東京23区の新築分譲マンション掲示板「虎ノ門ヒルズレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 虎ノ門ヒルズレジデンスってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-08-15 20:00:12

事業名称 東京都市計画事業 環状第二号線新橋・虎ノ門地区 第二種市街地再開発事業III街区
施設名称 虎ノ門ヒルズ
所在地 東京都港区虎ノ門一丁目23ー1?4
地域地区 商業地域、防火地域、地区計画区域、第ニ種市街地再開発事業区域、駐車場整備地区
建物用途 事務所・店舗・カンファレンス、住宅・ホテル・駐車場
敷地面積 約17,100m2
建築面積 約9,400m2
延床面積 約244,400m2
構造 鉄骨造、(一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
規模及び高さ 地上52階・地下5階・塔屋1階
建築物の高さ 247m (最高高さ255.5m)
基礎工法 パイルドラフト基礎(直接基礎と杭基礎の併用)
予定工期 着工 平成23年(2011年)4月1日
竣工予定 平成26年(2014年)5月
事業者(施行者) 東京都
特定建築者(建築主) 森ビル株式会社
建築設計者 (兼工事監理者) 株式会社日本設計
工事施行者 株式会社大林組
公式URL:http://toranomonhills.com/ja/project/residences/


【本文に物件概要を追記しました。2014.5.29 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-14 22:45:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

虎ノ門ヒルズレジデンスってどうですか?

  1. 164 匿名さん

    スミフはパス。

  2. 165 匿名さん

    住友不動産のあのオフィス棟のデザインはいかがなものか…

  3. 166 匿名さん

    すみふの六本木三丁目って分譲住戸あるの?

  4. 167 匿名さん

    なんか仙石山のときと同じく、工作員が必死すぎるな

    しかしここ、仙石山よりもどう考えても立地は落ちるのに、坪1000とかありえないだろw

    周りの中古マンションの単価調べてみろよ。
    それに低地だし、周りはおっさん街だし

    すでに出てる賃貸から見てもせいぜい500〜600だろ。
    10戸しか出さないならバカが釣られて高いのつかまされるかもしれないがな。


  5. 169 匿名さん

    早く発表しないかなー賃貸

  6. 170 匿名さん

    1000万円とかは馬鹿だろ本当に。
    もっと立地の良い六本木ヒルズとかでも、中古で600万円くらい。ヒルズの近くのグロブナーの高級リノベは坪700万円でほぼ売れないみたいだしな。高額マンションはまだ動き鈍いでしょ。ここ買うなら、六本木か元麻布の中古のがいいと思う。

  7. 171 匿名さん

    販売個数は?何戸?

  8. 172 匿名さん

    ここはオークション。
    いつ、どこで開催されるかわからないオークション。
    終わっているかもしれないオークション。



  9. 173 匿名さん

    すごく過熱気味だから1500ぐらいになつちやいそうな勢いかな、、

  10. 174 匿名さん

    少しでも正確な情報を求めて数回読み返しました。
    すると、100さんのご意見が気になりました。
    「森ビルのレジデンス契約者等で無い場合は98のうような情報しか入らないですね」
    100さん、何か知っていたら教えてくださいませんか。
    ・公募は何戸くらいでしょうか?
    ・価格はどのくらいでしょうか?

  11. 175 匿名さん

    172を読む

  12. 176 匿名さん

    周辺の開発が終わるオリンピック前には、2000万?
    買うのはエネルギー、金融・・・の外国人。
    しかし、肝心の物件は滅多に出ない。
    だから、青天井のオークション。

  13. 177 匿名さん


    オークション? 本当ですか?

    オークションはないと思うけどなあ。

  14. 178 匿名さん

    まぁ高めの設定に出るとは思いますけど

  15. 179 匿名さん


    まあまあ 皆さん、ちょっと冷静になってくださいよ。

    あの辺り オリンピックまでに虎ノ門ヒルズ1本 だけですか?

    他にも2、3本のビルはたちませんか?

    建つと思いますよ、きっと。


  16. 180 匿名さん

    2000ですか?こすうがないから、それもありかも。五輪晴海会場まですぐだし。すごい立地だね

  17. 181 匿名さん

    179さん、
    周辺の開発地区は商業ビル、テナントビル、ホテル、病院。
    小さな老朽化ビルの跡地は、収益率を考えるとテナントビルかビジネスホテルでは??
    (埋め立て地は除く)

    にしても、五輪前でも2000万は数%の確率だろうな。

  18. 182 匿名さん

    90年バブル時のピークが2500前後だから今回インフレが本格化すれば3000も夢ではないと思います 急げ!

  19. 183 匿名さん


    179さん のおっしゃるとおりだと思います。

    商業ビル、でも住宅も入ると思います。
    なにせ人気なので。

    私もオリンピック前でも2000万円になる確率は低いかと。

  20. 184 匿名さん

    2000万円なんてなるわけがない。ここよりいい場所は沢山ある。低地で地位も低い土地に1000万円の値打ちも疑問。

  21. 185 匿名さん

    100㎡6億円ぐらいならニューヨーク、ロンドン、ドバイ、上海あたりを見ているとなくはないよ
    でも賃料も200万ぐらいになることが前提だけどね

  22. 186 匿名さん

    商業ビルに住宅なら賃貸でしょ。
    ここの魅力は、ほかにはないサービスとステータス。
    商業ビルの賃貸に何かサービスあるの?

  23. 187 匿名さん

    すみません。

    181さんの間違えでした。
    おっしゃるとおりだと思います。

  24. 188 匿名さん

    森ビルさんへ

    アベノミクスの象徴として1500万くらいの思い切った値付けをされたらどうです
    限定10戸公募なら間違いなしに売れます(財閥系の海外販売協力は必要)
    売れ残りが出てもいいじゃないですか
    賃貸が本業なんですから

    話題性からして世界のニュースになります
    経済効果のためにも腹を据えて頑張ってください

    門外漢より

  25. 189 匿名さん

    虎ノ門の100平米が月額200万ねえ。
    愛宕ヒルズの104平米が74万で出てるが(16階だけど)
    ホテルサービスが使える、って当然別料金でそ
    ここを高騰させたい人って自物件の便乗値上げ期待してる人?

  26. 190 匿名さん

    管理費500万や別料金1万円を気にする法人さんは、ここを買ったりしませんよ。
    その法人さんがこのスレに参加して便乗値上げ???
    0%とは言わないけど・・・。

  27. 191 匿名さん

    確かにビル自体はいいけど森ビルが本当に力を入れるのは周辺(六本木とか)じゃないかな?
    ここはウェルカム的でオークションぽくなりそう

  28. 192 匿名さん

    もう、10戸だけなら3000でだしてくださいな。アベの成功の象徴物件になりますよ。買う人いるでしよ。

  29. 193 匿名さん

    買う人絶対いるでしょ。

  30. 194 匿名さん

    >>190

    だから法人じゃなくて個人でしょ、実在するか不明なアベノミクス成金。
    そういう人はこんなとこ見ない&書き込まない。
    なのに価格爆上げマ ン セ ーポジする人の理由は何なのかな、と

  31. 195 匿名さん

    興味本位
    どこまで上がるか興味あるもんね

  32. 199 匿名さん

    中国の方も参入するから、日本人がセリ落とすかいなか興味あるな。

  33. 201 匿名さん

    坪3000って凄いですね。30坪九億円!

    それはそれで面白い。

  34. 202 匿名さん

    資産性も話題性も仕様も価格もステータスも日本一ですね。

  35. 203 匿名さん

    197さん、かわいそう、説教部屋で説教されてる(笑)
    「凄いことになりそう」は同感なんですけどねえ・・・

  36. 204 匿名さん

    熱々ですな

  37. 206 匿名さん


    あの 全然話しが違いますが、虎ノ門ヒルズの下を通っている道路。

    あれってどうなんですか?

    すごく気になるのですが、大丈夫なんですかね?

    建物の下に道路が通っているって…。

    どなたかおしえてください。

  38. 207 匿名さん

    外国からも視察に来るくらいの防波堤作っても
    津波で壊れてしまえば『想定外』でノーケアだったように
    タワーの下に幹線道路なんて前例のないことやって
    大規模災害で何かあっても、誰も責任取ってくれない。

    まあ、有事に道路と建物に影響が出た場合、補修の分担をどうするか
    なんて細かいこと考える小市民に向かない物件であることは確かでしょう。

  39. 208 匿名さん

    <アンダーズ東京HP参照>
    最高の方角は南(南西)ではなく北(北東)らしい。
    スイートルームやスパのコメント欄には、「皇居・・・」とある。
    東京タワー眺望ではない。

    不謹慎ではあるが、皇居向きは日本人にも外国人にも特別なのだろうことが理解できる。

  40. 209 匿名さん

    皇居ですか。渋いな。注目度no1だから凡人では買えないモノを提供して欲しい

  41. 210 匿名さん


    建物の下に動くものがあるのは、風水では良くないみたいですね。

    建物の下に道路があるより、ない方がいいなあ。

  42. 211 匿名さん

    試しにアンダーズ東京に宿泊します。
    最上階からは全方位の眺めが楽しめそう。
    部屋からの眺めも高層階なので抜群だそうです。
    イゴコチ良かったら、購入申し込みします。
    このスレにも、購入希望者はいますよ。
    あまり煽らないでくださいね。

  43. 212 匿名さん

    最上階から皇居眺めても、遥か下に緑が見えるだけだよ。
    眼前に広がる緑ビューのような美しさはない。

  44. 213 匿名さん


    確かに。下すぎてよく見えないかも。

    あれが皇居 と言われても ふーんってかんじで。

    見てないからわかりませんけどね。

  45. 214 匿名さん

    212さんは見られたのですか。
    写真があれば添付してくださいませんか。

  46. 215 匿名さん

    賃貸の部屋、写真で見ましたが、仕様はイマイチですね。
    バスルームは全く高級感がありませんでした。
    分譲の部屋は違うのかな。

  47. 216 購入検討中さん

    215さん、
    私も見ましたがあれで1000万なら笑っちゃいますね。
    あの造りで500万でもあれはないでしょう

  48. 217 匿名さん

    地権者住戸でしょう

  49. 218 匿名さん

    どちらでもいいじゃん
    買う人は現場を確認して決めるでしょ

  50. 219 匿名さん

    億万長者の心配をしてあげる人、本当に優しい人だね。

    それより、モデルルームはいつ?
    知ってる方、情報ください。

  51. 220 匿名さん

    ここ買う人、資産10億はあるかと、、

  52. 221 物件比較中さん

    賃貸の値段から推定すると、価格巾、坪500~800辺りではないでしょうか?

  53. 222 匿名さん

    仙石山はさすがに値付けが安すぎたと反省しているかもしれないが、といってここは仙石山よりは立地は落ちるので、坪600がせいぜいでしょう。賃貸で出ている賃料から計算してもせいぜいその程度。

  54. 223 匿名さん

    221さん、222さん、その価格なら倍で売れるでしょうね
    狙っている人は、1000万~1300万がボーダーラインです
    但し、80m2以上150m2未満の部屋です
    なんなら、銀行に査定していただいたら

  55. 224 匿名さん

    まあ600前後が妥当でしょう。
    家賃からも誰でもわかります。

  56. 225 匿名さん

    久々にのぞきましたが、未だ坪いくらとかやってたのですね。
    一月ほど前に現地物件内覧しましたが、価格の割りに内装はシンプル。
    先々開発により眺望が妨げれる方角がある。
    など今回は迷うまでもなく購入を見送りました。

    お金が有り余っていて眺望を重視する方にはいいのでは。

    しかし都心3Aを中心にぼったくりともいえる価格の物件もでてきてますね。

    もはや不動産は買い時ではないのかもしれませんね。


  57. 226 匿名さん

    築8年の南青山7丁目の某物件なんて、売出し価格12000万円代を18800万で売りにでてますよ。

  58. 227 匿名さん

    竣工おめでとうございます

  59. 228 購入検討中さん

    プルデンシャルの賃貸ですが更新なのでこっちに移ろうか検討中です

  60. 229 匿名さん

    賃料230平米三百万…

  61. 230 マンション博士

    ここは、格差社会の間違いなく、頂点のランクですね!家賃で普通に1200万円〜3600万払う人て、会社から経費で払えるビジネスマンか著名人、不労所得者ですね。高いとか安いとか論争はあんまり無いですね!有るか無いかで決まるタワーですね!

  62. 231 マンション博士

    >>35
    意外と便利だから自分の周りの資産5億円以上【勿論借金引いて残りがですよ】の方々意外と羽田とか乗りますよ。

  63. 232 近隣住民

    >>149
    イイすね。

  64. 233 匿名さん

    確かに羽田までタクシーで20分でいけるようになるのはうれしいですよね
    いままでだと芝公園まで10分でそこから首都高でしたから30分以上かかっていたのがだいぶ便利になります
    これからのシャンゼリア通り化が楽しみです

  65. 234 匿名さん

    一般向けの分譲販売は予定していない…。

  66. 235 匿名さん

    会社近くなので、時々眺めていますが、大きいですね。

    すごいな~と思っていたら、六本木ヒルズの開発面積は、ここの約5.5倍もあるのですね。そんな大きい開発を、21年!かけてまとめあげた森ビルは、素直に凄いと思います。

  67. 236 匿名さん

    買っちゃいました。

  68. 237 匿名さん

    いくらで?

  69. 238 匿名さん


    イギリス大使館 返還されてマンションになる確率は高いのでしょうか?

    おしえてください。

    宜しくお願い致します。

  70. 239 匿名さん

    ここは全て高級賃貸で分譲は無いみたいですね。
    やはり外国人が殆ど何でしょうね。森ビルのHPでも分譲賃貸になってるし。
    やはり大使館の人や一流外資系企業が多いのかな。

  71. 240 匿名さん

    森ビルと直接取引がある人にしか分譲していないと聞いています。
    通常の広告を出しての一般分譲はないということです。

  72. 241 匿名さん

    分譲あるみたいですよ。でも先週発表されたニュースリリースによると、2020年までに虎ノ門ヒルズを囲むように高さ200m程度(特区制度により1000~1400%の容積率想定)のビルが5-6棟建設されますね。という事はレジデンスからの眺望はほぼ全方向アウトです。6年後にはビルに囲まれた団地みたいになります。

  73. 242 匿名さん

    >通常の広告を出しての一般分譲はないということです。

    本当ですか?w
    そんなことが出来るのですか???

  74. 243 匿名さん

    241さん それはどこに載っているのですか?

    それが本当なら 本当に買わなくて いや、一般公開はされてないから買えなくて良かった。


  75. 244 匿名さん


    241じゃないけど、
    夕方のテレビでやってたの見たわ
    10億越えだってよ。
    そりゃ、特殊な階層の人にしか話いかんわな。

    眺め抜群だった。

  76. 245 匿名さん

    抜群の眺めも開発でまわりにビルが建ち2020年
    にはアウトなんですね…何とも

    今高い値段で買っても眺望が悪くなれば価値も変わってきますね。

  77. 246 匿名さん

    どの方角の何階を買われたかで将来のビューは相当程度違うかもしれませんね。

  78. 247 匿名さん

    朝日ソースだと約70戸が分譲らしいですね。

    11日に開業する「虎ノ門ヒルズ」(東京都港区)の内部が9日、報道陣に公開された。都心の高層ビル群を見下ろせる37階~46階のマンションは172戸あり、うち約70戸が賃貸用。家賃は月55万~292万円で、公開された月162万円の部屋は約140平方メートル。約70戸の分譲用はほぼ売却予約済みという。

  79. 248 匿名さん

    >242
    いろんなソースから今のところは一般販売していないって話でよさそうですが、いったい何に抵抗しているんですか?w

  80. 249 匿名さん


    1兆円かけて虎ノ門ヒルズ周辺に高層ビル10棟建てる計画なんですね。


    また分譲で出てくるのが楽しみです。

  81. 250 匿名さん

    1兆円の投資先は第二六本木ヒルズと仙谷山・麻布台。虎ノ門ヒルズの眺望には何ら関係ありません。森ビル周辺の不動産関係者なら周知の事実。

    あとは虎ノ門タワーズ隣、アメリカ大使館と溜池山王交差点の間、ホテルオークラ建て替え、虎ノ門病院・国立印刷局建て替えがこの周辺の大規模計画。

    確実に日比谷線新駅できないと捌けない。

  82. 251 匿名さん

    第二ヒルズは住友不動産との共同プロジェクトになったよね

  83. 252 匿名さん

    250さん、虎ノ門ヒルズの眺望には関係しますよ。

    241さんもおしゃってるとうり、虎ノ門ヒルズを囲む様に200m級のビルが建ちますよ。

  84. 253 匿名さん

    そうですね。第二六本木ヒルズや仙谷山・麻布台ではなく、虎ノ門ヒルズのすぐそばの虎ノ
    門一丁目地区、虎ノ門・愛宕地区、虎ノ門四丁目、虎ノ門二丁目などのビルはいずれも200m級ですから、眺望はあきらめた方が良さそうです。近くにビルがあるととても圧迫感があって眺望は台無しです。

  85. 254 匿名さん

    どうせ一般分譲はないから、心配してもしょうがないでしょ!
    さぁ、つぎつぎ!
    乃木坂のタワーまで港区ではめぼしいタワーできそうにないね。

  86. 255 匿名さん

    再開発10案件でレジデンス3000戸ですかー。地権者住戸もあるでしょうし、賃貸が半分以上だとしても、結構な戸数のレジデンスを用意してくれるですね。

  87. 256 匿名さん

    森ビルは財務弱いから、これから結構分譲に回すかREITに売却するかだと思うけど。

  88. 257 ぽん

    見てきましたが、既にかなり賃貸も決まっていますよ。
    お部屋によりけりですが、眺望はかなり良いです。
    バルコニーも広くていいですね。
    意外と便利な立地だと個人的に思います。
    六本木ヒルズの方が利便性は良いですが
    アンダーズのサービスが受けれるし
    結構おすすめだと思います。
    今週中に内覧行かないとほぼ決まっちゃうかも。

  89. 258 ぽん

    ちなみに分譲はもう終わってました。

  90. 259 物件比較中さん

    森ビルさんが抱えて賃貸住戸の情報が出たみたいです。
    http://www.so-i.co.jp/data3200/

    もっとお手頃のがあればと思うんですが、出ないですかね...

  91. 260 OG

    >256さん

    分譲が終わっているというのはどちらの情報ですか?
    7月頭から第2次に案内があり、待っている状況ですが、いい加減な情報すぎやしませんか?
    森ビルの取引者またはその親族にしか案内されないはずなのですが、6月に分譲で内覧はできなかったはずです。

  92. 261 匿名さん



    虎ノ門ヒルズのまわりはビルが何棟か建つ予定ですが、購入希望なのですか?

    まあ、見てからでしょうが…。



  93. 262 匿名さん

    回りのができるまでには死んでしまうかも、。購入したかった、、縁故だけかぁ。

  94. 263 匿名さん

    賃貸もホテルもあるのに、なぜそんなに所有することにこだわるのかな。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸