東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう105」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう105

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-04 21:45:39
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

いま、埋立地が”熱い”!!

住みたい街ランキング

・WalkerPlus 5位 豊洲 
・メジャーセブン 3位 豊洲
・日経新聞 1位 豊洲
・HOME'S 2位 豊洲
・goo 2位 豊洲

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/365493/

[スレ作成日時]2013-10-26 16:17:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう105

  1. 29 匿名さん

    >>27

    これまた、小学生レベルの煽り。
    災害列島ニッポンの意識まるで無し。
    大陸から来た人物ならとっとと大陸に帰れ!

  2. 31 匿名さん

    >>30

    島国ニッポンであれば、地震の活動期にはこうしたフレーズが出るのは当たり前。

    さらに海水温上昇による竜巻、前例のない豪雨による地盤の緩みで傾斜地の土砂崩れも加わっている。
    この土砂崩れは地震動により崩落する恐れもある。
    現に東北地方太平洋沖地震仙台市内の傾斜地がそうであった。

    で、災害列島ニッポンに本当に安全な場所をとっとと言え‼︎
    出来ないならこの島国を脱出しろよ。
    相変わらず、物理的なことが小学生レベル。

  3. 33 匿名さん

    >>32

    何回も同じ画像を貼って何の解説もない小学生レベルだな。

    傾斜地、ボーリング調査、地下水位、木密地区の延焼、大正・昭和の高度成長期の古すぎる都市計画、巨大地震時の防火用水の配給の難易さ、狭い道路から来る災害支援物資の配給の難易さ…どう解決するんだ?

    お前は何の目的で自分のテリトリーではないこのエリアに対して小学生レベルのネガを貼って何の利益が得られるのか?

    とっとと、この災害列島で本当に安全な所が何処にあるんだ? 早く言え‼︎

  4. 34 匿名さん

    >>32

    画像のオレンジと黄色、緑色に変化している多くの部分を良く見ろ!
    これは、長年の雨水が流れた浸食によるもの。

    つまりその辺りは傾斜地で、海水温上昇による前例の無い豪雨が地中に浸透して地下水位と関係してくる。

    従って地盤の緩みは考えられ、そこへ巨大地震が襲い揺さぶられたらどうなるか?

    全く小学生の大人ではアホレベルだな。

  5. 35 匿名さん

    いつもマンションコミュニティをご利用頂きありがとうございます。
    本日より、新築マンションのパンフレット等のPDF販売を始めました。

    PayPalで決済して、その場でPDFをダウンロードできるようになっております。

    特に価格表は、分譲当時の価格や、入居後の中古価格の変遷を見る上で重要な資料と考えています。
    業界関係者でない方々が、こういった情報を得るのは、なかなか難しいと思いますので、、

    ・物件パンフレット・図面集 - ¥1,575(税込)
    ・分譲時価格表(新築)・分譲後流通価格履歴(中古)- ¥1,050(税込)

  6. 36 匿名さん

    分譲時価格表が買えてしまうと、中古で高く売るのは難しくなりますね・・・・

  7. 37 匿名さん

    関東地方は23日午後、大気の状態が不安定になり、集中豪雨に見舞われた。東京都目黒区世田谷区付近では、レーダーによる解析で
    午後4時半までの1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられる。
    気象庁は2010年7月以来3年ぶりに東京都に「記録的短時間大雨情報」を出した。
    各地で浸水被害が出たほか、交通機関も大きく乱れた。

    ■浸水
     東京都世田谷区上馬では午後4時ごろ、雷と豪雨に見舞われ、区によると住宅約100棟が浸水した。

     「みんなゴミになっちゃった」。午後8時すぎ、家の前で片付けをしていた主婦(43)は、水につかった本や衣類を前にため息をついた。
    「マンホールから水が噴水のように噴き出し、道路が一瞬で川になった」。水は自宅に流れ込み、床上30センチに達した。

     近くのレンタカー店のスタッフ、米野佳秀さん(49)は「地面を打つ雨音は耳をつんざくようだった」と振り返った。
    同区弦巻では道路のアスファルトが浮き上がり、一時不通に。区は午後4時20分ごろ区長を本部長とする水防本部を設け、
    半地下の家屋の周囲に土のうを積み、たまった水をポンプで吸い上げるなどした。

  8. 38 匿名さん

    36
    パークシティは分譲時に庶民が買えるほど安かったけど
    分譲時価格表を見て、
    中古で安く売れなんて言う客はいないでしょう。

  9. 39 匿名さん

    その通り。
    上場時のヤフーの株価を提示して当時の値段で買えるほど人生甘くないですよ。

  10. 40 匿名さん

    >>37

    その記録的な大雨が地中に浸透した地下水位がどうなるかが今後の問題。

    硬い岩盤にしても豊浜トンネル崩落事故があるから、海に囲まれた島国ニッポンは元から降水量が多い。

  11. 41 匿名さん

    地震によっては多摩川上流のダムが決壊することもあるらしい。

    災害列島日本は大変だね。

  12. 42 匿名さん

    >>41

    確かに。
    ここに来るネガは、このニッポンで本当に安全な所が何処か一向に答えられない。

    それ位レベルが低すぎると言う事ですな。

    答えは、災害列島ニッポンに安全な所はもはや何処にもないと言う事だし。

  13. 43 匿名さん

    安全な場所はどこにもない?
    え!ならどーすればいーんですか?教えてください。先生。

    なんか、宗教ちっくになってきたなw

  14. 44 匿名さん

    安全な場所は、ないから、一番危険なここに住めと??

  15. 45 匿名さん

    >>43

    未明の地震直後、直ぐアウターライズ地震だと気づいて投稿したけど、その後気象庁がアウターライズ地震だと言いだしただろう。
    これらの情報をあちこちでかき集めて見な。

    日本列島の地殻が不安定になっていとわかるはずだから。
    そして、地球深部なマグマ溜まりへの刺激。

    宝永時代に近いような現象じゃないのか?

  16. 46 匿名さん

    もうこうなったら神頼み(笑)

  17. 47 匿名さん

    >>44

    被災の状況が違うが、ここが一番危険という根拠は何処にあるんだ?

    一体、何回説明したらわかるんだよ。

  18. 48 匿名さん

    内陸火災地域は大変ですね。エスケープゴートを湾岸にしたら逆に売れないでしょう。

    内陸駅近く密集地の方が安全ですって誰が信じますか?

  19. 50 匿名

    火災は年々起きにくくなっているんだがな。
    防火設備が阪神淡路大震災の時代とは違う。
    311は火災では殆ど死んでないだろ?

  20. 51 匿名さん

    密集地の戸建て、阪神淡路後に
    どんな防火設備したの?
    鳴るだけの火災報知器程度?

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸