東京23区の新築分譲マンション掲示板「アデニウム押上ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 文花
  7. 押上駅
  8. アデニウム押上ってどうですか?その2

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-09-20 22:26:13

張り切って次いきましょう。

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43259/


物件URL:http://www.j-sumai.com/open/building/index.jsp?bui
売主:ジョイント・レジデンシャル不動産
施工会社:新日本建設
管理会社:J・COMS

所在地:東京都墨田区文花三丁目27番他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線「押上」駅から徒歩17分

[スレ作成日時]2009-08-20 17:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウム押上口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    うちもびちょびちょです。このままだと確実にカビ生えます…

  2. 602 匿名さん

    それは普通ではないと思いますよ。確かに廊下側は結露しやすいのは事実ですが。
    サッシに結露受け金物(結露水を外に出すルート)はついてますか?カビが生える前に売主に相談することをお勧めします。
    売主の言い分の多くは、あなたの暮らし方に問題がありますって言われるケースが多いですが早目に解決した方がいいです。

  3. 603 匿名さん

    うちも北側の部屋を寝室にしているので結露はひどいです。
    ペアガラスではないので覚悟はしていましたが予想以上で困っています。
    窓にフィルムを貼るか二重窓にしなければ防げないのでしょうか?
    こういうのは住んでみなければ分からないですからね。
    ジョイントさんは何らかの対応をしていただけないものでしょうか?

  4. 604 匿名さん

    窓や玄関扉は閉めていても、外から隙間風が入ってきていませんでしょうか?
    それだと、二重ガラスでも結露してしまうと思います。

  5. 605 住人

    それにしても、ここの住人は皆さん良い人ばかりで嬉しいです!
    本当に買って良かった。

    結露は特にありません。部屋によって違うのでしょうか…

  6. 606 匿名さん

    うちも結露は無いですよ。

  7. 607 匿名さん

    結露が発生するのは
    北側が部室ということは、南棟でしょうか?

    東棟と西棟は発生しないのでしょうか?

  8. 608 匿名さん

    結露対策グッズは色々ありますが、長く住むならやはりペアガラスに変えるのが一番だと思います。

  9. 609 匿名さん

    特に寒かった日に南向きの居間の窓の下側に結露が出たことがありました。
    それは加湿器をしてるからかな?と思っていました。
    24時間換気は標準にしています。
    北側の部屋は今のところ使っていないのですが、すごい結露とはどの程度なのでしょうか?
    滴り落ちるくらいですか?


  10. 610 匿名さん

    このマンションは窓サッシを変更できるのでしょうか?
    規約で窓サッシは変更できないのでは?

    出来てもサッシのリホーム代は高いでしょうね。

  11. 611 匿名

    南棟ですが結露ないです

  12. 612 匿名さん

    結露は部屋によるのでしょうか?
    我が家も結露はあります。
    廊下に面する部屋の窓から結露と思われる水滴が流れ落ち廊下が
    濡れているお宅があります。入居してからずーっと気なっているのですが・・・

  13. 613 匿名さん

    廊下が濡れるほどの結露なんてありますかね?
    そうとうヒドイですねぇ。
    それって、室外機から出る水じゃないですか?
    リビングのエアコン点けてると、バルコニーが濡れていますから。
    廊下側のエアコンをつければ、廊下側にある室外機から水が出ますよ。

    入居からずっと気になっているというのは
    前を通る時に靴底が濡れていやだなって思っているってことですか?

  14. 614 匿名さん

    そのぐらいの結露は普通です。24時間換気くらいでは防げないと思うよ。ペアガラスならガラスの結露は防げるけど、サッシが断熱サッシか樹脂サッシでないとサッシ部分は無理。ただし防火戸認定品が必要。

  15. 615 匿名さん

    廊下まで水滴が流れた後が残っている部屋と結露がない部屋と極端ですが、結露が酷い部屋の住人は可哀相ですね。
    構造的理由か生活によるものか、何が原因か追求した方がいいですね。
    他の物件を見てると最近の新築は結露ないみたいですけど、新築マンションで結露が酷いというのは、なんだか築20年物みたいですね。

  16. 616 匿名さん

    今時の新築マンションで結露とは・・・
    このマンションはやはり完成後部屋に風も通さないで
    半年も放置されていた結果、コンクリートが完全に乾
    いていないのでしょうね。

    ところで何部屋売れ残っているのでしょうか?

  17. 617 住まいに詳しい人

    上の方々うけるね!!コンクリートが乾ききってない!?
    ちょー知ったかじゃん!!
    何を基準に新築は結露が少ないのかを教えて頂きたいね。
    にわか知識の方々にはどーせ答えられないだろうけど・・・
    住人の不安をあおって何が楽しいんだか??
    うぜーからとっとと失せろ!

  18. 618 購入検討中さん

    74m2で4100万円ってなんでこんなに安いの?
    安すぎて怖いね

  19. 619 新築検討中さん

    確かに安い。
    価格相応のマンションですよ。
    安いってことはそれなりのマンションですよ。

  20. 620 匿名さん

    今時のマンションは余程大量に加湿しない限り結露はしないんじゃないの、設計上の不具合が有るのでは
    購入デベに相談したらいいのでは。

  21. 621 匿名さん

    というか、今時ペアガラスをけちるマンションなんて低仕様にも程がある。

  22. 625 匿名さん

    74の4100って安いんだ。最近のマンションは値上がりしてるのかな。

    ここいいよ。
    住んでて特に問題ないし、結露はウチでないし。
    この前体調悪い時にそぐそこの救急病院で診て貰えたから周辺もまぁいいかな。
    残りもだいぶ無くなってきた感があるしね。


    でもテキトー話書いてる人には買って欲しくないな。

  23. 626 匿名さん

    残ってるのは、日が当たらない低層階の部屋2つだけでしょ…
    そりゃあ、安いに決まってるわ。

  24. 627 匿名さん

    ★新築マンションでの結露ってどうなの!?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3939/all


    ご参照下さい。

  25. 628 匿名さん

    みなさん良いマンションにお住まいなんですねぇ。
    私も625さんと同じく、ここに決めて良かったと思っています。
    日当たりもいいし、とても住みやすいですよ。

  26. 629 匿名

    ここ最近、結露しなくなりました!暖かくなってきたからな?
    元から南側の二部屋のうち一つは結露まったくなくて、寝室にしているもう一部屋は結露凄かったです・・・
    なので使い方によって違うのかなーと。

    最近のマンションは結露しないんですねー。
    最近、新築マンション購入した友人の家も結露すると聞いたのでするのは普通だと思ってました(汗)

  27. 630 匿名さん

    購入者のみなさんローン払えてるの?この時期だから けっこう つらい人多いんじゃないの。

  28. 631 匿名

    629
    ペアガラスでかなり改善されるんですよ。
    今時それが標準装備じゃないのがレアなんです。

  29. 634 匿名さん

    ここは検討者が来る所です。
    購入者の意見も聞きたい所ではあるが、基本は検討者の板です。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  30. 639 オリクッス

    アデニウム川越南大塚
    完売♪
    こちらも早く完売すると良いですね(^ .^)y-~~~

  31. 643 匿名さん

    多分、購入者はこの掲示板ほとんど見てないとおもうよ。
    見ててもスルーか、軽くコメントするだけだと思う。
    卑劣な書き込みするのは、購入したくても購入できないひとでしょ。

  32. 644 匿名さん

    購入したくても購入出来ない人がわざわざここの掲示板にコメントを書くとは思いませんが・・・
    意味がわかりません。
    何の得があるのでしょうか?

  33. 645 匿名さん

    得なんてありません。
    ただ暇だからでしょう。

  34. 646 匿名さん

    営業の人に相手にされなくて憂さ晴らし・・・なんてね

    スカイツリーが東京タワー超えたってニュースになってましたが
    少しは注目されてきますかね?残り3戸販売延期にしたら
    意外と値上がりするんじゃないかって、勝手に思ってます・・(^^;;

  35. 647 匿名

    ここは押上でも業平橋でもないから値上がりなんてしないよ。
    というか、スカイツリーが綺麗に見える物件なんて予想以上のに沢山あるから希少性がないんだよね。
    物凄く大きいから。
    むしろ距離がかなり離れた方がタワー全体が綺麗に見えるだろうね。

  36. 648 購入者

    アデニウム押上はスカイツリーは勿論、ライトアップされた東京タワー、夕日の富士山も見れて最高〜。買ってよかったです。

  37. 649 匿名さん

    押上・業平はすでに上乗せしてるからなぁ

    タワーまで徒歩圏内の1.5km範囲内でココが一番安いのと
    遠くからでも見えるつっても、あの迫力はこの近さじゃなきゃねぇ
    ちいちゃく見えます!とか、隙間から見えます!とかじゃ(^^)

    唯一?タワーを軸に低い相場のココは高い所につられる?
    なんて、ニュース見てそんなの考えてました。
    ・・・でも今の約倍になるから半径3kmまで迫力があるって事だなぁ

  38. 650 匿名さん

    裏に大きな更地ができましたね。
    何が建つんでしょうかね?

  39. 651 匿名

    スーパーだったら嬉しいです

  40. 652 匿名さん

    結露するマンションの価値が上がるわけがない。

  41. 653 匿名さん

    価値は上がらなくてもいいじゃない。こんなに激安で買えたんだし。

  42. 656 匿名さん

    653
    激安??
    何でこんな長く売れ残ってるの???
    発言と事実が矛盾してるね。

  43. 657 匿名さん

    安くて売れないのは広告してないから。マンションズにも載せればいいのに

  44. 658 匿名さん

    値上げしたんだよ

  45. 659 匿名

    良い物件は広告費かけなくても売れるんだよ。
    知ってる?
    アデニウムという最低ランクのブランドに無名のローカル線駅、仕様最低…一体何をそんなに得意気になれるのか。

  46. 660 選択中さん

    659さんに同感です。

  47. 661 匿名さん

    659さんにすごい執念を感じます。

  48. 662 匿名さん

    >>659
    しかし、どこの何様でメジャーの路線沿線にお住みなのでしょうけど、
    言いすぎでしょ。

  49. 663 匿名さん

    ねたみかな

  50. 664 入居済み住民さん

    誰もがメジャーに憧れてるわけじゃないし、のんびり、経済的に暮らせるのでいいよ。
    都心・街は仕事で十分。
    でも、ベランダに水道が来ているとよかった。
    あと亀戸線が地下鉄並みに5~6分おきのダイヤになれば・・・

  51. 665 入居済み住民さん

    私は、住んでいて押上からちょっと遠いのと、亀戸線の本数がちょっと少ない以外は、そんなに不満無いですけどねー。毎日、快適に楽しく生活してますよ。

  52. 666 匿名さん

    引渡しが済んだ物件なのに、なんでココはこんなに荒れるんだろう。

  53. 670 匿名さん

    げーむせんたー荒らし

    近くのケーキ屋さんは美味しいよね。

  54. 679 匿名さん

    この不景気だから、ローン破綻物件が増えている。

    早ければ引渡し後2,3年で競売物件が出てくる。

    あえて売れ残った部屋を買わなくても、他のマンションで競売物件でいいものはたくさんあるよ。

    どうしてもここがほしい人は、数年待つんだね。

    ローン破綻競売になった物件でも、クロス張替えすれば結構きれいになる。

    新聞夕刊で競売情報欄がある。

  55. 680 マンション住民さん

    666、まだ完売してないのでね~。

  56. 681 匿名さん

    この地の歴史、亀戸線導入の由来などなどについて調べましたか?
    承知で購入するのなら、ダンピンした分、いい買い物です。

    知人の購入時には、知る限りの知識は伝えました。
    その後の判断は、購入者ご自身。

  57. 682 サラリーマンさん

    小村井の歴史ってなんですか?

  58. 683 匿名さん

    下町だし、田舎くさいけどそれさえ気にしなければいい町だよ。3丁目の夕日の映画のような(ようだった)町。逆にこのマンションの住民(流れ者、東北出身、根無し草、サラーリマン意識の人)が町の雰囲気を壊さないように。

  59. 684 匿名さん

    転勤の季節ですね。
    単身赴任の買主は、かわいそうに住めないね。

  60. 685 匿名さん

    >>684
    意味不明。いや意図不明

  61. 686 匿名さん

    分譲マンションの賃貸物件がいっぱい出るだろうってことだろう。

  62. 687 匿名さん

    最近、新聞受けの片付けしない人いたり、マナー落ちてきてないか。

  63. 688 匿名さん

    完売したみたいだね

  64. 689 匿名さん

    あのさぁ、高い電波等が建っても、キャナル地区には負けると思うよ。

  65. 690 匿名さん

    完売おめでとうございます。

  66. 691 だめ平社員

    おめ

  67. 692 取り締まり役

    完売心よりおめでとう御座います。

    これからが…

  68. 693 匿名さん

    契約率のみてくれ数字あげるため、ジョイントが自分で買った部屋が、これから中古(新古)として市場に出始める。
    安値で!
    だって人気があるように契約率の数字上げないと、一般の人は寄り付かないから。
    だって既に買った契約者がいるから、安値でチラシだせないから。
    マンションって車と同じで、一回買った段階で中古として値が下がる。資産価値が上がるなんて思っているおめでたい人もいるようだが!

  69. 694 匿名さん

    別のアデニウム物件の実態

    No.1143 by 入居済み住民さん 2007-09-05 14:50
    住民版はやはり必要かもしれませんね。ただ現在の様に、ほんの一部の方達の意見ではなく、多くの住人が参加できるように、立ち上げられた際には、全戸のかたに分かりやすく情報を知らせて頂きたいです。
    駐車場は、うちも契約の時にこの部屋にはこの駐車場と平面図とあわせて説明されました。2年ごとに抽選はあまり良い案ではないと思います。我が家も駐車位置が良いわけではありませんが、2年なんてあっという間です。2年ごとに変更した駐車場に駐車なんて、混乱を招くだけだと思います。中には、年配の方もおられます。契約書の2年更新は、どなたかが、書かれていた通り、あくまでも契約を更新するか否かであって、位置を変更というふうに取られた方は、この掲示板の中だけではなく、全戸として考えると、ごく一部の方のみだと思います。契約の際に、駐車場のことが、ちゃんと説明されなかったのは、お気の毒だと思いますが、確認しなかったのも事実ですよね。
    これは別件ですが、自転車を毎回エレベーターにのせて、部屋のポーチまで運んでいる方が、結構います。先日は、なんと渡り廊下?を自転車にのってこいでいました・・・子供ではなく大人です。自転車をポーチに置くのは、ルール違反です。そのぶん、エレベーターも廊下も汚れます。もし、この掲示板を見ていましたら、気をつけてくださいね。

  70. 695 地元不動産業者さん

    693さん
    そんなことはみんな知ってると思いますよ。
    しかもここのデベならよくあることでは?

  71. 696 匿名さん

    いちおう、つられるというのでおもうつぼですが一言。

    そのような書き込みをした自分の人間性を見つめなおしたら…

  72. 697 匿名さん

    ここのスレおもしろいんだよね。
    必死なヒト、すぐ怒っちゃうヒト、おちゃめなヒト なかなかgoodです。
    完売したからもう終わりかなと思ってたけど
    まだまだ続きそうで良かった~。

  73. 698 匿名さん

    買った人、買わなかった人、冷やかしの人、メシウマの人、怒りっぽい人、他社のセールスマン
    みんなで盛り上げましょう!
    特にむきになって反論する人、大募集!!

  74. 699 他アデニウム

    ここ、管理組合で来たのかな?できないと、将来の修繕のとき大変だよ。

  75. 700 匿名さん

    >>699
    どのように期間を考えるかわかりませんが、大体1年はかからないうちに遅くても
    立ち上がるようですね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

プレシスヴィアラ千住曙町

東京都足立区千住曙町37-19、他

3,680万円~5,110万円

1LDK・1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

33.00平米・46.46平米

総戸数 50戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸