東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「桜堤庭園フェイシア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 桜堤
  7. 東小金井駅
  8. 桜堤庭園フェイシア
匿名さん [更新日時] 2009-02-15 16:12:00

大きなチラシが来ていました。

ここはいかがでしょうか。

所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1714-6他(地番)
交通:中央線 「東小金井」駅 徒歩14分
   中央線 「武蔵境」駅 バス10分 「団地上水端」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
桜堤庭園フェイシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-10 23:34:00

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜堤庭園フェイシア口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    1000万以上の返金!ホントかよ!事実ならホントなめてやがるな。

  2. 452 匿名さん

    ということは、1千万以上の価格見直しがあるってことだよね?

  3. 453 匿名

    ココのデベは、負けちゃったということね。

  4. 454 匿名さん

    それだけの価格変更があると、既入居者にも不満が残りそうだね。
    当初の予算で広さや階層を妥協している人もいるだろうから、1千万も違うなら今よりもっと上階で広い部屋に入居出来ただろうし。
    そういう不満って消えないから、早くに売りに出す人も出てくるのでは?

  5. 455 匿名さん

    確かにそうかも。
    でもあれだけガラガラだと住んでてちょっと怖い面もありそう・・。
    価格下げてでも売れて埋まれば、返金もあるわけだし案外うれしかったりする人もいるんじゃない?

  6. 456 懸命に生きる者

    そんな風に欲を出して考えない方がいい
    これは神様がくれた褒美だと思って有難く受け取る方が懸命だ
    1千万を稼いで貯めるのは大変だ
    ローンを組んでる人は、有難く思い繰上げ返済すれば良いと思う
    今は所得が高くとも、先々どうなるか分からんからな

  7. 457 入居済み住民さん

    不満はないです☆。
    気に入って購入した物件です。
    神様のくれたご褒美だと思っています☆☆。

  8. 458 入居済み住民さん

    最終的には納得して買った価格と広さですから,いまさら不満なんてありませんよ。

    なにより,普通は契約後の値下げでは返金なんてありませんから,それがあることの喜びの方がはるかに大きいです。
    これから入居される方も先行契約者との軋轢を心配しないで済むし,入居者が増えれば近隣商店も安心するでしょうし,八方丸く収まる措置ではないでしょうか。

    デベも,返金で会計上の損失はありますが,こういう情報が広まれば企業としての信頼が得られ,先々の営業にもいい影響があるかもしれませんね。

  9. 459 購入検討中さん

    購入希望者です。いい加減ホームページで全ての部屋の現状価格を記載してほしいです。
    正直問い合わせは面倒くさいのでお願いします。

  10. 460 匿名さん

    9月上旬くらいにホームページがリニューアルだからそれまで価格は出ないでしょ〜

  11. 461 匿名さん

    さすが大成さんですね。世界に誇るスーパーゼネコン。
    絶対に負けないと思います。

    最後に実力の違いはでますね。10億円程度のキャッシュフローのマイナスは、どうということはありませんよね。

    現在のゼネコンにとって、もっとも大切なのはコンプライアンスと評判です。
    免震構造のランドマークとなるこの物件は、大成さんは、絶対に成功させると思います。

    有楽土地の第1四半期の決算が発表になりましたが、意外なことに絶好調です。東証一部に鞍替えとなり、純利益10億3千万円。

    これだけ売れていないのに、その影響がまったくなくむしろ好決算。ちょっと不思議な現象です。大成さんが完成在庫をすべて、引き取ったのでしょうか?
    詳細は何も記されていませんが。

  12. 462 匿名さん


    なぜ、ここで『大成』の名前が出てくるのかわかりません。

  13. 463 匿名さん


    462です。深夜で『大京』と勘違いしていました。

  14. 465 匿名さん

    有楽土地さんは大成建設の別動部隊です。一部上場企業で、売上770億円、純利益48億円と立派な大企業ですが、大成が株式の57%を所有しており、経営陣はみなさん大成の方です。

    大成建設は売上1.8兆円、利益260億円の日本を代表するスーパーゼネコンですから、有楽土地さんの連結に占める割合はわずか2%強。とはいえ、不動産部門は利益率が高いので、大成さんは非常に力を入れています。ところが桜堤は波に乗り切れず、価格政策が失敗したので、リセールスとなったわけです。

    大成さんが購入者に恥をかかせることは絶対にありえず、面子にかけてこの物件を完売し、成功させると思います。消費者が相手なので荒っぽい手は使わないと思いますが、10百万円の返金などは十分ありえる話でしょう。

  15. 466 近所をよく知る人

    駅前にモデルがあった頃に一度見学に行きました。
    あの時は、駅から遠くてただ値段が高いだけのマンションだと思ってました。
    しかし最近東北地方の方で頻発する大きな地震のニュースを見て、ふと免震住宅の事を思い出しました。
    私が見学した時は、親切な営業の方に免震について丁寧に説明してもらい、更に、免震についてのVTRや普通の建物との揺れ方の違いを表した模型もあり、大変分かりやすかったです。
    値段は確かに高いかもしれないけど、今後首都圏に大地震が来たときの為にそれなりの備えをする事は、一個人としてもこれからは必要なのだと思います。非常用の食料とか水とか非難用具を備えている家庭は多くあると思うし、戸建てだとタンスが倒れないように補強したりしますが、それだけでは万全ではないと思います。建物が地震によって崩れてしまったら大事な物が多く失われてしまう。その最大の備えが免震だと思います。
    先日の岩手の地震の時は、その1ヶ月位前に起きた地震を教訓に、ある程度の地震に対しての備えをしたことで、被害を最小限に食い止める事が出来たと報じられていました。
    何がきても大丈夫という日頃の備えをしっかりしていれば、いざという時あせることなく冷静に対処する事ができるのです。
    このマンションを購入するという事は、一種の地震保険に入るようなもので、免震という素晴しい装置によって尊い家族の命や大切な家財が守られるのだから、決して高い買い物ではないと思います。
    価格だけにとらわれずそのマンションの仕様設備や将来性を加味して今吟味中です!!

  16. 467 物件比較中さん

    契約時の1000万円値下げと入居後の1000万円返金では税金面で大きな違いがあるのでは・・・

  17. 468 匿名さん

    >>467さん
    契約変更があれば契約時にさかのぼって金額変更になるので,払いすぎたお金が戻りますが,返還金は払いすぎたお金ですから,所得税はかからなそうです。
    住宅購入時にも購入金額に応じた減税を受けているわけではないし,税制面の違いはなさそうですね。

    ただし住宅ローン減税には上限額があるので,変更後の価格なら住宅ローンが減らせるという場合でも,FPとかに相談した方がよさそうです。
    あと,年内に入居しないとそもそも住宅ローン減税を受けられないので,年明け以降の入居の方とは税制面での差があります。

  18. 469 匿名さん

    大体1千万円引いた金額で検討したら間違いないと思います。

  19. 470 匿名さん

    このマンションは俄然、魅力が出てきましたね。デベさんの英断によって、東小金井の風景が替わる気配。

    やはり、設計のよさ、免震対応設計など、ハイスペックの仕様が光りますね。

    新価格が楽しみですね!!!

  20. 471 匿名さん

    新価格になったら完売するでしょうか?
    新価格によっては購入を検討しますが、売れ行きが心配です。
    立地は不便ですが、マンションはかなり気に入ってますし手が出せる価格なら
    前向きに検討です。
    現時点ではガラ空きなのでどの程度埋まって活気が出てくるのか・・。
    さすがにガラ空きマンションに住むのはチト怖いので。
    周りのマンション計画も順調に進むのでしょうかね。

  21. 472 匿名さん

    いつの間にか好意的な状態になってきてますね。
    私はもともとの値段が高かったので1000万下がったくらいでは満足できないのですが。
    免震の威力は実際に地震がおきてみないとわからないですし、、、
    1500万ほど下がらないとまだまだ検討範囲には入らないですね、ここは。

  22. 473 匿名さん

    私も1500万くらい下がらないと検討範囲に入らないかも。
    あくまでも希望なのですが南向きで4500万〜5000万の間になって欲しいです。

  23. 474 桜堤

    実際値段みてから検討ですね、駅からは、遠いですけど、免震、平置き駐車場、24ゴミ出し、24管理体制など…とにかく早く価格が知りたいです、外観もかなり気に入ってます…でも自転車は、一家に何台迄ですかね??

  24. 475 匿名さん

    各棟ごとのゴミ出しはありがたいですよね。
    中庭も素敵でした。
    あとは価格ですね、届く金額になってくれる事を願います。

  25. 476 あみ〜ご

    駐輪場は584台と前のパンフレットに書いてあるので、恐らく一家に2台だと思いますよ。

    価格が早く知りたいですね

  26. 477 桜堤

    自転車は、一家に二台ですか、子供が大きくなったら少し不安ですね、兄弟が二、三人の場合は、あと来客用の自転車置場って…いつも思うのですが…ママ友、子供友達がきたときには、何処に止めればいいのですかね?

  27. 478 あみ〜ご

    ここのマンションは、そうかわかりませんが、よくあるのは3台目はバルコニーに置いたり、玄関前の廊下に置いたりしてると思います。
    廊下は苦情が出そうですけど。
    確かに来客が来た時、自転車どうするんですかね??
    来客用の自転車が置けるスペースがあるんですかね??
    私もそれ知りたいです

  28. 479 匿名さん

    自転車に関しては管理規約で廊下に置くことはできないと思います。

    バルコニーがガラス張りだと
    きっと散らかしてあるところもよく見えますよねm(__)m
    マンション全体での防犯や資産価値の面から見ても
    綺麗に使わないと(^^;
    防災上の面からも、バルコニーにはあまり物は置かない方が良いですね。
    善し悪しですね。

  29. 480 あみ〜ご

    そうなんですか〜
    ポーチとかに置いてる方は、いらっしゃるのでしょうか?

  30. 481 匿名さん

    ポーチもバルコニーも共有部でなので規則厳しいはず。

  31. 482 匿名さん

    景気の減速方向を、政府もようやく(^^;公式に認めましたね。

    無理のない資金計画で,

    修繕費の計画や管理規約も良く調べて検討したいと思います。

  32. 483 入居済み住民さん

    今はあまり入居者がいないので
    それはまたそれで
    ・・・快適だったりしますよ。
    中は明るいので
    怖い感じもないし静かですごしやすいです。
    あとゲストルームの予約とかもとりやすいし・・・。
    あと地震。最近あった多摩地区の地震も
    上階の方でもあまり感じませんでしたよ。

  33. 484 匿名さん

    具体的な金額が発表されましたね。

    大台にこだわってインパクトを出したように思いました。
    旧価格から新価格、新新価格、そして再び旧価格へと、不動産の値動きは現代日本の縮図のようです。

  34. 485 匿名さん

    MR見学に行き、建物内を見せてもらう時に堂々とエレベーターに自転車を乗せて運んでいる人をライブで見ました。モラルは人それぞれ…残念です。

  35. 486 匿名さん

    新価格出ましたね〜。
    頑張って値引きましたね。
    もう一度現地を見てじっくり検討してみようかと思います。

  36. 487 あみ〜ご

    新価格、どこで見れますか?
    ルームプラン南向きのG80Bは、いくらになってましたでしょうか?

  37. 488 匿名さん

    マンションギャラリーに行った人達のみにまず先行発表&先行契約するようです。
    ウチは郵送で価格の一部が乗っている冊子が来ました。
    一般には9月に入ってから公開するらしいですよ。
    G80Bは、6,130万円→5,070万円になってますね。

  38. 489 あみ〜ご

    教えて頂きありがとうございます。
    ホームページから資料請求してみましたw

    約1000万ちょっと値下げしたんですね。
    G80Bが4000万円台になったら良いな〜って思ってたんですがちょっと残念です。
    部屋の階数が上がって行く程、やはり値段は上がるのでしょうか?
    G80Bの5070万円の部屋は、ちなみに何階でしょうか?

  39. 490 購入検討中さん

    331号室です。

  40. 491 匿名さん

    西側の空室は値引きは大きいのでしょうか?
    桜が見える以外は西日との戦いですが魅力はあります。
    今後、周囲にもマンションが建設されますが微妙な仕様は負けませんよね。

  41. 492 匿名さん

    西側も1千万円ちょっとの値引きみたいですよ。
    4千万円台〜って感じでしょう。
    周りのマンションはここよりグレードは下がるでしょう。

  42. 493 購入検討中さん

    バルコニーがガラスですけど、4階だと外から丸見えかな。

  43. 494 匿名さん

    確かG棟はすべて5000万円以上だったとおもいます。E棟やW棟は4000万円代があると思います。予算は当然ながら、広さ、向き、景観、何を選択するか本当になやみます。。

  44. 495 入居済み住民さん

    外からの視線が気になる人は,ラティスとか置くといいかもしれないですね。

    4階なら,カーテンくらいの方が緑が見えていいかもしれません。
    カーテンなら視線が気になるときには閉めればいいし,S,W棟は春にはリビングから桜が見えますので。

    道路から見えるとしても,じ〜っと見ている人はおりませんよ。
    一戸建てでもマンションでも,そんなことしていたら目立ちますもんね。

  45. 496 購入検討中さん

    ありがとうございます。
    3〜4階の低い階の方が桜&緑と共に生活出来て素敵なんじゃないかと思う反面
    冬に葉が落ちてしまった時はどの位室内が見えてしまうのか心配だったので。
    そうですね、じーっと見てる人はいませんよね(笑)

  46. 497 不動産購入勉強中さん

    本日、見学してきました。

    明るく&緑が多くて・・・魅力ありました。

    値下がり期待は、あと500万くらいでしょうか?

    買う気!での個別価格交渉&しばし静観・・・

    どっちが得かなんて判断は難しいところでしょうか???

  47. 498 匿名さん

    武蔵境のブログにいくつか値段が載ってました。

    http://plaza.rakuten.co.jp/musashinoshi/diary/200808190000/

    確かにかなりの値引きだとは思いますが、この価格ではまだザ・ライオンズ武蔵野とは勝負できないと思います。
    交渉次第ではさらなる値引きもあり得るでしょうね。

  48. 499 匿名さん

    495さん ベランダって共用部分ですよね?勝手にラティスなど付けて良いのでしょうか?物件見学に行った時に周りのベランダとは違う違和感のあるお部屋があったような…

  49. 500 購入経験者さん

    最近、地震が多いしこれから地震は増加傾向にあると言われているので
    免震というのはとても魅力的。
    揺れの感じ方が小さいですから。
    免震でこの値段はお買い得だと思います。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸