埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス所沢《契約者・入居者用》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 東町
  7. 所沢駅
  8. ザ・パークハウス所沢《契約者・入居者用》
契約済みさん [更新日時] 2022-08-02 23:28:41

ザ・パークハウス 所沢の契約者・入居者用専用スレを立てました。
楽しく有意義に意見交換などをしたいです。 よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307015/
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-tokorozawa/
所在地:埼玉県所沢市東町288番4(地番)
交通:西武池袋線・西武新宿線「所沢」駅 徒歩5分
総戸数:312戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.72m2~90.11m2

[スレ作成日時]2013-12-08 16:19:50

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンクレイドル小作

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 所沢口コミ掲示板・評判

  1. 251 住民さんA

    >>248
    今朝のゴミ置場凄かったですね。
    昨日の夕方に一度出しに行った時に
    感じたのですが、奥まで入っていかずに、
    扉を開けてすぐ手前に置いていかれる方が
    多いのではないかと思います。
    昨日の夕方にも扉を開けてすぐの場所に
    かなり置かれていたので、少し奥まで
    動かしました。

  2. 252 住民さんA

    >>250
    なるほど‼︎ 個別の住戸だと難しいですが、312世帯もあれば集団資源回収は業者さんにお願い出来ますね!年間8万円もお金に換えられるなら是非利用したいです!

  3. 253 マンション住民さん

    >>251
    私もきのうの夜に出した時に、全く同じことを感じました。すでに扉の手前に雪崩れの様になって、奥にずらせる状態ではなかったです。”もっと奥に置きましょう!”とこれまた注意書きを貼るしかないのでしょうか?なんだか悲しい話です。

  4. 254 住居人E [女性]

    ほんとに今朝のゴミはひどかったですね。
    外にあふれていましたが・・・なんとかならないものでしょうか。

    そして寝室ですが我が家は北側の寝室ですがとにかく寒いです。
    毎日エアコンタイマーで寝て、ときには夜中寒くて目が覚めます。

    お風呂も寒いですよね。
    こちらも24時間換気を停止してお風呂に入る前に
    10分くらい暖房を入れてから入ります。

    換気口、もちろん夜は閉めています。
    寒いです。

    もともと一軒家だったのでマンションへ住むことになり
    暖かいと聞いていたのでほっとしていたのですが・・・

  5. 255 働くママさん

    >>250
    私も他はともかく段ボールと紙ゴミが月イチなのは辛いと思っていました。
    クリーンセンターに持ち込もうかと思ってますが集団回収を利用できるなら助かります!

  6. 256 住民さんB

    匿名とはいえ、皆さんしっかりと考えていらっしゃる方ばかりで、ここでの意見交換はとても役立ちます。ありがとうございます。総会でもポジティブな雰囲気で色々なアイディアを話し合えたらいいですね。私も集団回収を利用したいです!

  7. 257 入居済みさん

    コンシェルジュのダブリの時間、私も気になってました。無駄な気がします。
    あと、管理人さん、とても暇そう。コンシェルジュもあることですし、清掃員と兼任でよいのではないかと思います。前のマンションはそうでした。

  8. 258 働くママさん

    本当に暇そうですよね(笑)
    三菱を退職された方ですかね。
    売り主に言われるがままじゃマズいですね。

  9. 259 住民さんA

    コンシェルジュに関しては、
    まだ出来たばかりなので利用率も
    調べられる状況ではないので
    2年くらい先ではないですかね、
    実際に必要か否かの議論が本格的に
    なるのは。
    とはいえ、仮に出来たばかりでも
    無駄だと思ったら組合に意見なり
    提案するべきだと思います。
    組合員として相応の負担をしている
    訳ですから、声を上げないといけない
    ですよ。

  10. 260 マンション住民さん

    オプションでふかし壁を購入された方いませんか?メックデザインから連絡があり当初の仕様と異なる部分があると電話で連絡があり、先日直接訪問して説明したいと言われました。もしかしてけっこう大事なのでしょうか…なかなか予定が合わなくてまだきちんと説明うけられてないのですが。

  11. 261 住民A [女性 40代]

    ゴミについて、床に横500×縦800×高さ400ぐらいの籠を6-10個あらかじめ用意したほうがいいと思う。前のマンションが500戸もあり、籠があると雪崩崩れにならないです。また、電池置くためのバケツ、電球のバケツ、段ボール置くための棚、スプレー缶/アルミ缶の小籠、ペットボトルの籠、などなど各ゴミの置き場所と分類用の器具を揃えば大分きれいになりますよ。電池や缶など腐らないものが随時出すことができるし、皆さんが協力しやすくなりますよ。

  12. 262 マンション住民さん

    >>261
    良いアイデアだと思います。
    是非管理組合にご提案して下さい。
    このレベルの設置は管理規約の
    改正ではないので、時の理事さん達の
    判断で出来るのでしょうか?
    但し、設置してもきちんとルール通りに
    ここの住民が出来るのか疑問もありますが。

  13. 263 住民さんE

    管理組合さんに出す要望書がコンシェルジュで貰えるようになりましたね。総会で議題にあがってた案件を早速組合員さんが動いてくれたみたいで、ありがたいです。
    皆さんで意見を出し合って、よりよいマンションにしていきたいですね。早速使わせていただきます!

  14. 264 住民さんA

    NHKがマンション内をウロウロしていました。
    あちこちの住居を勝手に回っているようで見ていて気持ち悪かったです。
    管理人に伝えて出ていってもらうようしてもらいました。

  15. 265 働くママさん

    >>264
    ナイスアクションですね。素晴らしい!
    私も見かけたら即管理人に連絡します。今日も暇そうにしてたので(^^;)

  16. 266 マンション住民さん

    NHK気持ち悪いですね。
    264さんも管理人さんも頼もしいですね。

  17. 267 住民さんA

    NHKは黒メガネのデブでしたか??

    私は手ぐすね引いて待ってるんですがww

    中に勝手に入るなんてありえない。
    私は明日NHKに電話してクレーム入れます

  18. 268 マンション住民さん

    受信料くらい払えばいいのに・・・w

  19. 269 住民さんA

    >>267
    メガネでしたが、中肉中背です。
    やたらとヘラヘラしていて不気味でした。

  20. 270 住民さんC

    >>268
    払う払わないの問題ではない。
    勝手にマンション敷地に立ち入る行為が不法行為。

  21. 271 働く女子さん

    不審者の侵入は断固阻止したいです。
    女性だとなかやか言えないのでマンションが一体となって取り組むべきです。

    ここは、頼りになる住人の方が多くて心強いです。

  22. 273 マンション住民さん

    南側にある日吉会館前で何やら作業してますね。
    何か始まるのでしょうかね。

  23. 274 マンション住民さん

    このマンションは(9月の説明会の時のお話では)NHKとしては自粛しているようですが、受託の営業員(下請け)が未加入先で調査して回っているのでしょう。
    マンション管理組合としてNHKに対して自粛要請はできるもの、NHKとしては「払ってない世帯があるので」と言って、放送法第64条や70条(NHKの受信料の支払い義務)あたりを盾にしてくるでしょう!
    契約済み世帯でマンション内から契約要求をされたら、NHKのカスタマサービスセンターにでも連絡してクレームを出せばよいと思います。(クレームも言われ慣れてるので難しいですが。。。。)

    とにかくNHKがあまりに保護され過ぎてるのが問題なのですが難しいです。

  24. 275 住民さんB

    >>268
    私もそう思います。

  25. 276 住民さんD

    外部の人が勝手に入ってくるのでは、なんのためのセキュリティや、管理なのかわからないな。
    NHKは最悪だが、それ以外にもなんだかよくわからん営業がマンション内を歩き回ってあるのはなんとかしたいな。

  26. 277 マンション住民さん

    テレビ持ってないや。。。。

  27. 278 マンション住民さん [男性 50代]

    NHKの話がありますが、昨日の日曜日(3月8日)も来ましたね。エントランスのインターホンから連絡してきました。すぐに断りましたが。

    話は違いますが、南棟の方、ベランダ側の駐車場がうるさくないですか。やはり昨日の夜11時~11時30分頃、駐車場隅の自動販売機の前で4人組がたむろって大声でだべっていました。その後、バイクで出かけて行きました。先週は確か、朝バイクのエンジンをふかしていました。

    こうした輩はどう対処すればいいのでしょうか。「駐車場管理会社に連絡」「うるさいときは警察に連絡」でしょうか。それにしても、サッシを閉めていてもかなりはっきり聞こえるのはショックです。開口部が広いせいか、空気口から入るのか。

  28. 279 働くパパさん

    私も気になってました。集合場所になっちゃってますよね(-.-;)
    駐車場管理会社に電話してみます。複数人で通報すれば動いてくれると思いますので。

  29. 280 住民さんE

    ゴミ置き場何とかならないですかね。
    以前周辺のマンションに住んでた者ですがゴミは24時間何時でもだせました。ここは指定日があるのがどうも不便です。
    キチンと室内にゴミの区画を指定して一度トライしてもよいかと。ゴミ置き場にカメラもあるし(普通はプライバシーの観点から無い)一定のモラルも保てるかと。
    あと何よりもいつも暇そうな管理人もいるのでゴミ捨て場も管理してもらえばいい。高い管理費払ってるんだから。
    マンションも24時間OKと宣伝出来るので価値上がりますよ。
    どう思われますか?

  30. 281 マンション住民さん

    買う前に24時間可能にならないか?と聞いた時はこの世帯数分のキャパが足りないという説明でしたよ。

  31. 282 住民さんE

    >>281
    うーん確かにそんな説明ありましたが、私の担当者は管理組合で変えれば良いと言ってました。そうのように変更したパークもあるそうで。
    なので期間限定で、試してみてはどうかと。

  32. 283 主婦さん

    皆さん、3ヶ月目のアフターサービス調査終わりましたか?
    アフターサービスの対応はどうでしたか?

  33. 284 マンション住民さん [男性 50代]

    基本的には、機器の大きな不具合があれば直しますよ、という対応でしたね。キズ、汚れは時間が経ってしまったので、もうダメでした。

    でも、キズとか引っ越し直後はばたばたしているし、見えないものです。特に改めてベランダの手すりの塗装をよく見てみたらだいぶむらがありました。ここは見逃していましたね。大規模修繕での対応ですかね、という話をしました。

  34. 285 匿名さん

    24時間ゴミ対応となると管理費は当然値上がりしてしまいますね。新たな業務を委託するわけですし。

  35. 286 住民さんE

    >>285
    いや上げずにすみますよ。管理人いつも本当に暇そうですよ。そこを指摘すればお値段据え置きです。

  36. 287 マンション住民さん

    今日初めて浴槽(湯船)内の排水のキャップを
    外して掃除しました。
    浴室の洗い場の排水の方は何度も掃除してる
    のですが f(^_^;
    で、なんと煙草の吸殻が出て来ました。
    我が家は夫婦二人ですが、二人とも喫煙は
    しません。むしろ大の嫌煙家で、入居以来
    喫煙する来客も当然ありません。
    内装の施工業者とか、工事に関わった人間
    しか考えられません。
    少なくとも入居前に誰かが室内で喫煙した
    ということです。
    明日、管理会社に抗議して謝罪と説明を
    求めるつもりです。
    勿論、管理組合にも報告します。

  37. 288 匿名さん

    管理人が暇そうなのと新たな業務を委託するのは全く別の話しですよ。中途半端にやらせてただでさえキャパ不足のゴミ置場が荒れて虫でも湧いたらそれこそ笑えないと思う。

  38. 289 住民さんA

    私は他のマンションで管理人を
    しています。
    暇そうにしている、と仰いますが、
    管理室に居るのも業務の一つです。
    勿論、決まった時間や必要に応じて
    巡回やその他の業務をこなします。
    管理室に居て、いつ来るかわからない
    住民からの様々な問い合わせや
    要望に迅速に応じる為には一定時間
    管理室に居る必要があるんですよ。
    暇そうにしている、というのは誤解です。
    暇そうにしている、と言う方に限って
    ご自分が用事があって管理室に行った時に
    管理人が居ないと、何で居ないんだ?と
    怒るんですよ。

  39. 291 主婦さん

    >>288
    私もそう思います。
    マナーの悪い人が多いですし、キャパ不足が分かっていて無理に24時間ゴミ出しOKにするのは反対です。お掃除担当の方々がなんとか綺麗に管理して下さってるのが現状です。安易に管理人さんの業務に加えるのも反対です。いざ、何かに対応して頂きたい時に不在だったら意味がないです。

  40. 292 入居済みさん

    ゴミ捨てはどのマンションでも問題になります。お互いを中傷しないようにしましょう。290さんのように小学生?などというコメントは止めた方がいいですね。。
    置き場に関してはすでにごちゃごちゃしてますよね。入り口付近にポンポン置くので。24時間にしなくても区画をキチンと決めて物理的に仕切るのは必要かと思います。

  41. 293 匿名

    最初に正すべき事はあります。
    所沢はマンションが多い比較対象は幾らでも有ります。
    例えば所沢の駐車場使用料は大体1万5千円台です。
    駅側ならもっと高くなるでしょう。
    自送式だと年間5千円と言われる維持費機械式だと10万近くになるそうです。
    駅近は場所がないので大体機械式になるのですが(>_<)
    それに見合った駐車場使用料を取っていないと積み立てるべき会計が修繕積み立て金に回ります。
    駐車場使用料安くて良かったではないのです。
    購入しやすい様に決められた最初の設定を変更出来るのは管理組合しかなく
    営業のいい加減差を変更するのは管理組合しかない。
    本当に面倒ですが甘い設定は早めに管理組合で決めるしかない。
    早く変えねば安いと思った差額が修繕積み立て金の不足としてのしかかってきます。

  42. 294 住民さんA

    >>293
    駐車場に関して言えば、今でも多分空きが
    ありますよね?
    空きがあろうと無かろうと定期点検は
    必要だし経費も同じ様にかかります。
    空いている部分を外部に貸し出すマンションも
    増えています。
    外部に貸し出すと営業収入になるので税務署
    への申告、納税の手続き等の手間が生じます。
    空きを遊ばせるのと、これらの手間や納税額
    とかを天秤にかけて検証する必要もあると
    思いますが、それをやるか否かも管理組合が
    決めることです。
    ゴミの問題にしても何にしても決めるのは
    我々住民で構成される管理組合です。
    でも、なんとなくですが、分譲マンションの
    意味、管理組合の意味を理解している住民が
    少ないように感じます。
    ここに書き込みする皆さんは少なくとも理解
    されているように思うので嬉しいですが。

  43. 295 住民さんC

    エレベーターかご内のフェルトが
    ズレているの気になりませんか?
    特に南棟のがよくズレている気がします。
    いつまで経っても直らないようなら、言って
    みようと思います。
    管理人は毎日巡回とかしてチェックして
    ないんですかね。

  44. 296 マンション住民さん

    294さんのおっしゃる通り。
    管理人さんや管理組合は何でも屋、クレーム対応屋、使用人ではありません。

    例えばゴミ問題。
    本来自分の家の事は自分でなんとかする、が基本では?
    掃除や管理…じゃあ住人で当番制にしてやるのか、と言ったら多分やりたくないでしょうね。だから?お金を払って委託してやってもらう という選択肢を選んだわけです。それなのにそれが惜しくなると管理人さんに全てを押し付けるというのはあんまりでは…と、私が管理人さんなら思います笑
    あくまで私の個人的な考えです。
    ただ、委託先によって料金や形態も違うと思うので、その辺を考え直すすのはありかと思います。

  45. 297 住民さんB

    昨日、ダイエーのレジ袋を持った
    中年の女性が、マンション正面の
    アプローチから駐車場を抜けて
    駐車場北側から出て行きました。
    住民以外の人が抜け道として使って
    いるみたいです。

  46. 298 入居済みさん

    やはり住人以外立ち入り禁止の表示が必要ですかね?

  47. 299 住民さんB

    >>298
    何か対策を講じてもらえるよう、
    管理組合と管理会社にお願いして
    みようと思います。
    建物内は別として、駐車場とかの
    スペースは住民以外でも入り放題
    ですよね。

  48. 300 入居済みさん

    周辺のタワマンはマンション内が公開空地になってるので勘違いしてる人もいるでしょうね。困ったもんです。

  49. 301 マンション住民さん

    アフター終わった方におききしたいのですが、
    どのくらいの時間を要しましたか?
    何か事前にしておいたほうがいい事などあれば教えて下さい。

  50. 302 匿名さん

    中古を検討しておりますので住み心地レポートをお願いします◯/ ̄\_

  51. 303 住民さんZ

    アフター終わりました。壁紙の隙間と床板のきしみで15分程度でした。事前準備は特にしていません。
    ご参考まで。

  52. 304 マンション住民さん

    303さん、ありがとうございました。

  53. 305 住民

    こんな暑い日もホールの暖房がつけぱっなし。勿体ないな~。

  54. 306 マンション住民さん

    南側の駐車場で、地盤調査のようなことが行われていますね。建築に向けた動きがあるのでしょうか…。

  55. 307 住民F [女性 50代]

    管理組合の方、前の駐車場どうなるの聞いてくれないですか?管理組合結成して3か月ですが全然役に立てない。

  56. 308 住民さんA

    南側の駐車場、確かに何か始まってますね。
    気になりますね・・・。

  57. 309 住民F [女性 50代]

    所沢東町共同住宅計画って。何階建てかわからないが、低層階の皆さんはショックだな。相変わらず静かな管理組合。情報確認すら。

  58. 310 マンション住民さん

    駐車場って、目の前のですか?
    それともその近くの古い家を壊して平地にしたところですか?
    南側の動き非常に気になります・・・
    市役所なり、調べればわかるものなのですかね?

  59. 311 マンション住民さん

    駐車場です。地盤調査用と思われる機材が設置されています。昨日気付きました。

  60. 312 マンション住民さん

    すみません、目の前の駐車場です。

    309さん、所沢東町共同住宅計画というのは、すでに公表されているプロジェクトですか?具体的な資料があるということでしょうか?

  61. 313 マンション住民さん

    見ました。
    目の前の駐車場ですね。普通共同住宅を立てるときは、市とかに申請しますよね?どこかに公表されているか知りたいものです。

  62. 314 住民F [女性 50代]

    地質調査の方に聞きましたよ。所沢東町共同住宅計画(仮)って。なんでみなさん管理組合に調査要求をしないの?大事なことなのに・・・。こちら高層階ですが

  63. 315 住民F [女性 50代]

    管理組合は住民代表としていまこそ調べて相手にものを言うべきではないでしょうか。

  64. 316 住民F [女性 50代]

    丸紅のマンションの周囲の反対で一軒家に見直した事例もあるが、自分の利益は自分たち守らないと。

  65. 317 マンション住民さん

    南側駐車場の奥にある日吉会館も取り壊しですかね。
    なにやら作業してますね。

  66. 319 マンション住民

    日吉会館は今より南側に移り、現在の日吉会館の辺りに15階建てマンションができると聞きました。

    日影規制を受けない商業地域でも、反対意見を伝えていくことで、計画を変えてもらうこと等できるものなのでしょうか?

  67. 320 マンション住民さん

    >>319
    どなたに聞いた情報ですか?

    こちらを購入するときに、営業のかたは、せいぜい建って5・6階と言ってましたが・・・
    長い目で見れば、高い階のマンションもあるだろうと思いますが、購入してからあまりにも短期間での展開ですよね?むしろある程度わかってたのではないのかと思ってしまうほどです。以前こちらの掲示板でもあったように、営業さんによって言うことがまちまちだったようだし、ヒドいなと思ってしまいますね。反対といってもどのようにしていけばよいかと思ってしまいます。15階建てだと、サウスのかなりの方が影響うけますね。

  68. 322 マンション住民

    >>320
    319です。
    近隣商店の方から聞いた話です。
    閉店した時計店があった辺りが、マンションへの入り口になるようです。

    道路(ダイエー前側)に面している部分の間口が狭いと高層のマンションは建てられない、とパークハウスの営業の方が言っていましたが、ダイエー前通りの商店が何軒か売却に同意したことで、15階建てが可能になったのかもしれません。

    パークハウスの入居を待ったかのようなこのタイミング、怪しいですよね…。裏で何かあったのでは、と思ってしまいます。

    管理組合を中心に、動けることはないでしょうかね?

  69. 323 住民F [女性 50代]

    まだ阻止できるかも。丸紅の例もあるよ。しかし早めに動かないと。今こそ団結が必要。皆黙ったら何にもならないでしょう。明日すぐ管理組合に言ってください!

  70. 324 マンション住民さん

    管理組合に言うって、どう言えばよいのですかね?

  71. 325 入居済みさん

    >>323
    自分で言えばいいのに。面白がってませんか?

    モデルルームで売り主から日吉会館の老朽化に伴う建て替えや、四方の駐車場の開発で、14、15階のビルが建つ可能性の説明ありましたよ。それが予想以上に早かったってことですかね。

  72. 326 入居済みさん

    自分も>>320さんと一緒で日吉会館の立て替えで5~6階(具体的には覚えてませんが低層)の建物が建つかも?という話は聞きましたが14~15階という話は聞いてないですね。

  73. 327 マンション住民さん [女性 40代]

    時計屋さんは立ち退くお話は聞きました。
    大通りに面していれば20階建てぐらいまでは間違いなく建てられますよね。
    でもこのような計画が早く進むことに対して、デベが把握できていなかったのか疑わしいところです。
    所沢市のまちづくり協定で受理されてしまったらもぅ反対運動しても意味がありません。どこまで進んでいるお話なのか早急に確認する必要はあると思います。

  74. 328 マンション住民さん

    第1期で即契約した人と、完売間際で契約した人では、聞いている話が違うかもしれません。
    私は第1期契約でした。何階建てか忘れましたが、日吉会館の建て替えに絡む計画があるということは聞きました。
    ただし、15階以上とは聞いていません。

    管理組合への意見は、所定の用紙(3月ごろに配布されました)に記入して、管理室のポストに投函すれば良いはずです。
    部屋番号と氏名を明記すれば、所定の用紙でなくても大丈夫かもしれません。
    私も早急に意見しますが、他の方も声を上げていただければと思います。

  75. 329 住民さんA

    時計屋さんが立ち退くのは、前の道路の拡張整備のためではないのですか?あの周辺のお宅の大部分が立ち退かないとマンションの入り口は建設出来ない様な気がしますが・・・。

  76. 330 マンション住民さん [男性 40代]

    ちなみにですが15階建というのは間違いないのでしょうか。
    知ってる方がいらっしゃったら教えてください。

  77. 331 マンション住民

    >>330
    売却の話を持ちかけられた段階で、業者から15階という数字が出てきたそうです。

    >>329
    時計屋さんは、道路拡張のためではなく、マンション業者からの話で立ち退いたそうです。

    時計店近くに2階建てアパートの建設もあるようですし、ダイエー前の道路沿いの商店の辺りはいろいろと変わるのではないでしょうか。
    売却に同意した商店が何軒かあり、道路への道幅をある程度確保できるようになったから15階建てという計画になっているのだと思います。

    以前パークハウスの営業の方から聞いた日吉会館建て替え構想の話とは、だいぶ状況が変わってきているようです。

  78. 332 住民さんA

    >>331さん
    329です。回答ありがとうございます。
    そうなんですか・・・マンション業者からの話で立ち退いたのであれば、具体的に15階というのも本当なんですね。15階ともなれば南側の殆どのお宅に関わってきますし、こんなに直ぐにこういった展開はショックです。

  79. 333 マンション住民さん [男性 40代]

    >>331
    返答ありがとうございます。

    15階ですと南側の方は殆ど日陰になるかもしれませんね。非常に残念というか、こんなことってあるんですね。
    もちろん近隣説明会等あると思いますが、その頃に反対運動したところで時既に遅しですよね。
    せめてマンションとの離隔がある程度取れることを期待します。

  80. 334 マンション住民さん

    私もいつか建つとは聞いていましたが、日吉会館の様子からそこまで先ではないとは感じていました。
    しかし、そんなに高いマンションとは驚きですね。
    時計屋さんは、私も道路拡張のためと認識していました。
    当方西向きですが、意見書出します。

  81. 335 マンション住民さん

    333さんのおっしゃるように、やはり説明会が開かれる前に動く必要がありますよね。
    管理組合を中心に、市や、近隣商店・近隣住民の事情に詳しい方に話を聞いていくことから始める必要があるように思います。

    マンション建設がまだ計画の初期段階なら、交渉によってパークハウスとマンションとの距離をとってもらう、少しでもより低層にしてもらう等の変更をしてもらえる可能性はあるのでしょうか?

    商業地域なので、目の前に高いマンションが建とうが私達は法律上は守ってもらえないのでしょうが、多くの反対意見があれば多少は変えてもらえる可能性があるように思うのですが…。

  82. 336 匿名さん

    マンデベだって、遊びでやってる訳じゃないんだから容積率ギリギリまで建物建てるんでは?
    そもそも用途地域だって守ってるんだから何を言ってもご意見承りました。と表面上は言われて流されるんじゃないだろうか。嫌がらせにマンション中に私たちの太陽返せ!的な垂れ幕とかすればいくらかの補償金を握らせて貰えるかもね。

  83. 337 マンション住民さん

    皆さんの意見を閲覧するばかりでしたが、意見書出して来ました。
    少しでも多く、反対意見が集まればと思います。

  84. 339 住民さん [男性 30代]

    意見書出します。みなさんも出しましょう。

  85. 340 住民さん [男性 30代]

    とにかくまず情報を確認してほしい

  86. 341 マンション住民さん

    計画しているマンションデペはどこなんですかね?ちょっと展開が早すぎで、もともとあった計画なのかなと疑ってしまいます。営業さんも、人により、10階以上だの、5・6階だの言うことが違うのは、非常に信頼性に欠けて問題があるのではと思ってしまいます。とにかく今は、計画の具体的な内容が知りたいし、どこにどう言えば我々の意見が伝わるか?知りたいですね。ほんと、こんなにも早い展開だと、338さんのいうとおり、夫婦や家族間の問題になりかねないですよね。
    300世帯以上のの住人がいるので、詳しい方いないですかね??

  87. 342 マンション住民さん

    我が家も南か西かで悩み、駐車場があり 商業地なので怪しいと思ったので西側にしました。
    営業の方にも何度も突っ込みましたが曖昧な答えでしたよ。絶対わかってたと思います。隠していたと思うと腹立たしいですね。
    パーク日吉の件も絶対前もってわかってたはずなのに、契約が終わってからタイミングをみて発表だったので不信感を持ちました。
    せっかく一大決心をして購入した我が家だから気持ちよく生活したいですよね!たった数ヶ月でこんな気分にさせられるなんて…地所さんには本当がっかりです。

  88. 343 マンション住民さん [男性 30代]

    私も意見書を出そうと思いますが、素人なのでどういう行動を取るべきか検討がつきません。
    342さんと同じくパーク日吉の件で私も地所に不信感を抱きました。
    信頼を挽回するつもりで我々にアドバイスをしてもらいたいです。

  89. 344 マンション住民さん

    少し話はずれますが、引き渡し前に正面玄関の天井のずさんさを指摘しました。そしたら引き渡し前に一気に直すといっていましたが 引き渡しの時に確認すると直っていませんでした。再度指摘すると 季節によって伸び縮みがあるから一年見てから直すとのこと。もちろん施工会社負担で。でも直すつもりがあるようにおもえません。その時から地所さんに不信感を持つようになりました。

    気付いた方いらっしゃいますか?天井の丸い部分の木のシート?がぷくぷくぐにゃぐにゃしていること。玄関はマンションの顔なのでしっかり直してから引き渡して欲しかったですね。
    今度、直す気あるのかしりませんが。もし管理費で直そうとしたら意見をあげるつもりです。
    パーク日吉もちょっとひどいですよね。仕様も良さそうだし…うーん…なんだかなぁ。

  90. 345 マンション住民さん

    先ほど意見書をもらってきました。
    管理室に言えば紙はすぐにもらえます。
    たくさんの意見、要望が必要だと思いますので、皆さん協力願います。

  91. 346 サウス低層のひと

    いつの間にかボーリング調査も二箇所で行われてましたね。あの辺りに建物が建つのでしょう。角部屋Kタイプも完全に入りますね。
    ただ15階建というのには疑念を感じますね。通常15階建てから非常エレベーターの設置義務、工事の際にはしご車を利用しなければならない作業がある関係でコストが割高となるため、14階建にしたりするのものですが…反対運動があることを見据えて15階建と公表している可能性もありますね。っと深く考え過ぎかもしれませんが。
    市役所に行けば回答を頂けるはずですので、管理組合に早急の対応を求めたいです。もちろん私は意見書出しましたよ。
    皆さんもよろしくお願いします。

  92. 347 マンション住民さん

    念のためですが…意見書はこのマンションの管理組合宛てなので、内容はあくまでも「組合役員に対する隣地調査の要望」かと思います。
    調査によって事実を確認し、その後に隣地関係者との交渉です。

    私達は管理組合として動かなければならないので、まずは役員の皆様に問題を把握していただき、動いていただくことが必要です。
    隣地の計画も日々進んでいくでしょうから、早く動かないといけません。
    すでに数通の意見書が集まっているようなので、役員の方にも気づいていただいていると思うのですが…。

  93. 348 マンション住民さん

    連続投稿すみません。

    もし皆さんの身の回りで、このような近隣問題に詳しい方がいたら、今のうちにアドバイスをもらっておくと良いかもしれません。
    おそらく管理会社にはあまり協力してもらえないので、私たち自身で対処法を考えなければならないと思います。
    管理会社の親会社である三菱地所は、マンション建設によって「近隣から反対運動を起こされる」立場なので、このような問題には非協力的かと…。

    隣地の関係者へ行動を起こすことになった際、すぐ動けるように、今から準備しておきましょう。
    私も、詳しそうな知人が身近にいるので、対処法など聞いてみます。

  94. 349 サウス低層のひと

    >>348
    確かにどのような対処法があるのか、そしてできることは何かを考える必要がありますよね。私も知人に当たってみます。まずは事実確認が必要かなと。
    このようなケースの場合、誰に訴えるべきことなのかも分かりません。
    計画を止めたくても進んでいる以上、非常にむずかしいことだとも承知しております。
    個人的には地所レジが日吉会館周辺で他者デベによる地上げが行われていることを把握していたのではないかなと思いますので、立ち退きに賛同した商店の人にどの時期にマンション開発の計画がでたのかを確認する必要もあるのでは思います。もし売り出すタイミングに出ていた話であれば地所レジはその事実を隠していたことになりますからこれは罪になることだと思います。5、6階が建つかも!?と言った曖昧な話で誤魔化されてしまったあげくにこのような入居直後の動きに、納得いきません。
    皆さん、力を合わせていきましょう!!

  95. 350 マンション住民さん [男性 30代]

    >>348
    交渉など実際の運動には非協力的だとおもいますが、売主として住民が納得する説明・行動をすべきであり、情報収集くらいはするように求めた方がいいと思います。
    組合役員様や皆さんが同意であればですが、例えば建売住宅を買った直後にこんな話になったら、私はまず売主に話を振ると思います。

    私も知人に聞いてみようと思いますが、こういう内容はどういう職種の方が詳しいのでしょうか。弁護士さん?なんか違うような…

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸