東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「イニシア府中」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 府中市
  6. 八幡町
  7. 八幡町
  8. イニシア府中
周辺住民さん [更新日時] 2009-09-28 15:53:20

府中駅より徒歩5分
売主コスモスイニシア
ホームページが公開してました。
4月末にモデルルーム公開予定です。

今、府中エリアでマンションを探しているので
気になってます。価格発表が待ちきれない。

所在地:東京都府中市八幡町1-8-7(地番)
交通:京王線/府中 徒歩7分



こちらは過去スレです。
イニシア府中の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-03-02 18:01:00

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア府中口コミ掲示板・評判

  1. 2 周辺住民さん

    プラウド府中で抽選にはずれて、府中区役所前のガーラは
    契約寸前までいったけど日当たりがいまいちでやめて、
    現在に至ってます。

    旧甲州街道の騒音はどうかな?
    地図を見ると南側の接道が狭いけど西向きor東向き中心なのかな?
    3LDKはどんな間取りかな?

  2. 3 購入検討中さん

    私もガーラを見て日当たりがイマイチでやめました。
    ウィルローズ府中も見てきたのですが、立地はいいのに如何せん狭い・・・
    70㎡以上が希望なのでイトシアに期待しています!

    ここも強気な値段設定をしそーですね。。。
    あと、徒歩7分じゃ行けない気がするのは私だけですかね(汗

  3. 5 購入検討中さん

    間取りの広告出ましたね。内廊下ということで高級感を感じます。
    北向きの部屋も多いみたいですね。
    近隣住民対象の「モデルルームモニター会」に
    参加しようと思います。

    府中駅徒歩圏内で購入を考えていますが高そうですね・・

    旧甲州街道は、それほど交通量多くないですよ。
    特に朝方、夜をほとんど通りません。
    競馬開催の夕方が少し渋滞になるくらいで、通りに面して
    いてもそれほど問題ないと思います。

  4. 6 購入検討中さん

    モデルルーム見学してきました。

    モデルルームってオプションをつけていい感じに見せているものですが、
    ここは、普通の設計変更プラン以上に変更されてて、
    当初もらっていた間取りとはだいぶ違う設計になっていた。
    全然イメージと違う雰囲気と間取りに、正直戸惑いました。。。

    一部の部屋は南側のマンションが視界を遮っていますが、日当たりは問題なさそうです。
    ただ、価格は部屋のタイプによってかなりの差がつけられていました。
    ちょっと妥協すればお買い得なお部屋も・・・
    ただ、当たり前ですが目が行くお部屋は下の階でも高いです。

  5. 7 匿名さん

    予定価格でましたね。
    54.36㎡ 3548万円(坪215万円)
    59.31㎡ 4378万円(坪244万円)
    74.79㎡ 5478万円(坪242万円)
    78.82㎡ 5898万円(坪247万円)

    3LDKで5000万円超えちゃうと普通のサラリーマン
    には買えませ〜ん。
    上記価格は平均価格なのか最低価格なのか??
    2Fの最低価格なら上層階はとんでもない価格に
    なっちゃいます。

  6. 8 購入検討中さん

    久々にホームページ見ましたらアップデートされていてたんですね。
    他のイニシア物件と比べても設備が良さそうですね。
    ただ、坪単価が250近いと手が・・・

  7. 9 匿名さん

    モデルルームオープンから2ヶ月経過なのに
    いまだに予告広告
    早く販売しろっていうの。

    府中はどんどん競合物件でてるから待っても
    厳しくなるだけだよ。

  8. 10 購入検討中さん

    うーん、モデルルームに行って価格表をもらったほうが早いと思うのですが、
    最多価格3500万円というのは北側バルコニーの部屋ですかね?

    54.36㎡ 3548万円(坪215万円)
    上記の情報は北側でしょうか?
    だとすると、かなりきついですね・・・
    北側の部屋を買おうとする人がいるから販売しているんでしょうけど、
    どうなんでしょうね。東に大きなバルコニーあるならまだましですが、
    Webで間取りを見るとちょっと住む気になる人がいないような間取りですね。。。

    何かご意見がありましたら、お聞かせください。

  9. 11 購入検討中さん

    旧甲州街道沿いって、けっこう音がうるさいですけど。。。

    みなさんはどう思います?
    北側なら静かな物件ですね。

  10. 12 物件比較中さん

    北向き物件検討中です。
    方角はあまり気にしていませんが、やはりほぼ真北というのが避けられるのでしょうか。

    間取りは気に入っています。
    高層階がもうちょっと安くなることを期待しています。

    でも、北向きと言うことで親に大反対されました・・。
    どうしよう。

  11. 13 購入検討中さん

    もろに北にむいてますよ
    北向きはまっくらですよ。
    北向きは最後まで残るんじゃないですかね笑
    買う人のライフスタイルにもよりますがね・・・

    北の西向きもマンション建ってて、西にも日が当たらない営業がいってました
    きついっすね。

    あと、駐車場がやけに少ないですよね?

  12. 14 物件比較中さん

    北向き、当初よりだいぶ値下げするみたいですね。
    やっぱり動きが悪いのか?

    同じくらいの面積のBタイプは南向きだけどウナギの寝床みたいだしなあ。
    こちらももうちょっと安くなれば間取りのムリヤリ感にも目をつぶれるのだけど・・。

  13. 15 購入検討中さん

    いやあー、いくら南でも縦長の間取りで、1つは4畳しかなくて、
    旧甲州街道沿いにむいているし、相当安くならないときついですね。。。

    北向きはもっといやなので、激安なら考えるという感じですが。

    あまりメリットをかんじなかったなあ・・・

  14. 16 物件比較中さん

    しかもその4畳は窓なし・・・。
    引き戸にしているから洋室扱いだけど、実質納戸か。

    3000万切るくらい値下がったら考えよっかな。

  15. 17 購入検討中さん

    うーん、やっぱり内廊下の造りからして、南向き2LDKは縦長の間取りで空気や採光が少なくてきついですね。
    かといって、北向きはバルコニーに面する部屋が多いのはいいのですが、
    北向きはどんなに安くてもずっと暗いですからね。。。

  16. 18 物件比較中さん

    職場は北向き4階の部屋ですが、
    思っていたより明るさはあります。
    夜景はとてもきれいです。
    直射日光が入らないので、レースのカーテンが要らないのはいいんですけどね。

    賃貸なら住んでみたいのですが、購入する勇気はやはりありません・・・。

    完成してもまだ売れ残っていたら北向きバルコニーの部屋を見せてもらいたいな。
    間取りはものすごく気に入っているので。

  17. 19 購入検討中さん

    いやあ、職場なら私も北向きで良いですが、
    住居はどんなに安く売れ残っても、やめときますよ、私も間取りは気に入ってますが。
    北の間取りは解放感もありますよね。

    でも、土日の晴れ晴れしたときに、昼に家に帰って光が差し込んでこないことを
    想像するとぞっとしますいね。

    南側は、間取りが細長くて、結構せ狭いですよね?
    4畳の部屋なんかほとんど使えそうにないですよ。

  18. 20 購入検討中さん

    ここはやっぱり縦長なので、やめたくなりましたわ。
    価格がリクルートってことで、高いですし。
    思いっきり道路に南側が面してるのはきついですね、北は話にならないし。日当たりが。

  19. 21 匿名さん

    販売開始が平成20年10月上旬 に延期されました…

  20. 22 購入検討中さん

    売れそうな裏どりがとれなかったからですかね?

  21. 23 購入検討中さん

    >>14
    北向きは今よりも安くなるってこと?
    当初よりっていつの段階?
    もっと安くしないと売れないですからね

  22. 24 物件比較中さん

    8月に予定価格表もらったのですが、
    9月に再度行ったら北バルコニーの部屋は最大300万くらい値下げしていました。

  23. 25 購入検討中さん

    北だけですか?笑
    やっぱり北側のわりには高いかったからね。。。
    南も安くなればいいなあ

  24. 26 物件比較中さん

    いくら安くなっても、あの北向きの部屋は無いよ…。真っ暗ですよ…。生活が不幸になりそうだよ…。

  25. 27 物件比較中さん

    細長い南向きの部屋も数十万安くなっていたけど
    北向きの下げ幅と比べたら微々たるものでした。

    まだ高いなあ。
    駅からの道のり、なにもないんだもの。
    コンビニすら遠い。
    買い物して帰るなら結局遠回りしなくちゃだめそうで、
    そしたらとても徒歩5分じゃないし・・。

  26. 28 匿名さん
  27. 29 購入検討中さん

    >>No.28さん
    木内建設はあまりいい評判はきかないようですね。。。
    情報ありがとうございます。
    ますます意欲がなくなったなあ・・・

  28. 30 阿立未來さん

    先々々々々週号のマンションズによれば64戸中の販売戸数が未定。
    内廊下仕様って雰囲気がすごく良いと思うんですが、
    下はカーペット敷きですよね。
    防虫対策大丈夫なんでしょうか?。

  29. 31 物件比較中さん

    競合物件の営業さんが
    「イニシア府中は建築費を安くするために内廊下と各住戸の壁にボード(コンクリじゃなくて燃えるものらしい)を使っている。そうすると、内廊下でヒールを履いた人があるくと足音が家の中に響くのでカーペット敷きにしている。」と教えてくれました。

    カーペットだと管理人さんのお掃除がたいへんかしら。

  30. 32 匿名さん

    >>31 さん
    それは「乾式耐火間仕切り」といいます。
    耐火なのでおよそ1時間位は持ちますが、その後は燃えます。
    遮音の性能は、コンクリートと同等か、それ以上とれてるらしいです。
    あくまでも試験場で実験した数値ですけどね。
    強度については……試させてもらってください。

  31. 33 匿名さん

    昨日、第一期の抽選会だったみたいですが
    どうだったのでしょう?

  32. 34 購入検討中さん

    抽選するほど引き合いないでしょ?
    即契約できるでしょ?かぶらないから

  33. 35 契約済みさん

    先日契約した者です。
    初めて書き込みをします。

    府中在住15年。物件の周辺環境をよく知っている者ですが、府中駅徒歩10分以内での
    物件を探していたのですが、ここを最適物件と判断しました。

    一番の理由は、立地です。府中駅5分(7分)の利便性と、人気の府中八幡町エリアで
    大国多摩神社に近く、今では少なくなったエリアコミュニティが残るエリアだったことです。

    接道も南、北の2方向物件で、南側の旧甲州は朝、夜ほとんど車が通りません。
    昼も東に踏み切りがあるので車通りは少ないです。
    北道路も小学校の通学ルートで車通りが少なく、子供がいる家族には安心できるルートです。

    設備スペックもなかなかだと思っています。
    昨今の景気で、今後の売れ行きが心配ですが今は入居を楽しみにしています。

  34. 36 物件比較中さん

    >>35さん

    契約しましたか!
    私は北向きしか買えない予算なですし、駐車場も抽選なので、
    ちょっと躊躇しているところです。。。

    南側けっこううるさいと思ったのですが、
    そうでもないんですかね?上の階なら平気なのでしょうか?

    ちなみにどの間取りを買ったのですか?

    ここはまあまあ気にいっているのですが。。。
    近所になるかもしれないですね。

  35. 37 契約済みさん

    No.36さん

    南道路で車どおりが多いのは、駅寄り西側の八幡宿の交差点から西側です。
    そのから東側のマンション前は、すこし東にいくと踏み切りと交差点が連続して
    いるためか裏道扱いで、街道にしては車は少ないです。
    早朝、深夜は静かです。

    音は上の階も下の階も大差ないと思います。
    ちなみに私はFタイプを購入しました。
    ご近所になれるといいですね。

  36. 38 購入検討中さん

    >No37さん

    そうですかあ。けっこう静かなんですね。
    Fタイプは広くて高いですね!
    自分には子供もいないですし、おそらく2LDKタイプかと思います。

    それと、ご契約されたのにこんなこと言うのも大変失礼なのですが、
    木内建設は上であまりいい噂を聞かないのですが、
    気にならなかったですか?

    そんなこと言ってたらきりがないですかね?

    引き続き、安くならないかなど、待機しながら、検討中です。

  37. 39 府中在住契約済み

    先日、ウィルローズ府中とさんざん悩んだ挙句こちらで契約しました。
    でもウィルローズの施工会社「井上工業」が破産してしまい、
    入居はもちろんこの先どうなるか判らなくなってしまったみたいです・・。
    No.38さん同様気にしたらきりが無いですけど、やっぱり不安になっちゃいます
    よね〜。

    でも今は完成して入居するのを楽しみにするだけです。

  38. 40 ビギナーさん

    府中でずっと住みたいとと考えています。いろんな意味で府中は最高だと考えています。
    夫婦二人で洗練されたマンションに住みたいと思ってます。
    今、イニシアとウィルローズを検討中です。
    初めて、大きい買い物をするのですが、イニシアのメリットデメリットを教えてほしいです。
    みなさんが投稿した内容を拝見すると、前向きな感じがしないのですが、
    素直な意見として受け止めたいので、誰か教えてください?

  39. 41 物件比較中さん

    私は南側が希望なのですが、南は旧甲州街道じゃないか。
    見に行った時にうるさいなあと思ったのですが、ここの意見で
    府中駅より西側の旧甲州街道はあまり車が通らないと書いてあったので、
    ちょっと考え直してます・・・

    まあ、道路沿いに住んだことがないので、どのみちに違和感はあるとは思いますが。

    肝心のマンションのつくりですが、
    私は2LDKクラスを想定していますが、収納が狭いなあと感じました。
    できれば、あと平米が狭いですね。
    もっと広いところとなるとコストもあがりますし。
    でもウイルローズよりは魅力あるような気はします。。。

  40. 42 通りすがりさん

    スレが上位だったので覗いてみました。
    府中って行ったことがないですけど、
    そんなにいいところなのですか?

    どんなところがお勧めなのか具体的に知りたいです。

    私は京王線に乗車したときは明大前で乗り換えますが、
    特急なんかに乗ってしまうと
    なかなか降りれないくらいの混雑ぶりで、
    京王線自体のイメージが今のところよくないです。

  41. 43 物件比較中さん

    おっしゃるとおり、京王線は混み方が半端でないので、
    私も中央線のほうがいいなあと思ってはいるのですが、
    常に車両が新しかったり、終電に合わせてバスが必ずあるのはいいですね。
    あと、帰りが非常に早く帰れる(行きはラッシュで異常に時間かかりますね)

    まあ、生まれてから京王線ばかり使ってるからよく思うのかもしれないです。

    府中は京王線沿いという観点より駅前に何でもあって便利というのと、
    街並みが非常にいいですね。
    府中市に10年住んでいますが、大変気に入りました。

  42. 44 周辺住民さん

    府中市内なら20年すんでいます。うち10年は府中駅が最寄です。
    やはりここ10年で急速に発展し、便利になりました。
    映画のレイトショー見ても歩いて帰れるのはほんとうれしいところです。

    が、やはり繁華街なので、いかがわしいところもあります。
    (キャバクラの客引きがすごくうっとおしいです)

    便利さといかがわしさは切っても切れないというかんじでしょうか。

    ですので、府中最寄といっても、エリアは選んだほうがよいでしょうね。
    ここの立地はそんなに悪くはないのではないかと思いますが。

  43. 45 匿名さん

    ペデストリアンデッキからマンションまでいけるルートがあり、
    立地は良さそうですよ。
    いわゆる駅前の繁華街からちょっといい具合に離れていて
    回りは住宅街です。

  44. 46 迷ってます

    南側の物件を検討していますが、目の前の空き地が気になってしかたありません。
    イニシア府中は商業地なので目の前の土地に同じくらいのマンションもしくはそれ以上の建物は何の問題も無く建てることができます。現状では、駐車場の税金の事で手放したいと思っている持ち主は多いはずですし可能性は十分あります。
    そうなった場合に物件価値が相当下がるのではと心配です。

  45. 47 物件比較中さん

    空地にはどんどん高いビル建つんじゃないですか?

    駐車場の税金のことってなんですか?

  46. 48 匿名さん

    空地はありますが、分譲マンションにするには間口が狭く建物の幅がとれなさそう。
    細いペンシルビルで高層を建ててもコストがかかる割に売れないので売主はリスク
    ある計画はしなさそう。
    やってもせいぜい中層建築まででしょう。

  47. 49 物件比較中さん

    内廊下ってどうなんでしょうか?もったいないような…

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸