東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ府中の森公園(移転)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 天神町
  7. 府中駅
  8. レーベンリヴァーレ府中の森公園(移転)
匿名さん [更新日時] 2007-04-07 15:03:00

今週末にはオプション会、来月はローン契約や内覧会です。
11月の入居を控えて情報交換いたしましょう!

所在地:東京都府中市天神町4丁目2-1他(地番)
交通:京王線「府中」駅から徒歩22分

[スレ作成日時]2006-09-15 22:55:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンリヴァーレ府中の森公園口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    金銭的余裕があまりないので、オプション会には
    説明と見積もりだけのつもりで参加したのですが、
    つい玄関ミラーを買ってしまいました。

    カーテンは見積もり結果をユザワヤ等と比較検討予定。
    コーティング類は同様の施工を知人の会社に頼むことに。

    ベランダのタイルには夫婦ともども心がグラグラ揺れましたが
    30万誓い出費はやはり無理でしょう。。。
    でもホームセンターではあのレベルのタイルは無さそうです。
    しばらく悩むことでしょう。。。

  2. 3 アンパンマン

    オプション会お疲れ様でした!!

    我が家も検討に無かった床コーティング頼んでしまいました・・・洗剤OKの言葉を信じて・・・。

    おかげでオーダーカーテンは無理そうなので、内覧会で部屋の雰囲気をみてから、悩むことに決定して終了。結構体力使いましたね。やはり部屋を見ないことには想像の世界で、決められませんでした。内覧会まであと一ヶ月!楽しみです!!

  3. 4 匿名さん

    こんばんは!

    カーテンは思っていたより安めでした。
    でも、とりあえず手持ちのものをぶら下げながら
    本当に気に入るものを探そうと思っております。

    ユザワヤ吉祥寺あたりでも、夫婦共に満足するブツは
    かなりお値段張りますし。妥協するなら手持ちで目隠し!ですね。

  4. 5 アンパンマン

    カーテンの事よく分からないのでネットで見てみたんですが、モデルルーム近くにある家具の村内
    ってご存知ですよね?そこで【1窓¥10000】って載ってるんですよ!!あまり詳しくは書いてないので、近いうちにチェックしに行ってこようと思います!こういうのって意外と落とし穴があったりするから、ぬか喜び出来ないんですよね〜。
    あと、うちはカーテンレールもポールタイプに変えたいなあと思ってて検討中です。おしゃれには
    お金がかかりますね・・・・・

  5. 6 匿名さん

    こんばんは。
    カーテンはサイズが合っていて機能が(遮光等)あれば安いものでも良いのですが、
    やっぱりお気に入りのものを選ぶとなると単価が高くなりますよね?

    プリント柄はイヤとか我儘を言い始めるとメートルあたり数千円になっちゃって
    掃きだし窓の合計額もそれなりになっちゃいます。。。

    村内さんも数ヶ月前に行きましたが、安いものはそれなりでした。

  6. 7 匿名さん

    内覧会が迫ってきてますね。
    皆さん自力で頑張るのでしょうか!
    業者さん頼むのってどうなんでしょうね?

  7. 8 匿名

    ここにいる皆さんは内覧会は土曜日と日曜日のどちらにいらっしゃるのでしょうか?顔も名前もわかりませんが、これからご近所サンになるわけですから・・・会ってお話してみたいです。

  8. 9 匿名さん

    うちは日曜です。
    午前と午後もあるのでしょうか?

  9. 10 匿名さん

    先週の週末ぐらいからレーベンの看板(人間タイプ)がいちょう通りと小金井街道、または20号沿いに溢れ出してきたね。
    恐らくシェルゼの影響かもしれんが。。。

    しかも金額また下げてきたぞ〜
    入居前のこの時期で下げすぎなんじゃ。。。(−350)

  10. 11 匿名さん

    新しいところは高いんですよねぇ。

    もう数戸しか残ってないですよね。問題のある部屋ばかり?
    部屋にもよりますが、下げて売れるんでしょうか。

    まあ数戸の売れ残りなら気にせずにいられそうです。

  11. 12 匿名さん

    しかし、昨日目の前通ったが、まだ全然出来てないなぁ・・・
    突貫工事になるんかな
    ちょい心配・・・

  12. 13 匿名さん

    11さん
    問題のある部屋ってどういう意味でですか?
    教えてください。

  13. 14 11

    13さん、他意はないです。
    私にとって問題だと思える電線下と地下のことです。

    それ以外で売れ残りがあると少し不安だということです。

  14. 15 匿名さん

    あぁあのとても暗そうな半地下かなぁ?
    でも半地下自体日差しが奥まで届かないんだよね
    MRでさえ曇りの日に行ってど〜んよりしてたもんなぁ。。。
    あとはこのマンションは小金井街道からどこに入ればたどり着くのか解りづらいのが難点

    さてどうしたものか。。。

  15. 16 匿名さん

    現地に行くまでのほっそい道に空き瓶やらケースやら山積みになってますよね。
    なんだか景観気になって私はマイナスでした。

  16. 17 匿名さん

    んー、そのあたりが気になるならダメかもですね。

  17. 18 匿名さん

    私はあまりきにしないんですけど。

  18. 19 匿名さん

    購入しようか迷いながら、こっそり現地を見に行った者です。

    No16さんの言う、通り沿いの廃材(?)が山積みなのは気になりました。

    No15さんも言われていましたが、現地までちょっと迷いますね。でも案内通り「一本木」バス停の次を左折であってました。但し、もの凄く細い道路でした。
    奥さんと一緒に行きましたが、「道が細くて込み入り過ぎている」とのこと。

    そしてNo12さんも危惧されていた事なのかも知れませんが、作業員の人が30人位いました。
    建物の大きさから考えると、ちょっと人数が多いのでは・・・?と思いましたが、
    人を投入して完成を急ぐのは、普通かなと考え直しました。

    で、マンションの裏手にまわってみましたが、半地下と1階の部屋が裏の駐車場から丸見えでした。
    植え込みが終わってないからかもしれませんが・・・

    感想としては、周辺の建物が古くて、雰囲気がいまいちでした。
    現地を見て購入意欲がトーンダウンしたので、今回は見送る事にします。

  19. 20 匿名さん

    我が家は土曜日が内覧会です!なのであと5日!!非常〜に待ち遠しいくて、毎晩間取り図を眺めたり、家具などのカタログを見てチェック中です。本当に皆さんがご近所さんになるのですね!宜しくお願いします!

    おととい、うちも旦那さまが見に行ってくれたのですが、確かにエントランスがまだ終わってないようですね。今年は台風や雨の日も多くて、遅れているのはやむ終えないとは思いますが、残り数日だと急がず、きちんとした工事を固くお願いしたいですね。

    あと、現地への入り口が分かりにくいとのことですが、うちも車で見に行くと必ず一度は通り過ぎてしまったりしてます。大通りで特に後続車が来ている事がほとんどなので、ゆっくり走るに走れず・・・(苦笑)。
    でも毎日曲がっていれば子どもでも覚えると思うのですが・・・初めからそんなに印象を気にしなくてもいいような気がしますが、やぱっり気にする人は気にするんですかね?だって考えてみてくださいよ。まだまだマンションの奥には民家がたくさ〜ん建ってますよね。しかも、しかもですよ!「周囲の建物が古くて、雰囲気がいまいちでした」ってかなり失礼だと思うのですが!!まぁ、見送る事になさったようなので書かせて頂きますが、そういう方が同じマンションの住民にならなくって良かったとホッとします。入り口も目立ち周囲にきれいな建物がお望みなら、そもそももっと都心やリゾート地を探す事をお勧め致します。!!!

    ・・・と、このサイト移転する前はかなり冷やかしっぽいのが多く、移転後は入居予定の方との交換だけで楽しかったので、久しぶりにイライラしてしまいましたが、今日も間取り図みて、気を取り直して寝ます!


  20. 21 匿名さん

    20さん、あまりお気になさらずに。
    あまりきつい言い方はかえって荒れるもとになるかもです。

    うちは内覧会日曜ですが、やはりご近所さんと仲良くしたいし
    和やかに情報交換したいですね。リアルでお会いしたら宜しくお願いします。

    そういえば皆さんコーティングはどうしました?
    やっぱりオプションの値段設定は高いみたいですね。
    断念した方もよそでいろいろ調べてみても良いかもです。

  21. 22 匿名さん

    みなさんは、カウンター下収納を何かお考えですか??
    インテリアオプション会の際にちょっと聞いたのですが、この物件のカウンター幅は通常よりも狭く、18cmしかないそうです。うちは今カウンターが無いので、引っ越したら収納を購入して、いろいろなものを入れて整理したいなぁ・・・なんて思っていたのですが、この話を聞いて通販カタログをいろいろと見てみると確かにそんな狭い幅のは無い!!!いろいろありましたが大体が25cm前後で、一番狭くても20cm。2cmはみ出してしまうのは変!?とオーダー品を見積もったら、20万先・・・(泣)しかも、よくよく考えたらそこは電話の親機を設置しようとしていた所!!
    18cmじゃ親機は置けないぃ〜・・・内覧会前にちょっと動揺してます。
    インテリアショップにもカウンター下収納とかって扱いあるんでしょうか・・・?

  22. 23 匿名さん

    本日内覧会のかた、いかがでしたか?
    我が家は明日です。ドキドキです。

  23. 24 匿名さん

    No22です。内覧会お疲れ様でした!我が家は所々化粧板が削れていたりしていて補修をお願いするぐらいで済みました。天気もよくてよかったです。

    ただ、駐車場の抽選であまりいい数字が引けなかったので、もしかしたら外で探さないといけない可能性があると言われてしまいました・・・それって【駐車場100%】とは言えないのでは?ちょっとショックです・・・3000クラスの車が48件分入ってこそ100%!あ〜なんとか当たりますよーに!!そして発表が、まだ住んでもいない(住めない)マンションの掲示板ていうのも不親切ですよね。うちは近所に住んでいないので電話で結果を聞くことにしました。

    それと先日カウンターした収納について書き込ませていただいたのですが測ってビックリ!30cmありました!オプション会で言われたのは何だったんだろう??部屋によって違うのかもしれませんが。

    みなさんは気になるところありましたか??

  24. 25 匿名さん

    初書き込みです。日曜日の内覧会に行ってきました。
    これからリアルの世界でよろしくお願いします。
    当日は妻と私の両親、計4名が参加しました。父が建築士でゼネコンOBだったもので
    きびしいチェック(元来がうるさいオヤジでして。。)を期待し同行を願ったの
    ですが「丁寧に作っているね」との総評で細かなキズ、汚れの指摘のみで終わり
    ました。

    父は建設段階から現地チエックも行なっていました。建物全体の骨組み、セメント
    の流し込みや乾燥具合、作業されている方の動き、現場の整理整頓、それぞれ「問題
    ない・しっかりやってるよ」とのコメントがあり自分自身では漠然と「大丈夫だろ」
    と思っていましたが実物を見て「良かった」と思えたので現時点では満足です。

    ちなみに・・私は「半地下」の住人となります。内覧会当日が「晴れ」「風強い」と
    いう状況であったのも要因ですがテラス側・通路側の日当たりや風の流れは充分でした
    よ。

    近隣について。都内住宅街・住宅地はこのような感じでしょう。「わかりにくい」
    とのコメントされる方もおりましたが、それは小金井街道から生活道に入るが故。
    「静かであること」に重きを置けば「わかりにくい」ことが否定的な理由にはなり
    にくいでしょう。。(個人的には「ホントにわかりにくいですか??」と思うのですが。)

    脈略なく書き込みましたが。。
    これから良い環境を作っていきましょう。改めまして、よろしくお願いいたします。

  25. 26 匿名さん

    はじめての書き込みです。
    15日の日曜日に内覧会に妻と参加させて頂きました、
    私の部屋は半地下物件で最初から日当たりには期待してなく、
    初めて部屋に入る瞬間まで部屋は暗い、暗くても仕方ないと、
    自己暗示を掛けて暗かった時のショックを和らげようとしていましたが、
    部屋は思いの他明るくて思わずホッとしてしまいました(笑)
    モデルルームと所々思いの違う部分は当然ありましたが、
    これから多分死ぬまでお世話になるこの部屋に大変満足しています。
    入居された皆様これからリアルでのお付き合いよろしくお願い致します。

  26. 27 匿名さん

    もう今日引っ越すかたも居たんですよね?
    皆さん早いなぁ。この連休も人気だそうだし。

    来月末の我が家の引越日は他に希望者いなかったらしいです。

  27. 28 匿名さん

    おはようございます。昨日は引越ラッシュでしたね。
    もう洗濯物のはためいているお部屋も多くて、新生活を実感です。

    さて、皆さん東京電力の料金プランってどうされたんでしょう?
    電化上手かナイト8かで悩んでいるんですけれど。

  28. 29 28

    本日問い合わせをしたら、建物一括で「電化上手」だとのことでした。
    私の結論も電化上手だったのでラッキーでした。

  29. 30 匿名さん

  30. 31 匿名さん

    ご自分がイヤで引っ越すのは結構です。

    私はよその駅徒歩2分からこの不便なマンションに引越ます。
    価値観が違うのですから訊いても仕方がないのでは?

  31. 32 匿名さん

    入居済みのみなさま、隣室の物音は気になりませんか?
    なんだか昔住んでた木造より酷い気がしてます。

    子供の声は周波数の関係で通ってしまうので良いのですが、
    それをあやすお母さんの声まで聞こえるのはちょっと。。。
    今までの数軒が静かだったので、自分の家の音も聞こえるのが心配です。
    壁厚180ミリってこんなもんなんでしょうか?

  32. 33 匿名さん

    確かに音響きますねぇ
    しかもうちは小金井街道の騒音も窓を閉じても響きます。
    近くで戸建ての建設音も響きます。
    まだ慣れてないのか寝苦しくも感じる。。。
    なにか対処方法は?

    あとそれとちっちゃい虫がやたらと多いのは気のせい??

  33. 34 匿名さん

  34. 35 匿名さん

     お暇なあらし君がまたまた登場しているようですね(苦笑)。シェルゼとかもすごいですよ!
    何か対策はないのでしょうか?・・・。
     この物件の入居者の方は、レーベンの契約者サイトの書き込みを利用しましょう!絶〜対にあらし君は書き込めませんから!残念〜!!

  35. 36 匿名さん

  36. 37 匿名さん

    入居者です。外部からの音は全く聞こえない静かな環境だと感じていたので皆さんの書き込みは以外でした。 我慢は不要、こういったことは早く販売会社に伝えたほうが良いですよ。今ならまだ対応してくれるでしょうし。ここに書き込んでも解決しないし、あらしにつけこまれるだけですよ。

  37. 38 匿名さん

  38. 39 匿名さん

    32です。入居者同士の情報&意見交換を匿名でできる場は貴重かと。
    外部の意見はスルーしておきましょう。

    あの後、内覧の残り指摘事項を直しにみえた
    建設会社の方にいろいろときいてみました。

    壁厚は規定どおりでクロス直張り、コンセントbox等の穴も無いため
    壁自体には問題ない筈であり、天井と床は遮音性能を保証するとのこと。
    各種の音は窓や24時間換気の吸気口など壁・天井・床以外から
    入ってきているのではないかと言われました。

    二重サッシじゃないのはわかってましたが、そんなに影響があるとは。
    旧来の木造より五月蝿い気がするのは、やはり密閉性が高くて
    窓などから入った外部の音が自室で反響してしまうのでしょうか。

    とりあえず我が家では防音カーテンを検討することにしました。
    あとは自室の音が気になるときは窓と吸気口を閉めることぐらい?

  39. 40 匿名さん

    忘れてました!
    吸気口にグラスウールを詰めると少しは防音効果があるんだそうです。

  40. 41 匿名さん

  41. 42 匿名さん

    別のマンションのものですが、うちも「戸境壁厚が180mm以上」になってますけど、隣の物音は聞こえたことはありませんよ。

    戸境壁180mm、床200mmは平均的なマンションだと思いますが。
    二重壁でもなさそうだし、何かほかに問題があるようにも思えます。

  42. 43 匿名さん

  43. 44 匿名さん

    通りがかりの、この会社の他の物件を契約した者です。
    建物構造ほぼ一緒です。
    そんなに音が響きまくるのでしょうか?
    施工主の問題?で此処の物件だけの事?
    非常に心配になってきました。ひとごとと思えなくなってきた。
    もし異常な音問題であれば住人結束し欠陥かどうかも含め会社側話し合ってみたらどうでしょうか?

  44. 45 匿名さん

  45. 46 匿名さん

  46. 47 匿名さん

  47. 48 匿名さん

    No39さんへ
    グラスウールってどんなのですかぁ?一般に手に入る物なのでしょうか?
    うちは以前、市内の都営住宅に住んでいましたが、上下階や隣の方の声や音は殆ど聞いた事が無かったのですが、やはり風呂の換気口と玄関先の換気口が繋がっていて、玄関前での話し声とかエレベーターのアナウンスなんかがよく聞こえていました。シャンプーの匂いなんかもしたり(笑)。
    まぁそういったところは防ぎ様がないとして、部屋の吸気口ぐらいは自分たちで対処出来るならやっておきたいですね。教えて下さ〜い!!

    No47さんへ
    荒らしの件、わたしも間違いないと思いマース!本人はうまく数人に化けているつもりのようですが・・・(笑)以前ある物件の書き込みで、住民だと言い張り、このサイトの管理人から「いろいろな物件で書き込んでいる荒らしです」と矢印つきでばらされている人がいましたヨ。だから「住民です!」と書かれていても怪しいのはスルーで正解だと思います。

  48. 49 匿名さん

  49. 50 匿名さん

  50. 51 匿名さん

    グラスウールはホームセンターで売ってるみたいです。
    まだ探してませんが。。。

スポンサードリンク

バウス氷川台
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸