東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう109」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう109

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2014-02-10 15:43:49
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373982/

関連スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/

[スレ作成日時]2013-12-01 04:35:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう109

  1. 1001 匿名さん

    興味のない筈のエリアのスレ来て、
    わざわざ、ネガする方が、ちょっと病んでると思う。

  2. 1002 匿名さん

    湾岸埋立地ってただの高層団地街だよ。
    そんな場所をだまされて買うなんてなんて田舎者なんだよ。

  3. 1003 匿名さん

    電線が雪で切れまくって停電が凄いみたい。
    電線は地中化してないとダメですね。

  4. 1004 匿名さん

    >999
    選手村やプレスセンターは見る場所ではないし、
    競技場の中は入場券を手に入れなければ見れない。人気種目は高倍率抽選。
    入場券のいらないマラソンは、内陸だけがコースだし。

  5. 1005 匿名さん

    電線の地中化なんて、ヨーロッパ先進国なら当たり前なんだけどね。
    日本って、インフラの充実度、まだまだ発展途上国かと思ってしまう。
    住むなら、電柱がないエリアが最低条件かな。

  6. 1006 匿名さん

    >1004
    有明の会場でやる競技は、興味なしってことね。
    了解。

  7. 1007 匿名さん

    人気競技チケット→高倍率抽選
    人気ない試合→チケットは手に入りやすい

  8. 1008 匿名さん

    液状化した場所に住もうとするほうが、世界的には珍しいな。

  9. 1009 匿名さん

    住んでるんだよね。オリンピックも開催されるし。人口は増える一方。

  10. 1010 匿名さん

    今回の豪雪で、電柱のあるエリアはリスクが高いということが明らかになってしまいましたね。

  11. 1011 匿名さん

    じゃ、実家の親の心配でもしてろ。関東じゃないんだろw

  12. 1012 匿名さん

    一度、地中化されてるエリアに住むと、電柱のあるエリアもう住めないよね。

  13. 1013 匿名さん

    東京で、岐阜、静岡人、沖縄人、もううんざり。埋立地があって助かってる。バンバンマンション建ててくれ。

  14. 1014 匿名さん

    次はめんどいから、5000戸でいいよ。小さな埋立地にさ。

  15. 1015 匿名さん

    電線地中化って、地震の教訓もないのか。埋立地でそれじゃ復旧が無理だろう。

  16. 1016 匿名さん

    で、その埋立地は雪や地震の影響で停電になったことがあるんですか?

  17. 1017 匿名さん

    人口の増えるエリアは良いね。活気があって。便利な施設も、どんどん増える。人口減のエリアにだけは住みたくない。スーパーやコンビニとか撤退しそう。

  18. 1018 匿名さん

    ロンドンに学ぶ東京湾岸の未来

    http://jj.jp.msn.com/edit/msn/mansion/toshin/130828/

    ネガさんが、さんざんオリンピックは東京に来ないって、
    言ってた時が懐かしい。

  19. 1019 匿名さん

    停電4万世帯だって。
    寒いのに大変だね。

  20. 1020 匿名さん

    どこのエリア停電してるの?

  21. 1021 匿名さん

    銀座、日比谷、丸の内、豊洲
    埋立地は日本のブラックシップエリアですからね。

  22. 1022 匿名さん

    江東区は無理だよ。誰も住みたがらない。別名、日本のブロンクスと言われてる。

  23. 1023 匿名さん

    誰も住みたがらない筈の江東区豊洲の人口が増えているという現実。

  24. 1024 匿名さん

    東京駅も羽田も近いから、出張の多い方には良いよね。豊洲。普段の買い物・食事・病院なら豊洲内徒歩圏で全部すんじゃうし、ちょっと贅沢したいと思えば、銀座まで5分。おまけに、町は再開発で、とても綺麗。こんなレアな立地他にないよ。

  25. 1025 匿名さん

    更地にマンション建てれば増えるだろ。頭悪すぎ。

  26. 1026 匿名さん

    震災後もずっと増えてますからね。
    人気エリアなんですね。

    1. 震災後もずっと増えてますからね。人気エリ...
  27. 1027 匿名さん

    工場がマンションになって喜んでいるようだが、これは退化だよ。中央区江東区は、経済的に退化してる。中央区なんてこの先2年で民家が大量にできる。23区トップ。どんどん退化してる。

  28. 1028 匿名さん

    東京都の人口予測によると、平成32年までに半数以上の区市町村が人口減少になるそうです。
    しかし、平成47年までの25年間で最も人口が増加するのは江東区だそうです。
    人気エリアですね。

    1. 東京都の人口予測によると、平成32年まで...
  29. 1029 匿名さん

    千葉がシフトするだけ(笑)ウケる。

  30. 1030 匿名さん

    人口が増えるなら進化じゃないの?

  31. 1031 匿名さん

    残念ながら、江東区はずーっとマンションのようですね・・・

  32. 1032 匿名さん

    なら、駅の上にマンションが建つことが、進化なのか? 

    地元民はショックだよ。だまされた。

    パルコじゃなくて駅上にマンション。開発を完全に放棄している。

  33. 1033 匿名さん

    ららぽーとができて、オフィスビルが増えて、お店も増えて、バディスポーツ幼稚園や結婚式場ができて、マンションもできて、大学ができて、バルコができないから退化っていうのはちょっと理解できません・・・

  34. 1034 匿名さん

    普通に進化だと思いますけどねぇ。
    開発が進めば進むほど値上がりしてるでしょ。

  35. 1035 匿名さん

    人口増えるのは重要。需要があれば、便利施設は自然とできます。
    豊洲2丁目駅前の再開発楽しみですね。

    http://www.kensetsunews.com/?p=17856

  36. 1036 匿名さん

    あれ、開放感が良かったんじゃないの? 開発されたら都内や地方都市と同じだよww だったら内陸買えばいいのに。買えるならね。

  37. 1037 匿名さん

    幕張を抜くにもあと30年はかかる。浦安は抜けないし。人生終わっちゃうよ。

  38. 1038 匿名さん

    結婚式場ができるのが発展してるってことなの?埋立地では。

  39. 1039 匿名さん

    豊洲の人たちってららぽーとがあるのが発展してる象徴らしい。
    さすが千葉出身の人たちは感覚が違うね。
    東京でららぽーとなんていう郊外のSCがあるのは豊洲ぐらいだもんな。

  40. 1040 匿名さん

    ららぽーとの本店も千葉だからね。あとは地方にしかないね。

  41. 1041 匿名さん

    >1036
    そんなに湾岸開発されるの恐いの?
    もう抜かれちゃった町に住んでる??

  42. 1042 匿名さん

    >1039
    都心なのに、ららぽーとやスーパービバホームみたいな大型店があることに価値があるんだよ。古い町じゃ無理。普段の生活なら、豊洲徒歩圏で何でも揃う。贅沢したいときは、日本No1の銀座まで5分。豊洲は、町も区画整理されていて綺麗で歩道も広いし坂もない。電柱もない。町全体がバリアフリー。こんな暮らしやすいエリア、他にはありません。

  43. 1043 匿名さん

    そういう安っぽい街は、最近多いけど。安っぽいんだよね。

    写真は中国の最近開発されたゴーストタウン

    このタイプの街は、つまんないし、安っぽいんだよね。

    1. そういう安っぽい街は、最近多いけど。安っ...
  44. 1044 匿名さん

    自称内陸の方がわざわざ湾岸スレまで来て必死ですね。
    お疲れ様です…

  45. 1045 匿名さん

    >1043

    やっぱりこっちでしょ
    ロンドンに学ぶ東京湾岸の未来
    http://suumo.jp/edit/msn/mansion/toshin/130828/index.html

  46. 1046 匿名さん

    人口がガンガン減れば、内陸にビバリーヒルズできるかな?? 部屋を今の3倍の広さを標準にしてほしい。

  47. 1047 匿名さん

    今の内陸の家を左右買い占めて3倍にしたいよ。だから湾岸マンション乱立を応援してるよ。

  48. 1048 匿名さん

    ビバリーヒルズ?できたとして、住む稼ぎあるの??
    日本は土地が狭いから、ヨーロッパ先進国のイメージだよね。
    綺麗なマンションが立ち並ぶ。

  49. 1049 匿名さん

    70平米は本来一人暮らしサイズ。住んでる人は分かるでしょ。やっと世界標準になる。

  50. 1050 匿名さん

    内陸って、具体的の何処さしてるの?世田谷みたいな郊外じゃないよね??

  51. 1051 匿名さん

    >1049
    よっぼどの肥満?アメリカサイズ??

  52. 1052 匿名さん

    あの、自称内陸の人はわざわざこのスレに何の目的で来ているんですかね?
    ただのかまってちゃんなんですかね?
    湾岸地域の話をしたいのに、内陸内陸って何がしたいんでしょうか。
    内陸の話がしたければ、こちらから内陸のスレに伺いますので、わざわざこちらにお越しいただかなくてもけっこうですよ?

  53. 1053 匿名さん

    電線が地中化されていない場所は雪に弱い。

  54. 1054 匿名さん

    いい加減なネガのレスを、論理的に切り替えし、
    湾岸の良さをアピール!
    ネガは大切です。

  55. 1055 匿名さん

    リニアができれば、一撃で終わるんじゃない?

    品川ー山梨が15分ですから。

    そうすれば、住む範囲が広くなって、
    人口減も加わって東京でアメリカンサイズが実現するでしょ。

  56. 1056 匿名さん

    もっと内容あるネガならいいんですけど、情弱過ぎてネガにすらなっていないから勘弁です。
    実のある話にならないし。

  57. 1057 匿名さん

    リニアは30年前も同じようなこと言ってた。

  58. 1058 匿名さん

    >1055
    運賃も重要ですね。片道180円くらいにしてくれたら、
    気軽に山梨から出てこれる。

  59. 1059 匿名さん

    日本は2027年だけど、中国の次世代リニアは2030年で時速2300キロ出るとされている。東京-大阪間で15分弱。

  60. 1060 匿名さん

    地下鉄に15分間乗るのと同じくらいの値段で、同じくらいの本数が確保できて
    いれば山梨でもいいかな。
    でも震災時に歩いて帰れないからなぁ。やっぱりダメ。

  61. 1061 匿名さん

    震災どころか、故障で動かなくなったら、振替運転どうするの?って問題が(笑)

  62. 1062 匿名さん

    雪が降っただけで帰宅できなくなるんじゃ?(笑)

  63. 1063 匿名さん

    定期代って、150万円くらいになるんじゃない?
    自費?
    まさか、会社が負担してくれるとでも思ってる?(笑)

  64. 1064 匿名

    リニアは名古屋以外の小さな駅には
    停まる本数が少ないよ。
    名古屋まで行く目的で作ってるから。将来は大阪までだけど。

  65. 1065 匿名さん

    終電が20時とかだったらキツイよねー。残業できなくなる。

  66. 1066 匿名さん

    なんでずっとリニアの話してるの?

  67. 1067 匿名さん

    液状化の話をしたくないから

  68. 1068 匿名さん
  69. 1069 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409760/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  70. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸