまうんです。
    理想の(検討中のマンションと同レベルの仕様)家にしようとするとちょっと予算オーバーになります。
    あと一割価格が下がらなければ検討からは外れますね。
    フォローするならば、低層階は適正価格だと思います。。。

  46. 232 ご近所の奥さま

    >>230
    新京成は滅多な事では止まりません!!
    都内には繋がってませんが!

  47. 233 匿名さん

    なるほど、東西線や東葉高速が止まっても、津田沼経由で
    北習志野までは電車で帰れるってことですね。あとは
    1駅分ですが、北習志野からだと歩きで30分くらい?
    うーん、微妙。やっぱタクシーでしょうね。まあ、
    近く(?)に代替路線があるのは助かる。

  48. 234 匿名

    北習志野からならタクシーでもそんなに高くないし、年に何度もあることじゃないなら、車くらいあるだろうから迎えに来てもらえばよい

  49. 235 匿名さん

    天候などでは、東西線や東葉高速が止まると総武線も止まることがほとんとなんですよね。事故とかは別ですが。
    北習志野まで帰ってこれれば、確かにタクシーで自宅に帰れますが...。やはり最寄り駅が徒歩圏内に2つあるか、2線以上入るターミナル駅でないとマンションの立地としては厳しいですね。津田沼駅から新京成への乗り換えは面倒ですしね。

  50. 236 匿名

    北習志野の駅前大通りを直進してきて、道わたれば日大前駅は目の前だから
    奥さんにでも迎えに来て貰えば?

  51. 237 購入検討中さん

    >>231
    どうしても最多2900万代って広告に書きたかったんですかね…
    三井だから恥ずかしい装備の物件は扱わないんじゃないかと高を括っていました。
    低層階は価格は抑えていますけど、
    南向きなのに日が当たらない可能性がありますから、それはそれで高く感じますし。。
    なかなか決められずにいます。

  52. 238 購入検討中さん

    営業の方は現段階では1階が人気と言ってました。日は当たらなさそうですが、やはり価格でしょうか。

  53. 239 匿名さん

    新京成とか、東葉高速鉄道とかダサすぎ。

  54. 240 購入検討中さん

    >>238
    確かに一階は庭がある分、
    多少高いのかと思われがちですから
    意外なお得感があるかもしれませんね。
    でも人気は7階だと思っていました。意外です。

  55. 241 ご近所の奥さま

    >>239
    そんな僕ちゃんはもっとださいのに早く気づきなさいね。

  56. 242 購入検討中さん

    思いの外、同じように「少し高い」と思っている方がいて安心しました。
    駐車場を含めた月のコストががやすければ、
    まだ他の物件と比較する土台に上がると思っていますが、
    まだ教えてもらえてないんですよね。

    ご存知の方います??

  57. 243 物件比較中さん

    11月の中高層階の最終価格に期待しましょ。
    それまでは比較出来ないかな。

  58. 244 購入検討中さん

    >>242
    もう決定していましたよ。
    戸毎の金額もリストで見せて貰えました、
    が、すみません、あまり覚えてません。
    修繕積立と管理費で2万強、
    駐車場が5000~1万だったので、
    合計で2万後半~3万半ば位だと思います。

  59. 245 匿名さん

    駐車場が高いですね。近くの競合する高根公団物件は無料です

  60. 246 匿名さん

    前に緑が丘のパークタワーに行った時に三井の営業マンが言ってました。
    ルフォンは本当は販売代理するつもりじゃなかったらしい。
    でも、売主?がどうしてもとお願いされたから仕方なくやってると言ってました。
    三井がやりたくなかったのには理由があるんですかね?

  61. 247 匿名さん

    そこまで言う営業マンになぜ理由を聞かない?
    なんか不自然だね。

  62. 248 匿名さん

    近隣でマンション検討してる客相手に営業マンがそんな事言うかね。
    言ったとしたら普通理由聞くよね?
    何か他意というか、悪意を感じる

  63. 249 匿名さん

    それよりコンプライアンス違反だよね。あからさまによそを貶めるの。

  64. 250 匿名さん

    ほんとにそんな営業マンがいたとしたらね。

  65. 251 匿名さん

    >245
    >駐車場が高いですね。近くの競合する高根公団物件は無料です

    マンションに無料の駐車場が完備されているということでしょうか?

    それは良いなあと思いつつなんですが
    維持する経費は管理費から出るということはありませんか?
    機械式なら維持費はメンテ含めてかかりますし、
    平面式でも地面の手入れなど、何年かに一度は必要となるかと思います。

    そのあたりが明確になれば、どちらが良いのか比較出来て良いんですが。

  66. 252 匿名さん

    高根公団物件は平面式だから、機械式に比べて維持費は少ないけど、
    ゼロなわけはない。駐車場率100%って言うのも過剰な設備で、
    維持費がかさむ原因になる。

    利用料が無料だと、車を持っていない住民を含め全住民から
    集めた修繕積立金でやりくりする必要があるから、車2台持ちした
    住民以外は結局損をしてしまう。

    駐車場無料は一見魅力的だけど、修繕積立金(将来的な変動にも
    注意)も含めて比較することをお勧めします。

  67. 253 匿名さん

    ここは機械式駐車場なんですか?

  68. 254 匿名さん

    機械式ですよー

  69. 255 匿名さん

    田舎なのに機械式駐車場というのは痛いね。この辺は車がないとかなり不便なのに、駐車場まで不便だと厳しい。

  70. 256 購入検討中さん

    ここは機械式がメインですが、平面式もありますよ。台数忘れましたが。

  71. 257 匿名さん

    高根公団物件(今販売中のとその隣の)は確かに平面だけど、道路を挟んだ向かい側のマンション2棟は機械式だよ。
    田舎だから平面や自走式とは限らない。

  72. 258 匿名さん

    機械式だと音がうるさいってクレームないかなあ?

  73. 259 匿名さん

    機械式駐車場のマンションに住んでいます。駐車場近くの部屋ですが、
    パレット移動やモーター音は気になりませんよ。エンジンをかける音・
    ドアの開閉音・人の話し声の方が、よっぽど気になります。

  74. 260 匿名さん

    いや、反対運動の口実にならないかということ。
    あと、平面式駐車場のマンションに長く住んでいるけど基本修繕費はかからない。
    マンションの敷地と同じだから、10数年たって中庭の舗装をしなおすだけだから。

  75. 261 物件比較中さん

    反対運動とか、クレームとかそもそも船橋市の条例に違反していないんだし問題ないね。もう着工しちゃってるんだし、建築費や今迄掛かった経費払うから更地に戻してって泣きながら言っても残念ながら事業はもう止まらないよ。だから駐車場ネタにして批判してるデベや周辺住民はいい加減もう諦めなさいね。可哀想だけど。
    現在の入居予定者は皆駐車場確約できてるから金額以外は不満はないね。ここは本当に検討者以外が多くて嫌になるな。

  76. 262 匿名さん

    機械式ってそんなにうるさいですか?
    私も以前機械式の駐車場があるマンションに住んでいましたが、全く気になりませんでした。
    1階エントランス出てすぐの場所に機械式駐車場があり、部屋は2階だったので、音がうるさければすぐ響くはずですが、音が気になったことは全くありません。
    車の音のほうが確かによく聞こえていました。

  77. 263 契約済みさん

    久し振りに見たら、土日なのにコメント無しなんて。。
    皆さん結局見送ったのかな?
    ここ見に行ったけど高かったもんな。
    私は他で契約しました。お先に失礼します!


  78. 264 匿名さん

    購入を決めた方や、本気で検討している方はどの程度いるのでしょうか??
    最終の決断が出来ず、迷っています。

  79. 265 物件比較中さん

    契約開始を遅らせてるところを見るとまだ申込をする人が少ないのかも。
    よく一定数の申込者が集まるまでは契約を開始しない物件もあるみたいですね。

  80. 266 購入検討中さん

    先週、先々週末は混んでいました。
    追い込みですし、どのブースもかなり煮詰めた話をしているように感じましたが…

    緑が丘のレーベンと検討しましたが、
    ほぼルフォンに決めてます。

  81. 267 物件比較中さん

    >>266
    先週、先々週と情報は変わらない?のになぜ2週連続でモデルルームに行ったのですか?
    何回も通うといい事があるんですか?

  82. 268 匿名さん

    >>266
    あっ!(察っし)

  83. 269 購入検討中さん

    入ったのは先週だけですが、近いので。
    ってどうでもいいですよね。

    ここを閲覧、書き込みする方々は、購入検討している方と普通に情報交換がしたいはずです。
    そういう子供染みた茶々止めませんか、、

  84. 270 匿名さん

    もし情報交換したいということであれば、レーベンとルフォンを比較して、
    どの点でルフォンが優位だと思ったのかを教えてくれませんか?
    具体的な情報もなしに、MRが混んでる、期日前の追い込み、既に決めました、
    というだけでは、買い煽りにしか見えません。

  85. 271 匿名さん

    270に同意ですな

  86. 272 匿名さん

    契約開始が遅れているのは事実なんですか?担当からは何も聞いていません…。
    自分もレーベンと迷ったのですが、マンション周りの道路や周辺環境が全然違いますよね。それに、レーベンは部屋によっては線路と物凄く近いみたいですし…。
    レーベンとルフォンソレイユならルフォンソレイユかなと思っていましたが、契約開始が遅れているのが事実であれば、そもそもこの価格帯では検討に値しないということでしょうか…。

  87. 273 購入検討中さん

    現在八千代緑が丘在住、ルフォンの低層階希望です。
    レーベン向かいに将来大規模マンションや戸建てが増えるらしいので、環境的には緑が多い日大前が好きです。八千代緑が丘は買い物には便利ですし、船橋市より物価は安いと思います。
    一駅なので、週末は八千代市に買い物に行く予定です。
    高層階の値段が出せるなら、津田沼辺りにしたかもしれませんが…通勤面倒なので。
    ルフォンもう少し安くなれば、オプション色々付けたいです。

  88. 274 匿名さん

    >>264
    以前ウェリス稲毛と悩んでると書き込んだ者ですが、本気で悩んでウェリス稲毛に決めました。
    価格はそうかわらないので、沿線と周りの環境、デフォルトの設備で散々悩みました。
    周りの環境に大分惹かれてたのですが、結局設備と、運賃の高いエリアでこの価格というのが引っかかって、ウェリスに決めた感じです。
    でもこの落ち着いた環境は得難いものだと思いますので、こちらを選ぶのも十分納得できる決断だとおもいますよ!

  89. 275 匿名さん

    262さん
    家も現在1階で目の前が機械式の駐車場ですが、ピーピーとはなるけど
    そんな大きな音ではないし気になった事はありません。ただ住人の方の
    駐車場へ出るドアの開け閉めはかなり響くので気になったりはしますが
    それは仕方がないのかなと。ただ最近もまた機械式の事故があったので
    子供がいるのでできたら全部平置きだったらよかったのにななんて思って
    しまうのですがね。

  90. 276 物件比較中さん

    事故って先日の白井市の自走式の?

  91. 277 購入検討中さん

    契約開始が近づいてきたのに、まったく盛り上がりませんね…。
    第1期で買う人は少なそうですね。やはり、値段が高いですかね。

  92. 278 匿名さん

    ネガティブな書き込みが多いので、購入を決めている方や本気で検討している方が書き込みにくく盛り上がらないのでは?

  93. 279 匿名さん

    値段なのかな。街としては悪くないけど。それだけだから決め手にかけるのかな。

  94. 280 匿名さん

    よそは先住民がアシストする書き込み多いんだけどね。

  95. 281 周辺住民さん

    できたはいいけどガラガラじゃ、非常にみっともない。一部の戸建民のキ○ガイじみた反対意見なんか無視して、堂々と入居してきてほしい。
    と思う周辺住民です。
    完売を願う。

  96. 282 購入検討中さん

    検討しています。前向きに!
    ずっと船橋日大前が好きで賃貸で住んでいました。
    やっぱりガラガラだとみっともないです。

    うちは専用庭がある一階にしようと思っています。

  97. 283 匿名さん

    登録受付期間中のようですね。状況はいかがなものでしょうか?
    抽選もありな状態なのでしょうか。
    どのような間取りに申込みが集中しそうでしょうね。
    田の字の間取りが基本なのかと見ておりますが、価格や広さに差がありますね。

  98. 284 申込予定さん

    第1期60戸販売予定が55戸申し込みと聞きました。ほとんど抽選もなかったそうです。
    うちも申し込みしました。この週末に契約してきます。

  99. 285 物件比較中さん

    先週末にモデルルームへ行って来ました。
    ここは高いという意見が多いようでしたが、高いのは4LDKのお部屋でした。
    設備が悪いなんて意見もありましたが、近隣物件と比べるとむしろイイ方じゃないかと思います。
    ただ、街並みは綺麗ですがまだ開発途中なんですね。
    チェーン店以外の飲食店や雑貨屋さんとか無いんですね。
    せめて駅前がもっと栄えていれば即決なのですが。
    他県からの検討者なんですがここの住民の方はどこに買い物等行かれるのでしょうか?

  100. 286 周辺住民さん

    食品ならイオン、トライアルとかで、あとは車で新幕張イオンとかららぽーと、IKEA、コストコあたりではないでしょうか。

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸