東京23区の新築分譲マンション掲示板「リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その9

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知らない人 [更新日時] 2013-10-12 14:55:33
【沿線スレ】品川駅周辺の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

2027年開業予定の「リニア中央新幹線」の着工が2014年4月と目前に迫りました。東京オリンピックの2020年開催も決定し
ますます注目を集める品川駅周辺エリア

国内都市へ容易に移動できるターミナル駅や国際ハブ空港化が決定した羽田空港に近い利便性を持つ品川駅周辺エリアの将来性とリニア計画の進展を論じるスレッドです。
東京都が定めた、副都心に準ずる地域。交通の要衝であり、多様な機能を備えた複合拠点として再開発が進められている地域であり、リニア始発駅候補の品川駅のメリットを享受できる港南、高輪地区はもちろん芝浦、品川地区や山手線新駅など周辺地区の話題も歓迎です。

品川駅周辺エリアは新しい価値観における都心の超一等地へと変貌していくのでしょうか?
①新幹線や羽田などにアクセス性No,1
②大手町など都心に通勤30分圏内
③湾岸眺望のシーサイド立地
④公園や運河沿いの遊歩道、店など開放感のある町並み
⑤海風のおかげで、汚い空気が滞留することなく空気がきれい
⑥駅前には商業施設や大企業が集積
⑦リニア始発駅が決定し東京の玄関に
⑧広域災害の援助拠点となるほどの耐災害性の高さ
⑨国際ハブ空港化が決定した羽田空港に都心区で最も近い立地

前スレ リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139776/
物件URL:https://saiyo.jr-central.co.jp/business/maglev.php
施工会社:JR東海
管理会社:JR東海

[スレ作成日時]2013-09-26 01:22:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リニア「始発駅」で品川駅周辺エリアは注目でしょうか?その9

  1. 940 匿名さん

    高輪コンプレックスはかなりいるかもね。

  2. 941 匿名さん

    高輪口に品川駅が日本最古の駅であること示す碑がありますね。

  3. 942 匿名さん

    >>936
    品川コンプレックスとは
    港南地区にマンションを買ってしまった住民が、自分達の選択を正しいものと思い込みたいため
    過剰なまでにネガに反応する事をいいます。

  4. 943 匿名さん

    高輪コンプ、港南安く買えなかったコンプ、ワールドシティタワーズの買い損なったコンプ=天王洲ネガに偽装と三種類くらいいるようです。

  5. 944 匿名さん

    港南の新築を買った人資産的にはほぼ全員成功、住民で後悔しているのは中古を高値で買ってしまった人くらいだろう。

  6. 945 匿名さん

    WCTの再販売以降は高値掴み。
    後悔している。

  7. 946 匿名さん

    >>高輪口に品川駅が日本最古の駅であること示す碑がありますね

    をを! 改めてそれは良い情報を聞いた。
    伝統と歴史が有るって事と東海道線の意義をつかみ取っていたJR東海の意向が働いていたのでは無いか?

    日本最古の駅と言われるところが、真空チューブ列車もどきのリニアの発信基地としても鉄ヲタ的には納得出来そう。
    ただ、民鉄も含む在来線を日頃利用する東京人にとっては…。

  8. 947 匿名さん

    >>945

    はあ?ワールドシティタワーズ再販以降はシティタワー品川が販売されたでしょ。何言ってんだ?

  9. 948 匿名さん

    港南より佃や芝浦アイランドの新築の方が勝ち組。

  10. 949 匿名さん

    高値掴みといってもどれだけ資産価値を下げたというのだ。高値の中古をつかんだ人は御愁傷様だがワールドシティタワーズでも新築再販価格で買ってもここ五年のキャピタルロスはあってもせいぜい数百万。家賃だと思えば毎月10万以下。
    ずーと買うタイミングを計って見逃し三振で数百万の家賃をドブに捨ててしまった優柔不断な賃貸さんこそ品川コンプレックスの本流だと考えます。

  11. 951 匿名さん

    どうぞどうぞ。まあ新築あまりないしあっても億ションだから中古を中心になっちゃうけどね。

  12. 952 匿名さん

    ここ5年で数百万も下がったのは湾岸だけ。都心ならトントンだったのに。

  13. 953 匿名さん

    佃の新築?リバーシティなんてバブル期に分譲だから高いよ?

  14. 954 匿名さん

    下がったのは中古価格。分譲価格レベルに戻った。

  15. 955 匿名さん

    946さん
    日本の鉄道が品川~横浜(いまの桜木町)になったのは、品川より北は街が発展していて敷地が取れなかったからです。しかし、さすがに品川では不便ということで新橋まで延伸され、後に山手線という環状になったのです。

    歴史は繰り返すというか、リニアも品川より北は街が発展していて敷地が取れないという。

  16. 956 購入検討中さん

    >>955

    それ全く違うからwww

  17. 957 匿名さん

    955みたいにでっち上げの作り話を平然と書ける感覚ってすごい。

  18. 958 匿名さん

    すみません。言葉足らずでしたが、街が発展していて地下にスペースが無い、ということです。

  19. 959 購入検討中さん

    もう本当に品川ネガさん底が浅いから

  20. 960 購入検討中さん

    新橋と品川は同じ年に開業ですね。品川は新橋より四ヶ月先行開業です。当時ダイヤは往復二本。品川から横浜までの所用時間は35分とのこと。

  21. 961 匿名さん

    >>958

    品川は日本最初の鉄道発祥で中間駅で有ることを覚えておけ!
    それは明かり区間の事だ。
    逆に地下鉄銀座線が開通したのはいつ?

    東海道新幹線開業当初にはかつて品川基地があった。
    『ひかりは西へ』と博多へ伸びるに連れ、編成数が増大した為、大井埠頭に車輌基地が移転した。

    鉄道としてはかなり歴史がある。

  22. 962 匿名さん

    全くもって、どうでもいい話しだ。

  23. 963 匿名さん

    >>962
    じゃあ、駅は要らないということになる。

  24. 964 匿名さん

    統合失調症の人の話について行くのは大変だなぁ。

  25. 965 購入検討中さん

    たまには高輪ネガでもしてみるか

    1. たまには高輪ネガでもしてみるか
  26. 966 匿名さん

    品川駅「周辺」自体が、そもそも場末だし。

  27. 967 匿名さん

    >>統合失調症の人の話について行くのは大変だなぁ。

    それが本人の情報だと思っている。
    中身がない情報しか書けない様なのは、何なんですかね?

  28. 968 匿名さん

    二言目には
    >俺がいつ品川の地域ネガを書いた
    と言うけど

    あなたの存在時代がネガ

  29. 969 匿名さん

    泣き言言うな

  30. 971 匿名さん

    視野が狭い。
    カネの話になると目の色が変わるとはこのことか?

  31. 972 購入検討中さん

    これも高輪

    1. これも高輪
  32. 973 購入検討中さん

    もひとつドン!

    1. もひとつドン!
  33. 974 匿名さん

    番町や3Aにも似たようなとこあるよ。

  34. 975 購入検討中さん

    まあ写真で見る限り緑は豊富だな

  35. 976 匿名さん

    なんか昭和っぽくていい写真に見える

  36. 977 匿名さん

    うん。戦後に造成された歴史の浅い街には、こういう風情はないな。
    それと高輪って気取りがなく意外に庶民的な街で町会の活動が活発だったりする。そういう文化も歴史の浅い街にはないだろうね。

  37. 978 匿名さん

    ネガさんはさすがに勝てないと悟って天王洲スレや豊洲スレに逃亡したようですね。
    でもプロレスなどでもそうですが、話を盛り上げるには、悪役ややられ役やザコキャラも必要です。
    だからネガさんもこのスレに必要な人なのです。どうか戻ってきてください。

  38. 979 匿名さん

    天王洲の花火に続いて
    今年もお台場レインボー花火大会が控えてますね。
    品川埠頭の近くが打ち上げ場所の。

  39. 980 匿名さん

    港南住民が高輪をネガってましたね。
    流石に恥ずかしくなって退散したのでしょうか?

  40. 981 匿名さん

    高台は安心だよ

    1. 高台は安心だよ
  41. 982 匿名さん

    >>973

    これは慶応高輪寮の前にある永楽荘ですね。
    あの辺りは道も狭いので建て替えもできないんだろうな。
    墓だらけでジメジメしていて環境悪いので残ってるんだろうが、火事でもあったら終わりだね。

  42. 983 ご近所さん

    >>981
    確かに安心かもしれないけど、高輪の坂道キツイわ。
    ちょっと下に降りちゃうと、アシストなしの自転車じゃ上まで戻るのに大汗。
    車も道が込み入っててあまり運転したくない。
    毎日のことなんでねぇ。なんだか幻想がくずれつつある今日この頃。

  43. 984 匿名さん

    港南もロクなところじゃないしダメダメじゃん。

  44. 985 匿名さん

    >>982

    白金高輪駅は高台から区民センター経由でエレベーターで降りれるから問題ないよ。

  45. 986 匿名さん

    白金高輪駅の場所、バスで通るけど複雑な交差点だね。
    駅前に墓地があるのはどうでもいいけど。

  46. 987 匿名さん

    白金高輪はハッピーサイエンスが難だよね。

  47. 988 匿名さん

    品川といえば、東京の南の玄関口として交通の要所のイメージ。そんな品川の駅ビル「アトレ品川」が、この秋「NY」仕様に! 「アトレ品川」では秋のリニューアルをきっかけに、そのコンセプトを「NEW YORK FRENDLY FOR GOOD BIZZ!」に。その対象となるのは2階のノースエリアで、雑貨を中心とした12のショップが10月16日(水)からリニューアルオープン!

    特に若いビジネスウーマン向けには、機能性とデザイン性を備えたトレンドアイテムを扱う「ear PAPILLONNER (イア パピヨネ)」、国内外でセレクトしたスタイリッシュな雑貨が揃う「Vide-poches de Cepica (ヴィド-ポッシュ ドゥ セピカ)」などのファッション雑貨がおススメとか。また、ビジネスシーンに役立つおしゃれなステーショナリーの「ÉDITO 365(エディト・トロワ・シス・サンク)」や、化粧雑貨も豊富な「Champ de Herbe(シャン・ド・エルブ)」などは、デイリーに使える即戦力になりそう。ちょっと疲れた時には、栄養豊富な豆スイーツの「Fève(フェーヴ)」なども要チェック!

    この他にも、上質なシャツの「Maker’s Shirt 鎌倉(メーカーズシャツ鎌倉)」、レッグウェアの「Tabio(タビオ)」、人気のメガネ店「JINS(ジンズ)」やインテリア雑貨の「IDEA SEVENTH SENSE (イデアセブンスセンス)」といった感度の高いショップが集合! さらに、ハーブ由来のコスメ「KIEHL’S SINCE 1851(キールズ)」や、フラワーショップの「Hibiya-Kadan Style +F(ヒビヤカダン スタイル プラスエフ)」、高級チョコレートの「GODIVA(ゴディバ)」など、お楽しみはいろいろ。

    ハイセンスなショップが集まったエリアを回遊すれば、気分はビジネススーツに身を包んだキャメロン・ディアス…?


  48. 989 匿名さん

    坂道のある街では電動自転車は常識ですよ。
    江東区のような低地、埋立地の人たちにはわからないでしょうが。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸