東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「イニシア府中」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 八幡町
  7. 八幡町
  8. イニシア府中
周辺住民さん [更新日時] 2009-09-28 15:53:20

府中駅より徒歩5分
売主コスモスイニシア
ホームページが公開してました。
4月末にモデルルーム公開予定です。

今、府中エリアでマンションを探しているので
気になってます。価格発表が待ちきれない。

所在地:東京都府中市八幡町1-8-7(地番)
交通:京王線/府中 徒歩7分



こちらは過去スレです。
イニシア府中の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-02 18:01:00

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア府中口コミ掲示板・評判

  1. 51 マンコミュファンさん

    駐車場案外安いですねぇ、でも100%でないので早く契約しないとだめですね。

  2. 52 不動産購入勉強中さん

    駅に近いので駐車場はそんなに需要はないから、少なめでも激戦になることはないと予想していると言っていました。むしろ余るほうが管理費に響くから心配だと。

  3. 53 物件比較中さん

    それは堅実な考えかもしれませんね。
    よく駐車場100%を売りにしている物件や、駐車場代の安さを売りにしている
    物件を見かけますが、正直どうかと思っていました。

    一度空いてしまったり、低賃料だと修繕費金に回すお金が減りますから。

  4. 54 近所をよく知る人

    駐車場間違いなく不足だね。もれた人は可愛そう
    周辺の駐車場はほぼ空きなしだろうな?
    空いてても25000〜30000円程度かな高いねー。

  5. 55 物件比較中さん

    そんな高くないでしょ?笑

  6. 56 物件比較中さん

    ここも大幅ディスカウント1千万円引きだって・・・。
    それって買いかな〜?

  7. 57 物件比較中さん

    そんなにひけないでしょ笑

  8. 58 物件比較中さん

    1000万引きだったら考えてみようかな。
    マンション、ほんとに売れてないんですね。

  9. 59 購入検討中さん

    そんなに安ければ誰でも買うって笑

  10. 60 匿名さん

    ここはデベロッパーがヤバイらしいですね
    他のイニシアも大幅値引きしている所があるとか

  11. 61 物件比較中さん

    リクルートだからやばくないでしょ?
    そんなに厳しいんですか?

  12. 62 匿名さん

    リクルートから独立したでしょ?危険な会社じゃない?うわさらしいけど。他にPロパスト
    Fジャースコーポレーション・N綜合地所・Aゼルあたりは3月大変そうですね。

  13. 63 匿名さん

    「○○が倒産する」とか、根拠のない風説流してる人はちゃんと自分の危うさ理解しているのかな?
    ちょっとした自己満足の為だけに風説やら誹謗中傷書き込んで、それで逮捕されて人生台無しにしてたら割に合わないよねー。

    それとの匿名掲示板だから何書いても大丈夫とか思ってたりするのかな?

  14. 65 物件比較中さん

    あなたはいつも同じようなことを書き込んでおられますが、
    しつこいですねえ笑
    内廊下にしたらコストはそりゃあがりますよ。
    でも外から玄関にはいるところを見られないメリットもありますから、
    その代償でもあると考えるべきでしょう笑
    そういってほしいじゃないですか?笑

  15. 66 申込予定

    現在北側のEtypeを購入しようとしているのですが
    北側ってそんなに暗くなってしまいます?

    物件と立地自体はとても気に入っていて、
    間取りもすべての部屋に窓があり
    バルコニーもとても広く気に入っているのですが・・・

    営業の方にはすべての部屋に窓があるので
    南向きでも下手に縦長のところよりは光が入るので
    それほど気にしなくても大丈夫ですよとは言われたのですが
    ちょっと不安になってきました。

  16. 67 匿名さん

    たしかにそうかも、ある程度の眺望があればいいんでは。ただ直射日光の爽快感はないね〜

  17. 68 物件比較中さん

    何回かここで書きましたが、
    北側は、明るくても、日はまったくはいらないですよ。
    ですので、ベランダから外を眺めると明るくても、部屋は暗いということです。
    自分の寝室が北側なのでよくわかります。笑
    (南がリビングだから明るくて暖かいですが)

    ただ、ライフスタイルによりますよね。
    昼間に家にいない人とか、全然日当たりよりも他を重視したいとか・・・

    暗くて寒いし、かびやすいという覚悟は必要じゃないでしょうか?

  18. 69 物件比較中さん

    今まで、家は日当たりがいいのが当たり前と思って暮らしていたので、
    Eタイプは間取りも理想的で窓が多くていいなあとかなり本気で検討しました。

    その後知り合いにいろいろ意見を求めたりしながら、家の向きについてものすごく意識して生活するようになりました。
    確かに北向きは明るさはあると思います。
    でもやっぱり直射日光がまったく当たらないというのはものすごく精神的に不安になるんだということを実感しました。
    バルコニーがなくても部屋自体は暗いです。
    バルコニーがあったらどうなることやら。
    湿度が高い日本の気候では、北向きの家は無理がありすぎます。

    私は働いているので平日は日当たりがなくてもさほど影響はありませんが、
    家にいるのが好きなので休みの日はおひさまのありがたさを感じます。
    希望がわいてくるっていうか。日が当たるだけで幸せな気分になるんです。

    賃貸で短期間住むのならまだしも、分譲で購入するのは大きなリスクを負うことになると思います。一生住むならいいですが、売るときや貸すときは相当苦労するのではないでしょうか。
    賃貸や売却の広告で一番大きく書いてあることって「日当たりと向き」です。
    北向きというだけで見向きもしない人、日本人にはかなり多いです。
    営業の人だって、北にしか窓がない家(東に小さい窓はありますけど)に住んだことがないから平気で勧めるのです。

    正直言って今では1000万値下がりしても買いたくないです。

  19. 70 匿名さん

    今、タワーマンションの北向き住戸の9階に住んでいますが、十分明るいですよ。
    とても快適です。
    念のため。

    結露も全く無し。
    これは建物方位というより、賃貸と分譲の断熱性能の差が大きいのでしょう。

    売却する時も、「駅近か北向き物件」と「日当たり良好駅遠し物件」はどっちが有利
    とは一概にはいえないでしょう。

    今時、タワーマンションの1/4は北向き物件ですから立地がよければニーズはあります。

    後は何を優先順位にするかは人それぞれの好みですよね。

  20. 71 物件比較中さん

    イニシア府中はタワーマンションではないので、
    残念ながら北向きが気にならない物件ではありません。

  21. 72 物件比較中さん

    だったら、普通にイニシアはやめればいいじゃないですか?笑
    タワーマンションの方は、現状の住まいや市場の説明と、
    人それぞれの優先順位がありますよねって話で終わっているだけで、
    イニシアを進めているわけじゃないんですから。笑

    イニシアにしたいのに背中を押す材料を模索しているだけじゃないですか?笑

    ちなみに、私もここのモデルルームいって、現地に案内されましたが、
    いまいち気にいりませんでした。。。
    そのときは南側を検討していましたが。
    間取り的には北側が良いですがね。笑

  22. 73 物件比較中さん

    もちろん選択肢から外しました。

    北向き部屋に関して嫌になるほどいろいろ調べましたが、
    こんなにも人々に嫌われてたのか、と愕然としたことをお知らせしたかったのです。
    調べた中でタワーマンションの北向きとは比較にならない、ということも知りました。

    もちろん、北にしか窓がない部屋に住んだことがあって
    「自分はそれでも大丈夫」という自信があるならばいいと思いますが、
    迷っているならやめたほうがいいと思います。

  23. 74 物件比較中さん

    そうだったんですか・・・
    私は北向きだけしか窓がない家には住んだことがないので、
    とてもじゃないですが、勇気がないです。。。
    なので、とっくにやめています。

    でもここでは北向きが安いため、盛り上がっていますね。。

  24. 75 匿名

    73さん
    後学のため伺いたいのですが、タワーマンションの北向きの部屋とはどういう点で比較にならないのですか?人気の観点からですか?それとも機能上の観点からですか?

  25. 76 物件比較中さん

    タワーマンションの高層階を狙う人は方位より眺望(東京タワーが見えるとか)を優先する人が多いからだそうです。

  26. 77 通行人

    イニシアなら 出来上がってから 買いたい
    ここって出来上がってるの?
    前金 を 今 ここに払うのってちょっとリスクすぎて怖い
    いい物件だけどね

  27. 78 購入検討中さん

    コスモスイニシア、遂に継続企業への注記がつきましたね。

  28. 79 物件比較中さん

    今、見比べている物件の中では一番立地や条件はいいかな。
    聞きたところでは、この時期にしてはそれなりに売れてるようですよ。

  29. 80 物件比較中さん

    立地はそんなにいいとは言えないと感じました。
    南側の前の歩道がかなり狭くて、高層階じゃないと日当たりが悪そう。
    ただ、府中駅近辺の中では新築ではここしかないってくらいいいと思います。
    どちらかというと消去法でまあいいなあという感じです。
    ずいぶんいい場所にはマンション建ちすぎましたからね。。。

    駐車場の抽選もれたら、ずっと借りられそうにないですよね?

    上で
    コスモスイニシア、遂に継続企業への注記がつきましたね。
    と書いてありますが、倒産しそうなのでしょうか?

  30. 81 銀行関係者さん

    そうではなくて、株主等ステークホルダーへの情報開示です。

    この不景気で、不動産を所有している企業はどこもかしこも全てそうですが、
    不動産などの保有資産の評価損を計上した結果、業績が当初予定から急に悪化したと
    いうことでしょう。

    (ちなみに、今はアメリカを参考に日本でも時価会計が義務付けられ、不動産価値の
     目減り分は売却時に計上するのではなく、期ごとにその都度、その時の時価で計上する
     必要ができました。
     結果、企業は実態の含み損を先送りすることができなくなりました。 
     投資家にとっては、企業の実態経営がガラス張りになり好ましいことです。)

    この件は、銀行があこぎな貸しはがしなどをしなければ問題ないでしょう。
    銀行がそのような行為をしないよう今は国も指導していますし、銀行も貸しはがしは
    しないようですよ。

    ただ、いずれにしても自己資本の増強や、固定費・比例費削減等の経営計画をきっちり
    実施し、財務体質を強化する努力は不可欠です。

    このご時世、この企業に限った話でなく、はっきり言ってよくある事例です。
    特に、マンション開発は大きくお金を借りて、先行投資をしてから資金回収まで時間の
    かかるビジネスモデルのため、景気変動の影響を受けやすくなります。

    参考まで。

  31. 82 物件比較中さん

    >81さん

    ご回答ありがとうございます。

    ようするに上で書いてあった内容は、倒産に近いという意味ではないと
    いうことなのですね。

    引き続き、検討することにいたします。

  32. 83 匿名さん

    でも、ここのサイトでは1年以内に倒産する可能性が高まったって書いてありますけど、どうなのでしょうか?
    http://sakakimr2007.blog15.fc2.com/blog-entry-99.html

  33. 84 物件比較中さん

    たしかにその記事はきになりますね。。。
    ようするに、こういう事態が起きることは、
    良い方向ではないですよね。

    だから、やめます。

  34. 85 匿名さん

    そうなんですよ〜
    この記事気になりますよね〜
    物件としてはここ好きなんですけど、もしものことを考えると不安になりますよね

  35. 86 物件比較中さん

    私も物件としては、良いとは思いますが、
    3LDKクラス高いですね!!
    この地域は高いのは仕方ないのですが・・・

    それにしても、内廊下の豪華さが将来の管理とか、気になりますがね。

  36. 87 匿名さん

    廊下がカーペットみたいなやつだとカビが生えたりしないのかな?心配です

  37. 88 物件比較中さん

    そこまで管理ができないことはないんじゃないでしょうか?
    カビはいたらきついですからね

  38. 89 申込予定さん

    今週申し込み予定ですが、引渡しまでは大丈夫でしょうか?
    ここ見て結構心配しています。

  39. 90 匿名さん

    内廊下のカーペットは魅力のひとつですが
    後々の管理費等への反映が心配ですね

    うちも仮押さえしてもらっていたのですが、
    パートナーの勤務先関係等で他のマンションに決めました。

    僕の交渉の感覚では今なら結構サービスしてもらえるかも。
    でも、これって売り急ぎ・・・・。

    この掲示板を参考にしながら、自分の足と目でみて気に入った物件なら買いでしょ。

    デベ等の不安もありますが予想の部分もあるわけですから、この掲示板だけで決めるのでなく
    契約交渉時に、こんな噂有るけどと特別に契約書に条項増やしてもらうとかいろいろやって見るのが一番でしょ。

  40. 91 物件比較中さん

    いやあ、契約書に条項増やすくらいだったら、
    心配なので、やめます。完全に。笑
    内廊下のコストはあまり気にしてなくて、むしろいいと思っているのですがね。。。
    どのみち手が届かないし。。。

    もっと大手じゃないと厳しいかもしれないですね。。。

  41. 92 申込予定さん

    89です。

    90さん、ありがとうございます。

    ここのデザインを気に入り、間取りも一番私に合うと思ったので、
    ぜひ住みたいと思いました。
    ただ、完成間近なので、内装を変えようとリフォームになるのがなぁと。

    内廊下に関しては結構気に入ってます。濡れないで済むのが一番です。

    これから、営業の方とよく話しをして決めます。

  42. 93 物件比較中さん

    91です。

    私も今週モデルルームに行ってみます。
    価格交渉してみます。

  43. 94 物件比較中さん

    ちなみに92さんは、
    どの間取りを検討中ですか?
    3LDKタイプが良いのですが、高いですよねえ。。
    激安になれば良いのですが。

  44. 95 匿名さん

    残戸数も少ないみたいで売れ行きとしてはいいほうだと思うから、値引きなんてするのかな?

  45. 96 匿名さん

    ↑引渡しまで3ヶ月を切る物件で残っている住戸は
    やはり条件が厳しいわけで逆に交渉可能ではないでしょうか。
    やって駄目ならあきらめればよいわけでしょ。
    条件合わなければ他のマンションを探せばよいわけですよね。
    交渉もする前にあきらめるのはいかがなものでしょうか?

  46. 97 申込予定さん

    89と92です。

    3LDKは高いですので、検討しているのは2LDKです。
    向きを気にしなければ、結構良い間取りと思います。

    値引きは交渉次第です。
    私もしてもらいました。

  47. 98 物件比較中さん

    私も予算的には2LDKが限界に近いのですが、
    将来、家族ができてもいいように、広めの2LDKか狭めの3LDKの中古とか比較していますが、
    ここが激安になれば3LDKがいいなあ笑
    入居してからも余っている物件がでるの待とうかな
    不景気でこれからどんどんあまってくるといわれているし。

  48. 99 申込予定さん

    97です。

    週末に申し込みをしてきました。
    確かに会社は傾きつつかもしれませんが、
    私の対応をしてくれた営業さんは若いのにとってもしっかりしているし、
    契約書にもちゃんと手付け金についての返還条項も記載されていました。

    今残っているのは約10戸だそうですが、あんまり大幅値引きは考えていないそうです。
    頑張ってほしいです。

  49. 100 物件比較中さん

    99さん。

    大幅値引きなしだと私はやはり中古マンションかなあ・・府中は外したくないですし。
    でも、大幅値引きあるようでしたら、ここはいいので、近所になるかもしれないですね笑

    よかったですね、無事契約できて!

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル京王八王子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸