東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) part4

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-25 10:07:29

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)のパート4です。
引き続き情報交換したいです。

前スレ
 part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405290/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229576/
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86338/

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~120.55平米
売主:鹿島建設三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス
   住友商事野村不動産

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-25 00:10:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 911 匿名さん

    >903
    やっぱり高層階になると高いんですね。
    DTと変わらないか…。

  2. 912 匿名さん

    値段より、まずは気に入る部屋を探した方が良いかと。

  3. 913 匿名さん

    >911
    DTも55平米で北が6000万弱、東が6100万弱ですからね。
    ここの西も、DTの北も、共に再開発で危ういところではありますが。

  4. 914 匿名さん

    向きによっては眺望よいところもありますよ。
    トライスター型だから様々。気に入る部屋さがし優先ですね。

  5. 915 匿名さん

    トライスターだから自分の建物で1/3くらい眺望失われるんだけどね…

  6. 916 富久契約者

    娘が東京の大学に合格したら住居用、
    大学に縁が無くても投資用に1LDKを物色してました。

    トミヒサと湾岸マンションを迷いましたが
    苦渋の選択でトミヒサを契約。
    もう、湾岸マンションは値段が上がって買えないと思っていました。

    3500万円で中央区のマンションが買えるなら興味あり。
    トミヒサの引渡しから2年あるのも私にとっては嬉しい。
    その間に貯金も出来そう。

  7. 917 購入検討中さん

    916さん、広さはどの位なんですか?

  8. 918 富久契約者

    >>917
    50㎡弱です。

  9. 919 匿名さん

    パークハウス晴海の抽選どうだった?

  10. 920 匿名さん

    KTTより仕様が良くて、免震構造。しかも運河方向に眺望が開けて開放的。価格はなんと1500万もここより安い。駅からは5分位余分に歩くけど、納得出来ますよ。将来は近くに商業施設出来ますしね。パークハウス買います。

  11. 921 匿名さん

    最近モデルルーム行ってる?

  12. 922 匿名さん

    >920
    駅から5分余分に歩くのが致命的なんですよね。毎日のことだから。中古になると、さらに差が広がるんじゃないかなあ。永住で駅も使わない方なら、魅力的だとは思うけど。

  13. 923 匿名さん

    駅10分以内に入らないってのはダメ。ティアロは湾岸1駅遠いのかな?こことDTは駅10分以内という同じくくり

  14. 924 匿名さん

    予定価格また下げたんですね
    建築費が高騰して地価も上昇してるのになんで下げられるのか不思議

    確かに元の価格は結構売れ残りしそうな設定だったけど

  15. 925 匿名さん

    2回目の値下げですか?
    前回よりまた50万くらい安くなりました?

  16. 926 匿名さん

    嘘じゃないの?

  17. 928 匿名さん

    駅に近めという程度しか反論が来ないようなので、やはりパークハウス晴海にします。

  18. 929 匿名さん

    おお、決まったんだね。おめでとう。
    我が家は駅から遠いのはNGだったので、こっちにしようと思ってます。

  19. 930 匿名さん

    安くて当然の企画でしたね。周りは今も将来も高層建物にかこまれるから、最初から眺望は望めないので、眺めの3分の1が自分の建物が視界に入るY字型にしても問題ないとした企画。

  20. 932 匿名さん

    駅に近めというだけで、歩いてみるとなかなか寂しい通りじゃないか。しかも環二をまたぐのかよ。

  21. 933 匿名さん

    割安感ある?下層階なら同感ですね。

  22. 934 匿名さん

    ドトールが消えたかと思ったら今度は晴海かい?こちらで荒らさないで、早く自分のとこに帰れば!KTTみたいな人気物件の宿命だから、わからんでもないけど…晴海が良いならとやかく言わず買って自己満足すれば良いよ。但し都心マンションで徒歩10分以上はみんなが言ってるように致命的だから、売るにも貸すにも苦労するのは目に見えてるよ。色々優位性を挙げてるけど、マンション選びの一番に来る駅近かどうかがアウトなのは残念!まあ個人個人、価値観があるから、敵対業者みたいに止めろとは言わないけれど…でもネガレスぶちまけの敵対業者や冷やかしじゃなく、真剣に考えている人たちはそんなことは百も承知の事だと思いますが。

  23. 935 匿名さん

    下層階と上層階の価格差はどの程度になるのでしょうか

  24. 936 匿名さん

    高層はどれぐらい下がりました?

  25. 937 匿名さん

    最上階以外は価格差あまりない。

  26. 938 匿名さん

    高層の北向きは眺望あるからあまり下がってない?

  27. 939 匿名さん

    >934

    松嶋菜々子夫妻がやらかして、佐藤可士和家に迷惑をかけた、家賃150万とかの広尾のマンションは、駅徒歩10分余裕で超えますけどね。

  28. 940 購入検討中

    939
    場所も住む人も、全然違うでしょ。
    笑っちゃったわ!

  29. 941 匿名さん

    値下げは雀の涙程度だよ。高層はほぼ変更なし。

  30. 942 匿名さん

    老人ホームの件は隠さずに伝えてほしかった

  31. 943 匿名さん

    いつかは皆老人だよ。スーパーとかは良くて老人ホームはNGなんていったいどんな教育受けたんだ。お前は親がいないのか。
    将来そのまま入れるのでいいだろ!

  32. 945 購入検討中さん

  33. 946 匿名さん

    スーパーは今すぐ使うけど老人ホームは今すぐ使わない。
    年取る前に引越すし。
    今の自分にとっての生活利便性を考えるのは合理的で当然でしょ。合理的に考えられる教育は受けてきていますよ。
    何を感情的になってるのでしょうか。

  34. 947 購入検討中さん

    下駄履きマンションは、違法駐輪とか酷いし、高級感がどうしてもなくなるのが嫌だな

  35. 948 匿名さん

    価格が下がって943のような人が増えてくるのは嫌ですね。

  36. 949 物件比較中さん

    ティアロは駅遠いけど、湾岸の最前列は付加価値あると思う。

    内陸エリアで、徒歩10分超は、ただ、駅遠いだけでNGだけど、湾岸は別。

    徒歩いった先に、水辺と開放感ある立地なら、駅遠を相殺する魅力ある。

    現に、駅直結の勝どきビューは、下駄履き、飲食店だらけ、違法駐輪だらけで、TTTより人気ないしね。

    湾岸エリアは駅距離だけで、人気判断できない場所よ。

  37. 950 購入検討中さん

    晴海二丁目は、北側商業地のいかんによっては、人気エリアになるかもね。

    中央区で、目の前の運河があれだけ広大なのはないからな。選手村公園とも、護岸を共有して、どでかい運河沿い公園になるから、数年後はわからんね。

    ただ、となりの三井のタワーまった方がよいから、俺は待つけどね

  38. 951 匿名さん

    >949
    勝ビューを例に出すのは反則でしょ・・・
    ゴクレは住不同様売る気がないんだから売れる訳がないw

    月島直結は瞬間蒸発だったし、駅遠でしかも江東区のスカイズも瞬殺だった
    逆にアベノミクス&五輪ドーピングでもクロノは相当苦戦した
    (結果的に引渡し直前に完売に漕ぎ着けたけどね)
    クロノより条件が悪いにも関わらず、
    最低でも増税分がのっかるティアロが順調に売れるとは到底思えないね
    瞬間蒸発したらいよいよバブルな気がする
    その辺りの見極めが必要

  39. 952 匿名さん

    価格を下げたのは低層階、人気が無いから下げたのでしょう。

    数年後に豊洲市場が開設されれば、環状2号線の高架幹線道路は24時間車が往来する。
    毎日、数万台のトラックが豊洲市場に集まる訳だから、低層階は道路騒音・排ガスの
    影響を相当受けるものと簡単に予想できます。

  40. 953 匿名さん

    築地がそうなってると思う?(笑)

  41. 954 匿名さん

    築地市場が開いている日はそうじゃん。

  42. 955 匿名さん

    安いマンションは948のように自分のことばかり考える人が多くなって嫌だな。どうせローンで買うんだろ。

  43. 956 匿名さん

    現在、晴海通りの交通量でも何の問題もないし、環2ができれば利便性が勝つと思います。都心部では利便性の方が資産性が保てます。

  44. 957 匿名さん

    安いマンションは955のように自分のことばかり考える人が多くなって嫌だな。どうせローンで買うんだろ。

  45. 958 匿名さん

    価格を下げた低層階、騒音ではなく単純に眺望でしょうね。
    低層階の眺望は無いから。

  46. 959 匿名さん

    感情的な人はすぐに釣れるね。楽しい。

  47. 960 匿名さん

    あなた、釣られてますよ?

  48. 961 匿名さん

    タワーは眺望がなくとも共用施設が充実していれば良いという人向けだね。

  49. 962 匿名さん

    まあ、しばらくは眺望も楽しめていいんじゃないかな。
    安いし。

  50. 963 匿名さん

    クロノはオリンピック決定後は、苦戦どころか、ほぼ抽選だよ。1LDKは、おれがいったときは、10倍とかそんなんばっか。
    最後のモデルルーム住戸も、14倍。

    確かに、五輪決定前は苦戦してたね。

    でも、勝どきビューは竣工前から売ってたから、もう、六年くらい売ってるけど、まだ完売しない。住民がかわいそうだわ

  51. 964 匿名さん

    最低価格を下げて物件概要に載るような目先の数字をさげたかっただけでしょ。

  52. 965 匿名さん

    ここと、ティアロは瞬間蒸発だよ、モデルルームの状況でわかる。ティアロは倍率住戸だらけ、
    ここもそんな感じ。

    ドトールは、行ってないから分からんが、あれが完売したら、湾岸人気は本物だな

  53. 966 匿名さん

    ドトールの平日は誰もいなかったが。

  54. 967 匿名さん

    ティアロは抽選だったんですか?

  55. 968 匿名さん

    勝どきビューは自転車だらけで公園も凄い人だからね。
    現地に見学行くとゴミゴミしていて落ち着かないのがわかる。
    ここはそうならないことを祈る!

  56. 970 匿名さん

    KTTが瞬間蒸発??
    そんなにMR混んでるんですか?

  57. 971 匿名さん

    クロノの最終が14倍と言っても、最終期の3戸に応募したのは24人のみということですよ。これって人気があると言えるの?

  58. 972 匿名さん

    MRすごい混んでる。もうゆっくりモデルルーム見れないかも。

  59. 973 匿名さん

    休日午後はどこも混んでるよ。
    といってもここともう一つしか行ってないけど。

  60. 974 匿名さん

    まぁ高層なら値下げしなくても売れるからな

  61. 975 匿名さん

    KTTの人気は本物だったんですね。ここはノーマークだったけど焦り始めた。ここ以外の湾岸タワー見てたけど考え方変わりそう。確かに値段以上のものはある。豪華さも今のところ一番かもしれない。平日すら予約が取りにくいのにも驚き。抽選無しで買えることを願うばかり(~_~;)

  62. 976 匿名さん

    勝どき最後のお買い得物件でしょうから、そりゃ売れるでしょ。
    来年は2割値上げとか言うしね。

  63. 977 匿名さん

    昔の、TTT再燃ですね。自分の望んだ部屋が抽選漏れしても、あるかどうかわからないけど、残りものでも投資目的と考えればありですね。出来れば当たって欲しいけど。

  64. 978 匿名さん

    え、平日普通に予約取れたけど。
    平日満席になるはずなかろう。

  65. 979 購入検討中さん

    ここはゲストルームが湾岸物件の中でナンバーワンだと思います。

  66. 980 匿名さん

    確かに低層なら眺望ははなから捨てていて、価格も安いから割り切った人向けにはお買い得なのかもしれない。

  67. 981 匿名さん

    怪しげなホテルの一室みたいなゲストルームでしたよね。
    わりと高層にあるし、パーティルーム貸し切ってパーティ、その後はそういう部屋として貸し出すビジネスできそう。

  68. 982 匿名さん

    モデルルーム、以前は平日でさえ希望の時間で予約が取れなくて悔しい思いをしたけど、昨日からグランドオープンで予約しなくても良くなったので、来週あたりトライしてみます。既に出遅れたかもしれないけど。

  69. 983 匿名さん

    私も来週行く予定。
    皆様宜しくお願いします。

  70. 984 匿名さん

    モデルルームに行って何も決まっていないことに驚く。何度も行くことになる。

  71. 985 匿名さん

    こないだなんて新しく出来た3LDKの部屋見せられて1時間くらいで終わったからね。
    何も先に進まない。

  72. 987 匿名さん

    ここ久しぶりに覗いたら潮目変わってるね?
    狭いー高いーってネガだらけだったのに(笑)
    ここの良さにみんな気付いちゃったのかな

  73. 988 匿名さん

    あーあ、ばれてきちゃった。

  74. 989 匿名さん

    どんな物件でも値段次第で
    優良物件にもダメ物件にもなる

  75. 990 匿名さん

    高層は相変わらずの割高

  76. 991 匿名さん

    ネガもここは本当にアカン思ってネガる価値ないことに気づいたんす。

  77. 992 匿名さん

    モデルルーム行って価格見て部屋を見るだけでは気づけない部分が多すぎて手を引き始めた

  78. 993 匿名さん

    価格は安いと思うけどね。

  79. 994 匿名さん

    私が欲しいのは高層なんですが割高なんです。
    低層狙いの人にはいいと思いますよ。

  80. 995 匿名さん

    グランドオープンしてから老人ホームについて説明ありましたか?

  81. 996 富久契約者

    >>994
    低層階狙いの人には良さそうですね。

    娘は2人いますので、
    富久と勝どきの1LDKのマンションを買って
    それぞれの住居にするのも良いと思います。

    双方とも資産性が高そうなので
    下手に賃貸マンションを借りるよりお得だと思います。

    私は地方に住んでいますが、こんなことが出来るのは
    ネット社会の賜物ですね。

  82. 997 匿名さん

    ここは資産性高いの?

  83. 998 匿名さん

    富久は高いことに同意。

  84. 999 匿名さん

    >996
    994です。
    ここの低層は安いんですが眺望が無く、幹線道路に2面が面しているので資産価値の面で不安要素があるんですがどうでしょう。あとは下駄履きも気になります。
    本来は高層狙いなんですが満足度が価格に見合わない気がして…

  85. 1000 匿名さん

    低層狙うならTTTの御見合い部屋が安くていいんじゃない?

  86. 1001 匿名さん

    中古は興味無いよ。

  87. 1002 匿名さん

    ここ、安さしかないのか話題は。

    メインの共用施設は老人ホームなのか?
    老人ホームに入居するにはいくらかかるんだ?

  88. 1003 匿名さん

    マンション入居者宅にもヘルパー来てくれるんじゃない?

  89. 1004 匿名さん

    まとめると。
    安い、老人ホーム、地権者住戸、飲食店、制振、タンク、柱、眺望1/3自分の建物に阻害、周辺に再開発3つ。

  90. 1005 匿名さん

    北側狙ってるんですが、バルコニーの壁って透明じゃなくてコンクリですよね?
    部屋の中に光って入ってくるんでしょうか。
    1日暗いのかな…

  91. 1006 匿名さん

    安くて豪華ってのが良いところではあるからね。

  92. 1007 匿名さん

    1005 正解。

  93. 1008 購入検討中さん

    さすがに豪華ではないよね…

  94. 1009 匿名さん

    1004 なるほど。差別化してますね。

  95. 1010 匿名さん

    え?
    十分に豪華だと思いますが?

  96. by 管理担当

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸