東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム押上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 文花
  7. 押上駅
  8. アデニウム押上ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-22 19:45:35

アデニウム押上についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.j-sumai.com/open/building/index.jsp?buildingId=2715252&...

物件データ:
所在地:東京都墨田区文花三丁目27番他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「押上」駅から徒歩17分
価格:未定
間取:2LDK+DEN-3LDK+DEN
面積:66.37平米-80.77平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】

管理会社:J・COMS
事業主・売主:ジョイント・レジデンシャル不動産
設計・監理:長谷川建築企画
施工:新日本建設



こちらは過去スレです。
アデニウム押上の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-26 14:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム押上口コミ掲示板・評判

  1. 125 契約済みさん

    南側の駐車場は、ルネの駐車場ですね!
    自走式だからいいですよね。
    アデも自走式だったら良かったんですが。
    地上3階、地下2階…ということは、
    メンテの費用がかなり必要ですね。
    ルネの南側のコスモの駐車場は、月1万5千円で、
    借り手があまり居ないらしく
    財政難らしいです。
    その点、アデは管理費に含まれているので
    皆で負担なので、いいですね。

    タワーは南側より、むしろ西側からの方が見えそうな。
    南側も、マンション自体、やや西向きですから見えると思うのですが。
    花火は どの辺に見えるんですか?
    あまり花火を売りにしてなかったので、期待しない方がいいのでしょうか。

    だいぶ出来上がってきているみたいですね。
    モデルルームは最上階の角部屋で、オプションだらけだったので、
    購入した部屋とは、かけはなれているので、
    早く実際の部屋を見たいです。

  2. 126 契約済みさん

    駐車場の件はジョイントの営業も言っていました。
    車を手放し駐車場を解約したりするとお金が足りなくなって管理が大変になるそう。
    その点、アデニウム押上は管理費は少し高いですが全世帯で負担していますから
    余計な心配も減りますよね。

    花火もタワーの方向ですかね?ベランダに出て覗き込めばもしかしたら見えるかな?
    程度に考えています。
    今年の花火は間に合いそうに無いので、来年となると悪条件が増えそうでドキドキです!

    今朝はなまるマーケットで近所にある「きらきら橘商店街」が紹介されていましたね。
    とても魅力的な商店街なので入居後行けると思うと楽しみです♪
    そして、購入した部屋を早く見たいです。
    確かにモデルルームは実際の部屋とは違うので殆ど参考になりませんよね。
    内覧会っていつ頃でしたっけ?

  3. 127 契約済みさん

    アデニウム押上建設現場前を通りかかりました。
    8階床の躯体工事に取り掛かっていました。もう少しで輪郭は完成ですね。
    まだブルーシートで建物は見えませんが、シートが外され外壁が現れるのが楽しみです♪

    丁度通りかかった時間が巡回出動の時間帯だったのか、警察署の自転車置き場から次々と
    自転車に乗った警察官が出てきて前の通りを横切って行きました。
    かなりの人数でびっくり!
    防犯面でも改めて安心感を得ました。

  4. 128 契約済みさん

    今日、建築施工レポートが届きましたね。
    しっかり建てているようですね。
    ますます 早く引っ越したくなりました。

  5. 129 契約済みさん

    我が家にも建築施工レポートが送られてきましたよ。
    もしかしたら少し早く工事が進んでいるのかな?
    と期待しましたが、計画通り順調に進んでいるみたいで
    8月末の入居予定は変わらないみたいですね!
    今、賃貸なので早く入居したいです。

  6. 130 江戸っ子

    週刊ダイヤモンド(3/7特大号)に、マンションに関する色々な情報が載っていました。値引きマンションランキングに我が家が載っていなくて、安心しました。
    住んだ後の管理費のことやら、色々載っていたので、書店などで見かけたら、立ち読みしてみるとなかなか、面白いですよ。
    これを読んでも、買って良かったと思っています。
    どこの新興デェベロッパーもそうですが、ジョイントさんが倒産なんてならないことを祈っております。

  7. 131 契約済みさん

    私も中刷りをみて面白そうだなって思いましたが、まだ読んでないです。

    レポートの前半部分は前回と一緒だったので、ちょっと期待はずれでしたが
    後半部分は新しい情報だったでよかったです。専有部分も見れたし

  8. 132 匿名さん

    この辺りは、東京スカイツリーの建設が加わったことで、建設ラッシュですね。
    ついこの間、お出かけついでに、近くまで行ってみたのですが、
    いたるところで工事をしていました。
    きっと数年後にはさま変わりしているでしょうね。

  9. 133 ビギナーさん

    >>128,129
    建築施工レポートなるものが送られてくるのは初めて聞きました。
    よくないニュースが飛び交ってるのに工事は続いてたりする謎の物件に比べると数倍安心できますね。

  10. 134 いつか買いたいさん

    スカイツリーが出来るので、墨田区の物件を探していました。
    いろいろ調べているうちに、欲しい物件がなくなりつつありますが、
    納得いくまで調べます。

    最近やっとモデルルームオープンした、ラヴィアンコート墨田業平。
    ここは、坪単価231万でした。南向きの上層階はもっと高いらしい。
    オール電化で魅力でしたが、なんと、直床でガッカリ。
    上の階のドタバタが気になるし、コッチのドタバタで下の階からクレームが
    こないかヒヤヒヤするのもイヤだし…
    値段も値段なので、却下。(下がれば考えますが。)

    バーンと値下げして、なんとか完売したらしい、イニシア桜橋。
    ここは、隣との戸境壁厚が、乾式壁(いわゆる石膏)で、激薄の136mm。

    アデニウム押上は、二重床、二重天井。戸境壁厚はコンクリート180mm。
    どっちも優れてますね。
    ただ、水セメント比については、水の比率を55%以下!とうたっていますが
    ウィルローズ曳舟は、50%以下です。
    水の比率を低くするほどコンクリートの耐久性はアップするので、
    耐久性は、ウィルローズ曳舟に劣っています。
    ウィルローズ曳舟は世帯数が少ないので、購入対象ではなかったのが残念ですが。

    もっと他と比較して、家族と相談して決めますが、
    こちらの購入者さんたちは、人柄が良さそうな方が多そうなので
    建物以外のメリットが大きそうです。
    実際、住んでみないとわかりませんが。
    まだまだ空きはあるみたいなので、焦らず、他と比較してから考えます。
    価格は手が届く範囲ですが、下がればラッキーです。

  11. 135 契約済みさん

    勉強不足のまま購入してしまったことがよく分かりました。
    でも、しっかり建てていることがそれなりにわかっていたので、
    更に確信できて良かったです。

    あとは、無事に完成してくれるのを待つばかりです。

  12. 136 購入検討中さん

    工事も安全が大事

  13. 137 匿名さん

    賃貸のように「やっぱヤダ」って引越しできないだけに慎重に選びたいですね。
    その点、この物件は安心できそうだけど、、、もうちょっとだけ安くならないかな~

  14. 138 匿名さん

    このあたりってスカイツリーが完成したら上層会から見える位置なんでしょうか?
    地図に弱いんで位置関係が今ひとつ把握できてません。(汗

  15. 139 匿名さん

    周辺は建設ラッシュとの事ですが、ビル風とかは大丈夫でしょうか?
    そこまで大きい建物が乱立する予定なわけでもないんでしょうか?

  16. 140 契約済みさん

    NO138さんへ
    私は、このYAHOOの地図で航空写真にしたりして切り替えながら、位置関係を
    確認しています。ご参考までに。
    http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.70618944&lon=139.8032&p=%CB%C...

  17. 141 匿名さん

    ありがとうございます。
    がんばってみます。

  18. 142 匿名さん

    便乗してYahoo!の航空地図見てみたら真横にウ○コビルがあるんだね。
    一瞬何かと思ったけど、上空から見たらあんなにデカイんだ。
    あれが隣にあるってどんな感じなんだろ?

  19. 143 匿名さん

    >138
    物件近くにどれくらいの高さのビルがあるのか記憶にないけど、
    さえぎるものがなければ3~4階以上なら見えるんじゃないかな?
    (当たり前か)

    うちは近すぎて、てっぺんまで見るにはベランダに出なきゃならない気がするから
    この当たりが一番良いのでは?

  20. 144 匿名さん

    138です

    ありがとうございます。
    かなり近くにお住まいなんですね。
    以前東京タワーが見える部屋に行ったことがあるんですが、すごくキレイだったので出来ればさえぎる物がない位置を狙いたいと思ってます。

  21. 145 契約済みさん

    新タワー近くにあって楽しみですよね。

    マンション早く建たないかなぁ~、安全第一で建てて欲しいけどっ。
    外観を早く見てみたいです。いつになったらブルーシート取られるのかな?足場解体は5月半ばだけど。

  22. 146 契約済みさん

    私も良く現場みにいくのですが、まだ、ブルーシートのままですね。
    日々、DRコパの風水の本とか見ながら
    家でじーーっと頭金を貯めております。
    ブルーシート外れたら、がぜん、楽しみが増しますね!

  23. 147 購入検討中さん

    私も、ウ○コビルの大きさに感動。
    マンションに関係なくてすみません。

  24. 148 契約済み

    あのビルはウ○コに見えますがビールの泡をイメージしているようですよ(笑)早く入居したいですね。先週見学に行った所、八階部分を建設中でしたよ。予定通り進んでいる模様です。余談になりますがアデニウム押上の目の前は皮膚科ですがあのお医者さんは水虫治療の名医らしいですよ。一応にご参考まで

  25. 149 契約済みさん

    ネットの出来ない環境から戻り久々に覗いてみたらこのレスが賑わっていて嬉しかったです!

    へえ~~あの皮膚科気になっていました。
    水虫の名医がいる病院だなんて見かけによりませんね。
    アデニウム押上のエントランスから数歩で行ける唯一の病院ですが
    内科だったら良かったような・・・

    今のところスカイツリーの方向には高い建物はあまりありませんが
    スカイツリーのすぐ手前に高層の建物が建つ予定がありますよね。
    あれが丁度重なってスカイツリーが見えなくならないように願っています。

  26. 150 周辺住民さん

    >148さん

    ビールの泡は隣のアサヒビール本社ビルです。
    あれは、炎をイメージしたものだそうですよ。

  27. 151 匿名さん

    >>146
    あんな詐○師の本は止めといたほうが・・・

  28. 152 匿名さん

    >>150
    えっ!あれ本社なんですか?!
    初耳です。
    あそこの重役さんとかがセカンドハウスとして入居してきたりとかするのかなぁ。

    でもビルの上の物体はどう見ても「金のウ○コ」w

  29. 153 匿名さん

    このマンションから一番近い東武亀戸線て毎日の交通手段としてはどうなの?
    自転車で半蔵門線とかもうちょっとメジャーな沿線駅まで行った方が使い勝手はよかったりするの?

  30. 154 匿名さん

    押上ってマンション名が付いてても
    押上駅は近くないんですね。

  31. 155 匿名さん

    >>149
    さすがにスカイツリーより大きい建物は立たないとは思うけど、せっかくの眺望をさえぎられたらガッカリどころじゃないですよね。

  32. 156 契約済みさん

    東武亀戸線は亀戸と曳舟を結ぶローカル線路です。本数は昼間10分に一本、通勤ラッシュ時は10分より少し間隔を詰めて運転しているはずです。亀戸駅ではJR総武線に乗り換えられ、曳舟駅では半蔵門線と伊勢崎線に乗り換えられます。あまり人身事故や天候の悪化(台風や雪)で止まったりすることは少ないです。しかし、毎朝と言っていいほど半蔵門線に直結している田園都市線がラッシュの影響で遅れる為に曳舟で朝、伊勢崎線か半蔵門線に乗り換える方は注意が必要です(10分程度の遅れは当たり前です)亀戸線はアデニウム押上に一番近い小村井の隣駅、東あずまで亀戸方面行きの朝は結構混み合います。東あずまは公団住宅5棟、都営住宅1棟と団地群が多い為だと思われます。押上まで向かう方はバスも有効な交通手段だと思います。バス停も歩いてすぐですし、そんなに渋滞しそうなとこも通りませんし。墨田区で一番にぎやかな錦糸町に比べれば交通の便は落ちますが一時間見れば新宿、渋谷には楽勝で行けるのでそんなに不便だとは思いませんよ。入居が今から楽しみです。

  33. 157 契約済みさん

    徒歩17分の押上駅から始発&一本で会社に行けますが、徒歩4分の小村井駅&乗換を利用しようと思ってます。歩くの面倒なので…(^^;;

  34. 158 匿名さん

    10分に1本の電車に乗って一駅移動か、曳舟駅まで15分歩くか、さくっとチャリか…
    半蔵門線は良く使うから半蔵門線の駅までチャリで行くのが一番ラクかな。w
    さて、駐輪場探すか。

  35. 159 契約済みさん

    伊勢崎線から直通の半蔵門線(渋谷方面)はなかなか座ることは厳しいですもんね~。押上始発のホームまで行くのは一度一つ上の階まで行きまた下がらないと行けませんがノビノビと座って通勤できますね。私も月に何度か仕事で半蔵門線を利用しますがその時は小村井→曳舟→押上(始発乗り換え)で通勤しようと思います。

  36. 160 契約済みさん

    押上までのバスも出ているのですね。参考になりました!
    様々な交通手段が使えてホント便利だと思います。

    スカイツリーが出来ても小村井付近にまで観光客が来るとも思えないし
    静かな暮らしを続けられそうな気が・・・。

  37. 161 匿名さん

    少なくとも便利な場所ではないと思うのですが

  38. 162 匿名さん

    通勤時間帯が弱冠遅いっていうのもあるかもしれませんが、
    伊勢崎線からの直通でも途中からならほとんど座れますよ。
    一番混む時間帯がどれくらいなのかが定かじゃないので、
    私の意見は参考にならないかも?ですが。

    朝からチャリ通勤の上に、駐輪場で空いてるとこ探すのは、
    急いでるときって結構イライラしませんか?

  39. 163 契約済みさん

    160さんでは無いですが、今住んでる所に比べれば、利用出来る沿線が複数選べて、近い駅もあるので便利に感じます。

    チャリは寒い暑い雨風など…天候によって多少左右されますね。でも今日のように暖かいと全然いいです。

  40. 164 契約済みさん

    天候によって私もチャリと電車を使い分けたいと思います。
    チャリが辛い天候には小村井駅という強い味方?がありますから。(笑)

  41. 165 匿名さん

    通勤通学にチャリを使うかどうかはそれぞれの好みの問題もあるだろうけど、再開発エリアにチャリでいけるのは良いと思うよ?

    徒歩圏内に再開発エリアがあったら鬱陶しいよ。
    まあ、そのかわりの多少の不便は現物見て納得できればそれでいいんじゃない?

  42. 166 匿名さん

    天候によって使い分けて、悪天候の時は小村井・・・
    雨の日の混雑具合は別世界です・・・

    使い分けも考えものかと・・・・・

  43. 167 匿名さん

    亀戸まで六分、曳舟まで三分。雨天時もなんとか亀戸線は我慢出来る範囲だと信じてます。

  44. 168 匿名さん

    先日、ウィルローズ曳舟の広告が入ってきて『残り2戸!』と
    大きく載っていました。
    アデニウム押上は、残り何戸なんでしょう。

  45. 169 匿名さん

    半蔵門と田園都市線が運転見合わせになると曳船⇔押上間は不通になるらしいよ。
    そっち方面使う人は出掛けに確認も大事だね。

  46. 170 匿名さん

    >>168
    まだまだ残ってそう…

  47. 171 匿名さん

    キッチンのドアポケット便利そうだね。
    私みたいなズボラさんにはちょうど良いかも。w

  48. 172 匿名さん

    ここの物件サイトめちゃくちゃ重くない?
    うちのPCのスペックの問題?

  49. 173 匿名さん

    やっぱり重い…orz
    トップページ出てくるまでで約5分経過、そこから先は時間かかりすぎるから諦めた。
    他にも表示に時間かかる人いる?

  50. 174 買いたいけど買えない人

    買えないから心配する必要はないんだけど
    ルーフバルコニー付きの部屋いいよねー
    でも実際問題ルーフバルコニーってあって当然になってきちゃうと使わなくなるもの?
    真夏とか真冬は使いにくそうだなと無駄な心配もしてみてるが、素朴な疑問。

    誰かルーフバルコニー所有者、経験者通りすがったりしない?w

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    アデニウム押上 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

プレシスヴィアラ千住曙町

東京都足立区千住曙町37-19、他

3,680万円~5,110万円

1LDK・1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

33.00平米・46.46平米

総戸数 50戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸