横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「新川崎の今後について【9】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 新川崎の今後について【9】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-05 10:44:00
【地域スレ】新川崎・鹿島田の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パークタワーの工事が一時中断となってしまって心配ですが
注目されている再開発地域=新川崎の今後を語りましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334317/

[スレ作成日時]2014-03-26 00:40:09

スポンサードリンク

MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新川崎の今後について【9】

  1. 141 匿名さん

    >>137
    ゴクレはアクアグランデで大苦戦してるから規模縮小するんじゃないの?

  2. 142 周辺住民さん

    だから江ヶ崎橋の川崎側に新しく作ってるのも売り出してないの?

  3. 143 物件比較中さん

    >>141
    小学校の新設も決まってるから、今更、規模縮小はできないんじゃない?いや、したほうがいいとは思うけどね。

  4. 144 匿名さん

    最近、新川崎と小杉の比較の話でないですね。
    新川崎の方が格上、文教地区等。
    やっと小杉と比較しても意味が無いことに
    気付いたのか。

  5. 145 周辺住民さん

    武蔵小杉は遠くに行ってしまいました。相変わらず電車で3分だけど。

  6. 146 匿名さん

    武蔵小杉は商業地として大活躍して欲しい。
    新川崎は、駅近なのに落ち着いた品の良い住宅街になって欲しい。

  7. 147 周辺住民さん

    川崎も横浜も武蔵小杉も使える便利で、静かな新川崎ですかね。

  8. 148 周辺住民さん

    便利さと落ち着きは、ある程度対極にあるのだから、
    一挙両得は無理ですし、求めているものが違うのに、
    それこそ、比較しても意味ないですよね。

    なので近所は生活便利施設さえあれば、派手な開発はしてほしくないし、
    少し離れた交通の便がいい所はどんどん発展してほしいんですよ。

  9. 149 匿名さん

    駅西側、紳士服アオキの横の広大な空き地(駐車場跡?)は、何か予定されているのですか?

  10. 150 周辺住民さん

    >>149
    私も気になっています。
    以前は広大なコインパーキングでした。商業施設が周りにないので、スーパーとかユニクロとかの複合施設ができたら一気にこの辺も活気づくような気がするんですが。
    セブンが最近できたということは立地調査でそれなりに集客力ある裏付けだと思うので、期待したいです。

  11. 151 周辺住民さん

    マンションができて乗降客が増えれば、新川崎駅の改築も考えてくれるかな?ゴクレもがんばれ!JR社宅跡も!

  12. 152 入居済み住民さん

    操車場の機能も広大な土地の一部しか使ってないみたいですし、新川崎駅は色々手を加えて欲しいですよね。駅ビルのひとつやふたつ余裕で建てられそう。
    ていうか老朽化がくるでしょうから必然的にそういう方向になるような気が。。

  13. 153 購入検討中さん

    老朽感はすでにあります。構内薄暗いし、塗装も剥げてるし、売店ショボい。せめて鹿島田駅ぐらいに…

  14. 154 匿名さん

    ですよねー。
    駅舎きれいにしてほしいですね。

  15. 155 匿名さん

    5年以内には建て替えします、マンションも何件か建つイコール人が増える、特にタワーマンションがあるならなおさら新川崎駅をちゃんとしないといけないと思うからです。

  16. 156 主婦さん

    >155
    それは本当ですか?
    本当に駅が建て替えになれば、凄く嬉しいのですが。

  17. 157 匿名さん

    >>156
    本当ではないですが予測です。
    みんなで言っていればいつかJRが聞き入れます武蔵小杉に負けないようにね。

  18. 158 ご近所さん

    横須賀線内でもトップクラスのショボショボだと思います。「新」が着くからもっと新しいイメージで来た友人達が皆驚きます。

  19. 159 主婦さん

    >157
    そうですね。マンションも増えますし、開発地区のタワマンも完成すれば、望みはありますよね。
    駅が綺麗になりお店も増えれば、更にイメージアップしますね。

  20. 160 周辺住民さん

    >>157
    武蔵小杉には絶対に勝てないですよ。
    新川崎駅の立て直し?ないない(笑)
    それより相鉄直通で、新川崎通過が増えそうで心配ですね。

    武蔵小杉にはタワーマンション多数、グランツリーやスクエアの大商業施設があります。
    ライバルは新宿や恵比寿ですから。

  21. 161 匿名さん

    >160
    武蔵小杉と比べてないですよ。

  22. 162 匿名さん

    新川崎には土地があるので、タワーマンションが増えそうですね、そしたら商業施設も作られ駅も変わると思います

  23. 163 周辺住民さん

    なんだろう、この武蔵小杉ととにかく比べたがる人。

    今の状況を維持しつつ改善することと、新規に開発発展することを比較しても意味ないのに。

    自分の価値観しか、基準でないんでしょうね。

    ここに来なければいいのに。

  24. 164 サラリーマンさん

    新川崎のどこにタワマン建てる土地があるっていうの?

  25. 165 匿名さん

    古い住宅の土地を売ってもらう

  26. 166 ご近所さん

    大規模なものを期待するなら、アオキ横とJR社宅跡しか無理でしょうね。あとパークタワーのモデルルームになっているところかな。でもタワーはもうないでしょうね。

  27. 168 ご近所さん

    コスギンチャクって武蔵小杉のスレに張り付いているネガさんのことじゃないですか?

  28. 169 匿名さん

    >>168
    そうですよね。勘違いしてるみたい。

  29. 173 匿名さん

    タワーの横の商業施設は「新川崎スクエア」のようです。マルエツの求人始まってますね。

  30. 174 匿名さん

    やはりマルエツのようなスーパーなんですね。
    小洒落たカフェか、フレンチ辺りが入ると良かったな。

  31. 175 匿名さん

    3階のりそな銀行以外の区画が楽しみですね。パークタワーの下にも10区画ぐらいお店が出来そうなので全部できたら賑やかな通りになりそうですね。

  32. 176 匿名さん

    パークタワーの下はもともとあった地権者の店のリニューアルですよね

  33. 177 匿名さん

    権利はあるけどもとの業態でやるかはわからないとのことでしたよ。誰かに貸すかもしれないって。

  34. 178 周辺住民さん

    そこまで大規模なショッピングモールではないですから、過度な期待はしないほうがいいですね。
    あくまで謳っている「生活利便」というレベルで考えておいた方がいいと思います。

  35. 179 匿名さん

    基本的にはシンカモール+りそな銀行、的な構成で考えておけばいいとのことでした

  36. 180 購入検討中さん

    確かに。
    「オシャレな店舗を」ということで期待するなら、新川崎スクエアではなく武蔵小杉界隈(グランツリーができますね)を利用し、バスで北加瀬〜小倉に帰ってくる、というルートが賢明かも。
    そしたら、ソラシアorゴクレか。。。
    新川崎は住宅街としての機能で考えた方がいいですね。
    都内への便は問答無用にいいですからね。

  37. 181 匿名さん

    確かに「生活便利施設」で十分ですね。マルエツ内パン屋はまたサンジェルマンでしょうか?そこはちょっと変えて欲しい。

  38. 182 匿名さん

    パークタワーがまた何かあって遅れるらしい。新川崎はやはり何かある^^;

  39. 183 匿名さん

    >182
    本当ですか?

  40. 184 匿名さん

    タワーのスレで騒ぎになってます。ってか呆れた!コメントですね。一回お祓いしてもらった方がいい気がします。

  41. 185 匿名さん

    パー⚫️タワーといい、シ⚫️カといい新川崎物件はすんなりいかないというか、ケチがつくね。
    新川崎ではハセ公のほうがまともに建つ感じ、スーゼネ施工というだけではあてにならん。

  42. 186 匿名さん

    ツインは片棒も結局つぶされたしな
    何か見えない力が働いてるのかも知れん

  43. 187 匿名さん

    タワーのミス連発。。本当に情けないです。
    工事がまた長引くとかうんざりです。周辺の住民のことなんて何も考えてないんでしょうね。

    こうなったらイチから立派なタワーを建て直して欲しいです。今の中途半端に修正した安価な価格のマンションだと、新川崎のバリューを上げてくれそうには思えないです。

  44. 188 匿名さん

    >>187
    何故工事が延びたか理由を知らなそうですね

  45. 189 匿名さん

    新川崎スクエアは予定通りにオープンしますよね。デッキは途切れたままになりそうですね。いろいろ起きて、なんでも時間が余計にかかるのが新川崎です(T_T)

  46. 190 匿名さん

    デッキは来春までにつながらないのですか?残念です。タワー工事の規制で道が狭くなっていて危ないので早くデッキができて欲しかったのですが。。。
    道路の方は来春までに整備されますかね?自転車優先レーンも大分できてますよね。

  47. 191 匿名さん

    新川崎に住む場合は「そのうちできるさ」と気長に待つ心を鍛えなければならないのですね。
    交通広場だってまだ何があるかわかりません。

  48. 192 匿名さん

    新しい駐輪場ができて、シンカへの通路も再開して人の流れがまた変わりましたね。
    そろそろシンカ3階入らないかな…

  49. 193 匿名さん

    タワーが色々ゴタゴタしてるみたいなんで、シンカ側も改めて見直されないですかね。次は交通広場ができることですし。

    シンカの空テナントを本当にどうにかしてほしいですよね。
    飲食・本屋はNGになってるみたいですが。。

  50. 194 匿名さん

    >>193
    本屋できたら賑わうと思うんだけどな

  51. 195 匿名さん

    空いてる所の家賃はシンカの住人が補充しているの?
    もうあーだこーだ言うよりテナント入って賑わう方を選択する時期に来てると思う。
    本屋賛成‼︎

  52. 196 匿名さん

    >>195
    ごちゃごちゃじゃなくて本屋は永久にNGだよ
    そう決まっている 他にもNG事項があってそれは変えようがない

  53. 197 匿名さん

    駅ビルつくって操車場の幅を縮小して縦長の商業施設とかできるのかな、将来。
    賑わうための再開発する土地ないからそれくらいしか。。

  54. 198 周辺住民さん

    皆さんはどうして武蔵小杉を選ばないのですか?
    理由が知りたいです(笑)

  55. 199 匿名さん

    >>198
    貴方はなぜ尻手を選んだのですか?

  56. 200 周辺住民さん

    >>199
    武蔵小杉の再開発地の中丸子ですよー。
    日本一のグランツリーができてhから、生活が一変し、華やかになりましたよ。マンションンもどんどん建っていて、足りないくらいです。どうして不便な新川崎選ぶのか教えてほしいです。武蔵小杉と比べて何がいいのですか?

  57. 201 周辺住民さん

    武蔵小杉グランツリーが、オープンしました。東横線南武線横須賀線から、電車を利用して、大勢の人達が毎日押し寄せてます。また新川崎や尻手から車で、大勢の人達が、武蔵小杉に来ています。来るたびに武蔵小杉の良さが、きっと分かると思います!

  58. 202 匿名さん

    グランツリーは、屋上はファミリー向けに面白い企画と思うけど、全体的にはヨーカドーっぷり強いよね。正直、中央の水が落ちる装置と無理矢理の百貨店は空しいと思う。食事どころが増えたことは喜ばしい。

  59. 203 主婦さん

    >>200

    ここは、新川崎のスレですよ。

    武蔵小杉には、商業地域として更なる発展を願っています。
    新川崎は、このまま利便性の良い、上品な住宅街になって欲しいです。

  60. 204 匿名さん

    >新川崎は、このまま利便性の良い、上品な住宅街になって欲しいです。

    釣り針が大きすぎ。

  61. 205 匿名さん

    武蔵小杉に敵対心を持たせることだけが目的の輩が
    あちこちのスレをうろついてますのでご注意ください。

    >203さんの言うとおり、武蔵小杉や川崎駅の商業的な魅力や評価がさらに高まれば、
    そのどちらにもアクセスしやすい新川崎の価値も上がりますので、
    共に頑張って欲しいです。

  62. 206 匿名さん

    >>200
    そりゃ小杉がいいけど高過ぎだし新川崎は安いからだよ、そんな事もわからないなんてバカ過ぎ

  63. 207 匿名さん

    そう車とか持っての生活したいなら、価格と相談すると新川崎で十分なんです。
    川崎のラゾーナと武蔵小杉のグランツリーと気分によって出先を選べるようになって嬉しい♪
    武蔵小杉の発展は、川崎になかった系統のものが増えてきてくれて助かります。

    考え方にもよるけど、子育て世代や静けさがほしい人間ににとっては、
    利便性はある程度ほしいけど、自宅周辺がショッピングモールは嫌いな人もいます。
    それより、ちゃんと緑のある公園が増えてほしいので。

    相変わらずの粘着さんですね。

  64. 208 匿名さん

    釣られてあげると、
    大勢の人達が車でくるからといって、万人が住みたい訳ではないんですけどね。

    新川崎も最近は似たようなとこでてきてますが、マンション乱立しすぎると、
    広域の避難所にもなる公園が人口あたりに少なくなるし、学校も足りなくなる。
    保育園も幼稚園も争奪戦で、園庭のない保育園が増えて、公園は常にいっぱい。
    プレハブの校舎で運動会もスペースがないような状態で避難所機能は求められない。
    介護老人施設も似たような感じ。デイケアですら、近場は厳しくなってる。
    お手頃なスーパーやドラッグストアーなどは近辺からどんどん徹底していく。

    というわけで、武蔵小杉駅近辺狙う人は、そういうハンディ面を金銭的余裕で賄える人や、
    ワーキングスタイル基準としたベットタウンとしての独身やディンクス向けなのかな~と遠巻きにみてます。

  65. 209 匿名さん

    >>208
    その理屈でいうと新川崎はもっと無いんだが
    まあ加瀬側よりはまだ鹿島田側の方がいいのかもしれんけどね
    いずれにしても川崎市に住むということはババ抜きのババしか掴めない状態とは言える

  66. 210 購入検討中さん

    といいながら必死に新川崎分析してネガ書いてるのってどういう心理なんだろう。
    どこに住もうと、見る人が変われば***にも勝ち組にも見える。都心でも田舎でもね。
    人に優越感を持とうと虚勢張ってる人が、人生としては空しそうね。

  67. 211 匿名さん

    新川崎の程良い便利さを気に入っています。

  68. 212 匿名さん

    新川崎がこんな山!だとは思わなかったから、災害のこと考えると怖いのはある

    避難しようにも道が残るの?
    ってか避難所が山の上って、子ども老人どうするの?土砂崩れ起きないの?と思いながら暮らしてる。
    災害マップはもちろん見てるけど、横浜川崎は雨で土砂が流れる地形だからさ。
    我が家はもう子どもが十代後半だから抱えてく心配はないけど、これから育児の人には向かない町だと思うよ。

  69. 213 ママさん

    >>212
    山?土砂崩れ?避難出来ない?
    子供連れには、住めない??
    新川崎よりも、危険な地域は沢山あると思いますよ。

  70. 214 匿名さん

    武蔵小杉も悲惨な街ですけど新川崎は日本有数の悲惨な街ですね
    シンカとパークタワー、2大悲惨マンションが鎮座する聖地

  71. 215 匿名さん

    >>214
    武蔵小杉が悲惨ってどういう意味ですか?
    最高級タワマン&グランツリー武蔵小杉&ムサコマダム 新川崎とは比べ物にならない素敵でお洒落な街ですよ。

  72. 216 周辺住民さん

    >>207
    何か買い物する度に、遠出が必要なんて、お金も時間も無駄ですね。
    武蔵小杉のマンションは歩いて5分圏内に、お買い物やお食事や文化施設、役所施設など、なんでも揃っていますよ。どこに行くにも交通が便利すぎてすぎてホント困るくらいです。

  73. 217 匿名さん

    >>215
    >>216
    ここは新川崎の掲示板だっつってんだろーが。
    節穴かお前は。。消えろカス。
    2度とくるなボケ。


    クソはほっといて新川崎の話に戻しますと。。。

    北加瀬側の交通広場に、バス関連が集約されるみたいです。
    シンカシティのテナントがもう少し充実するといいですね。

  74. 218 匿名さん

    >>217
    全くです。
    武蔵小杉がいい街なのは知ってますよ。同じ値段だったら武蔵小杉にしてますよ、そりゃ。買えないから新川崎にしてるんです。
    こっちにあえて書き込みしにくるのはなんなんでしょうか。

  75. 219 購入検討中さん

    >>217
    >>218
    釣られてますよ、気にしないで行きましょう。

  76. 220 匿名さん

    わかりやすい釣り針!

  77. 221 匿名さん

    早く、パークタワー新川崎に住みたいです・・。

  78. 222 匿名さん

    >>213
    土砂崩れとまでは言えない斜面の崩れは神奈川県ではしょっちゅう、川崎でもね。
    子連れに厳しいのは坂道と歩道の狭さ。
    他より安全かどうか比べても意味はないでしょ、新川崎が安全かどうかで考える頭を持たないとね

  79. 223 匿名さん

    >214-216
    自作自演もしくは悪意の便乗?

    新川崎と武蔵小杉を同時におとしめている214に対して
    武蔵小杉が新川崎に言い返すという不自然なレスを215でつけ、

    216では武蔵小杉の発展を肯定的にとらえている207に対して
    武蔵小杉を持ち上げながら207の気分を害させるという不自然なレスをつけ、

    要するにこれらは新川崎と武蔵小杉の両方に対する悪意に満ちた稚拙な書き込みです。
    賢明なかたはこんなのを真に受けないようにしましょう。

  80. 224 匿名さん

    悪意や自作自演どころか新川崎が悲惨な街の極致であり、武蔵小杉もむちゃくちゃな再開発で
    両者ともまともな人間は住む場所ではないということは世間一般の共通認識だと思うけど。

    この2つに住んでいる人は世間を敵に回して戦う覚悟が無いのなら
    この悲惨な状況から己がどうやって脱出するのか、という方法を考えた方がいいように思う。
    まあ1番はとにかくお金を稼いでもっとマシな街に引っ越すことだろうけどね。

    逆に都内の人からすればこのような街作りだけはしてはいけない
    という点で新川崎や武蔵小杉は他山の石とすべき場所と言えるかも。
    もちろん両者は川崎市だから、住む人のレベルという時点で
    最初からハンデがあるから都内ではこのようにはならないのかもしれないが。

  81. 225 匿名さん

    こういう極論を語り、悦に入る人間が都内だとしたら、本当の意味の人のレベルは都内が日本最下位でしょうね。

  82. 226 匿名さん

    周りからみた厳しい新川崎へのご指摘も参考にしつつ、純粋にこの街がどうなってるかも語り合いたいです。
    まずは西口のロータリー完成でしょうか。
    新川崎スクエアが先でしょうか。

  83. 227 匿名さん

    >225
    しかし新川崎の住人であちこちの板で武蔵小杉を貶めて荒らしまわっている人もいるよ。
    そのことどう説明する?

  84. 228 周辺住民さん

    パークタワーの生活利便棟にはフィットケアデポが入店予定です。雰囲気のよいドラッグストアですね

  85. 229 匿名さん

    そういう少数のバカはどこにでもいます。
    東京都内、武蔵小杉、新川崎など場所を問わないということでしょ。

    >両者ともまともな人間は住む場所ではないということは世間一般の共通認識だと思うけど。

    住んでる場所で人を判断とか、それが共通認識とか黒人差別と変わらん。

  86. 230 匿名さん

    >>224
    だったら新川崎や武蔵小杉のことは気にしなくて大丈夫ですよ。どちらにお住まいかわかりませんが、あなたとは全く関係ないですから。

  87. 231 匿名さん

    >新川崎や武蔵小杉のことは

    そういうのを玉石混淆というのでは。

  88. 232 匿名さん

    違う

  89. 233 匿名さん

    >229
    まったくその通りですね。
    224みたいな人は自分が人間としての品性が一番低いということは自覚できないんだろうけど。

    どんな所にも、どんなグルーピングに属する人にも、いい人もいれば、くだらない人もいます。

    少なくとも224みたいなタイプの人間が出来る限り少なくなり、
    そうではない人が多くなっていくと、街は好循環にまわり始めます。
    その為には、どうしていけば良いかということが大切な視点です。

  90. 234 匿名さん

    わずか数年の間に神奈川県の悲惨マンションアワードを2件も輩出したのが新川崎。

  91. 235 匿名さん

    234さん
    だから何?
    これは誰に向けた、どう言う意図のメッセージですか?

    詳しく教えてください。

  92. 236 匿名さん

    >235さん、私は234では勿論ないですが、心がすさんでいるのだと思います。温かい気持ちで大目にみてあげましょう。

  93. 237 匿名さん

    >234
    こういう人もいるんだねぇ、気の毒に。。。

  94. 238 匿名さん

    日常が誹謗、中傷に囲まれているんでしょうね。

  95. 239 匿名さん

    >>226
    交通広場の方が先だと思います。
    バスはどうなるんでしょうね。新川崎駅前は全く止まらないんでしょうか?

  96. 240 匿名さん

    >>234 かわいそう

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ逗子
ミオカステーロ大倉山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸