東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム押上ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 文花
  7. 押上駅
  8. アデニウム押上ってどうですか?その2

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-09-20 22:26:13

張り切って次いきましょう。

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43259/


物件URL:http://www.j-sumai.com/open/building/index.jsp?bui
売主:ジョイント・レジデンシャル不動産
施工会社:新日本建設
管理会社:J・COMS

所在地:東京都墨田区文花三丁目27番他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「押上」駅から徒歩17分

[スレ作成日時]2009-08-20 17:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム押上口コミ掲示板・評判

  1. 26 匿名さん

    市川と船橋の方がよっぽど都会だって!!
    私、船橋市民ですが、恥ずかしいのでやめて欲しい。
    そもそも、都会とかいう表現自体、クリスタルキングっぽくてやだ。(笑)
    東京都の坪単価とか調べてから書いて~。

  2. 27 匿名さん

    どうでもいいよ。

    22と25は同じ人っぽいけど。
    嫌がらせしたいだけでしょ。

    ここって、あまり契約者書き込みしてないっぽい気がする。
    その2なんて作ってるけど・・・。

    25じゃないけど、私も契約者の心境が聞きたいな。
    ただし、本物に限る(笑)

  3. 28 匿名さん

    それにしても、船橋と市川って・・・。
    ちょーうける。(爆笑)
    なら、千葉県情報を見てろっつーの。
    上京して来んなっつーの。
    おら、東京さ行くだ。うける~。

  4. 29 匿名さん

    確かに曳舟は下町って感じで、田舎っぽいかもしれませんね。
    でも、ずっと墨田区民ですけど、住みやすいと思いますよ。
    都会とか田舎とか考えたこと無いですが、田舎っぽいって言われるとちょっと嬉しいかも。

    想像以上に待たされて、限界も越したような気がします。
    色々なマンションを見ても、やっぱりここ見ちゃうと、間取りも価格も条件いいな~と思います。
    本当はすんなり住める家が良かった。今でもそんな家があるならすぐに移りたい。
    ぶっちゃけ、ここに類似しているマンションってどこなんですかね?
    かなり探したけど、見つからなくて。
    おすすめマンション紹介してください!

  5. 30 匿名さん

    墨田区や曳舟って都心に近いけど、とても古い下町ですよね♪
    田舎って言われて嬉しいの、ちょっとわかる>29

    タワーとか、ガンバって作っちゃってるけど、あんま変らない気がするなー
    住みやすくて丁度イイ感じがいいよ。

  6. 31 匿名さん

    21だけど、なんか勘違いしてないか?千葉埼玉茨城のほうが、マンションの隣棟間隔が広いといってるんだよ。

    建蔽率、容積率、斜線、日影規制等の都市計画法等みたら、明らかじゃないか?都内は80/400なんてザラだよ。一方上記の県は、マンション用地としては60/200が一般的(商業系の用地もあるにはあるが主に商業施設建ってるし)。

    別に地価どうの言ってるわけじゃないし、田舎うんぬん言ってるわけじゃない。

  7. 32 入居予定さん

    確かに、田舎って言われると、少しうれしいかも知れませんね。
    実家がこの辺なので、他の街から帰ってくると、
    やっぱし、なかなか、いい町だと思っています。
    早く、住みたいですねー

  8. 33 匿名さん

    上記で話題に上がっていた県に住んでいますが
    ここの立地はマンションの燐棟間隔も空いているし日当たりも良好!
    静かで良いところだと思います。
    ゴミゴミしていないのに買い物にも不便はないようですし・・・。
    下町は地方にはない独特の良さがあると思いますよ。

  9. 34 匿名さん

    このマンションを認めたいのはわかるけど、実際に住めて無いじゃん。
    売主は倒産するわ、建設は途中で止まって完成はしないわで。
    実際どうなってるのよ? いつ住めるの? いつ引渡しされるの?

    ちなみに、21や25ではありませんので。

    田舎は田舎。工場もたくさんあって油臭い街ですよ。(これはけなしているのではなく、本当の事を書いてるだけですから怒らないでね!)

  10. 36 地元民

    25へ
    曳舟だよ。
    いい加減、間違えるなよ。

  11. 37 匿名さん

    意味わかんない34とか25が居て
    相変わらずココ人気あるね。

  12. 38 匿名さん

    No.34

    船橋と市川のマンションを探しなはれ。

  13. 39 匿名さん

    もう完全にネタ不足だね。ジョイントや新日本から情報でない限りは、性悪の冷やかしとそれに反応する小意地になってるヤツとの罵り合いの場になっている。もう見るに値しないサイトなんで、これにてサヨウナラ。

  14. 40 契約済み

    月曜日にジョイントの営業さんから電話がありました。残念ながらまだ新日本との話し合い交渉中とのことです。がしかし、当初は八月末の引き渡し予定(工事の進行が早く七月末にもなりましたが)だったので九月以降の現在の家賃、駐車場代金はジョイントとして考えねばならないと営業サイドの見解として言ってました。これから管財人と話しを詰めるとのことで確定とは言いきれないとのことですが。詳しくは資料が送付されてくるみたいです。

  15. 41 匿名さん

    ジョイントはそんなお金ないじゃん。
    そんなお金があるなら株で損した人達に返さないと。ここの契約者は倒産するのがわかってて契約したんだから。

    それと、新日本に工事代金を払わないといけません。工事をちゃんとやってもらって、支払いを渋ってるなんて
    踏み倒しと同じでしょ?

    今の政治と一緒、お金の使い道はちゃんとしないと・・・ね、ジョイントさん!

  16. 42 匿名さん

    契約者は倒産するのわかってて契約したって?
    危ないとは思いつつも、「まさか」と思ってたんじゃないの?
    それこそ、株を買ってたヒトの方が、倒産覚悟で買ってたんじゃないの?

  17. 43 契約済み

    41は説明会にも出てないから何もわかってないな。多少の体力は残してるから会社更正法なんだよ。

  18. 44 匿名さん

    私は、営業担当からメールで報告を受けている者です。

    今回の件の債務遅延やその損害賠償、契約書の有効性について、その営業に確認してみました。
    長文なので、余分な箇所は省略しましたが、その回答を下に貼付けさせていただきます。
    今回の件について、ジョイントの考え方です。

    要約しますと、次のような感じかと…
     ・現在の状況は、契約違反ではない。
     ・ただし、履行遅延による何らかの対応は考えている。
     ・その連絡は、今週中に文書で通知する。

    回答の内容については、個人的に疑問に感じる点があり、更に質問をさせていただいているところですが、
    メールが届いたのは、8月25日でした。
    近いうちに、何らかの書面が皆さんのお手許にも届くと思われます。

     ↓↓↓
     (前文略)
     
     会社更生法申立て手続き等により、引渡しが遅延となりましたので契約者様の契約違反とはなりません。
     今週中にも、管財人から「8月下旬」のお引渡しが困難になったお詫び等の書面の発送が予定されております。

     (中略)

     ①の回答と同様により、引渡し遅延となっておりますが、契約違反とは、物件を完成さることが不可能且つ引渡し ができない場合に(履行不能)により違約となり得ると考えます。
     今回、会社更生手続という事態による遅延であり、第6条に記載されている「その他乙の責に帰すことの出来ない事 由」に該当するものと考えます。
     最高裁昭和57年3月30日判決は、事案が異なりますが、会社更生手続きの申し立てを行ったことが契約解除事由と なっていたことから契約解除が争われたケースにおいて、このような契約条項は、「債権者、株主その他利害関係 人の利害を調整しつつ窮境にある株式会社の事業の維持更生を図ろうとする更生手続の趣旨、目的を害するもので ある」として、その有効性を否定しています。
     会社更生手続きは、会社更生法によって、利害関係人の利害調整を行いつつ更生会社事業の継続更生を図るものと して位置づけられており、今回契約第6条の問題を検討するにおいても、その趣旨が該当するものと思われます。
      上記判例の趣旨からしても、会社更生手続きに及んだことが直接の原因とされて契約解除とすることは、認めら れないと考えております。
      また、一般論としても第17条による契約解除は、重大な契約違反の場合に認められるべき軽微な違反をもって、  契約解除(違約)を主張することは認められない)と考えられていると認識しております ので、その点からも 即時に契約解除という結論が導かれるものではないと思料しております。
     よって、引渡し遅延ではありますが、物件を完成させて引渡しする意思が当社にある以上、履行不能による賠償責 任は発生していないと考えます。
     但し、履行遅延によるご契約者の実害に関しては、負担すべきと考えており今週中にその書面を発送させて頂きま す。

  19. 45 匿名さん

    1週間か1月くらいの遅延なら履行遅延だろうけど、それが半年、1年の遅延となったとき、履行遅延だから契約解除できないといえる?

    判例調べてないけど、じゃ、通勤のために買った人にとって、20年遅れたら、住むべき目的がなくなってしまうんだろうから当然契約解除認められると思うけど。

    遅れる長さによりけりだと思うよ。

    ジョイントにしてみればキャンセルされたくないから、履行遅延の判例いくつか引っ張り出して、契約違反じゃないと主張するだろうが。

  20. 46 契約者

    遅延による家賃保証を受けられるとの話なので、うちは日曜日に現住の契約書(家賃がわかるように)を持参して担当者と話すことになってます。

  21. 47 契約済みさん

    >>46さん

    お伺いしたいのですが、どういった経緯で家賃保証が受けられるようになったのでしょうか?
    何か特別な事情があっての対応なのでしょうか?
    うちも対象になるのなら話してみたいと思うので、差し支えなければ教えてください!

  22. 48 契約者

    契約者で、現住が賃貸なら皆が受けられるのでは?私はそう解釈しましたが。詳細記載の文面も今週中に発送するとの事でしたよ。担当者に話してみてはどうでしょうか。まぁ現金で渡すのは無理でしょうけど、物件価格から差し引くのだろうな、と思ってます。日曜日に行って来るので結果報告しますね!我が家は第三者に相談する事も考えて動いていますが、とりあえず話しを伺ってみようといった感じです。

  23. 49 匿名さん

    ジョイントさんの見解は法的に間違っていないし正論だと思います。家賃補助、通勤費用の差額補助等は保証されて当然です。
    残りは契約者に対しての精神的苦痛の部分をどのように金額的に解決するのかが焦点ですね。ジョイントさんは契約違反をしたわけではなく引渡し遅延と言う迷惑をかけてる訳なので迷惑料、慰謝料と言う形でお金を支払ってもらえば良いのではないでしょうか?しかしこれは契約者全員に対して公平でなければなりません。手付金を放棄して解約された方にも本来は公平な対応を行うべきだと思います。あくまでも法的な見解ではなく企業責任としてやるべきことだと考えます。私は契約者ではありませんが、第三者としてみた時にこのように思えます。みなさんはどう思いますか?

  24. 50 通りすがりさん

    もうすぐ決まりそうですね

  25. 51 匿名さん

    売主の契約違反による手付倍返しと、
    引渡しの履行不能による、手付金返還による契約解除は別に考えるべきではないでしょうか。

    そして実損の補償にしても、家賃や交通費分だけというのはどう考えてもおかしいです。
    本来なら享受できていたはずのものが損なわれているのですから。
    遅れた月数分の賃料相当を補償すべきです。

    賃貸用物件として購入していたとすれば、
    その間貸して得られたはずの賃料収入がふいになっている訳です。
    現在の住居がどうであるかいかんに関わらず、補償するなら一律に行わせるべきでしょう。

  26. 52 匿名さん

    デベはいつここに住めるかコミットしたんですか?

  27. 53 匿名さん

    営業マン残ってるんだ?ウチの担当はやめたぞ。

  28. 54 匿名さん

    No.51はちょっとタチが悪いね。
    人生そんなに甘くないよ。
    そういう物件を選んだ責任っていうのも取らなきゃいけない。
    契約者は、そんなことぐらい分かってそうだけど。

  29. 55 契約済みさん

    >>44の書き込みをした者です。長レスすいませんでした。

    色んなご見解が出ていますが、>>48さんのように事実をご報告いただけるとありがたいと思います。
    よろしくお願い致します。

    ジョイントは、現在会社更生中です。先々も営業を継続していくつもりであろう会社です。
    今現在のジョイントの契約者に対する対応の実態を皆で報告しあえば、ネット上に記録として残り、
    ジョイントもお粗末過ぎる対応ができなくなっていくのではないかと思います。
     ※かなり願望です。直接質問して回答を貰っていると会社の対顧客への姿勢や対応のレベルが判ってきます。
      多少諦めています。

    >>53さんへ
    私の担当も、最初の方は辞めました。
    その方だけでなく、契約時にお世話になった課長さんも公正手続き申立て直後に
    他の現場に異動になったと聞きました。
    現在、メールで連絡を取っている方は、後任の方です。
    一度も会ったことはありません。どうしても最初の担当者と比べてしまいますね…

  30. 56 匿名さん

    本日、管財人から文書が届きました。
    以前のQ&Aのような前科?があるので、
    期待はしていなかったけれど・・・
    またしても、お粗末な内容に、イカリを通り越して
    笑っちゃいました。

    先日、営業からきたメールの内容の方が
    だんぜんマシでした。

    先が思いやられます。

  31. 57 契約済み

    我が家も手紙が届きました。手紙の内容は引き渡し遅延のお詫びだけで本当に薄い内容でしたね。メールで頂いているものには現在の家賃等の事も載ってたので別にいいですが。営業さんの話しだと管財人と新日本との話し合いは結構いい感じで進んでいるみたいです。その後、内覧会を経て引き渡しとなるようですね。ジョイントは10月に引き渡しが出来る様に頑張るみたいですが我が家は今年中に引っ越しできればいいかな〜と思っております。

  32. 58 契約済みさん

    うちにも届きました。本当にがっかりです。
    うちは、定期的にメール連絡はくるものの、家賃の話なんて一言もでていないので、
    さっそく聞いてみたいと思います。情報ありがとうございました。

    >>48さん
    どうぞよろしくお願い致します!

  33. 59 匿名さん

    なんであの文章を発送しようと思ったのかよくわからなかった。
    でも、9月以降の家賃を出してくれるみたいだから、ちょっと安心。
    うちは家賃は銀行引き落としなんだけど、大家さんに領収証を発行してもらわないといけないのかな?

  34. 60 契約済みさん

    確かに今更・・・的な内容でしたね。もう少し早く送るべきだったよね。

    が、10月中引渡しを目指してるみたいだし、今日営業さんからの電話だと特例とか関係なくみんなにオーバーしたぶんの家賃&駐車場代も出ると正式に決まったみたいだし、ホントもう少しの所まで来ているんだなぁと感じました。
    もう8月も終わりだし、10月入居だったら近いうち内覧会のお知らせとか来るのかな。楽しみだな。
    早くキラキラ通り商店街で買い物したいなぁ。

    家賃も出るって聞いてからあまり焦りやイライラも無くなりました(笑

  35. 61 契約済みさん

    やっと文書が届きましたね。とても簡単なものでしたが10月中に引き渡しをしたいとの具体的な月が
    表記されていたので私は少し驚きました。
    管財人の名前で出された文書ですからかなりの手ごたえがあるのでしょうか?
    一度裏切られていますし、期待しないようにしたいと思います。

    家賃保証ですが皆さん9月からで納得していますか?
    7月31日に引き渡すとの正式な文書が出ていて、書類を書かせて役所からの書類も取り寄せて
    指定されたまでに期日に送りそれに向けて動いていた分けですから当然8月からではないかと思うのですが・・・
    しかもその時に取り寄せた役所の書類は期限切れになるのでまた取り直しになります。
    当然その料金や交通費だってジョイント持ちですよね!

  36. 62 契約者

    48です。家にも届きました。が、事前にメールで受けていた内容とあまりにも違う内容で驚き&遺憾です。10月中に引き渡しと記載がありましたが、現時点で話し合いに決着が着いていない事を考えるとスケジュール的に無理がある気がします(内覧会、オプション販売の日程等があるため)新日本との折り合が付く→日程の決定→契約者への案内→内覧会実施→引き渡し…あと二ヶ月で出来るか疑問です。ローン審査もありますしね。今日は夕方からマンションギャラリーで話をする時間をもらいました。主人と色々と用意した資料を持って行く予定ですが、少し突っ込んで話しをする予定です。最悪、解約も考えて話しをしてきます。

  37. 63 契約済みさん

    62さん
    今日のお話どんな内容だったのかすこしでもいいので書いて頂けたら嬉しいです。
    確かにすぐ新日と話あついても日程的に結構厳しいですよね。
    入居できるのは嬉しいけどこちら側もかなりバタバタしそう。

  38. 64 契約済みさん

    建物はすでに完成していますから引き渡しまでは2か月あれば余裕みたいです。
    先日MRで私はその点は確認してきました。
    ですから9月初めまでに決着すれば10月もあり得ない話ではないと思いますよ。

  39. 65 匿名さん

    No.61さん

    私は9月からの家賃保証で十分だと思います。
    正直、そんな事してもらえるとも思ってなかったくらいですので。
    それに、正式文書は8/末引き渡しになっているそうです。
    61さんの考えはごもっともだとは思いますが、そこまで言い出したらきりがないと思います。
    書類の発行手数料や交通費。証明するのも難しいですよね。
    ある程度はあきらめないといけない部分もあるんじゃないでしょうか?

  40. 66 契約者

    62です。行ってきました。今日は10月中の引き渡を受けられるという内容を書面にし、出来ない場合は契約不履行とみなし、手付金の返金または違約金を支払うという事を約束してほしい。現状では管財人の名前で家賃保証等の書類ももらっていない為、ジョイントさんを信用出来ない。普通なら家賃保証をするならその契約を入居予定者全員と交わすべきでは、といった内容で話しました。今日話をした営業の方は私達の話に間違なくその通りですといった答え、後の対応を管財人から聞き返事をするとのことでした。返事次第で今後の動きを決めようと思います。ちなみに10月中引き渡しは厳しそうでした。

  41. 67 契約済み

    確かに9月からの家賃が妥当な所でしょうね。7月末引き渡しという話しはありましたが我が家は書面でもらってはないので8月分の家賃等はしょうがないと考えています。今は早く部屋が見たいのとちょっと完成後に時間が経ったので施工に際して不具合がないことを祈るのみです。

  42. 68 契約済み

    66さんのいったことは最もです。私もなぜこんな契約者にとって不利益ばかりでジョイントにいいようにばかりと許せない。
    我が家もそういいにいこうと思います。

    正直、近いうちに叩き売りされてしまう物件だから正規に買うのがバカらしい!

  43. 69 私も遅延

    ここのマンション、デベではないですが、似たような境遇にあいました。
    結果から言うと、今年の3月末の引渡しが5月初旬に…

    つきましては、1ヶ月分の賃料、引っ越し費用、オプション代(100万くらい)さらに値引き。を条件に遅延の承諾をしました。

    もちろん、デベもそれに応じてくれました。

    私としては、契約後の値引きとなったので、遅延は逆に有り難かったです。

    状況は違うかも知れませんが、私の経験がご参考になればと思います。

    ご契約者の皆様の不安はよく分かりますがせっかく気に入った我が家だと思いますので、是非我慢と引渡し後の楽しい生活を思い浮かべながら待ちましょう!



  44. 70 契約済みさん

    >>62さんありがとうございます。なんだか皆の言いたいことを言っていただいたような気がします。

    ところで、9月からの家賃保証が受けられる…という話が当然のように飛び交っていますが、ジョイントはまだ家賃保証を支払うと言っているわけではありません。

    また、届いた書面では、「10月中の引渡しを目指す」と言っているだけで、コミットしている訳ではありません。あくまで目標と言っているだけです。恐らく6月頃は、8月末の引渡しを目標にしていたのでしょうけど、現状はご周知の通りです。

    この文書を見る限り、10月になったら「10月中のお引渡しが困難な状況になりました。12月中の引渡しを目指し…」という内容の書面が、恥じらいもなく届く可能性も充分にあると思いますよ。

  45. 71 契約者

    66です。もう一つ売買契約書に反する内容がある気がしているので、その旨を伝えました。管財人としてはそれなら裁判所に行っては、といった感じらしいです。再度、営業を通じて管財人からの回答を待ちますが場合によっては裁判するつもりです。

  46. 72 契約済みさん

    ここの契約者の方で7月の内覧会の日時・7月31日の引き渡しの案内書類を受け取っていない方
    がいるのでしょうか?あれを正式な書類だと言わず何をを正式な書類というのでしょうか・・・?

    いかにもジョイント関係者と思われるような書き込みがありますね。
    分かりやすくて笑ってしまいました。

  47. 73 契約者

    契約者です。
    昨日管財人から書面が送られてきましたね。
    あまりにお粗末な内容で怒りを通り越して呆れてしまいました。
    6月の契約者説明会は一体なんだったのかと
    当初、自信満々に「アデニウム押上については建設から引き渡しまでほとんど支障はない。1〜2週間ほど引き渡しが遅れるだけだ」と豪語していた管財人の言葉は嘘だったのかと
    勘違いしてほしくないのですが、私は別に引き渡しが遅れたことについて怒っているわけではありません。
    契約者に間違った説明をしたにもかかわらず、それを書面一枚送付してすまそうとするジョイントに対して不信感をいだきました。
    こんないい加減な対応しかとってくれない会社が本当に引き渡し後のアフターサービスに責任をもってくれるでしょうか?
    会社更生法の適用会社だからという言い分だけでみなさんは納得できるのですか企業責任という観点からも契約者全員に対して再度説明会を設けるべきだと思います。

  48. 74 契約済みさん

    73さん全く同感です。
    6月の説明会に行っって聞いたことは一体何だったのでしょうね!
    アデニウム押上向けに再度説明会を開催すべきと思います。

  49. 75 匿名さん

    嫌なら解約すればいいのに。手付金を多く支払った方は悩むだろうけど、数百万だったら、他のデベがその分持ってくれますって。
    それでも引渡しを待ってるということは、このマンションを気に入ってるからですよね?

    まぁこのデベの対応も悪いのかもしれませんが、一度倒産した会社ですから仕方ないと思うけどな。

    因みにアフターは売主が責任をもちますが、作業は施工主が行います。あくまでも売主は窓口なんで、信用なけりゃ管理会社を通じてください。


  50. 76 匿名さん

    管財人を、契約者の味方だと思っている人がいるようだけど、彼の仕事はジョイントの再生。必要とあれば契約者を切り捨てることが仕事だ。旧経営者よりは信用できるだろうけど、期待しすぎるのはどうかね?

  51. 77 契約済み

    今すぐ手付金を放棄したってただ損だろう?だから現状維持なんだよ。私もそうだがそういう方は多いと思う。
    他のデベが支払ってくれるって難しいこともあるだろう。
    正直「仕方ない」ですませることができるのは当事者ではないからいえる意見。
    やはり我々契約者としては考えるだけ腹立たしい話だよ。

  52. 78 匿名さん

    「新日本は警察や近所の苦情で無駄金使うような会社じゃない。
    下落合のタヌキの森事件や、各地での周辺住民とのトラブルでわかるように、金のためなら評判なんか気にしない経営者だ。
    なにか、ジョイントとの交渉に有利になるような、したたかな計算あるはずだ。
    ジョイント側からは正式な発表ないし。
    あんまり工事再開って浮かれてると足元すくわれるぞ。 」

    管財人からの手紙で足元すくわれたかな?

  53. 79 匿名さん

    営業からのメールでは
    まもなく合意し、近日中に引き渡しスケジュールの確定が濃厚と書いてありました。
    10月中の引渡しが厳しいとは全く感じられない内容です。
    どうしてここまで違うのでしょうか・・・

  54. 80 契約済みさん

    営業からのメールにて、間もなく合意になるのでは。近日中にお引き渡し時期スケジュールの確定が濃厚。だと連絡あり。マンションは、既に完成しているよ。ゼネコンの人が言ってた。「住める状態にはなっているので、換気や晴れ続きの場合は水をまいています。」との事。
    9月からの補償についてだが、違約金?というかなんというか、しっかり補償してもらうべきだ!!
    無料相談とかにも行きたいが、どこに行けばいいかわからない。はぁ。。。いいかげんため息がでる。



  55. 81 ジョイトンレジデンシャレ不動産

    確かに…
    我々関係者も呆れ果てて言葉も出ません…。

  56. 82 契約済みさん

    NO81って・・・
    ニセ関係者さんですか?
    本物なら呆れてる場合じゃないだろ!!!

  57. 83 匿名さん

    ニセではないようですよ!
    販売側としても呆れてるのが現実だと思いますよ。

  58. 84 匿名さん

    ところで、関係者っていうかジョイント社員にはちゃんと、給料でてるのかな。ま、従来と同じって事はないだろうけど、60パーセント?40パーセント?当然ボーナスはないだろうけど。

  59. 85 匿名さん

    ジョイントレジデン「シャレ」って書いてあるから
    「シャレ」なんじゃない?
    ど~だっていいか。

    関係者も契約者も呆れてるのは確かだし。

  60. 86 匿名

    相手にするから寂しがり屋が集まって来ちゃうんだよ、このサイト。
    いつも同じパターンの繰り返しじゃん!
    有益な情報以外は無視しませんか?
    携帯なんでスクロールが大変なんで。

  61. 87 また銀行審査通らず

    81番…ジョイントでわなく「ジョイトン」になっとるわ!

  62. 88 匿名さん

    10月引き渡しだったら今週中にも結論でるのかな?

  63. 89 契約済みさん

    だいたい水曜とか木曜辺りに話し合いは行われるみたいなので、今週の話し合いで合意してくれるといいのですが、、、

    今週末には営業の方から良い知らせの電話がかかってくるかな。

  64. 90 契約済み

    待つしかないですね・・・

  65. 91 匿名さん

    ジョイントのスポンサー候補にゴールドマンサックスなどが挙がっているようです。

  66. 92 入居予定さん

    読売新聞に、熱海のジョイント物件の広告が載っていました。
    広告載せるお金があるのなら、なぜそれを、債権者に廻さないのでしょうか?
    意味解りません。
    そりゃー新日本さんも、納得しないんじゃないでしょうかー
    ジョイントの営業の人もがんばっているのに
    幹部がおかしい。だから、会社更生になったのでしょうけど
    顧客に視線が向いてないようですなー
    なんか、がっかりですなー

  67. 93 匿名はん

    うーん…

    それは熱海の物件が売れないと、債権者にお金返せないからじゃないでしょうか…。
    そこはがっかりする部分じゃないと思うんですけどね…。
    売る為には広告打たないといけないわけだし。

    そこでがっかりされるジョイント幹部もかわいそうな気が。。。

    まあ、こういう状態だから何してもがっかりされるんですかね。。

  68. 94 匿名さん

    押上だって販売再開できるようになったら
    ガンガン広告出してもらって、売れ残りがないようにしてもらいたいとは
    思いませんか?
    ガッカリするところが違うと思うよ!

  69. 95 匿名さん

    No92は本当に購入者か?
    広告出さないでどうやって売るんだ?
    こ~ゆ~感覚のやつが押上には居るんだな。

  70. 98 契約済みさん

    ジョイント・コーポのスポンサー候補にGSと投資会社2社などが残る、買収金額は最大800億円規模=関係筋
    2009年 09月 1日
    [東京 1日 ロイター] 会社更生手続き中のジョイント・コーポレーションのスポンサー候補に、
    ゴールドマン・サックス(G.N: 株価, 企業情報, レポート)、
    米投資会社のフォートレス・インベストメント・グループ(FIG.N: 株価, 企業情報, レポート)、
    香港拠点の不動産投資ファンド、パシフィック・アライアンス・グループの3陣営が残っていることが1日、分かった。
    複数の関係者が明らかにした。買収金額は最大800億円規模になるという。
    ジョイントは5月に会社更生手続きを申請。負債総額1680億円だった。
    事業継続に向けてスポンサーを探すために、7月30日に第1次入札を実施し、
    現在までにGSなど3陣営のほかに数陣営が残っているとみられる。
    ジョイントによると、2次入札は10月5日に実施される。

    ↑ とのことです。

    早く住みたいですね。。。

  71. 99 やっとですね

    いよいよ動きだしましたね!先がみえてきみした!

  72. 100 匿名さん

    外資かぁ~・・・残念だな。
    いいとこだけ持っていかれそう。

  73. 101 匿名さん

    というと?

  74. 102 ご近所さん

    今日も数人の方が入って何か作業してますね!本当にあと少しみたいですね。仲良くできれば嬉しいです!

  75. 103 契約者

    以前に営業の方と話してきますと書き込みした者です。我が家は手付金返還もしくは違約金支払をしてもらい解約する方向に考えています。他に同じ考えの方はいませんか?いらっしゃったら色々と話しを伺いたいです

  76. 104 匿名さん

    おとり捜査ですかい。

  77. 105 匿名さん

    どちらの部屋を解約されるんですか?
    教えて下さい。
    購入を検討している者です。

    教えてもらえないと、これも嘘と受け止めます。(ここでは、嘘つく方々が目立ちますから)
    良い部屋が空かないかなぁ…

  78. 106 契約者

    五階の2Lです。うちも解約すると決まった訳ではありませんので、もし解約しなかったらすみません…

  79. 107 付けたし

    購入検討中との事ですので詳しく伝えておきます。うちは今月末に区の法テラスに行き相談します。その後弁護士を依頼する必要があればするつもりです。なので早くても来月の終わりか中頃に結論が出るか、裁判となれば長引くと思います…。ただ、家は永久に二人暮らしを前提とした間取りですので三人以上での入居だと多少のリフォームが必要だと思います!(念のため)

  80. 108 匿名さん

    詳しい情報を有難うございます!
    了解しました。

    うまく、事が進むと良いですね!!

    他にも、解約される方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。

  81. 109 匿名さん

    No103さん。他、解約を考えている方。

    手付金返還または、違約金支払いが可能であれば解約する方向ですか?
    それらが戻ってこなければ、解約はしないかも ということですか?

    我が家は、まだここより良い物件にめぐり合えず、解約までは考えていないモノです。

    しかしながら、対応の悪さにホトホト呆れています。
    ジョイントの営業もそうですが、管財人の低レベルには嫌気がさします。
    もちろん、管財人は、契約者の味方だなど思っていませんが、
    あまりにも、お粗末なペーパーを送りつけてきたり、こちらの心情を
    ほんの少しも汲み取っていないのが伝わってきて、不安と不満ばかりが募っています。

    ジョイントに、何の連絡もナシに工事再開をした新日本ですが、
    その後、ジョイントはその件に関して何も説明も無く、
    今週から検査が入る。という、ほんの少し進展があったことだけを(事実だけを)
    連絡してきて、ソレに至った経緯など、全く説明ナシです。
    9月分の賃貸料を弁償するのは当たり前のこと。それを誇らしげに言って来る営業。

    出来ることなら我が家も、解約したいです。
    でも、弁護士に相談し、裁判をおこすパワーもありません。
    『勝つ』と思わないからです。
    だから、No103さんには、がんばってもらいたいです。
    せっかく、同じマンションの住民になれたかもしれない方を一人
    失うのは残念ですが、ココの会社の不誠実さを戒めてくれる方がおられた方が
    ジョイントも少しは変わるかもしれません。

    でも、もうすぐ入居ができるかもしれません。
    もし、意地になって裁判をおこそうとするのであれば、疲れちゃいますよ。
    納得が出来る形であれば、是非、一緒にアデニウム押上に住みましょう。

  82. 110 103です

    そうですね。ひとまず行動を起こしてダメだったら入居と考えています。うちは売買契約書に引き渡しの遅延は二ヶ月前をもって通知するというところを叩いていますが会社更正法適用中のため違約金が発生しても支払われる可能性は低いと思います。ただ私は出来れば他物件が良かったという気持ちをもって何もせずにすんなり入居するのは納得出来ず、一通りの事をしようと主人と動き始めました。既に法律に関わる質問も管財人に直々にメールし回答待ちです。今週は手付金保全会社に連絡しようと話しているところです。確かに物件は完成していますが、未だに新日本と合意していません。管財人からの具体的なスケジュールが出ない限りはすべて不明確な気がします。(営業に決定権がなくすべて管財人のもと決定されるため)

  83. 111 契約済みさん

    我が家もジョイントの対応には呆れ果てています。あの手紙以降何の連絡もありません。
    裁判をおこす可能性の契約者の方もいるようでお気持ちはお察しします。
    ただ我が家は弁護士相手に裁判を起こす時間もお金も労力も持ち合わせていません。
    だからと言って相手が言ってくる条件にのるつもりもありません。
    引き渡すからそれでいいでしょう。的な態度がとても頭にきます。
    この掲示板以外で契約者が直接やり取りできる方法はないかと日々考えています。
    契約者で団結してジョイントに対し申し入れなど出来るととても良いと思うのですが・・・

  84. 112 契約済みさん

    私も同意見です。
    MRに電話しても、「外出しております」との留守電メッセージになってしまい、逃げているようにすら考えられます。
    本当にお粗末な会社…

    信頼がくずれれば、今後どうなってしまうのか想定出来ないのでしょうか。

    もっと、プロ意識を持って仕事をしてもらいたいですね。

  85. 113 契約済みさん

    >>110さん
    「引き渡しの遅延は二ヶ月前をもって通知するというところ」・・・
    私どもも気になっていました。他にも何点か、営業にメールにて確認しています。
    「管財人からの返答がない」との理由で相当待たされていますが。
    主人が対応してくれているので、詳細は書けなくて申し訳ありません。

    私どもも、他の物件を探す元気がなく、まだ住みたい気持ちもあるので弁護士相談まではいっていませんが、
    ぜひがんばってほしいと思います!

    >>111さんが仰るように、契約者同士で持っている情報を持ち合える機会があったら
    いいなぁと思います。

  86. 114 契約済みさん

    解約します。3LDKですが・・。

  87. 115 匿名さん

    どちらの部屋ですか?
    それとも、便乗してきた輩でしょうか?

  88. 116 匿名さん

    まだ、何も決まっていないのに解約するなんて、本当に契約者なの?
    手付け放棄ってこと?

  89. 117 匿名さん

    手付金の金額は人それぞれなので放棄しちゃう人もいるのでは?
    危険なデベなので手付金は最低限で契約してる方もいますよ。
    ここまで厄介な事になってるのであれば300万前後くらいなら放棄して次を捜すのも手ですよね。問題のないマンションを値引きしてもらって購入した方がいいかもしれませんよ。300万以上だと値引きで追いつかないので待つ方がいいかもしれませんね。

  90. 118 匿名さん

    手付金の金額は人それぞれなので放棄しちゃう人もいるのでは?
    危険なデベなので手付金は最低限で契約してる方もいますよ。
    ここまで厄介な事になってるのであれば300万前後くらいなら放棄して次を捜すのも手ですよね。問題のないマンションを値引きしてもらって購入した方がいいかもしれませんよ。300万以上だと値引きで追いつかないので待つ方がいいかもしれませんね。

  91. 119 匿名さん

    まあ人それぞれだからね。
    でも、解約決めた人に一言だけ。
    解約する前に、一回アデニウム見に行ってみて。
    そして、建物見た後に、大通りから押上方面に歩いてみて。
    スカイツリー、絶景です。
    すごく感動したの、私だけかな。
    まだ住めない悲しみより、いつか住める喜びを感じたの。
    もう少しの辛抱。だと思うんだけどな。

  92. 120 匿名さん

    あのマンションしかない!待つ!と決めた契約者の方は辛抱強く頑張って下さい。建物は完成してる訳ですし、もう少しの辛抱です。デベの対応にイライラすることも多いでしょうが、こればかりは辛抱強く待つしかありません。
    ジョイントさんだって引渡しが少しでも早くなるように懸命に努力してると思いますよ。民事再生と言う法的処置なので簡単には行かないのは当たり前です。本当にこのマンションしかないって思うならあと少し頑張りましょう。必ず光が見えてきます。悪いことばかりではありませんよ。

  93. 121 匿名さん

    解約される方。
    どちらのお部屋かだけ教えて下さい。
    3LDKを狙っております。

    やっぱり、本当に解約される方は居ないのでしょうか…

  94. 122 匿名さん

    かわいそうだなぁ
    しかし自分で選んだからしょうがないかw
    コスイニの晴海は新日本に完全に移行したようだし
    アーメン

  95. 123 契約済みさん

    こんなところで解約の部屋なんて書込み出来る訳ないでしょ?
    不利な条件になってしまいます。
    でも、解約は本当に致します。もう、さすがに限界に達しています。
    来年の学校の事もあって、まだ時間が掛かりそうですしね。


  96. 124 契約済みさん

    >123

    >こんなところで解約の部屋なんて書込み出来る訳ないでしょ?
    確かに。ここに書く義務はないと思います。

    ---------
    それよりジョイントの営業はよっぽど当たり、外れがあるのですかね。

    うちの営業は小まめに連絡をくれますし、我が家の事情に合わせて
    会社にあげてくれたり、さまざまな提案もしてくれたり、と良くしてもらっています。

    また、ようやく債権額が決まり、今後のスケジュールが立てられる状況になったとの
    連絡が入り、近々今後のスケジュールが決まるとのこと。
    ですので、私はようやく今後のめどがたったと思っていますが。

    私はもともと、年内引き渡しをひとつのボーダーラインではないか、と考えておりましたので
    思っていたよりも早く入居ができそうで一安心です。

    私と同じ決断の方、書き込まないだけで見てる方も多いと思います。
    解約の方向での書き込みが目立っておりますが、私はこのマンションに住みます。
    最近、よくマンションを見に行ってしまいますが、やはり住みたいマンションです。
    居住後の、今後の事は住民の皆でひとつずつ解決していきましょうよ。

    メンテナンスがしっかりしていても、近隣トラブルが多くては住み心地の良いマンションとは言えないです。
    アフターの部分は自分たちの手で。
    居住者、また近隣の方々も含めて、楽しいマンションライフになることを楽しみにしてます。


  97. 125 (笑)

    晴海の物件って新日本じゃなくて、新日鉄なんじゃ…

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円~6,840万円

3LDK

65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

プレシスヴィアラ千住曙町

東京都足立区千住曙町37-19、他

3,680万円~5,110万円

1LDK・1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

33.00平米・46.46平米

総戸数 50戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸