東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 16:42:17
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 15245 匿名さん

    修繕積立金の不足がないかどうかとか直近の理事会議事録とかチェックしない人多そうですよね。

  2. 15246 匿名さん

    山手線さんはお金に余裕がある方ばかりなので、煽っても釣れないですね。
    地下鉄さんや私鉄沿線さんのカテゴリーの方は、煽られると即顔真っ赤です。

    見習っていつかは山手線マンションにステップアップしたいですね。

  3. 15247 匿名さん

    >>15246 匿名さん
    釣られとるやんw

  4. 15248 匿名さん

    ハハハ。

  5. 15249 匿名さん

    >>15246 匿名さん

    これは恥ずかしいw

  6. 15250 匿名さん

    3 人の地下鉄さんが釣れマスター 笑 ^∀^)笑

  7. 15251 匿名さん

    あとだしカッコワルイ

  8. 15252 匿名さん

    俺は普通に山手線乗る日は負けの日

    まあほぼ乗らないけど

  9. 15253 匿名さん

    今週二回目のスーパー銭湯。
    今日もめちゃ混み。特にこの時間だし。
    今日のとこは郊外だけど若い人が多い。
    普段感じないけど街中の高齢化、と言ってもお爺さんお婆さんじゃなくて40オーバーばかりという高齢化がだいぶ進んでるな。

  10. 15254 匿名さん

    貼れと言われた気がしたテンプレ

    山手線 + 地下鉄複数路線
    山手線 + 地下鉄単線
    山手線のみ or 地下鉄複数路線
    ④ 地下鉄単線のみ
    ⑤ バス

  11. 15255 匿名さん

    >>15254
    そりゃ上京したバカップルや学生が次に住む場所決める時みたいだなw

  12. 15256 マンション掲示板さん

    ごくたまに山手線に乗ると、 乗っている人の服装がversatile であることに気づく。私の生活圏では見ない、地方色豊かな感じ。

  13. 15257 匿名さん

    >>15253 匿名さん
    お金ないと住めないからですかね?

  14. 15258 匿名さん

    >>15254 匿名さん

    マンション価格は凡そその順に 高額ですね。
    エリア価値を決める 一つの基準として、事実ベースのご参考に。

  15. 15259 匿名さん

    私鉄沿線住みだけど、単発の地下鉄の駅よりは融通が利くし住まいとしては 私鉄沿線 > 地下鉄 だと思ってる。
    山手線様は畏れ多くて、勝負を挑もうと思うことすらないけど。

  16. 15260 匿名さん

    >>15254
    六本木や麻布とか赤坂近辺は地下鉄複数路線利用のようだけど池袋より高くないですか?

  17. 15261 匿名さん

    それを言い始めたら、麻布や赤坂より渋谷が高いし、広尾より港区渋谷区山手線駅近の方が高いよね。

    局地的な歪みはあるけど、事実は事実として概ね
    山手線 >>> 地下鉄 だよ。
    もちろんマンション価格の話だから、これ以上拗れるのはよくないけどね。

  18. 15262 匿名さん

    >>15254 匿名さん
    局地的例外はあれど、概ね合ってるかと。

  19. 15263 匿名さん

    ここ田舎もんしかいないのね

  20. 15264 匿名さん

    >>15263 匿名さん
    住まいの価値 エリアの価値 利便性 お金 、などで勝てない相手からマウントされるのは、くやしいですよね。

  21. 15265 マンション検討中さん

    上野、池袋が①の割に安いよね
    再開発で街の格が上がればお買い得になるのかな?
    上野は大した再開発計画無いんだよな

  22. 15266 匿名さん

    >>15258 匿名さん
    マンションを買う層の価値感は似てるし、価格はほぼ交通利便性で決まる。簡単。
    土地や戸建を買う層の価値観は個性的で様々。交通利便性も優先順位は比較的高いが、それ以外の要因も大きい。難しい。

  23. 15267 匿名さん

    交通利便性を重視して決めた100㎡に住む3人家族が下の階で70㎡に住む4人家族を見て

    「ナイス選択。狭くてもあなたもここを選んで正解」と思うか
    「もうちょい離れたら広いとこあるのに。あら車も持ってないのか。無理しちゃって・・・」
    と思うか。

    交通利便性重視。駅近がいい。それ自体は否定しなくてもどこまでの仕様なら許容範囲なのか。

    あなたの境界線はどこにあるのか。

  24. 15268 匿名さん

    同じマンションといえども、100㎡に住む3人家族と、70㎡に住む4人家族では、需要者属性がまるで違う。まったく違う属性の需要者が選択する両住戸は、同じマンションといえども競争・代替関係ないため、価格を形成する要因がそもそも違う。だから、「100㎡に住む3人家族」が「4人家族で住む70㎡」の住戸の良否を判断することはできない。

  25. 15269 匿名さん

    自分の住む街を評価するとき、巨大な敷地を持つ総戸数1000戸のマンションに住む者は、自分の街を評価する際にはマンション全体をもってひとつの街と認識し評価する。たとえば晴海フラッグの晴海五丁目のように。一方、戸建の場合には、戸建1000戸が集まった○○一丁目から五丁目くらいの広がりをもって自分の街と考える。「自分の街」を評価する場合でも、マンションと戸建では視点がまるで変ってしまう。
    不動産を比較するときは、同じ需要者の目線で比較しなければ意味がない。需要層により、重視する価格形成要因が全く違うから。一般的なマンション需要者は交通利便性を重視するが、プレミアムフロア需要者は、交通利便性よりも眺望や建物グレードを重視する。同じマンションに両タイプの住戸があったとしても、需要者属性が異なるので、価格牽連性が乏しく、むしろプレミアムフロアは、他のマンションのプレミアムフロアの価格の強い影響を受けるし、逆もしかりで、一般住戸の価格はプレミアムフロアの価格の影響を受けることはなく、他のマンションの一般住戸の価格の影響を強く受けることになる。

  26. 15270 匿名さん

    会社における給与で考えると分かりやすい。ある企業の給与・報酬を、社長、役員、管理職、一般社員と分類すると、これら4者の給与・報酬の関連性は薄い。企業の業績による連動がメイン。それよりも、ライバル企業の4つのポジション給与・報酬との牽連性が強い。それは、同じポジションにおけるライバル企業への転職という競争関係があるからだ。

    マンションでも、一般住戸(単身用)、一般住戸(ファミリー用)、プレミアム住戸と、すべてポジションが違い、同一の企業内での価格牽連性が弱いのと同じで、むしろ同じポジションの他企業の給与・報酬との関係が強い。それは同じポジション同士の住戸が競争・競合関係にあって、選択して購入できるという関係があるから。

  27. 15271 マンション検討中さん

    そうっすか

  28. 15272 匿名さん

    >>15268
    >だから、「100㎡に住む3人家族」が「4人家族で住む70㎡」の住戸の良否を判断することはできない。

    現実社会では出来ないどころかガンガンするしされてるね。
    場合によっては同じマンション住民として扱い
    場合によっては上下ランクを付けたりするんだよ。

    大人だけがするわけでもなく子供でもする。だから問題もおきる。
    別にマンションじゃなくても進学先でも勤め先でもイケメン度でも収入でも嗜好品でも
    なんでも対象になりうるし、現実にそうなってる。

    田舎者・貧乏人の集まるマンコミュでも買えもしないエリア・物件に
    あっちが上、こっちのがマシってやってるくらいだからな。

  29. 15273 匿名さん

    マンション内でのそういう争いってあんまり感じないけどね。地域とか物件の特性によってあったりなかったりする程度のものじゃない?自分より狭い家に住んでいたり消費性向が低い人を格下扱いするような人こそ人生がうまくいっていない人だと思う。人生がうまくいっていれば、自分の今を見つめ続けるはずなので、他人がどうなのかなど関心を持つはずがない。

  30. 15274 匿名さん


    早い話がマンコミュは人生うまくいってない奴しかいないってことだな。

  31. 15275 匿名さん

    乙 (爆

  32. 15276 名無しさん

    自分はもう20年以上ネットにどっぷりな人間だけど、過去最高に質の悪い掲示板がマンコミュだと思ってる。にちゃんとかツイッタなんて比較にならないぐらいの階級意識、差別意識、拝金主義、多様性のなさが出てる。こんな人達が日本の大手企業で普通に働いてるかと思うと嬉しくなるね。やっぱり完璧な人間なんてこの世の中にはいないんだって思える。

  33. 15277 ご近所さん

    ダメだよ
    本当のこと言っちゃ
    変なのが顔真っ赤にして出てくるから

  34. 15278 匿名さん

    配偶者のマウントもありそうですけどね

  35. 15279 匿名さん

    山手線 + 地下鉄複数路線
    山手線 + 地下鉄単線
    山手線のみ or 地下鉄複数路線
    ④ 地下鉄単線のみ
    ⑤ バス

    順番に異論はないが、私鉄沿線と中央線くらいはいれてやれよ。

  36. 15280 匿名さん

    今回の結果だと生産緑地の問題はあるけど、アメリカででかい事が起こらなければ、暴落は無さそう。

  37. 15281 匿名さん

    >「100㎡に住む3人家族」が「4人家族で住む70㎡」の住戸の良否を判断することはできない。

    その場合は不動産価値よりも父親の収入よりも
    子供の出来の良さでランクが決まるね

  38. 15282 匿名さん

    >「100㎡に住む3人家族」が「4人家族で住む70㎡」の住戸の良否を判断することはできない。

    判断できないどころか判断しちゃうのはフツーにあることだわね。
    同じマンションに住むから好意的に観るのとは限らない訳で。

  39. 15283 匿名さん

    シャリエ御茶ノ水
    東京都文京区湯島2-97-2(地番)
    3,700万円台予定~8,200万

  40. 15284 匿名さん

    >>15282
    その一方で「100㎡に住む3人家族」は「140㎡ペントハウスに住む独身貴族(愛人あり)」から冷たい目でみられるというわけですね。きりがないからそういう無間地獄からは解脱された方が良いかと。

  41. 15285 匿名さん

    >>15268
    >「100㎡に住む3人家族」が「4人家族で住む70㎡」の住戸の良否を判断することはできない。


    >>15284もやっぱりそういうマウントはあるってよw

    >その一方で「100㎡に住む3人家族」は「140㎡ペントハウスに住む独身貴族(愛人あり)」から冷たい目でみられるというわけですね

    独身貴族うんぬんはおいといても
    これ位の事は>>15284も朝飯前ですぐに想像できたみたいよw

  42. 15286 匿名さん

    常磐松ハウスいいなあ
    こんなところに住んで六本木・銀座・麻布界隈で遊ぶ生活してみたかったよ。
    もっとも、俺の性格的にそういうのが向いてるか自信ないけどさ。
    もし金を持って住んだら俺も調子乗ってイキったりしちゃうんだろうな。

  43. 15287 名無しさん

    金持ってても友達いなきゃ遊べねーじゃん

  44. 15288 匿名さん

    どうも読解力がないというか牽強付会というか不思議な人がいますね

  45. 15289 匿名さん

    >>15287
    ぎくっ!
    ぐさっ!

  46. 15290 匿名さん

    >>15287
    お金の匂いをさせていると友達は向こうから寄ってくるよ
    まああまり深いおつきあいはしないほうがいいけれど、ね。

  47. 15291 匿名さん

    お金が寄ってくる方法を教えて下さい

  48. 15292 名無しさん

    >>15291 匿名さん
    まずは不動産を買います

  49. 15293 匿名さん

    >>15291
    お金を作る仕組みを作ってそれを所有しましょう
    不動産でもいいし、お店でもいいし、アイデアでもいいです。

  50. 15294 匿名さん

    >>15292
    お金持ちになるのに不動産を買うのは本業の人以外は遠回りですよ
    勿論、稀にラッキーな人はいますがでもそれはごくごく稀な話です

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸