東京23区の新築分譲マンション掲示板「2020年東京五輪当落を語るスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 2020年東京五輪当落を語るスレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
検討中の奥さま [更新日時] 2013-09-09 17:00:30
【地域スレ】2020年東京オリンピック| 全画像 関連スレ まとめ RSS

涙あり!笑いあり!
とりあえず決まるまで語ろう!

[スレ作成日時]2013-09-07 00:35:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2020年東京五輪当落を語るスレ

  1. 86 匿名さん

     8月下旬に東京都庁で開かれた東京招致委員会出陣式。元首相の森喜朗氏は壇上での挨拶で屈辱のコペンハーゲン総会を振り返った。「シカゴに勝った、オバマに勝ったとバンザイした後、惨めに2票減らして負けた。帰りの飛行機で、あの強気な石原(慎太郎・前東京都知事)さんが『こんな悔しいことはない』と泣いていた」

     衆院選に無敗で14回当選の森氏でも、IOCの選挙については「今、何票持っているかなんて誰にも分からない」。選挙に強い森氏や石原氏でさえIOC委員の投票行動はまったく予測できない。

    ■現委員103人、IOCと人脈作り就任へ

     現在、IOC委員は103人。経歴は王族、貴族、元メダリスト、実業家、医師、弁護士など様々だ。現会長のジャック・ロゲ氏はベルギーの貴族で、整形外科医。セーリングで五輪出場の経験を持つ。出身地を大陸別にみると欧州44人、アジア23人、米州18人、アフリカ12人、オセアニア6人。国や各国五輪委員会(NOC)の意向を受けて選ばれていると思われがちだが、それはまったくの勘違い。決めるのはIOCだ。

     オリンピック憲章では、委員の責務として「自らの国および自らが働くオリンピック・ムーブメントの組織において、IOCおよびオリンピック・ムーブメントの利益を代表し推進する」と定める。IOCが各国NOCに特使を派遣していると言い換えてもよい。

     自国での五輪開催にかかわったり、各国際競技連盟(IF)やNOCで活動したりすることを通じてIOCとの人脈を作り、委員就任への道が開かれる。かつて権勢をふるったアントニオ・サマランチ前会長(故人)時代は事実上、同氏の権限で委員が選ばれていたという。

    続きは
    http://www.nikkei.com/article/DGXZZO59287070U3A900C1000000/

  2. 87 匿名さん

    都心部と湾岸部の連絡交通手段の質問への回答、笑った。
    なにも作らないことがよくわかった。埋立地は、一生バスだね。

  3. 88 匿名さん

    ニュースのコピペは著作上禁止

  4. 89 匿名さん

    >83

    >85の記事とかにあるでしょ

    >大阪招致委員会の参与を務めた早大の原田宗彦教授は、事前の票読みで「54票、いけまっせ」と予測する関係者さえいたと明かす。だが、実際に1回目の投票で獲得したのはわずか6票で惨敗。当時の日本オリンピック委員会(JOC)の八木祐四郎会長(故人)は投票後、11人のIOC委員から「大阪に入れたよ」と声をかけられていた。匿名投票だから真相は分からない。間違いなく5人はうそをついたことになる。

  5. 90 匿名さん

    私も評価します。
    もし落選したとしても。今回は全力出し切ったと感じました。

  6. 91 匿名さん

    >87
    しかし、あの程度の質問にドギマギだったことも驚いた
    新興市場上場企業の株主総会の想定問答よりもレベル低いかも

  7. 92 匿名さん

    この問題に関しては、マスコミの記事はなんの価値も無いと思うけどね。
    まあ、転記する人と記事を書いた人は
    シンパシィ感じ〰てる♪
    だろうけど

  8. 93 匿名さん

    >>90

    >今回は全力出し切ったと感じました。

    フクシマのことを自ら切り出して明確に説明してないのに「全力出し切った」?
    海外の人たちが一番日本開催で心配していることなのに?
    (しかも、海外の人々は正確な「TOKYO」と「FUKUSHIMA」の位置関係も理解していないと思われる)

  9. 94 匿名さん

    マドリードのプレゼンはじまった。

    もうマドリードを応援する。

  10. 95 匿名さん

    そうだね!今回は国をあげて尽力した感があるね。あと6時間後だね。楽しみだ。

  11. 96 匿名さん

    ニュースの記事の転載は違法。絶対禁止。自分で要約するか、ヘッドラインの引用程度まで。
    下記をよく読むこと。
    http://faq.nikkei.com/EokpControl?&site=denshiban&tid=21253&ev...

  12. 97 匿名さん

    93
    フクシマを自分の味方のように書く姿勢に非常に違和感を感じます。

    海外の人たちが一番というのも、今回は委員が対象ですよね。視点がづれてます。
    そもそも、その一番といのも、日本の一部マスコミが作り上げた幻想かもしれんよ。
    そういう疑惑をちょこっとでも感じた事ないですか?

  13. 98 匿名さん

    >97
    で?何が言いたい?
    日本が当選すると?

    外国人(IOC委員)がどう見るかってことが大事でしょ?我々日本人がどう見るかは関係ないよ

  14. 99 匿名さん

    >フクシマを自分の味方のように書く姿勢に非常に違和感を感じます。

    この意味が分からなかった。

  15. 100 匿名さん

    98
    完全のずれてる。
    それを言うなら98さん、あなたは関係ないので出てくるな。

  16. 101 匿名さん

    >フクシマを自分の味方のように書く姿勢に非常に違和感を感じます。

    これはどういう意味だったの?どこに「フクシマを自分の味方のように書く姿勢」?

  17. 102 匿名さん

    まあ、俺は東京確定だと確信した。

    間違いない。

    プレゼン映像には韓国への配慮まであったしね。

  18. 103 匿名さん

    自分の福島への思いを、安倍が自分の思い通りに表現しなかったから問題あるという姿勢だよ。

  19. 104 匿名さん

    >102
    そうなるとうれしい。月曜日、株もリートも騰がるし。

  20. 105 匿名さん

    >フクシマを自分の味方のように書く姿勢に非常に違和感を感じます。

    日本語として読むとおかしいよね

  21. 106 匿名さん

    >103
    へぇ~
    「安倍総理が福島原発のことを率先して積極的に説明しなかったのはおかしい」
    って俺だけが感じたのか。なるほど。

  22. 107 匿名さん

    このフレーズに敏感に反応するヤツが多いところを見ると
    結構、図星だったのかな。
    フクシマの思いはこうだ!
    とか叫んでる偽善者が多い事に気づこうよ。

  23. 108 匿名さん

    フクシマのことは、安倍総理も考えがあって、東京には全く影響ないって言うだけの方針にしたんだろう?いろいろ説明するという戦略も当然あっただろうけど、自分でそこまで言うのも逆効果?かもしれないと判断したんじゃない?まぁ我々が彼に総理任せてるんだから信じてやろうぜ

  24. 109 匿名さん

    というか汚染水問題を五輪招致のためにやるというのが、ことの順序がおかしい。
    汚染水問題の解決に全力を尽くすというのは五輪とは関係ない。これは福島に対しての責任を果たすということ。
    本当は五輪招致の予算を福島に投入するとかそのくらい言ってもいい。

  25. 110 匿名さん

    福島の思いを率先して説明しない安倍は許せない、なんて真面目に語る野郎が偽善者だよ。

    お前が、フクシマの事を世界に向けて叫べよ。

    なさけない。

  26. 111 匿名さん

    あ~、そう勘違いしてたのか。

    「福島の思いを率先して説明しない安倍は許せない」なんて誰も一言も言ってない。

    アホか、なぜ、そんなこと言う必要があるのか。

    現状の真実と、対策を言わないと、IOC委員は日本にいないから分からないだろ。
    政府と東電が嘘ばかりつかないことも大事。

  27. 112 匿名さん

    落選で。

  28. 113 匿名さん

    「五輪と福島原発は関係無い」?

    それが現実なの??

    なら、なぜ、前から外国人記者は福島原発の質問ばかりするのか?
    なぜ、今日もIOC委員から福島原発の質問が出たのか?

  29. 114 匿名さん

    東京に影響ないから汚染水問題は気にするなって、人としてあり得ないプレゼンだろ。

  30. 115 匿名さん

    >東京電力福島第1原発の汚染水漏れ問題が海外メディアに取り上げられる中、安倍晋三首相は「(福島第1原発の)状況はコントロールされている。東京にダメージが与えられることは決してない」と説明したが、IOC委員からは「東京に影響がないという根拠はなにか」と質問が出た。これに対し、首相は「汚染水は港湾内で完全にブロックされている。抜本解決のプログラムを私が決定し、着手している」と答えた。

    こんなの日本人ですら信じないでしょ

  31. 116 匿名さん

    >111

    >52は?

    他にもその趣旨の発言多数あり。

    そもそもプレゼンだけでコミュニケーションしていると考えている事がアホ。
    プレゼン前にさまざまなコンタクトして感触をさぐった上でプレゼンしているんだから。

  32. 117 匿名さん

    真実を説明すべきだってさっきから言ってるけどさ?もうその時点で東京大パニックになるでしょ?すでにどうしようもないくらい収拾つかない状況なのに。
    じゃあ何て説明すべきなんだ?
    そもそも日本人ですら信じてないし、スーパーで東北産の農産物、水産物、畜産物を買わない人が大勢いるっていうのに。

  33. 118 匿名さん

    115さん

    なら、どうプレゼンすれば信じてもらえた?

  34. 119 匿名さん

    福島含め、日本人は原発問題を抱えていながら日々頑張ってるんだ、
    だから汚染が怖いからと東京を見捨てないで、五輪ムーブメントで応援して欲しい。
    と総理はアピールしたんでしょ。

  35. 120 匿名さん

    その通り。やるしかないから。

  36. 121 匿名さん

    >118
    現時点で問題が続出していることは認めること。
    その上で必ず来年には改善。再来年はさらに改善。3年後には確実に集結。
    それを政府として約束すること。

    と真面目にアピールする。

  37. 122 匿名さん

    >121
    そんなことしたらなおさら落選確実だよ。
    真実って。。。あなたはただの偽善者だよ。
    どうやって来年、再来年、3年後に必ず確実に終わらせられるの!?その期間の根拠と方法はどこから来てるんだい?
    オリンピック招致が国益に繋がるとして、堂々とプレゼンした安倍総理大臣を評価すべきだよ。

  38. 123 匿名さん

    東電役員に、罰ゲームをさせます

  39. 124 匿名さん

    うーん。そんなに変わらん。というか変わらん。
    いや、むしろ最悪。
    3年で終結なんて、問題を甘くみていませんか?
    という質問を考えちゃう。嘘の疑惑がもこもこ。

  40. 125 匿名さん

    >122>124
    言ってることは分かるけどさ(笑)
    でもそれだったら最初から開催地の資格ないじゃん^^;
    2020年に終結する保証もない。

  41. 126 匿名さん

    365日以内に放射能除去装置を入手することを、お約束いたします。

  42. 127 匿名さん

    改善するための施策に具体性に欠けるんだよな。まずいつまでに工程表を出すと言うのを約束するぐらいできるでしょう。
    根性論ばかりで学生のプレゼンかと思ったよ。民間企業でこんなプレゼンする上司がいたら間違いなく肩叩きされてる。

  43. 128 匿名さん

    だからさあ、

    当選を勝ち取る場であって政治的な要素を確約をする場じゃないんだよ。

    3年とかマスコミに餌食になる事を考えるあんたはアホ。鳩山もそんなとこあったな。


    ひたすた、熱意と誠意と事実が伝える。それしかないいんだよ。

  44. 129 匿名さん

    専門の機関を置くとか、予算とか、進捗を毎週報告するとか、そういう具体的な話をすれば、安心感を与える効果は期待できる。もし時間不足で準備ができてなければそれを素直に認めていつ準備ができるかを言えば良い。

  45. 130 匿名さん

    俺自身、落選を望んではいないけどさ。
    だけど朝5時には日本国民(の半数くらい)はガッカリしてしまうんじゃないかと。
    まぁ、それも現実だから受け止めるしかないんだけど。

    「安倍首相:イスタンブール開催なら「万歳」 五輪招致、都知事発言を尻ぬぐい」
    こんな記事が懐かしい。

  46. 131 匿名さん

    東京に決まれば、リニア新幹線の開通が2020年に前倒しだな。
    現状の計画=2027年まで生きてる自信が無い者は、あと4時間、当選祈願すること。

  47. 132 匿名さん

    震災復興に本腰を入れないから思わぬところでしっぺ返しを受けるわけだ。

  48. 133 匿名さん

    そうかなぁ、
    そんな話はロビー活動で済ませておく話だよ。
    最終プレゼンで汚染の具体的な解決工程なんて展開されたら、
    もはやヤバイレベルだと思われて逆効果。

  49. 134 匿名さん

    ・羽田-成田 大深度高速鉄道
    ・首都高C1の全撤去(もしくは地中化)と跡地の緑地整備(環状パーク)

    どれも当選次第だ。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,580万円~6,298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸