大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北大阪急行線 延伸計画についてPart2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2016-02-04 11:17:37
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

北大阪急行線 延伸計画について、前スレが1000レスになっていたので、
Part2をたててみました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243275/

[スレ作成日時]2014-01-21 13:53:10

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
シーンズ神崎川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北大阪急行線 延伸計画についてPart2

  1. 502 匿名さん

    498です
    ガンバスタジアムは、昨年12月、三井は今年の3月に着工ですね。

    130m観覧車(昔は170m の世界一の計画もありましたが)、水族館、シネコンも入るようです。ついに我が家から歩いて行けるシネコンが(ちょっと遠いか、、笑)

    茨木と箕面にもシネコンがありますから、急に増えましたね。千里中央にもっと早く出来ていたらなあ〜

  2. 504 匿名さん

    千里中央から阪神福島駅までの通勤定期券でお薦めの買い方ってありますか?
    江坂まで買うのか梅田まで買うのか。
    直接延伸とは関係はありませんが、そこは目をつむってよろしくお願いします。

  3. 505 匿名さん
  4. 506 匿名

    現在住んでいる府県の居住者別に今「住みたい街」のランキングを発表!
    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2013/kansai/kenbetsu/

  5. 507 ママさん

    スーモの情報はちょっと。。。情報がコロコロかわっちゃいます 笑
    先週のランキングで1位吹田市 2位豊中市になってました。

  6. 508 匿名さん

    2013年、年間ランキングみたいです。
    市区町村ではこうですね。
    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2013/kansai/gyoseishiku/

  7. 511 匿名さん

    大変、箕面市が無い!!

  8. 512 匿名さん

    自演臭いスレ違いな話題はそろそろ置いといてですね…

    鉄道利便性がイマイチで敬遠されてた感ある箕面市中央部ですけど、北大阪急行の延伸で予定されている箕面船場駅前は、阪大と共同でスポーツ科学医療研究機関や芸術文化ホール等の再開発をするみたいですから、この辺りは都心利便性の良い住宅地として以外にも商業地としての需要も増して行くでしょう。

    千里中央に関しては、モノレールで空港や万博方面と車で高速にアクセスしやすい条件は変わらないので拠点性は維持出来ます。
    今後は万博公園に建設中の三井の商業施設、ガンバ新スタが完成するので千里中央駅の需要が増すのと延伸の影響でせんちゅうパル再開発が後押しされた感があるので良かったのでは。

  9. 514 匿名さん

    ↑同感です。延伸される駅のまわりに、小中学校が遠く良いのがいまのところありませんね。

  10. 515 匿名さん

    三井が素敵なら千里中央から近いですね。

  11. 517 匿名さん

    509スーモがだめな根拠は?
    自分のエリアが、入ってないから?
    あなたの主観と違うから?
    調査対象者のリンクみても偏りがなく客観的かと。
    あと、豊中市が4位で喜んでる人なんかもいないし。

  12. 518 匿名さん

    ↑517さん同感です。千中って妬み=羨望の対象なんですね。

  13. 519 匿名さん

    箕面は延伸で地域発展。
    吹田はモノレール沿線の三井モールとガンバスタジアム
    時期は置いておいてその多くの通過点となる千里中央再開発加速。スタジアムもモールも日常的に利用しないので、
    場所は吹田でも置き去り感は否めませんね。
    USJの周りに住宅が少ないのと近い。

  14. 522 匿名さん

    ↑って自分にいい聞かせてるの?笑

  15. 523 匿名さん

    >スポーツ科学医療研究機関や芸術文化ホール等

    でそんなに発展が進むだろうか…。心配。

  16. 524 匿名さん

    確かに日常的につかいませんね。行く時は車かな。
    ただ、そこの職員の交通量は多少増えるかな程度。

  17. 527 匿名さん

    526司会?

  18. 528 匿名さん

    526さん たまにくる延伸計画とは無縁の吹田上げ必死のババア507がいろいろ書き込んでるみたいだよ、512さん519さんのまとめが事実に基ずいていて今の所いいんじゃないでしょうか

  19. 529 匿名さん

    >>512
    にあるように箕面に北大阪急行延伸しても、千里中央は今まで通り新幹線、都心主要部直通アクセスに延伸先の開発、モノレール沿線先の再開発で、南北東西の起点駅として千里中央の存在感が増すから資産価値は維持出来る。
    延伸ネガさんに騙されないように。

  20. 530 匿名さん

    吹田上げババアとおっさんがいるね。

  21. 531 匿名さん

    これまでが千中はバブルだから、いつでも始発電車で
    なくなると間違いなくバブルは萎むと思うけどなー

    モノレール沿線の再開発も期待薄いし、ターミナルでなく
    人気の出た西北とは大分違う。

  22. 532 匿名さん


    531↑気持ちはわかりますが、願望と事実は違います。

    確かに千里中央の新築マンションは増えてますが、
    価格の上げどまりはしますが、不景気もかかわらずそれだけ需要の高いエリアだということです。
    それでいうと、西北もいつかはバブルが崩壊するでしょう。

    ■モノレール沿線の再開発
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20130129/600649/

    ■千里中央VS西北2013年時点(今後はどうなるかわかりませんが)
    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2013/kansai/kenbetsu/

    ↑反論があるならあなたの願望が事実であることを示してください。

    ■千里中央の人気が高い理由
    ・梅田19分 新大阪(新幹線)12分
    ・モノレールによる(空港・万博・阪大・阪大病院)へのアクセス
    ・高速へのアクセス(中国道・京阪・阪神・近畿道)
    ・千里中央の再開発加速(以下一部)
     → http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2011/1020-1j.html
    ・教育環境の高さ(公立小中学校のからの有名高校への進学率が高い)
    ・NT区画による余裕のある環境と公園の多さ・広さ
    ・阪急百貨店、ヤマダ電機
    ・千里中央パル内にコラボ(市役所機能)
    ・北大阪急行始発(ここのみが延伸によってなくなる)
     → ただし、ラッシュ時は千里中央始発便は増便されると箕面市の資料にもありますので、実質影響薄い

  23. 533 匿名さん

    532さんこそ、希望的観測に満ち溢れていますね。

    このようなランキングもありますよ。

    http://www.japan-now.com/article/238185884.html

    千中パルとヤマダを持ってくるなんて可哀想。 阪急百貨店に至っては
    比べるのが間違い。 元々の夙川や苦楽園・上甲東園などの高級住宅イメージ
    があったが、余り評判が芳しくはなかった西北は震災後人口は増加の一途
    だし、ガーデンズでイメージもかなり改善。

    教育環境は昔から一流の私立などを目指す家庭は北摂よりは阪神間を希望
    されるのでは?

    三井の新しいSCは出来てみないと分からない。 ガーデンズは既に成功
    している。

  24. 535 匿名さん

    533揚げ足とることしかできないんですね。
    希望的観測だとの反論にやはり願望を入れても説得力がありませんね。提示のデータは東京ウォーカー?1000人?母数も少ないですし、偏りがありそうですね。西北トータルでの比較データ関東、関西で様々な層5000名と千里中央の価値の客観的事実のみ述べてます。人それぞれ自分の志向で判断すればよい。

  25. 537 匿名さん

    ↑と536が負け惜しみを自演してます。
    提示のデータの方が総合広告サイトよりたちが悪い。
    デベロッパーの広告でしかない。

    データ運営元↓
    *MAJOR7(メジャーセブン)とは住友不動産大京東急不動産東京建物野村不動産三井不動産レジデンシャル・三菱地所レジデンスからなるマンションデベロッパー大手7社の共同運営サイトです。

  26. 539 匿名さん

    538 事実で反論できないので、低俗なコメントwたかが知れてるな。ご苦労さん。
    西キタはランキングでも上位だし、私の主観でもいい町だと思うから千里中央にあえて勝ちたいと思わなくてもいいんじゃない?

  27. 540 匿名さん

    千中の中古物件、最近価格改定で値下げしているのが
    目につくようになったのですが。 そんなことないですか?

  28. 541 匿名さん

    南海に泉北高速の売却が決定したんだと。
    売却額は750億円。
    これで北大阪急行の延伸は100%決定したな・・

  29. 542 匿名さん

    北摂の発展に幸あれ!

  30. 543 匿名さん

    さすがに延伸決定ですね。

  31. 544 匿名

    泉北の金は北摂には使わせんぞ

  32. 545 匿名さん

    この前は、外資が780 で南海が 720億円やったっけ? 南海が中間まで上げたってこと?

    >泉北の金は北摂には使わせんぞ

    外資が高い値段をつけたのも、東大阪市などの物流センターを評価して、、と聞いたし、鉄道は堺市側は南海に買ってほしいといっていたから、しょうがない。30億円損したけど、堺市が出してくれるのか?

    大阪市などはモノレール延伸をずっと希望していたから、まあ八方丸く収まったということにしておこう。

  33. 546 匿名

    確かにお前さんの言う通りだな。南海への乗り継ぎも外資だと10円引きが南海が買うことで80円引きになるから泉北住民にも悪い話ではないな。

  34. 547 匿名さん

    http://toyokeizai.net/articles/-/14481?display=b
    箕面パワーアップだね。

  35. 548 匿名さん

    草津が1位に違和感を感じてよく読むと、
    東洋経済の独断ですね
    ↓だって

    また「住みよさ」の判断基準についても、いろいろな見方・考え方があり、「これが正しくて、それ以外は間違い」というものではない。ここに掲載しているランキングも、東洋経済が考えた価値基準の下で算出された「住みよさ」であって、あくまでも1つの見方・考え方に過ぎないという程度で参考にしていただければ幸いである。

  36. 549 匿名さん

    偏差値が上から下まで2点くらいしか変わらないというのは、どこもさっして変わらないのですよ。
    だから、あまりムキになったらだめですよ。

  37. 550 匿名さん

    ほんと、意味ないランキングですね。
    東洋経済の価値観で決めてかつ
    偏差値までこまかいところまで見なかったので、
    わかりませんでした。


  38. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸