東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 21:10:26
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 41551 匿名さん

    >>41540 eマンションさん

    まあそれを言えば私も凄い近いプラウドよりも価格が高い中堅デベマンションに住んでます。

    10年前より新築坪単価が倍近くになってるところが普通になってますが、世界的に見れば物価が上がってる訳で世界でも有数の大都市である東京という事を考えれば上昇するのは仕方ないのかなと。

    だから私は中堅デベでプラウドより割高でもそれは仕方ないかなと割り切って住んでます。

  2. 41552 匿名さん

    >>41548 eマンションさん

    空想やなくてこれも一つの現実よ。

    年収500万なら生命保険月1万で、周りも似たようなもんだからそれで良くても
    収入が上がれば、保険も変わる。
    年収500万なら貯金も年50万でも立派なモノが年収増えれば、それじゃ心もとない。

    年収500万なら19,800円のスーツで誰も気にしないが年収増えれば気恥ずかしい。

    年収500万なら嫁も100均の靴下履いて1000円の化粧セットでよかったものが
    年収増えればそれじゃ恥ずかしくなる。

    これらはほんの一例だが、いろんなことが変わってくる。

  3. 41553 匿名さん

    >>41548 eマンションさん

    年収500万なら周りに合わせて「ワインなんてあんなの何がうまいんだww」と言ってりゃいいけどいつまでもそうもいかん。

    年収500万なら「フレンチなんか食った気がせん。ビールなんて無駄金。発泡酒も味は一緒ww」と言ってりゃ周りもそうだそうだと言ってくれるがいつまでもそうはいかん。

    年収500万なら「高校まで公立で大学も大東亜帝国で十分やろ、周り全員そうやでw」と言ってりゃいいけどいつまでもそうもいかん。

    年収500万なら「車なんて30万の中古軽で十分。移動時間なんて変わらんwww」と言ってりゃいいけどいつまでもそうもいかん。

  4. 41554 匿名さん

    >>41548 eマンションさんが八王子辺りのの安い賃貸に住んで
    ユニクロと100均生活で人生楽勝、これ以上金かけるやつは馬鹿

    とか言って人生謳歌してるってんなら

    >~~~分かるけど、気取るのは最初だけ

    これもそういう人として納得もするんだけどな。

  5. 41555 名無しさん

    そんなに頑張らなくても
    中央線南側+山手線内側エリア以外なら
    どこ住んでも同じですよ

  6. 41556 匿名さん

    >>41548
    外人でもなければコミュニティのほとんどがそのジャパニーズというなら
    やはりイキってしまうのがサガだろう。
    私達は外人じゃないのだから。

  7. 41557 匿名さん

    >>41555
    それ馬鹿の一つ覚えみたいだな。
    例えば港区湾岸と渋谷区代官山じゃ後者の方が立地も良いし地盤は良いし価格も高い。
    南西エリアは特に山手線より外でも人気。

  8. 41558 匿名さん

    >>41543 匿名さん
    俺は親にタカるようなロクでなしにはなりたくないな。
    まあ、俺も子供がマンション買うって言っても、金出す気はサラサラないけど。

  9. 41559 坪単価比較中さん

     年齢や稼ぎ方にもよりますが億ション購入はこんな感じじゃなかろうか
    年収5千万貯蓄5千万、稼ぎ無ければ貯蓄6億、これ以下だとキツキツというかムリがあると思う。生活は自ずと持っている中でバランス取るしそれ以上にも以下にもならないし、普段付き合う連中も金の使い方同じ様なのが集まるからね。金の使い方違うと一緒に遊べない、お互いの為にそうなるかなぁ

  10. 41560 eマンションさん

    >>41559 坪単価比較中さん
    それは3億ションの世界ですよ
    ちょっと億ションに夢見過ぎじゃないですか?
    いまや年収1500万円くらいの普通のサラリーマンが億ション買う時代なんですよ
    今の億ションは10年前の7000万円くらいのレベルですよ
    住民レベルもそんなものです
    住んでみたら分かりますよ(*^^*)

  11. 41561 匿名さん

    >>41552 匿名さん

    そうそう、普段着から着飾るのはリスクしかないよね。地主なんて、目立つ必要がないし、むしろ悪目立ちしたくないしでシンプルな格好してるし、外見で富を見せつけるのは残念ながら中流階級の庶民なのよ。欧米エリート含め、本物はそういうとこには最低限金かけるだけなんだな。自信の無さの裏返しでもあるね。

  12. 41562 匿名さん

    >いまや年収1500万円くらいの普通のサラリーマンが億ション買う時代なんですよ

    確かにそう。
    だからこそ実際の生活は楽にならん。

    もっとも、年収1500万以上は世帯数でいって4~5%程度の割合。
    1馬力で年収1500万は更に低い割合なので普通扱いかどうかは難しいところ。

    決して珍しい事ではない、クラスに一人いるレベル、という意味では普通に入れても良いとも思われるし、東大出て上場企業や官僚になった瞬間にほとんどの人が生涯掛けても実現不可能な数字、でもある。

  13. 41563 坪単価比較中さん

    >>41560 eマンションさん
    一応住んでるんですけど、、億ションは2億までを想定して書きました
    年収1500だと手取り900として考えられないね、今はそうなんだ
    東京の人は色々と余裕無いわなぁ
    幸福感はあるんだろか?

  14. 41564 匿名さん

    >>41558
    うちも嫁の親もそんな感じだな。
    出してもらったらうちは兄弟と喧嘩なる。
    世間は結構出してもらうとこ多いって言うけど、
    親の病気の備えとか介護施設高いから残しといてやれよと思う。

  15. 41565 坪単価比較中さん

    >>41562 匿名さん
    そうらしいね
    そもそも億ションはほぼ現金で買うものと考えていたし
    勉強になりました

  16. 41566 匿名さん

    >>41561 匿名さん

    勘違いしてはいけないというか、人の良い日本人が勝手に勘違いして差し上げるので困るんだけど欧米の「米」、アメリカ人は服とか金掛けないのは何かポリシーがあってじゃなくて、彼らにそういう発想自体がないんだよね。生まれた時からそういう感覚が本当にないの。貧乏人の時から金持ちになってもずっとそういう感覚がないんだよ。

    服に金をかけるのが無駄とか、他と比較してそちらを優先させる、とかそんな事じゃなくて、ただ単に飯とか服に金をかける習慣がないの。
    子供の頃も思春期の頃も社会人になった時も金を稼げるようになった時もエリートも
    いつの時代でもアメリカ人にはないの。

    そこは勘違いしてはいけないよ。

  17. 41567 匿名さん

    地主や欧米エリートや億万長者よりも
    年収1500万のサラリーマンの方が東京といえどよほど比率的に多いわな。

  18. 41568 匿名さん

    >>41565 坪単価比較中さん
    >そもそも億ションはほぼ現金で買うものと考えていたし勉強になりました

    そういう買い方をするのは経営者とかだわね。
    年収1500万程度の副収入のない一般リーマン家族が自力で現金で買うのは無理だから。
    これくらいは覚えておくといいよ。

    あと、こういう話をすると外資なら買えるって声もあるけど
    彼らは数年で会社辞めちゃうから基本買わないよ。

  19. 41569 匿名さん

    >>41546 匿名さん

    周りの評価を気にして、ただただダセェ。会社名、肩書き、住んでる所、車、服装、しょうもないやつはしょうもないやつ同士、こういうとこで張り合うからね?。疲れないように頑張ってって感じ。

  20. 41570 匿名さん

    >>41566 匿名さん

    アメリカの上流階級知らなすぎじゃない?

  21. 41571 匿名さん

    >>41558 若葉
    >俺は親にタカるようなロクでなしにはなりたくないな。

    若葉、若葉、若葉

    若葉は親にタカりたくないとかロクでないとか言う前に、ちゃんと親に仕送りしてるのか?

    仕送りしたことあるのか?どうなんだ?
    父の日、母の日、感謝を形で表してるのか?

    若葉よ、誰も怒らん、正直に言ってみろ。正直に言ってみろ。

  22. 41572 匿名さん

    >>41570 匿名さん
    いいんだよ、アメリカの超上流階級の人の話じゃなくて
    仕事で日本に来ていて服を買う習慣のないまま育ったエリートではあるが単なるアメリカ人ビジネスマンの話だから。

    彼らとアメリカの上流階級は違うからね。だからいいの。

  23. 41573 通りすがりさん

    >>41567 匿名さん

    消費され、消耗する街、東京。

  24. 41574 匿名さん

    >>41573
    まあな、やっぱり東京はそこは厳しいやね。
    キャバ嬢でもホストでも何やってるか分からん人でも5000万稼げる一方
    今年の億万長者が一瞬で消えてしまうところでもあるからね。

    10年前のB級、C級タレントが今でもエリートビジネスマンより遥かに稼いでるのも東京だし
    ついこの前まであれだけ売れてた人がそんなに金に困ってるの?ってのも東京だからね。

    港区に10年住んでようやく港区民として扱われる】の話じゃないけど
    一瞬儲けることは出来ても維持するのは大変。

  25. 41575 匿名さん

    >例えば港区湾岸と

    中央線南側+山手線内側エリアの話ですよ。笑
    代官山や松濤のような高級住宅街ピン立地はもちろん例外なことくらい、お上りさんじゃないならわかるでしょうに。笑

  26. 41576 匿名さん


    関東大震災の時には強震度をくらったこういう埋め立て水没低地なんかは、どうだろう
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0215/8730/2021521142026.pdf

  27. 41577 匿名さん


    いわゆる『都心5区』がキレイにベスト5となりましたね

    【最新版東京都23区年収ランキング・ベスト5】

    1位「港区」1163万1584 円

    2位「千代田区」1005万6536円

    3位「渋谷区」885万5484円

    4位「中央区」684万3638円

    5位「目黒区」636万1652円

  28. 41578 eマンションさん

    >>41563 坪単価比較中さん
    どちらの地方にお住まいでしょうか?
    首都圏以外で億ションだと東京の5億ションみたいな感覚なのでしょうか?

  29. 41579 匿名さん

    >>41575
    >>お上りさんじゃないならわかるでしょうに。笑

    てっきりお上りさんかと…。

  30. 41580 匿名さん

    山手線内で1億円ぽっちだと、普通?それ以下のマンションがギリギリ買えるかどうかだから…
    自分も1億円で山手線のド真ん中にブランドマンション(笑)買って喜んでたけど2年も経って冷静になってみると狭いだけの普通のマンションだわ。他の住人も普通の人。みんなユニクロ。

  31. 41581 匿名さん

    リセールで効いてきますよ。この意味で普通のマンションではないです。

  32. 41582 坪単価比較中さん

    >>41578 eマンションさん
    南青山に住んでいます
    地方で億ションは大阪、名古屋、福岡くらいじゃなかろうか
    億ションの概念は1億以上ですね、今まで見た高額(買えないけど)は30億
    真ん中は2、3億ですかね 5億以上で高額物件っていう感じです

  33. 41583 匿名さん

    俺も南青山に住んで古川を超えない生活がいい

  34. 41584 匿名さん

    越えない

  35. 41585 匿名さん


    やっぱり都心環状線内側かな
    六本木一丁目、麻布台、虎ノ門、東京タワー、芝公園、大門、有楽町、銀座、皇居、日比谷、丸の内

  36. 41586 匿名さん

    >>41585 若葉

    上京して長いの?

  37. 41587 検討板ユーザーさん

    >>41585 匿名さん
    都心環状線内側、いいですね。
    日本最高額マンションの、虎麻ヒルズもあります。
    ただ、一部はもう高くなりすぎているので、パンピーは住めないのかな。
    個人的には、中央線南側+山手線内側に住めるなら、このご時世 御の字だと思ってます。

  38. 41588 匿名さん

    やっぱ、都心最強は銀座かな
    https://ubgoe.com/projects/38

  39. 41589 匿名さん

    そういえば原宿の60億超のやつは売れたんかいな。

  40. 41590 坪単価比較中さん

    >>41589 匿名さん
    ラフォーレ後ろの低層マンションは十数億じゃなかったかな
    全部は売れていないと思う、建物はほぼ完成していた
    低層だけど住宅街ではないし落ち着かない感じしたかな、道も狭いしね

  41. 41591 マンション比較中さん

    今後は
    虎ノ門~赤坂一丁目~六本木一丁目~麻布台一丁目の
    大街区一択やろ

  42. 41592 匿名さん

    そんな超一等地に住んで楽しいか?

  43. 41593 eマンションさん

    >>41582 坪単価比較中さん

    ユニクロ着ない人?

  44. 41594 匿名さん

    趣味の問題だと思うけど、楽しい人には楽しいのでは
    ジョンロブとかエドワードグリーンの靴は非常に高価だけど履いて楽しい人はいて、何十万円もする靴を愛用している人はたくさんいる。

    もちろんABCストアで6千円ぐらいの革靴を買って履いている人を否定するわけではないけれど、品質とかレジェンドといった付加価値がある靴はやはり惹かれるものがある。

  45. 41595 販売関係者さん

    >>41593 eマンションさん
    ユニクロは下着くらい
    でもカジュアル、最近はジャケット、革靴、温暖化で革やカシミヤも着ないし襟付きワイシャツも着ないね。殆ど着ていない洋服と靴の山で残念、、

  46. 41596 eマンションさん

    >>41595 販売関係者さん
    名前変わってますよ(*^^*)
    ちゃんと使い分けないとね(*^^*)
    電話リストの山、頑張ってね(*^^*)

  47. 41597 坪単価比較中さん

    >>41596 eマンションさん
    本当だ、変わってた
    電話リストの山って何?

  48. 41598 匿名さん

    服飾に興味がなく高校生から来てる服がまだある。妻に服を買えと怒られ続けて5年。3年前に都心に住むようになってからスーパー行くのにちょっとだけ服に気をつけるようになった。もちろんユニクロ+ABCの鉄板オシャレコーデだ。近くのコンビニは高校のジャージ+ビーチサンダルで行く。服を着てるだけ褒めてほしい。

  49. 41599 坪単価比較中さん

    >>41598 匿名さん
    女性はジャージ駄目だよね。一緒にいる時にキチンとしていないと嫌がる
    スーツだと3割増しっていう女性も多いかも

  50. 41600 マンコミュファンさん

    >>41599 坪単価比較中さん

    いや、ジャージでも、それで見栄えする体型なら許しちゃう。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸