東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-13 15:40:13

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番6(地番)
交通:りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
交通:東京メトロ「辰巳」駅 徒歩10分
交通:東京メトロ豊洲」駅 徒歩16分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル


売主:http://www.mfr.co.jp
施工会社:http://www.shimz.co.jp
管理会社:http://www.mitsui-kanri.co.jp

第1期1次締め切りから7ヶ月、2013/7/11現在残り数もおそらく約60-69戸となりました。設備仕様の詳細が公式ホームページでは十分に分からないという検討者の方々の意見があり、これまでのスレでは調べてくださった方々がいらっしゃいました。今後の検討者の方にとって見やすいように以下ここにまとめて転載します。もちろんひょっとしたら正確ではない情報もあるかもしれませんので、最終的には自己確認でMRにてご確認くださいね(HPで得られる情報に関しては記載していないものもあります)。匿名掲示板故の虚偽情報が書き込まれることもありますが、虚偽情報はちゃんと指摘した上で事実に基づく有意義な情報共有をしていきたいと思います。

基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設
三井不意不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュート:コロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュ:LIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング:朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-11 19:09:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 867 匿名さん

    その通り。リセール考えればちょうど良い広さ。
    無駄に広過ぎる必要無い。
    むしろ免震や長期優良など躯体の方がずっと大事。

  2. 868 匿名さん

    長期優良はちゃんと公的に認定されていることが重要なポイント。
    それは躯体が長期優良にふさわしいと公的に認められた証拠であるからだ。

  3. 869 匿名さん

    近くに同じような価格で広い部屋あれば、そっち買うと思うよ。

  4. 870 匿名さん

    3LDKで70はちょうど良くないよ。狭い。

  5. 871 匿名さん

    広めならWコン。ここより安くて広い部屋買えるよ。
    新築で広めがいい人はすでにプラウド買ってるでしょ。梁と柱とタンクで実際に広いかどうかは微妙だけど。

  6. 872 匿名さん

    なんとか中古を売りつけようと広さアピールしても無駄でしょ。
    少子化なんだし無駄に広さだけを求める時代は終わったよ。
    PT東雲のように無駄に広さを求めず、躯体、中身のクオリティを求める時代。

  7. 873 匿名さん

    広いほうが快適だよ。

  8. 874 匿名さん

    狭い部屋が大好きなやついるのか?

  9. 875 匿名さん

    コンパクトな家の方が生活しやすいよ。
    でも60平米台3LDKは狭すぎるとは思う。

  10. 876 匿名さん

    SKYZにも他にも60平米後半の3LDKあるよ。あなたな価値観はどうでもいい。

  11. 877 匿名さん

    Skyz関係ないけどね!ここの話しなきゃ!

  12. 878 匿名さん

    >872
    他の物件の中古をアピールじゃなくて、
    ここが、中古になるとやばいよって話。

  13. 879 匿名さん

    ここ買う人は、永住でしょ。便利だし。

  14. 880 匿名さん

    え、15年後位に住みかえたいなぁと思っている。
    もう売れないかな…

  15. 881 匿名さん

    永住とか主張してる人の話をまともにとらえない方がいいよ。
    他人に永住を薦めながら、そのくせ自分は維持費が上がった時点で売り抜けを考える輩だから。
    あなたも売り抜け考えてるでしょ?みんな同じ。永住とか言ってるのは、実は、腹の探りあいを今からやってる訳。

  16. 882 匿名さん

    永住が一番、お得じゃん。

  17. 883 匿名さん

    おら、いやだ。
    タワーパーキングの維持費が顕在化する前に売り抜くだ。
    それが10年後か、はたまた15年まで行けるかを見極めるが肝だべ。

  18. 884 匿名さん

    田舎に引っ越しなさいよ(笑)

  19. 885 匿名

    ここは内廊下じゃないのかよ…

  20. 886 匿名さん

    内廊下好きなら有明へどうぞ(笑)

  21. 887 入居予定さん

    祝 完売

  22. 888 匿名

    まだだよ

  23. 889 匿名

    世帯数あたりの敷地で詰め込み過ぎ、って…
    うちは子供も手が離れてほぼ1人で60、2LDK。以前は3Lを2Lにして広いLDでホームパーティとかしてたけど…
    世帯数より頭数だと思うけど…住民1人当たり敷地面積?単身者も少なくないみたいだし…
    狭いかどうかは購入者とその家族の感じ方次第では?

  24. 890 匿名さん

    ここ狭いのに3LDKだったりするから、住民数も多いのでは?

  25. 891 匿名さん

    でも、600戸くらいしか無いんでしょ?

    大したことないような気がしますけどねぇ。

  26. 892 匿名さん

    キャナルの中で一番、世帯数当たりの敷地面積狭いよ。
    Wコンは1LDKでも80m2あったりするし。
    ここはキャナルの中では狭いと思う。
    仕様は、合格だけどね。

  27. 893 匿名さん

    キャナルの外だから。ここ。 
    その点はハッキリしとかないと、いつの間にやら中だと思われるように成りかねない。

  28. 894 匿名さん

    Wkコンは辰巳駅に行く橋もなかった頃からあるからね。のらえもんblogにも今ではあり得ないって書かれてるし比較しても意味がない。同じことがSKYZにCGPにも言えちゃうから。

  29. 895 匿名さん

    内廊下好きなら、有明よりも豊洲や月島だな。

  30. 896 匿名さん

    橋はキャナルコートが誕生する前からあるよ。

  31. 897 匿名さん

    Wコン 勝ち組。

  32. 898 匿名さん

    Wコン 勝ち組。

  33. 899 匿名さん

    世帯当たりの敷地面積ってたまに出てくるけどどれだけ意味があるの?
    敷地広くてもそこに駐車場が占有してるだけで植栽の量とか外構の共用部とかでかなりの差でもあるのかな。
    多くは公開空地で他人の通り道になってたりするし。
    たとえば今の建ぺい率のまま階数少なくして、世帯当たりの敷地面積を増やしたら何が変わるんだろう?

  34. 900 匿名さん

    私も意味がないものだと思います。

  35. 901 匿名さん

    狭いから、自走式の駐車場が作れなかったってことでしょ。

  36. 902 匿名さん

    >901
    それだけ?
    敷地広くも駐車場で占有されるならタワーパーキングで十分な気も。
    SKYZもPCTもCGPもBACも晴海タワーズもみんな一体型タワーパーキングだしねぇ。
    まぁここはキャナルコートじゃないんだし。

  37. 903 匿名さん

    Wコンの駐車場屋上の半分は緑化されて公園になってるし、毎年、納涼会なんかもガーデンでやってる。

  38. 904 匿名さん

    あと30。

  39. 905 匿名さん

    >903
    そうなんですねー。今年の納涼祭はいつですかね。見てみたいです。
    PT東雲もコミュニティ重視だと思いますがマンション住人でのお祭りとかあるんですかね?

  40. 906 匿名さん

    >902
    みんな東雲より、価格の高い地域。
    東雲まで妥協するなら、
    自走式、広めの部屋にしたいところ。

  41. 907 匿名さん

    だから激安ってことなのよ。

  42. 908 匿名さん

    自走式でも安かった東雲のマンション。

  43. 909 匿名さん

    >>904
    もう残りたったの30なんですか!?
    やっぱり超人気物件は違いますね・・・
    ネガがいくら必死になろうともここの契約者は圧倒的な勝ち組ですわ。
    これでもしも湾岸オリンピックが決まったりしたら、
    パークタワー東雲長者が続出の悪寒がしますわ。

  44. 910 匿名さん

    東雲の中でも圧倒的なクオリティとブランド力を誇るパークタワー東雲。
    免震というだけでなく長期優良住宅に認定。

  45. 911 匿名さん

    狭いから、中古になったら、キャナルの中では人気ないんじゃない?
    幹線道路沿いでうるさいし、タワーパーキング面倒だし。

  46. 912 匿名さん

    中古で狭い部屋が出るとは限らないのでは?

    広い部屋を買えば良いだけですよ。

  47. 913 匿名さん

    中古になればなるほど躯体が重要。
    だからこそ長期優良住宅という認定制度ができた。
    中古になろうとも長く優良な物件を維持し続けるということ。
    長期優良に公的に認定されているかで今後リセールも大きく変わるだろうね。
    しかも周辺と比べるとスーパーゼネコンのブランド力もPT東雲は圧倒的だわな。

  48. 914 匿名さん

    周辺?
    オール三ツ星でスーゼネで豊洲にここよりも近い野村はスルー?
    あちら、隣りがイオンというセールスポイントも持ってる。

  49. 915 匿名さん

    中古は東雲、駄目でしょうね。
    周りの中古価格見ればあきらか。
    需要がないんでしょ。
    躯体、どうこう以前の問題じゃないかなあ。
    永住するなら問題ないと思うが。

  50. 916 匿名さん

    >>914
    いくらスーゼネでも免震でかつ長期優良住宅に認定されてないとね。
    どこの物件と比較してるのか知りませんが、
    まさかどちらでもない物件と比較しようとしてるのでは?  
    周辺で免震かつ長期優良なのはSKYZくらいでは??

  51. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸