東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「多摩センター ザ・パークウイング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 京王多摩センター駅
  8. 多摩センター ザ・パークウイング
ご近所さん [更新日時] 2019-06-17 06:53:43

多摩市鶴牧2丁目、鶴牧西公園隣接物件です。

総戸数81戸
イーストウイング49戸/ウエストウイング32戸

唐木田駅徒歩11分
多摩センター駅徒歩13分


所在地:東京都多摩市鶴牧2-15、16-1(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩13分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩13分
   小田急多摩線「唐木田」駅 徒歩11分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2007-06-16 09:24:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

多摩センター ザ・パークウイング口コミ掲示板・評判

  1. 209 匿名

    ここの意見が入居者全員の意志ではない。 

    少数派の意見です。 


    引き渡しを早くして欲しい入居者にとっては迷惑ですよね。

  2. 210 入居予定さん

    今考えても、内覧会で見てみなさんそれぞれ考えればいいのではないですか?
    みなさん高い買い物をしたのですから、ちゃんとチェックして、
    それで引き渡しが延びるのは仕方ないことだと思いますよ。
    2週間後に引き渡しは短いというのが事実としてあるので、
    その疑問を伝えてみれば、まずはいいのではないですか?

  3. 211 入居予定さん

    208さんは無意味に煽りすぎ。。

    >団体交渉?(労働組合か?)
    入居後、入居者はもれなくマンション組合員になります。
    よって、なにかを決めるときは組合員全員(1世帯に1権利)に議決権が与えられ、
    全体の3分の2をもってマンション全体の意思決定となります。

    197さんの発言は「不思議」でも「怖いこと」でもない。
    むしろ意識の高い人がいることが同じマンション住民にいることで心強さを感じますよ。

    たしかに全体の意思としては難しいでしょうけど、同じように今回のスケジュールを危惧している
    人は他にもいるはずです。
    それを迷惑を思っている人は当日の説明会でやることすませてすぐに帰れば良いわけですしね。

    この物件は、アフターサービス窓口は管理会社となっています。
    売主のアフターサービス窓口は「重要事項説明書」のどこにも書いていません。
    それもまったく系列でもない管理会社が窓口です。
    クレーム、不具合が出た場合、どう考えたって対応が逃げ腰になりますよ。

    その部分を判っているからこそ、「引渡し前」にこだわる事に意味があると思いますよ。

  4. 212 匿名さん

    だけど、逆に言えば入居後何かあったら管理会社に言えば済む話ですよね?
    安心じゃないですか?

  5. 213 入居予定さん

    211です。

    212さん
    賛否両論あるとは思いますが、本屋さんに売っているようなマンション関係の本では、
    管理会社が窓口で、かつ系列でもなんでもない管理会社である形態のマンションは
    あまり良く書かれていないのは事実です。

    そのデメリットとしては
    売主と直接会話できない部分を指摘している本が多いです。
    平たく表現すると他の方のレス表現にもあるように「うやむや」、
    「いいかげん」な対応といったところです。
    詳しくお知りになりたければ、本屋さんに数冊あるかとは思います。

    大手のマンションでは売主の窓口もしっかりあります。
    (その点も納得した上で契約しているので良いのですが。)
    管理会社任せのマンション管理はいささか危険ですよ。

    これ以上は、当マンションに限った話ではなくなるので(スレ違い)もうやめます。

    最後にあくまでも本に書いてあることですし、この物件がいい加減な売主かどうかは別問題ですので、ご気分を害されたかたがいらっしゃいましたらご容赦下さい。

  6. 214 匿名さん

    特に害してはいませんが、どうみたって売主が悪いわけじゃないと思う。
    売主に牙を向くのはいささか問題かと。

    どうせなら、自分で修復する努力も必要だと感じている方々がマジョリティーだとおもいます。

  7. 215 物件比較中さん

    214さんってこのマンションの契約者、検討者なのかな?
    もし当マンションを検討していない人なのであれば、申し訳ないけどスレチなので
    他のスレでお願いします。

    マジョリティーって単語を”大多数、過半数”って意味でつかっているとするのであれば
    誤解を招くので使わない方がよいですよ。

    だれも多数決とっているわけでもないし、あなたの基準でいうと私も少数派になってしまう。

    別に牙をむいてないのでは?
    法律で決められている瑕疵担保責任は売主にある訳だし。
    自分で直せる範囲なら良いけど、契約者に責任のない欠陥や不具合、例えば水漏れなどは
    自分で直せない部分もあるでしょう?それ程重大だから水漏れ等の瑕疵担保責任は10年ある訳だし。
    高い買い物をするにあたって「売主の姿勢」は非常に大事ですよ。

  8. 216 匿名

    スレチってなに? 

    2ちゃん用語ですか?  
    214さんは、ある意味正しいこと言ってると思いますよ。


    たぶん無駄な争いは嫌いなのでしょう。  


    そういう考えは私は嫌いではありませんね。 


    穏便に解決する努力も大事かと。 


    なぜなら人間には「考える」という能力があるのだから。 


    みなさん本能だけで動いてませんか?


    試行錯誤を忘れてませんか? 自分中心になってませんか?  「なんで自分だけ」という考えになっていませんか? 


    自問自答をしてみませんか? 高い買い物だからと、言い訳じみていませんか?  


    考えれば道は開けます。 


    レッツゴー!!

  9. 217 匿名さん

    知らないうちに宗教みないになってきているようだね。ここは。

  10. 218 ご近所さん

    荒れてきたね。

  11. 219 匿名さん

    別に荒れてないでしょ。 

    意見を言っているだけでしょ?

  12. 220 契約済みさん

    ホームページが更新され、
    残り販売戸数8(間取り図は6)になっています。
    値引きなどあったのかもしれませんが売れてくれるのは嬉しいです。

    近頃、内覧会の日程(10月中旬)で盛り上がっていますが、
    私は当初約束の引渡し日(10月下旬)を守るために
    施工のラストスパートをかけている結果のような気がします。

    早く賃貸アパートから引っ越したいと思っているので、
    引渡し日を守ってもらった方が有り難いと思う一方、
    瑕疵があるようなら納得するまで交渉するつもりです。

    大規模な瑕疵の修理でなければ、
    内覧会で納得した人から入居すればいいんじゃないでしょうか。
    交渉したい人はしっかり修理してもらってから入居するというのは
    難しいんでしょうか?

  13. 221 匿名さん

    難しいんじゃないですか?やっぱり早く入居してもらわないと売り主は落ち着かないですし。  

    やはり人間が作ったものですから傷一つないというのは不可能です。 


    わかりやすい例えを言うと、ボールペンを一本買ったとしましょう。 


    そのボールペンには傷一つ無いと言い切れますか? 
    よーく見れば傷はあります。


    だけど、わざわざ返品しませんよね? 


    微々たる少しのきずなら見逃すのが通常ですよね? 

    それが常識です。  


    100%の物質はありません。 

    その辺は考慮や熟慮や熟考してみましょう。

  14. 222 匿名さん

    やっぱり荒れてる。。

  15. 223 匿名くん

    222さん 


    あなたの発言が荒らしにつながります。 


    私にはまったく荒れているとは思いません。

  16. 224 入居予定さん

    昨日モデルルーム側から写真を撮りました。
    土曜は晴れるといいですね!

    1. 昨日モデルルーム側から写真を撮りました。...
  17. 225 入居予定さん

    エントランスはこんな感じでした!

    1. エントランスはこんな感じでした!
  18. 227 入居予定さん

    持っていく予定ですよ。あった方が書き込みもできますし、情報が整理しやすいと思いますよ。

  19. 229 入居予定さん

    >No.228さん

    ありがとうございます。まだ内覧会のコトは考えていなかったので助かります♪

  20. 230 入居予定さん

    >186さん

    情報ありがとうございます。ココはエイムデザイン研究より安そうですね。
    問い合わせしてみまーす。

  21. 231 匿名さん

    以前どなたかがご紹介くださったライフタイムサポートさんの件です。
    知人が新築マンションの入居前にフロアコーティングを検討したときに
    いろいろ調べたそうで、教えてもらったのですが(私自身もいろいろ調べました)、
    シリコン系は長持ちするけれど、硬すぎてフローリングに負担をかけるそうです。
    傷が付いても、はがすことができず、フローリングをいためるので、
    フローリング自体をはがすことにもなりかねない・・・と怖いことも聞きました。
    あと、乾くまでに時間が掛かるから、引越しを急ぐ場合は、気をつけたほうがいいらしいです。
    フロアコーティングって高い買い物だし、リスクも伴うから、安心できる
    業者に頼みたいですよね。
    ちなみに、私の父がいつも言うのですが、「ただほど高いものは無い」。
    ライフタイムサポートさんは内覧会に無料で同行するといううたい文句ですが
    果たしてどんな資格の方がいらっしゃるのか?
    フロアコーティングって、いきなり工事できないから、必ず床を事前に確認するらしいの
    ですが、「内覧会同行」は、つまり、現場の確認をかねてるから、無料でできるんじゃないか?
    そんな感じがしてしまいます。

  22. 232 契約済みさん

    とうとう内覧会まであと1か月ですね〜
    でも日曜一日で全部の内覧会をやっちゃうんですかね?

  23. 233 契約済みさん

    >232さん
    うちは11(土)ですよ。
    2〜3時間/件としたら数日に分けていると思います。

  24. 234 入居予定さん

    先日、私の携帯電話にどなたかから「エイムデザインですか?」と電話がかかってきました。

    エイムデザインと連絡をとっていたので、私の携帯番号はエイムデザインに伝えてありました。
    その番号をお客さんに伝えていたのでしょうか? 個人情報なのに信じられません!

    こんな所にはとても頼めないです。

  25. 235 契約済みさん

    >234さん
    以前、電話対応がたどたどしかったです。
    エイムデザインから住所録が漏洩しているのでは?と疑ってしまいます。

  26. 236 契約済みさん

    家族での引っ越しが初めての者です。
    よく幹事会社の引越代は高いと聞きますので、引っ越し代がどの程度の物か相場を知りたいのですが、
    どなたか、すでに幹事会社のサカイ引越センターの見積もりを頂いた方、
    よろしければ、大まかな金額を教えて頂けないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  27. 237 入居予定さん

    私どもも家族で引越しは初めてです。
    準備等大変ですよね。

    幹事会社で引越しをするメリット、引越しをしないデメリットを教えていただけませんか?

    サカイさんでの見積もりはすみましたが、
    他社も検討しています。

    金額的には他社さんと差はありませんでした。

  28. 238 契約済みさん

    237様、書き込みありがとございます。
    大規模マンションの場合は、幹事会社に頼むメリットがかなりあるようです。
    当方に来たサカイではない引越会社の営業マンの話では、引越してくる世帯が多い場合、完全に時間を管理され、入れ替わり作業となるので、外様の引越会社は、割り当て時間が少なくなったりと不便な面はあるとのことでした。
    その点今回は、戸数も少なく、時間を決められているわけでもなく、先着準なので、問題ないと言っていました。
    幹事会社を選ばないからとペナルティーが発生するわけではないとのこと。
    今回幹事会社でないところも幹事会社にの立場になることもあるし、相手を虐げるなんてことは絶対無いとのこと。
    なので、今回のような、戸数の少ない場合は、安心して任せられる安いところを選べればと思っています。
    養生は数ヶ月は取らないらしいので、入居開始一ヶ月ぐらいなら、そのような面でもぜんぜん問題ないとのこと。

    で、私のところでは、サカイ以外の所に見積もりをお願いして、時間的には1時間弱の移動距離で、9万円でした。
    よろしければ、237様の見積もり結果のざっくりした値段を教えて頂けないでしょうか?

  29. 239 入居予定さん

    >235さん

    ありがとうございます。

    実はエイムデザインでオプションを申し込んだのですが、誤った金額の請求書を送ってくるわ、
    返送依頼をして来た書類は入っていないわ・・・とくだらないミスが続いたので、あまりにも
    客をバカにしてる!と思いキャンセルしました。

    提携しているインテリア会社は高いけれどちゃんと対応してくれると思っていました。
    こんなミスが続く様なら、高いお金を払う必要は無いので、自分で探してもっと安いところに
    お願いしようと思います。

  30. 240 匿名さん

    ここは販社、オブション会社を含め、しょうもないミスが多かったり、対応が遅かったり、正直不安が募りますね。
    確かに客を**にしてますね。

  31. 241 入居予定さん

    販社もオプション会社も人によるんでしょうね。うちの場合は、オプション会社も販社も良い対応をしてくれてます。確かに大丈夫かなっと思う人はいましたが。

  32. 242 入居予定さん

    237です。
    引越しについての細かい書き込みをありがとうございました。
    安心して?自分たちの気に入った業者を選ぶことにします。

    サカイ、他社も12万ほどでした。距離は近いですが、
    荷物が多いのでしょうか...

    引越し準備大変ですがみなさんお互い頑張りましょう。

  33. 243 入居予定さん

    今日、マンションを見てきました。建物周りの雑草がキレイに刈られたり、芝生も張られたり・・・とほぼ完成に近い状態でした。グリーンが周りに植えられるだけでマンションが更に
    輝いて立派に見えました。

    いよいよ内覧会まで一週間ですね!楽しみです♪

  34. 244 入居予定さん

    今日、マンションを見てきました。建物周りの雑草がキレイに刈られたり、芝生も張られたり・・・
    とほぼ完成に近い状態でした。
    グリーンが周りに植えられるだけでマンションが更に輝いて立派に見えました。

    いよいよ内覧会まで一週間ですね!楽しみです♪

  35. 245 ご近所さん

    立派なマンションなのにディスポーザーがなかったり、おしいね

  36. 246 匿名さん

    245さん
    マジですか!!
    いまどき無い所ってあるんでしょうか?

    だからゴミ捨て場が道路に面してるところにあるんでしょうか。
    分譲だと、だいたい建物内にありますよね。
    かなりマイナスですね・・・。

  37. 247 契約済みさん

    そうなんですよね、ディスポーザーが無い、駐車場が機械式、ベランダの奥行きがちょっと短い(2M無い)等、妥協しなければならない点は、かなりありました。
    それでも、目の前公園、小学校、その他ちょっと歩くのに、車道に出る必要が無いという、立地条件に負けてしまいました。

  38. 248 ご近所さん

    >245さん

    マジです。

    私もこの物件、真剣に検討していたのですが、戸数が少なく、将来的に管理費が心配な点、そしてなにより「いまどき」ディスポーザーが無く、24時間建物内にごみ捨て場があるわけでもなく(そう、外にある「ごみ捨て場」まで捨てにいくのです。まるで、古い公団団地のように!)・・・・それがネックになって購入断念しました。

    ロケーションなどはかなり気に入っていただけに残念でした。

  39. 249 匿名さん

    みんなのカキコをみていると「いまどき」ディスポーザーと言われる位、ディスポーザーはマンションの3種の神器のようになっているようだけれど、必要性の上位に入るものかは個人的にはどうかと?なくて死ぬわけではないので。ただ、今後は、建築資材の高騰で、デベロッパーは売れる価格帯に収める為、床暖房・ディスポーザー・食洗器のような設備のついていない、且つ面積も狭いマンションを沢山売り出すでしょう。従って、これから買う人は同じ金額であれば、今までに出たマンションよりは設備面等で劣るマンションを買う可能性があるでしょう。

  40. 250 ご近所さん

    >249さん

    おっしゃる通りですよね。

    ただ、私個人(主婦)にとっては、毎日の生活にかかわる「生ゴミの処理」「24時間建物内ごみすて」は、MS購入時の最低必要事項であるので、そういう物件をさがしているまでです。

    今後売り出すMSは、(ディスポーザーはあと付けできないので別でしょうが)床暖房、食洗器などなど、これまで標準装備で売り出していたところもあった仕様が、すべてオプションで購入者負担になるのは事実でしょう。

    購入のタイミングは難しいです。

  41. 251 入居予定さん

    ディスポーザーは何年位持つのでしょうか?
    今後取替えに伴う改修費用は?
    たしかにあったことにこしたことは無いでしょうが
    内覧会まで1週間を切った私たちは気にしていない!
    (たしかにごみ捨て場が24時間出ないのは残念ですが・・・)
    とにかく週末の内覧会楽しみです。

  42. 252 ご近所さん

    >251さん

    そうでした。なにも、こちらに書き込む必要のないことをかきこんでしまい、せっかく入居される方にいやな思いをさせてしまったなら、ごめんなさい。

    MS自体はロケーションもすばらしく、入居される方をうらやましく思っています。

  43. 253 周辺住民さん

    今日、マンション周辺をたまたま散歩していたら、いよいよ内覧会がはじまったようで、営業マンやマンション購入者さんが沢山エントランスあたりで集まってましたね。

    私も、一時期購入を考えたこともあったので、今日の内覧会がとっても気になってます。

    内覧された方、お部屋の感じはどうでしたか??

    感想を聞かせて頂けたら嬉しいです!!

    最近、堀之内でマンションの建設ラッシュで、駅3分などの物件もでていて魅力的にも感じますが、やっぱり多摩センターが大好きな私としては、是非内覧の感想お聞かせください。

  44. 254 内覧会に行って来ました

    >253さん

    こんばんは 今日、内覧会に行って来ましたので個人的な感想を少し書かせて頂きますね!

    正直、モデルルームで見ためちゃくちゃ大きな部屋が脳裏に焼き付いていたので、部屋に足を踏み入れ、思わず「せ、狭いっ!(|||_|||)」と思ってしまいましたが、目の前が公園の為、ベランダいっぱい緑が飛び込んで来て、心が安らぎました

    我が家にとっては、かなり高い買い物でしたが(>_<)、この景観&静寂を買ったと思うと納得出来ました ちょっと安心しています

    これからご近所さんとして、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  45. 255 契約済みさん

    明日、内覧会です。

    出来映えはどうでしたか?
    指摘事項等ありましたら参考にさせて頂けますでしょうか?

  46. 256 入居予定さん

    内覧会に行ってきました。とても良い内覧会でした。
    内覧同行業者の方は、「これほど指摘の少ない物件は珍しい。ちゃんとしっかり作ってあります。」との評価で、こちらも一安心。素人なので自分自身で技術的な内容そのものを評価することはできませんが、部屋全体はばっちりクリーニングされていてとてもきれいだったし、例えば点検口から壁裏や天井裏を覗いてみても、ゴミや切り屑,削りカス等は殆どなく、とても整然としていました。普通は目に見えないところは雑然とするものらしいです。このマンションの作り手のポリシーがしっかりしている表われかと感じました。
    また、対応してくれた施工業者の方の対応もとても感じが良く、幾つかあった細かい傷を指摘をしても、「はい。直させて頂きます。」と殆ど全てに快く対応頂きました。
    あー、いい買い物したなー、って感じです。
    ちなみに私はデべの回し者じゃないですよ。( >>172の書き込みをした者です。)

  47. 257 入居予定さん

    私も今日、内覧会に行ってきました。
    >256さんと同意見で、施工業者含め、対応も良くとても良い内覧会でした。
    細かい傷や汚れはありましたが、よく作られている感じでした。
    天気も良く、いい内覧会でした。

  48. 258 254です

    内覧会当日の流れですが、初めに施工会社さんと一緒に部屋の中の傷や汚れ等を確認します→次に指紋認証登録をしたり、ダスキンや宅配ポストの説明を受けたり、提携デザイン会社の内容確認を受けます→最後に部屋へ戻り、各自カーテンの採寸等をします

    傷や汚れ、やり直し依頼箇所はありましたが、内覧会同行業者さん曰わく、他の物件に比べたらかなり丁寧に作られていますよ、との事でした

    ちなみに指摘した箇所には、番号を記載したテープを2枚貼り、きちんと直した後に業者さんが1枚剥がし、もう1枚は2週間後の確認会に自分達が出向き、施工会社さんと確認しながら剥がしていくそうです

    施工会社さんは嫌な顔一つせず対応して下さったので好感が持てましたヨo(^-^)o

    入居までカウントダウンですね! 楽しみです♪

  49. 259 入居予定さん

    11日に内覧会に行ってきました。
    みなさんの感想と同じく、良く作られていると感じました。
    内覧同行業者方にも同行してもらいましたが、致命的なものは見つかりませんでした。

    なんと言っても景色が良かったです♪

  50. 260 契約済みさん

    私も内覧確認終了後、同伴の内覧業者より実に丁寧にできていますといわれ、とても安心と共に自分が褒められているかのように、うれしくなりました。

    業者の方が、3月引渡物件の場合は、企業のいろんな事情が絡み合って、特に突貫になりやすく仕上がりが雑なケースが多いですとコメント(若葉台・・・?)

  51. 261 入居予定さん

    施工会社の対応に関しては、言うことなしですね。
    とても教育がされている感じがしました。

    完成度も抜群でした。

  52. 262 匿名さん

    皆さんのカキコを見ていると、本物件は、80戸強のマンションにしては、工期が長く(昨年6月着工、今年9月竣工)、昨今の突貫工事が多い中(デベロッパーが早く売上げを上げたいOR資金を早く回収したい為)では、ゆっくり丁寧に造られたのではないかと思います。

  53. 263 契約済みさん

    初めて書き込みます。
    皆さんの感想を見ていると、私も黙っていられなくて・・・

    わが家も11日に内覧会に行ってきました。
    他の掲示板を見ていると、内覧会の後は書き込みが荒れるケースが多いように感じており、ドキドキして現物を見てきました。

    モデルルームがオプションばかりで、実際の部屋のイメージがハッキリしていなかってので、とても不安でしたが、目の前の公園の広がりと明るさ(雨空の午前中でしたが明るかった)、室内の造りの良さ・・・・わが家には高い買い物でしたが、とても納得できました。(借金の返済に、前向きになれました)
    当然(?)若干の汚れ等々はありましたので、指摘させていただきましたが、何一つ嫌な対応はされませんでした。

    入居が楽しみです。(念のため、デベの回し者ではありません)

  54. 264 入居予定さん

    12日に内覧会行っててきました。みなさん書き込まれているように大きな問題点も無く、ほんとにいい物件に出会えたなと思います。他の物件の書込みで、内覧時の業者の対応が悪かったり、ネットで荒れているのを見ているだけで不安になりましたが、結局取り越し苦労でしたね!
    ただ、ペデとエントランスにこんなに段差があったのか!と一番最初に気になってしまいました…。
    ベビーカーを持ち上げるにはちょっと大きな段差かな、と。
    それ以外はほんとに満足ですね!入居が楽しみです。みなさん、よろしくお願いします。

  55. 265 入居予定さん

    内覧会も無事終わり、来週の確認会さえ済めば、いよいよ入居ですね!

    引越業者はサカイに依頼したので、トレードマークのパンダの絵のついた
    ダンボール箱がちゃくちゃくと部屋に積まれつつあります。

    皆さん、何日頃、入居されるご予定なのでしょう?
    ちなみに我が家は11/1(土)を予定しています。

  56. 266 入居予定さん

    初めて書き込みします。我が家も内覧会無事に終わりました。
    対応がよく大変満足しました(^^)

    ところで内覧会の際に1つ気になったのですが、指紋認証で通るゲートって一箇所だけ
    なのでしょうか?駐車場に行く時またはゴミ置き場に行く時は設置されているか
    確認された方はカキコミお願いします。

    ちなみにうちは11月2日に入居します。

  57. 267 入居予定さん

    ウエストウイングの駐車場で、機械式の使用説明を受けに行った際、
    指紋認証システムがあったのではないかと思います。

    家も内覧会同行業者の方と一緒に行きましたが
    特に大きな問題はなく、みなさんと同じく細かなキズ、汚れだけでした。
    同行されている方が多かったですよね。
    でもあの確認作業は、素人ではとても無理ですよ。

    融資関係の手続きも終わり、あとは来週の確認、引渡しと楽しみです。

  58. 268 入居予定さん

    イーストもウエストの方も駐車場の出口にありましたよ。
    ゴミ置き場に行く時もイーストの場合はそこを通らないと行けなかったと思います。
    実際に歩いてみたので。

  59. 269 入居予定さん

    266です。

    カキコミありがとうございました。
    ウエストウィングでゴミ置き場に出る際に扉を開け出たのですが、ただ私が気づかなかった
    みたいだけですね(^^)

    皆さんの言うとおりホントに汚れ程度の指摘しかなく、いい物件に巡り合ったと思います。
    (ちょっと値段が高くて迷いましたけど・・・。)

  60. 270 入居予定さん

    我が家も、内覧会は少しの傷と汚れだけでした。
    施工会社が大手ではないので少し心配してましたが、同行業者さんの言葉や、皆さんの書き込みをみて安心しているところです。
    買い物のついでに、足をのばして見に行ったのですが(外からだけですが・・・)エントランスに「土足禁止」の張り紙とスリッパがありました。見ていると工事をする人たちは、わざわざスリッパに履き替えているみたいです。当たり前のことなのかも知れませんが、補修工事の時期も汚さないようにとのことなのかなと思いました。来週の確認会もきっとちゃんと直してくれているんでしょうね。
    掃除用品もたくさんそろえました。今から引越しが楽しみです。

  61. 271 購入検討中さん

    いいマンションですよね。
    前は、手が届かないと思ってたけど、
    いまなら、七掛け位で買えるかなー。

  62. 272 匿名さん

    値引き額が、魅力的でしたね。
    どこも売れ残ってるから仕方ないのかもですが。
    検討しようかなと思ってます。

    でも、高いマンションほど売れ残りが多いらしく迷いますね。

  63. 273 入居予定さん

    値引きしているんですね。
    (初耳です)

    購入済みの私たちには、なにかないんですかね^^;

  64. 274 契約済みさん

    >271、272さん

    値引きは公にされているものですか。
    商談中にされた値引きであれば、一般的に公言するべきことではありません。
    (ここは優しい方が多いですが掲示板によっては叩かれること必至の行為です)

    残り5戸の段階で共有化できて有用な情報ではありませんし。謹んで下さい。

  65. 275 匿名さん

    今、値引きしないで売るデベも殆どありませんよ。

    ココより大手のとこも値引きして売ってるから
    値引きを公にしてはいけないってよりも
    表示値段で買う方の方がいないと思いますけど。
    今は値引きどこでも常識では??

  66. 276 入居予定

    恐らく、271&272さんはモニター住戸として価格が下げられたことをおっしゃっているんじゃないでしょうか???

    私は近くに住んでいるので、時々広告が入って来ますよ 確かネットにも出ていた様な…?

    正直、かなりお買い得になっています ちょっとショックですが、自分が選んだ部屋をとても気に入っているので、気にしない事にしました(*u_u)

  67. 277 検討者のひとり

    なぜ値引きの話を慎まなければならない?

    何かを買い物を「検討する」場合、
    値段はもっとも重要なファクターのひとつ。

    「黙っていてくれ」と仮にいわれたとしても
    それは購入者(もしくは購入検討者)と売主との間の約束であり、
    あなたとの約束ではない。

  68. 278 匿名さん

    まったく値引きの話こそ、匿名掲示板で今欲しい情報。 見たくねー契約者はみなけれりゃいいだけー。今どきこのクラスのデベで値引きインセンティブなしに話はまとまらんよ。

  69. 279 匿名

    実体験ですが・・・

    早く完売させたいから値引きはしますよ。

    強気で交渉したほうがお得です。
    大きい買い物を簡単に言い値で買わないことです。

    内覧会後や入居が始まった物件はなおさらです。
    どんどん値引きしてもらいましょう。

  70. 280 匿名さん

    値引きの話もあるし、聞きたくない事もあるでしょうから
    契約者は検討板をみなければ良いのでは?
    最初に買った人は時期が時期だけに、損は間違いないのですから。

    半年前位は交渉したものは値引きされてる時期なので
    公にだすのはタブーでしたが、
    今は値引きなしで売ってる物件は、あまり無いですよ。
    と言うより今から入居する方で値引きなしは、
    残念ながら相当、運が悪かっただけですね。
    強気の大手デベも値引きしてますし。
    でも部屋や階を選べたんだから高くても諦めつくでしょうが。

    契約者は住民板に移るのはどうでしょうか?

  71. 281 購入検討中さん

    なんか荒れているようですが、私の意見はこうです。

    十数件見てって、ある時いい物件を見つけたとします。まだ売り出し前なので先着順であり
    自分の気に入った部屋が見つかりました。280さんならどうしますか?
    私だったら少々高くたって買っちゃいます。だって、他の人にとられるのは嫌だし、今まで
    十数件件見たって良いとこなかったし。歳とってくるし、いつまた巡り合うかわかんないし。

    ただし280さんの言う値引き交渉は良いと思います。
    自分の気に入ったところであるならなお良いです。でもそう簡単にはいかないと思います。
    良い物件でいい部屋っていうのは、先に取られているものです。
    私が値引きを強要する時は自分が「まあ、ココがいいけどコッチでもいいか・・・。」
    って思うときです。
    高い買い物ですし、私は妥協て買いたくはありません。

    ココの物件を買った人は満足して買ったのだから、損得なんていいじゃないですか?

  72. 282 入居予定さん

    というか残り五戸だし、あまり値引きの話を掲示板でひけらかしても、
    入居後白い眼でみられると思いますよ。

    どこが空き部屋か大体わかるし。。

    共同住宅ですから、近所付合いは避けては通れませんからね。

  73. 283 入居予定さん

    私も281、282さんと同意見です

    確かに住宅ローンを組むにあたり、値引額は大きいですが、うちは価格よりも気に入った部屋を選ぶことを重視しました ですので、他の人に取られない様、早目に契約しました 後悔していません

    (このマンションは部屋数も少ないですし、売り出し直後から人気があったので、強力にネゴッても値引きはされませんでしたよ)

    たまたま気に入った部屋が安くなっていたら、それはそれはラッキーでしょう 残り物には福が…という事ですわ

    でも本気で購入する気がある方ならば、いちいち掲示板なんかに書き込みせず、静かに物件を見に行かれて契約されていると思いますけど♪

  74. 284 匿名さん

    >入居後白い眼でみられると思いますよ。
    そのような程度の住民のレベルのマンションなんですね
    残念です。
    契約はあきらめます。
    残り11戸、早く売れると良いですね。

  75. 285 匿名さん

    残り11戸という情報はどこから? そんなに残っていないと思いますが

  76. 286 284さんへ

    あの〜 これだけ情報があふれている世の中で、誰が書いたか分からない掲示板を見て、そんなレベルの人達しかいないマンションなら私は買わないって書き込むのは、浅はか過ぎません? 100万や200万の買い物じゃないんですから

    マンションの造りが悪い…等という話が出ているならまだしも そんなことではどこのマンションも買えませんよ 他マンション掲示板をご覧になったことあります? もっとくだらない書き込みがたくさんされてますよ

    正直、単に買えない人がやっかんでる様にしか見えません(笑)

  77. 287 匿名さん

    一番気になってるのが
    ゴミ置き場屋外なんですね
    雨の日大変そう
    立地は悪くなくむしろ環境面では良いかもしれないけど
    企画がちょっとずれてないかなあ
    もったいない

  78. 288 入居予定さん

    確かにごみ置き場は気になりましたが、
    歩行者と清掃車が通る道路を完全に別にしているため難しいかなと思いました。
    特にこのマンションは少し高いところに立っているため、
    下の道路に近いごみ置き場まで持っていくのは仕方がないのかな。

  79. 289 匿名さん

    284 底あさー

  80. 290 購入検討中さん

    ディスポーザーついていればなあ。
    生ゴミ持ち歩くのはいやですよね。

  81. 291 入居予定さん

    そうですね〜 うちも今、24時間ゴミ捨てOKのマンションに住んでいるので確かに楽なんですよね しかもパークウィングは一度外に出なくてはならないので確かにちょっと面倒(Θ_Θ)

    ただ、別のマンションを見に行った時、ディスポーザーが付いていたので喜んでいたら、担当者がコッソリ「便利ですが壊れやすいんですよ」と教えてくれたのが記憶に残っていて… 勿論、物や使い方にも寄るのでしょうが…

    確か多摩市では補助金が出ると思ったので、生ゴミを堆肥に変える機械を購入しようと思っています ガーデニングを始めたいのでゴミは減るし一石二鳥?!

    結局パーペキなマンションは無いので、どこに重点を置き、どこに目をつぶるか、という事だと思います(^-^)

  82. 292 匿名さん

    ディスポーザー付のマンション居住
    皆が同じとは思いませんが、たぶん上階居住者、結構夜遅くに当たり前のように使用!
    うるさくてたまりません。

    近く、クレーム予定です。

  83. 293 匿名さん

    292
    マンションの作り次第では?
    音は聞こえませんよ。
    子供が走ってる音は聞こえますが
    さすがにディスポーザーは聞こえてきませんね。
    いまどき無いマンションはなかなか無いですよね・・・。
    今は、あることによってゴミ置き場は全く匂わないし、
    通りに面してるから
    カラスとか猫の被害は必ずあるはずですよ。
    虫も寄ってくるし・・・。
    それがネックですね。

  84. 294 291です

    >292さん

    そ、そうなんですか?! ディスポーザーを使用したことが無いので音のことは全く気にしていませんでした!

    標準装備で無いことに踏ん切りがつきました〜 ありがとうございましたo(^-^)o

  85. 295 入居予定さん

    今日、マンションの確認会に行って参りました。

    2週間前の内覧会で指摘した修理箇所等を施工会社さんと一緒にcheckしてまわりました。
    幾つか部品の納品が間に合っていなかったり、やり直しを依頼した箇所がありましたが、
    基本的には鍵引渡日迄に直して下さるそうです。

    あおみ建設の方は今回もイヤな顔せず、何度も「すみませんでした。」と言いながら
    一つ一つ丁寧に見てまわってくれました。

    当たり前の事かもしれませんが、お客さんである私達に敬意を示して下さっているのが
    良く分かりました。高いお金を出して買ったマンションをとても大事に扱ってくれている様で
    心から嬉しくなりました。

    来週末の入居が楽しみデス♪♪♪

  86. 296 入居予定さん

    いやー、確認会もやっぱり良かった。
    こんなにちゃんと対応してくれるところを見ると、入居後のアフターケアの対応の方も心配いらない様に思えてきます。
    ほんと、この物件にして良かった。心からそう思いました。
    今後また新日本建物新星和不動産,東京中央建物,あおみ建設のタッグが手掛ける物件があるなら、その物件は信頼度高いと思いますよ。今後マンション探す予定の方、気に留めておいて損はない筈です。

  87. 297 匿名


    あなた誰?

  88. 298 入居予定さん

    ああ、失礼。>>256 です。

  89. 299 入居予定さん

    皆様初めまして。
    わたしも入居予定者です。

    不動産屋さんの話では、ごみ置き場の場所が斜め(道路が坂と言う意味です。
    置き場自体はもちろん水平に作られていますが)なので、
    扉が付けられない(市の決まりだそうです)ので、24時間捨てられる仕様にできなかったと
    言っていました。
    うちは元々旦那がごみ当番なのと、今もごみの日が決まっている
    マンションなので、その辺は全然気にしていませんでした。

    24時間だったら便利なのでしょうね〜〜^^!
    でも、その他がとても気に入ってるので
    本当に楽しみです。

    お隣さんはどんな人だろう!と今から楽しみです。

    どうぞ宜しくお願いいたします。

  90. 300 入居予定さん

    こちらこそ宜しくお願いします(^-^)/

  91. 301 入居予定さん

    こちらこそ宜しくお願い致します(^-^)/

  92. 302 周辺住民さん

    近くのマンションですが、ディスポーザーは1度も故障したことないしそんな大きな音でません。
    それとゴミ置き場には扉ついてますよ…同じ多摩市ですが…

  93. 303 匿名さん

    ディスポーザーの故障は一昔前の話でしょう。
    最近はあまり聞かないですね。

    よそのお宅のディスポーザーの音が聞こえたことは無いです。

    不便なのは漂白剤を流せないことくらいかな。

  94. 304 匿名さん

    No302さんへ

    だから何?・・・・
    いまさら居住者としては、どうでもいい情報です。

  95. 305 匿名さん

    >304
    先月末にこの話題がでているんだけど?
    あなたにとってはどうでもいいことかもしれませんけどね(´_ゝ`)

  96. 306 入居済み住民さん

    入居している方、もうこのサイトはしないのでしょうか?
    ちょっと気になっていることがあり投稿します。
    宅配ロッカーを使用した方いらっしゃいますか?
    宅配便の車は駐車場に止め、駐車場側のインターホンを使用する為
    宅配ロッカーの存在を知らないような気がします。
    当方、別々の商品で4回ほど不在通知書が郵便受けに入っていました。
    しかしながら郵便受けに不在通知書が入っていると言うこと宅配ロッカー
    を見ているはず・・・・
    最近の宅配会社さんは宅配ロッカーは使用しないのですかね〜

  97. 307 入居済み住民さん

    基本は直接渡すのが原則で、くろねこさんは特に強いようですよ。
    直接渡す使命感が・・・

    事前に不在時は宅配ロッカーへの申し出があればおいてゆきますと以前言われました。

  98. 308 入居済み住民さん

    久々にHP見ましたら、残り2戸になってました。
    リーマンショックなどもあり、残り4戸は年越しすると思っていましたが、年内完売もありえますね。
    今更、この掲示板を見て検討している方も少ないと思いますが、実際に住んでみた感想も含め通勤情報を少し・・・。

    京王多摩センター駅までは、歩くスピードの個人差、ルート選定にもよりますが、朝、私の場合メインエントランスからホームで整列するまで11分かかっています。広告の13分より、下り&早歩きなので早いですかね。
    「わんにゃん前〜突当りのファミマ右折後直ぐ左折〜小田急沿い」のルートです。夜は「駅〜メイン通り〜三越右折」を歩いています。

    京王線の場合、急行・通勤快速ともに、橋本方面から来る列車は、既に満員状態です。
    通勤時は、新宿まで50分以上(かろうじて1時間以内)乗車することになりますので、多摩センター始発以外は、辛いですね。
    急行か通勤快速で座るのなら、橋本駅か多摩センター駅(若葉台駅って始発ありました?)のみでしょうか。

    帰宅時は、駅周辺の飲み食い処は、結構多く楽しそうです。
    でも、健全な街?のためか、遅くまでやっている店は、少ないようです。
    さすがに、毎日1時、2時まで飲む気には無いですがね・・・

    結論としては、通勤が主要な検討条件の方は、多摩センター周辺の物件をお勧めします。
    但し、子どもの教育、買い物、公共サービス、静寂性等々、総合的に判断されるのでしょうから、十分ご検討下さい。

    補足
    一昨日、15時ごろイトーヨーカドー前で、キティーちゃんを見ました。
    なんで・・・?

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸