東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島1丁目3,4,5番地区第1種市街地再開発事業)その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島1丁目3,4,5番地区第1種市街地再開発事業)その5

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-14 20:38:41

パート5作りました。よろしくお願いします。

その1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77731/
その2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323818/
その3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329424/
その4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335381/

<全体概要(総販売戸数495戸に対応)>
所在地=東京都中央区月島1-2709
交通=有楽町線大江戸線月島駅徒歩1分
総戸数=702戸(事業協力者住戸207戸含む。他に店舗・事務所・福祉施設など)
間取り=1LDK~4LDK
面積=40.12~114.43m2(一部住戸はトランクルーム含む)
入居=2015年9月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、野村不動産
設計=安井建築設計事務所、清水建設
施工=清水建設
管理会社=2013年6月段階で未定



こちらは過去スレです。
CAPITAL GATE PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-22 21:25:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    近隣の再開発計画。

    五洋建設】月島3-18~26、32
    大成建設】月島一丁目22・23・24番地区
    【事業者不明】月島三丁目28・29・30番地区(清澄通り沿いのサンシティ銀座EAST南側)
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2013/06/post-c418.html

  2. 452 匿名

    あと!勝どき東地区再開発の事もお忘れなく。

  3. 453 匿名さん

    10年後の勝者と敗者はわかれるね。今後の人生に影響するので、かつかつでローン組むサラリーマンは要注意物件だな。
    アベノなんとか、消費税とかより資産価値としてどうなのか、という視点で良く吟味しないとね。

  4. 454 匿名さん

    月島駅が閉鎖にならない限りCGPにニーズはあると思います。

  5. 455 匿名さん

    タワーに囲まれたら終わりだね。

  6. 456 匿名さん

    佃タワーも周りタワーだらけ、その頃は佃タワーは
    築30年以上になってますね。

  7. 457 匿名さん

    子供が巣立ってからのほうがキャピタルゲート夫婦で住むにいいでしょう。
    子供も遊びに来やすい駅近でしょ。

  8. 458 匿名さん

    管理費修繕費がその頃には…

  9. 459 匿名さん

    確かに。サラリーマンでカツカツのローンはまずいですね。うちも余裕を見ようとは思ってます。

  10. 460 匿名さん

    でも佃は価値残るだろうな。そんな気がする。
    管理もいいらしいし、三井の代表作の一つだから。

  11. 461 匿名さん

    品川・港南みなよ。ターミナル駅にアクセスできるのに皆中古リセールに苦慮してるよ。三井とか関係ない。あくまでもその時の中古市場相場がどう形成されるか。そして、自分の戸がどれだけ他の物件と比べ優位性があるかですよ。三井でも低層でお向いポジションでさらに間取りわるければ、とりのこされるだけだよ。

  12. 462 匿名さん

    都心に住むの最新号でタワーもビンテージになる類型としてセンチュリーパークタワーが挙げられてたよ。他には恵比寿ガーデンテラス、汐留ツインパークスなど。

    ただしタワーの場合は全てでなくて住戸単位でヴィンテージ化する、可能性が高いのは中層階以上だと。東京カンテイの中山さんのコメント。300円なのでご興味があればどうぞ。

  13. 463 匿名さん

    461
    >管理もいいらしいし、
    問題は老朽化した時の管理費・修繕費だ。ただでさえタワーは乗り出し費用が高く、耐震仕様(特に免震)によりメンテ費増。
    定年後に諸経費払えるだけの蓄え、その不労所得などあればいいが普通のサラリーマンはよく考えておいたほうがいいね。
    月駐車場含めてかるく10万いくでしょ。築30年ならね。
    規模が大きいと不払いもでてきたりいろいろ問題も既に指摘されている。

  14. 464 匿名さん

    おいおい月島と恵比寿ガーデンなんか比べるなよ。

  15. 465 匿名さん

    なんだか気が重くなりますね。

  16. 466 匿名さん

    >462

    都心に住む、なんて単なる宣伝雑誌でしょう。

    ただ、それでも信じたい人向けにご参考までに言っておくと、
    以前、都心の住むの弁護士向け版(非売品)が勝手に送られて
    きましたが、「弁護士が住むべきマンション」として
    あげられていたのは、広尾ガーデンヒルズでした。

    以上。

  17. 467 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  18. 468 匿名さん

    ローン完済して管理費分は仕方ないでしょ。
    賃貸だって同じ払いだし田舎の戸建てじゃない。

  19. 469 匿名さん

    広尾へどうぞ住んで下さい。

  20. 470 匿名さん

    ここは働く人の為のマンションです。
    時短する為。

  21. 471 匿名さん

    463みたいな考え方は分かり安いから受けるが、実際は個別物件により変わってくるので一概に言えない。修繕費用についていえば、売るために緩く見積もってる新築よりも、管理組合が主体的かつ合理的に再計算している方が確実性は高いともいえる。

    それも含めて管理の質ということですね。

  22. 472 匿名さん

    勿論広尾ガーデンヒルズも載ってましたよ。最後の方に、タワーでも、ということで少し載っていたのを引いただけです。恵比寿ガーデンや汐留ツイン、センチュリーパークを今更宣伝しても無意味と思いますが。

  23. 473 匿名さん

    30−40代世代は年金があまりでないので、定年後、月管理費修繕,駐車場代などで10万超えはかなりこたえるよ。サラリーマンは。貯金しなきゃね。ww

  24. 474 匿名さん

    472は466様へ、です。
    ちなみにその弁護士向け版は私も拝見しました。

  25. 475 匿名さん

    月島は下町です。もんじゃ商店街あるし、あきらめています。
    その上で住もうと検討しています。
    広尾や恵比寿とは違います。それなりでいいじゃないですか。
    ガクンと買値割れしなければいい。
    それだけ願うのみ。

  26. 476 匿名さん

    >三井でも低層でお向いポジションでさらに間取りわるければ、とりのこされるだけ
    >タワーの場合は全てでなくて住戸単位でヴィンテージ化する、可能性が高いのは中層階以上

    考え方が何となく一致する。

  27. 477 匿名さん

    >ガクンと買値割れしなければいい。
    であれば、他さがした方がいいと思う。
    ここはリスクが高いですよ。

    港南でさえ、ガクンと落ちたからね。これから落ちてくるがね。また。あるできごとが有り。

  28. 478 匿名さん

    港南でさえ、という感覚が全く不明。
    港南だから、でしょう。

  29. 479 匿名さん

    >466

    若手弁護士の貧しさは、想像を絶する。

    ちょっと前の日経朝刊に載っていたけど、司法修習終了した2000人
    のうち、500人が弁護士登録すらできなかったらしいぞ。

    苦労して30歳過ぎて弁護士になって就職すらできず、就職したとしても、
    手取り20万円くらいらしい(おまけに退職金もなければ、福利厚生もなし)。

    一流企業の社員の方が、よほど裕福です。

    弁護士では、ここには住めないでしょう。

  30. 480 匿名さん

    >港南だから、でしょう。
    ここは平気なのか?

  31. 481 匿名さん

    買値半分にはならないと思っているから買うのです。

  32. 482 匿名さん

    >手取り20万円くらいらしい
    不安定な職の人は無理だよ。

    企業人の方が信用あるんでね。ローン審査が通りやすい。

  33. 483 匿名さん

    WCTとか品川駅まで遠すぎだろ。もともと過大評価だっただけ。

  34. 484 匿名さん

    7000万が3500か。あり得るよな。ここなら。

  35. 485 匿名さん

    都心アクセスは資産価値維持の優先条件だよ。

  36. 486 匿名さん

    >466かわいそう。広尾に住むべき先生なのに。

  37. 487 匿名さん

    立地条件、個別条件(間取り・位置)に依存。
    都心アクセスでも土地のブランドがないと厳しいよ。

  38. 488 匿名さん

    賃料の収益還元が最低線になるから、それはない。
    ブランド分はそれに上乗せ。

    何でもネガりたいんだろうけど。

  39. 489 匿名さん

    7000万のここを賃貸管理費込35万で借りてたとして
    20年住み8400万払ったとして
    その時の売値が3500万でもいいやとどんぶり勘定はおかしいですか?

  40. 490 匿名さん

    自分が住まいが快適と思うならどんぶりだろうといいんじゃないの
    ローンその他の払いが苦しくなければ
    いいんじゃね。

  41. 491 匿名さん

    さすがに半額とかはナンセンスでしょう。震災とかがない限り。とはいえ値上がりは厳しいでしょうけどね。あまりにも高値の部屋を掴んでしまうと、色々とリスクが出てくるでしょう。絶対はないですから。リセール考えても自分が気に入ったタイプで、かつ、日当たりや方角等など、ある程度万人受けする部屋をチョイスする必要が有りますね。

  42. 492 匿名さん

    ローンが苦しいなんて、何のためにその家に住んでるのか分からなくなりますね。きっと。長く住むにはそんなストレスが続くとキツいですね。

  43. 493 匿名さん

    >491
    その通りだと思いますよ。無難のものを選択すべきですね。高値づかみだとアウト。

  44. 494 匿名さん

    リセール厳しいかもたけど永住予定だからいい部屋希望!

  45. 495 匿名さん

    確かに。うちも永住希望なので間取りにはこだわってます。が、念のため15年くらい後に家族構成変わってもリセールできるようにはしたいと思ってます!先の事は分からないので。希望タイプの日当たり、南西、南東方角がいいなと思ってます。

  46. 496 匿名さん

    無謀な高掴みは避けたいですね。

  47. 497 匿名さん

    そうですね、いくら眺望がよくても北東とか北西向きは躊躇します。
    南向きは高くて買えなかったんだな、と思われるのも嫌ですし、南東か南西で考えています。
    中古マンションの広告を見ても、北向きはすぐにスルーしている自分を思うと。。
    人それぞれですが、日当たりのいい明るい部屋を買いたいです。

  48. 498 匿名さん

    私は西日が嫌なので、東を申込みました。ここのマンションは利便性だと思うので、現実的なところで考えてます。

  49. 499 匿名さん

    サラリーマンで7000万とかローン組むのは恐ろしいですね。100万でも安い方が良いです。100万あれば家具とかも買えるし。納得の部屋タイプにはしてますがね。

  50. 500 匿名さん

    最近割高マンションがポンポン売れてるから驚きです。ここもその流れに乗りそうだね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸