東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part15

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-02 21:32:30

東雲に憧れる富裕層が増えているようです。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333753/

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.33平米~86.48平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-18 07:26:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    北側は、冬の北風による寒さを心配したほうが良いですけどね。

  2. 552 匿名さん

    今時北向きが寒いってどんな低仕様マンションだよw
    Low-E断熱とカーテンで全く問題無い。

  3. 553 匿名さん

    70Cの空きってあったのかな?
    高層は無かった気もする。



  4. 554 匿名さん

    チープな1LDKってどう言うの?

    Wコンフォートタワーズに住んでたときは、80平米の1LDKで夫婦2人で住んでたけど。

  5. 555 匿名さん

    太陽が365日時見れない北は避けた方が無難 。

  6. 556 匿名さん

    70Cのスカイツリーが見えるほどの高層は無いけど、30階ぐらいまでならまだ空いてる。

  7. 557 匿名さん

    >555
    タワマン高層の北向きに住んだことあった上で言ってる?
    イメージだけで言ってると笑われるよ。

  8. 558 匿名さん

    >554

    まさに、Wコンの80m2の1LDKがチープなんだよ。

    100m2の1LDKや120m2の2LDKから見れば
    Wコンのマンション自体がチープすぎるんだよ。

    80m2の1LDKがチープじゃないという発想がチープだよ(笑)

  9. 559 匿名さん

    Wコンの1LDKの一番狭いタイプでも
    ここの2LDKの数タイプよりは広かった
    と思うけど。

  10. 560 匿名

    またくだらない実際はマンション一つ買えないチープなネガがきたね(笑)

  11. 561 匿名さん

    すみません。
    Wコンの方は帰ってください。

  12. 562 匿名さん

    Wコンみたいなマンションは誰も興味ないからここで話するのやめて。

  13. 563 匿名

    今日モデルルーム行ってきました。めっちゃいいマンションだと実感しました。70Gか70Fで迷っています。

  14. 564 匿名

    私もモデルルーム行ってきました。ほとんどの部屋にリボンがついてました。販売から5ヶ月でほぼ完売とは恐るべしタワマン

  15. 565 匿名

    金利がフラフラしているから、ローン執行が早めの物件にしようと思う人はいるかもね。

  16. 566 匿名さん

    557
    北で太陽見れるの?夏の日の出、日の入りくらいですよね。

  17. 567 匿名さん

    太陽が当たらないと光が入らないというのはよくある大きな誤解。

  18. 568 匿名さん

    北は光も南と比べると入らないよ。お目当てのタワマンの北、安かったので、買おうと思って見せてもらったけど、念のため同じ建物の南を見せてもらったら、あまりの明るさの違いに愕然。結局、ちょっと予算オーバーしたけど、南を買いました。

  19. 569 匿名さん

    2月に一度MR行った時より、成約のリボンの数が
    かなり増えていました。実感させられました。

    最初は西向きを検討してましたが、もう残っておらず。
    株高で予算が変わったこともあり今まで検討していなかった
    80Aで再検討してます。

    他物件も検討はしたんですが、細かい仕様を比較して
    結局戻ってきました。よろしくお願いします。

    こちらの学区の東雲小の雰囲気はいかがでしょうか。
    都営団地から通われるお子さんも相当数いるんでしょうか。
    それとも都営は年配の方ばかりで子どもは少ないのか?

    レックス、プラウド、(ビーコンもですかね)そしてこちら。
    タワマン住民が大多数という感じなのでしょうか?

  20. 570 匿名さん

    そりゃ明るさで南と比べたら南の方が明るいのはわざわざ見なくても分かるでしょ(笑)
    生活する上で十分な明るさがあるかという意味で高層北向きは十分。
    南向きの場合は時間によってはカーテンで遮らないといけないけど北向きはカーテン開けっ放しにできるから人によってはむしろ生活しやすい。
    ここの北向きは開口も広いし階高あるから明るさの面では気にならないと思うけどね。
    どうしても気になるならやめた方がいいけど。

  21. 571 匿名さん

    >569さん
    80Aの浴室段差は気にならないですか?

  22. 572 匿名

    570さんの仰る通りですね。北向き=真っ暗みたいなネガが多いですが、じゃあ、東向きはお昼過ぎたら真っ暗ですか?西向きは午前中は真っ暗なのですか?って聞きたいね。たしかに日差しという意味では、直接は入ってきませんが、光は建物の反射等で間接的に入ってくるものです。
    高層タワーですと、洗濯物は外に干さない方も多いでしょうから、日差しを重要視しなければ、光は相応にあるでしょうから、アリなのではないかと思いますよ。

  23. 573 匿名さん

    相変わらす攻撃的だなぁ。
    誰か真っ暗なんて言った?

  24. 574 匿名さん

    カーシェアリングばっかに目がいってしまってましたが、宅配レンタカーも使えるんですね。レンタカーの乗り降りが自宅マンションでできるのは便利ですね。毎度の手続きも無いし。

  25. 575 匿名

    Wウンコタワーに誰も興味ないよ!

  26. 576 匿名

    573へ
    北向きは真っ暗みたいに表現する方もいらっしゃると申しているのです。検討者さんに誤解を与える情報は与えるべきではなく、訂正されて当然です。

  27. 577 匿名さん

    576さん、573さんではないですが
    過去レス見ると
    「真っ暗」って言葉を使ったのは、572のアナタだけみたいですよ。

  28. 578 匿名さん

    だから、どこにそんな表現があるんだよ?
    568さんもちゃんと「比べると」と表現してるし。
    無い表現を勝手に創作して、その自分で作り出した表現に対して
    訂正されて当然と悦に入ってるだけだよ。

  29. 579 匿名さん

    南北比較は一般スレにありますのでそちらを参考にしてください。あまり荒れるのはネガなどの思う壺なので止めましょうよ。
    明るさ、日当たりの感覚は人それぞれなので。

  30. 580 匿名さん

    青田売りの北はちょっと心配。ダイレクトウィンドウなら、まだ、良いんだけど。

  31. 581 匿名さん

    眺望に関しては、実際に内覧会の時にしかわからないからね。

    営業さんもわからないというのが正しい。

    周囲にタワマンがある方向は、ある程度距離があるから気にならないだろうと想像するかもしれませんが、実際は内覧会で大きなショックを受けると思いますよ。


    こんなはずではなかったと。
    そしてクヨクヨしちゃう事になります。

    いわゆるネガではありませんよ。実際に過去にタワマン高層階の内覧会ですごいショックを受けた経験がありますので、同じような思いはしてほしくないなと思いましての老婆心から書いてます。

    あくまで、眺望を期待して契約を考えている高層階の方に言っているわけで、ここだと南、西方面は当てはまらないとは思いますが。

  32. 582 匿名さん

    ここの東向きで眺望に期待してる人は少ないのでは?
    むしろお見合い覚悟でいたけど、実際に見たらそれほど気にならなかった、とか?
    最上階は東向きでも問題ないと思うけど。

  33. 583 匿名

    このマンションは東向きでも斜めに設計されてるからお見合いは余り気にならないし日当たりも良好。

  34. 584 匿名

    どんなネガ書き込みしても販売から5ヶ月でほぼ完売してるマンション。

  35. 585 匿名さん

    北向きは東雲住宅とは距離あるから問題なさそう。といっても北向きのほとんどが東雲住宅より高いからほぼ問題ないね。

    >584
    ほぼ完売は言い過ぎ。ネガ向けの燃料投下ですか?w

  36. 586 匿名さん

    今時CGで全部眺望が見られるし見た上で契約するのに何言ってんでしょうかね。

  37. 587 匿名

    585さんモデルルーム行ったのかい?空いてる部屋は数える程度だったぜ。

  38. 588 匿名さん

    CGかあ。微妙。竣工売りにしてくれれば確実なんだけどね。

  39. 589 匿名さん

    数える程なら数えろよ。

  40. 590 匿名さん

    CG見て決めたんだけどね。
    正面お見合いはなくても、かなり気になるものだとその時は実感しました。

    でも、完全に上に抜ける高さだったら変わって来ます。気にはならないですね。
    あまりしつこいとネガみたいになるから、この辺で。

  41. 591 匿名さん

    あと120~130戸ぐらいだと思うけどね。
    アンケートの要望出てれば花は付くから、花の数で見たらもう少し空きは少なく見えるかも。

  42. 592 匿名さん

    ダイレクトウィンドウ…

    あの温室みたいなマンソンですか(笑)

    住友のマンソンを検討してください。

  43. 593 匿名さん

    住友じゃなくても、角部屋がダイレクトウィンドゥになってる新築マンションは多いけどね。

  44. 594 匿名さん

    北や東向きの部屋はそっちの方が良さそう。
    南と西だと死ぬけど。

  45. 595 匿名

    リボンが付いてない部屋はほとんど無かったよ。

  46. 596 匿名さん

    >595
    ほとんどって言ってもまだ販売済みは450ぐらいなのであと130ぐらいは残ってるよ。
    数えてみれば分かるけど。

  47. 597 匿名

    8割程度にリボンついていたら、そりゃあほとんど空きないように見えますって。まあ、とにかく、健闘してるってことですね。煽るつもりはありませんが、当面東雲にはタワーマンション建設予定はなさそうであることを考えると、この価格で購入できる湾岸エリアの貴重なタワー物件だと思いますよ。

  48. 598 匿名さん

    ダイレクトウィンドウは自分で掃除できないしバルコニーで直接景色見るほどの開放感がないからあまり好きではないかな。
    安っぽいと言われるけど透明ガラスバルコニーで十分。

  49. 599 匿名さん

    東雲も国家戦略特区の候補に入ってるけど、
    どんな影響があるんですかね。

  50. 600 匿名さん

    >>599
    不動産価格急騰が予想されます。
    ところでどこに東雲も候補だと記載されてますか?

  51. 601 匿名さん

    599ではないですが、豊洲を除いた湾岸地区だったような記憶があります。

  52. 602 匿名さん

    ヘッドクォータ特区とかの事かな。
    急騰とかは煽りなんで検討者は冷静に。
    むしろ、オリンピックの可否が中古
    マンションの価格に大きく影響するとは思う。

  53. 603 匿名さん

    599です。すみません。テレビでエリア図を見ただけなので、
    正式な文書ではないです。
    ただ、豊洲も入っていたような気が…

  54. 604 匿名さん

    もしも特区指定なら不動産価格急騰でしょ。
    各種優遇政策を目的に企業の需要が殺到するわけだから。
    豊洲は含む?含まない? どっち?

  55. 605 匿名さん

    604です。自己解決しました。豊洲も含まれてますね。
    こりゃあ、特区確定したら凄いことになりそう。。

  56. 606 匿名さん

    あほか。
    もうかなり前に指定されてるよ。

  57. 607 匿名さん

    あと、国家ではなく
    都の指定だからね。
    このマンションのポジ野郎の特長だけど
    あらゆる手を使って
    ネガへの批判を旗印として
    嘘をつきまくるから注意して欲しい。
    8割売れれば完売と言っても許される
    ような発言する恥ずべき人たちだもの。

  58. 608 匿名さん

    首相官邸
    http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/sogotoc/toc_ichiran/toc_page/k3...

    計画書のところに詳細があるよ。

  59. 609 匿名さん

    値上がり間違いなし。

  60. 610 匿名さん

    >>608
    国家戦略の総合特区を都の戦略とか言ってるバカなネガは放置でok!

  61. 611 匿名さん

    >607
    嘘ついてるポジ発言はネガだろ。
    ネガは常に嘘ついてるからな。

  62. 612 匿名さん

    俺たちを侮辱するのはどうでもいいが国家戦略を侮辱するのは許せんよな。
    アベノミクスで頑張る首相に謝るべきだろ。嘘つきましたごめんなさいと!

  63. 613 匿名さん

    610
    お前、ほんとにアホだな。
    よく調べな。
    上の官邸リンクでも都の指定と
    書いてある。

  64. 614 匿名さん

    特区って今さら。10年以上前から指定されてるよ。
    この数年で指定エリア内の再開発がやっと竣工し始めてます。

  65. 615 匿名さん

    こんなのが話題になるぐらいもうネタも尽きたかな。

    70AモデルルームはWebに出てこないのかね。

  66. 616 匿名さん

    指定の地方公共団体が東京都ってことでは?

  67. 617 匿名さん

    計画書みても台場・有明だけで豊洲・東雲はあまり関係なし

  68. 618 匿名さん



    ちょっと待ってくれ、いつも、
    ポジさんの書き込みは花火打ち上げて
    その後、うやむやになるんだけど
    国家戦略とか、これ嘘だよね。
    まあ、今までの経緯で見ると
    ネガへの嘘は無罪なんだろうけど
    愛国無罪とかいうどこかなの民衆と
    同じレベルがここの極右ポジ。
    三井の説明が全て正しい前提だし。

  69. 619 匿名さん

    このエリアはこの物件で開発終了。この先何もないよ。

    まあ、あるとすれば、西側にタワマン建つくらいでしょ。

  70. 620 匿名さん

    オートバックスの近辺はタワマン立たないのかな?

  71. 621 匿名さん

    計画は都が作ってるんだろうけど、嘘ではないでしょう。

  72. 622 匿名さん

    621
    はっきり言うけど
    、大嘘だよ。

  73. 623 匿名さん

    何がどう大嘘なんですか?

  74. 624 匿名さん

    アジアヘッドクォータ構想は
    東京都の、まあ、当時の石原都知事
    の打ち出した計画です。
    アベノミックス
    とか
    国家戦略とかに
    すり替えのはのはまだしも
    国家戦略だから高騰とか言うポジは問題です。
    まあ、大嘘と、いっていい。

  75. 625 匿名さん

    オリンピックによっては
    大嘘とも言えないよ。
    神のみぞ知る

  76. 626 匿名

    値上がりするな。

  77. 627 匿名さん

    大嘘ついても
    他の要因で高騰すれば
    嘘にならないなんて理屈は
    理解しがたいし、
    都合が悪くなると、ポジのつぶやきでで
    済ましちゃえ!
    てのも常套手段。
    しかし、上げる要因としてオリンピックの事をチョイ前に
    書いたのは他ならぬ私な訳だ。

  78. 628 匿名さん

    買い時ですね。



  79. 629 匿名さん

    オリンピックはこないでしょう。

  80. 630 匿名さん

    オリンピックはどっちでもいいです。

  81. 631 匿名さん

    相場は後講釈でいいよ。
    たらればもいらないし、そもそも予想通りには動かない。

    上がると期待すればするほど、上がらなかった時に虚しくなるだけだよ。

  82. 632 匿名さん

    SKYZも検討してるから向こうのスレ見てるけどあっちは専有部の仕様でいろいろ不満などあるみたいだね。特に気になりそうなのはバルコニーの壁の影響かなぁ。
    その点こっちの専有部仕様はポイントは高めかな。

  83. 633 匿名さん

    SKYZとこっちで近距離なのに全然違うと感じたのは風の強さ。
    仕様を比べると入居が1年も早いのにこちらに軍配。
    望遠鏡や植栽、プールに高い管理費がかかる事に納得感も得られず
    後から建つ隣のマンションとの共用部というのもなんだかな。

    向こうを悪く言うつもりはないんですが。
    総合的に判断するとね。

  84. 634 匿名さん

    豊洲買えるなら、豊洲買ったほうが、良いと思います。
    あとで、ステップアップしたくなるので。

  85. 635 匿名さん

    住所アドレスで選ぶ人や住所アドレスで優越感を感じる人は全く価値観が違うからね。東雲も新豊洲も最初から検討すらしないんじゃない? 豊洲すらいやだってって人いっぱいいるし。

  86. 636 匿名さん

    3期3次、17戸来ましたね! すごい売れ行き。5月だけでで60戸。

  87. 637 匿名さん

    おー17戸!MRのあの混み具合は3期3次の賑わいか~
    70Gが多いね。代わりに70Fが無い。70Aはそろそろ無くなりそうかな?

  88. 638 匿名さん

    SKYZ遠征して宣伝しまくった効果ありましたね!

    さすがはパークタワー東雲!

    たくさん戻って来たみたいですね。

  89. 639 匿名

    635

    キャナル住民に失礼ですよ(笑)

  90. 640 匿名さん

    竣工前完売の可能性が濃厚になってきましたね。
    値引きは諦めた方がいいですね

  91. 641 匿名

    金利が上がりそうな気配あるから、ローン執行の早い物件を考える人増えるよね。

  92. 642 匿名さん

    昨日MRで数えたら、残り117でした。

    これで残り100ですね。

  93. 643 匿名さん

    >642
    惜しい。
    1期1次 270 / 1期2次 33 / 1期3次 7 / 1期4次 5
    2期1次 31 / 2期2次 13 / 2期3次 6 / 2期4次 8 / 2期5次 6
    2期6次 4 / 2期7次 8 / 2期8次 6 / 2期9次 9 / 2期10次 4 / 2期11次 6
    3期1次 33 / 3期2次 10 / 3期3次 17
    販売済計 476戸
    先着 5戸
    実質 471戸
    残り 114戸

  94. 644 匿名さん

    今回で60B完売したっぽいね。
    あと70H、70Fは残り1戸ぐらいかな。70Fが少なくなったからか70Gも勢いよく減ってきた。
    人気が無いのは低層の70C 80A 90C、高層東かな。

  95. 645 匿名さん

    >643
    わかりやすい。

  96. 646 匿名さん

    >644
    おそらく、60Bもあと1戸のハズです。
    もっとも、すでに要望は出ているのかもしれませんが。

  97. 647 匿名さん

    金利が確定するのはローン実行時ですよね?
    ということは物件引渡し時の来年3月ですか?
    その頃には金利も爆上げの可能性出てきてますがどうしましょう?

  98. 648 匿名さん

    >647
    う~ん、これまでがむしろ異常値と言って良い程の低金利でしたし、多少上がる可能性は十分ありますが、冷静に見て爆上げ?の可能性は極めて低いのではないでしょうか。(直近で一時的に上がることはありそうですが)
    今は実態の伴わない好況感ですし、株価も14000円程度で落ち着くとみられてたりしますよね。

    政府・日銀としては、所得が上がった上での将来的な金利上昇を目指しつつも、直近の好況感に水を差したくはないわけで、ある程度金利が急激に上昇しないようコントロールしようと動くでしょうね。(どこまでコントロール出来るかは未知数ですが・・)

  99. 649 匿名さん

    SKYZやBACを吟味すればするほどPT東雲の良さが見えてきますね

  100. 650 匿名さん

    金利が上がってもキャナルを買った人より金利は安いよ。

  101. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸