東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 13:20:28
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 75286 販売関係者さん

    東京生まれなら文京区のステータスをよく理解しているが、首都圏でも低学歴者や田舎者にはあまり知られていない(東大や東京医科歯科大、お茶大、高校も筑波大付属や桜蔭出身者などの出身者や受験経験者を除いて)
    大和郷(本駒込)や谷根千には旧華族や財閥系、閣僚などの家も多いから、港区中央区などの下町庶民から見ても別格な存在。
    知らぬは田舎者と低学歴者ばかりなり。

  2. 75287 匿名さん

    君ら田舎モンに詳しいようだけど、それって実体験なのかい?
    僕は多摩地区出身さ
    多摩地区って広いけど、中央線沿線は便利で住みやすいよ

  3. 75288 販売関係者さん

    自分の場合、文京区には子会社のオフィスもあるし、親戚も戦前から多く住んでいるので、その存在には一目置いているし、皆誇りを持っている。
    文京区と言えばこれね↓
    https://www.mecyes.co.jp/column/article/history-of-yamatomura

    まあ中央線も中野から国分寺、国立あたりまでの住宅街の環境のよさと通勤利便性は分かるけどね(自分も一時期その中に社宅があって住んでいたので)

  4. 75289 匿名さん

    また田舎コンプレックスの荒らしの爺さんが暴走しているね。

  5. 75290 匿名さん

    ごめん。
    感情論とかはどうでもいい。
    てか無意味。

    日本国家の最新データを用いた公的資料によると、
    文京区は出生率が非常に低い(つまり若い女性が少ない)かわりに、人口増加を他地域からの人口流入に依存(つまり田舎者の受け皿エリア)している ブラックホール型自治体 に分類される。

    https://smbiz.asahi.com/article/15244783


    噛み砕いて言うと、
    文京区は田舎者の流入がなくなると消滅可能性エリアになってしまうということだ。

    笑い

  6. 75291 通りがかりさん


    文京区民が焦って書き込みしてますね。笑

  7. 75292 匿名さん

    港区の埋立地よりは有明とかの方がキラキラ感あると思うぞ。港区の埋立地は、障害者関連の施設もあって都内の中でも姨捨山感のある土地だったりする。

  8. 75293 匿名さん

    子供もいない爺さんには20年後なんてどうでもいいでしょ。

  9. 75294 名無しさん

    >>75288 販売関係者さん

    君はとてもよく分かってるね。
    多摩地区ってだけで必死にディスる連中とは違うね。

  10. 75295 匿名さん

    ブラックホールには、少産を凌駕するほどの強力に人を引き付ける魅力があるが、
    それさえない所は、なにか手を打った方がいい。マジで

  11. 75296 匿名さん

    なにここ。
    自作自演っぽい。

  12. 75297 マンコミュファンさん


    荒ぶる文狂ちゃんwww

  13. 75298 eマンションさん

    >荒ぶる文狂ちゃんwww

    これが効いちゃいましたね。笑

    文京区は田舎者の流入が途絶えてしまうと消滅する可能性のある お上りさん御用達エリア のようです。
    (日本国家の公式資料ですので、暴言はお控えください)

    https://smbiz.asahi.com/article/15244783

  14. 75299 名無しさん

    やっぱり東京の基本は中央線山手線が最上位

    それ以下のランクは次のとおり
    丸ノ内線
    銀座線千代田線
    京王線
    有楽町線
    小田急線
    西武線
    東急
    京成
    これら以外はほぼ同じ

  15. 75300 匿名さん

    ヘッドフォン推奨

  16. 75303 匿名さん


    丸の内線は中央線内側に住んでたらまず乗らない郊外路線ですよ。

  17. 75304 評判気になるさん

    文京区は中国人の流入が激しいようですね…

    日本語が通じないせいで公立小の授業が遅れているそうです。。。

    https://note.com/zetta_202911/n/n86a9673958ce

  18. 75305 通りがかりさん

    >>75302 匿名さん

    あれ、間違いなく同一人物だよ。港南は街の中が鼻が曲がるほど臭いとか、ワールドシティタワーズから、品川駅まで歩いたら30分以上かかるとか、誰が見ても明らかな嘘とわかる内容をネガのふりしてわざと書き込んで、それに反論してる体にして、自作自演で港南や天王洲アイルの写真を貼る。

    いきなり写真貼ったら馬鹿だから、そういう形にして品川の宣伝をしている。何回も同じやりとり繰り返してる。全部、自作自演で同じパターンを何十回も書いているそれに間違いない。

  19. 75307 名無しさん


    文京区の人口がオノボリさんに支えられているなら、田舎者を優遇する区政にすれば、いいじゃない。

  20. 75309 匿名さん

    >>75308 匿名さん

    文京区のどこかにもよるが、変な文京区なら港区の方が良いわな。一般的には。
    白山なら文京区の方が良いに同意。

  21. 75310 eマンションさん


    今日は 文京区民が一日中 発狂しているようだけど、やっぱプライドの高い 埼玉県民がメインなのかな?このオノボリ区は

  22. 75312 通りがかりさん


    江東区文京区も人気のエリアですよ。
    千葉や埼玉に住めばわかりますよ。

  23. 75313 口コミ知りたいさん

    江東区は実は埋立地の標高が一番高い。なんせゴミの山だから

  24. 75314 評判気になるさん

    同じ港区民でも、昔から高輪や3A,白金偶数丁目の高台戸建に住まう人々は
    坂の下の下町、特に第一京浜の外側の集合住宅など眼中になく、関わらないようにしている。
    同じ麻布でも、長坂町や狸穴町の住民は、芋洗坂下の麻布十番、東麻布などゴミだと思っている。
    白金の偶数丁目のコア建て住民は奇数丁目を白金から外せと言っている。
    つまり、坂の上と下、戸建(木密以外)とマンション(いわゆる集合住宅全て)の溝は相当深い。
    更に、敷地の広い戸建住民は、集合住宅民を全て田舎出身者かアジア系外国人だと思っている。
    これは実際に住民本人から聞いた話だから、間違いない。

  25. 75315 匿名さん

    ゴミ臭が強いのは産業廃棄物を受け入れてる港南や夢の島。豊洲や有明は住環境の良いエリアですよ。

  26. 75316 坪単価比較中さん

    >>75314 評判気になるさん
    バイアス強いね。おばさんの様に人の話を力説しているな

  27. 75317 eマンションさん


    深夜まで荒ぶる文狂区民をwwwww

  28. 75319 検討板ユーザーさん

    まとめると、結局コレが効いちゃったようですね。


    日本国『文京区は 田舎っぺ の集まり』

    令和6年・地方自治体「持続可能性」分析レポート
    https://smbiz.asahi.com/article/15244783

  29. 75320 匿名さん

    埋め立て民 vs 文京民?

  30. 75321 匿名さん

    江東区がわざわざ文京区と争うメリットなくない?

  31. 75322 匿名さん

    確かに。所詮は埋め立て民だからね。かまってちゃんなのでしょう。

  32. 75323 匿名さん

    これはどこかとどこかが揉めているとかいう話ではなく、単純に文京区民が発狂しているだけでしょう。


    日本国『文京区は 田舎っぺ の集まり』

    令和6年・地方自治体「持続可能性」分析レポート
    https://smbiz.asahi.com/article/15244783

  33. 75325 匿名さん

    1ドル159円超えか。円安が止まらないな。介入があっても、ドル買いたい人が多いからまた円安に戻るんだろ。来年1ドル200円くらい行ってもおかしくない。今年の日本の一人当たりのGDPは台湾、韓国に抜かれて、38位まで下がる見込みらしい。
    昔、1ドル91円で買ったドルをまだ持っていて600万円くらい儲かってる計算だけど、インフレも加速してるし、なんだかなぁという気持ち。
    2年後はインフレ率4%、政策金利2%、日経平均株価5万円台と予想しとくわ。

  34. 75326 匿名さん

    最初に買った港区内側タワマン坪200台だったからな
    今新築だと1000は行くだろうからざっと4倍ぐらいだね
    国力低下分2倍、都心に投資集中分で2倍って感じかな、テキトーだけど

  35. 75327 匿名さん

    港区の埋立地は江東区より安くなってるし、やはり住環境は大事だよね。

  36. 75328 名無しさん

    いよいよ終わりの始り
    家持ってないなら頭金くらいあるやろ?
    その分日経225かTOPIXのインデックスに全ツッパせんとマジでアカンかもしれへんで
    まぁ自己責任の自己判断で満足いく人生送りや

  37. 75329 名無しさん

    160円
    政府日銀に動きなし
    弱者切り捨て万歳

  38. 75330 マンション掲示板さん

    何もせずに金利を上げず大多数を見殺し、ごく一部の住宅ローン負債者を救う

    大多数はゴミってことだ
    人間扱いすらされん

  39. 75331 匿名さん

    >>75329 名無しさん

    黒幕は財務省。

  40. 75332 検討板ユーザーさん

    港南は人間が住む場所じょないですよ。
    特にWCTは最悪です。ボロいし。

  41. 75333 匿名さん

    文京区は田舎者の流入が止まると消滅可能性エリアに化けるみたいですね。

    日本国『文京区は 田舎っぺ の集まり』

    令和6年・地方自治体「持続可能性」分析レポート
    https://smbiz.asahi.com/article/15244783

  42. 75334 匿名さん

    為替介入したね。
    でも本格的に利上げしないと、すぐ円安に戻るよ。
    160円で止まらないと、夏には利上げしそう。

  43. 75335 マンション掲示板さん

    今日のドル円乱高下、この意味をきちんと理解できてる日本国民が一体どれだけいるのだろうか?

    また明日も、何気ない日常を過ごすのだろうか?

    国家を、そして日本国民を憂う

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸