東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 15:30:57
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 45916 匿名さん

    兄貴、兄貴、兄貴
    今年はほんとお世話になりました。
    来年も宜しくです。

  2. 45917 匿名さん

    >>45916 匿名さん
    来年はジェンダーフリーに配慮できるようになりたまえー
    兄貴でも姉貴でもなくね

  3. 45918 匿名さん

    あけましておめでとうございます。
    旧年中は大変お世話になりました、運営さん、そして掲示板でいつも楽しく教えてくださる諸先輩方、今年もよろしくお願いいたします。

  4. 45919 匿名さん

    >>45915 匿名さん
    23区でもっとも住居系用途地域、ことに一種二種住専が多いのは世田谷区ですよね。文京区ではないです。戸建て住宅街が文京区のアイデンティティだとか言ったら世田谷区の人が笑うだろうし、文京区の住専には品の良い方々がお住まいとか自慢したら富豪の豪邸が建ち並ぶ目黒区青葉台近辺の皆さんが憐れむような目線を向けるでしょうね。

    資産価値は一つの指標でしかなく、ケインズの美人コンテストの比喩をあげるまでもなく最も高く取引される住宅は誰もが住みたいと思う住宅であると考えるのならば、高く取引されないということは住環境になんらかの欠点があると考えるべきでしょう。

    文京区の戸建て住宅街においてそれは救急車や消防車が入り込めない(当然高級乗用車も出入りできない)狭い道であり、階段であり、あるいは土砂崩れの危険性があるばかりか、擁壁管理コストも余計にかかる崖でしょう。もしくは店がない暗くて怖い夜道であったりもするでしょう。防災の拠点となりうる公園緑地などの公共空間が少なく、大きいとはお世辞にも言えない狭い宅地に小さな家がひしめいていてマンションよりも快適な大きな家が建てられない、などなど。こうした点がクリアできているのはごく一部の地域でしかありません。

    文京区に再開発が必要だという現状認識は変わりませんが、それはひとえに資産価値のためではなく、住環境を改善するためです。

  5. 45920 匿名さん

    >>45914 匿名さん
    >文京区に限った話ではありませんよね
    そこですよ、そこ。
    文京区に限った話ではないですよね。だったら同じ条件下におかれれば、他で起きているのと同様の事象が起きるだろう。それが言いたいんですけどね。

    東京の不動産市場は現在パレート最適な状態か、私は違うと思います。なぜなら東京は可塑性があり、変わっていく都市だからです。

    大丸有という地域に国家戦力特区という制度に基づく都市計画法等の特例が適用されている、あるいは今後適用が目指されている地点の数や分布を見れば、これからどこが来るのか、人々はどこをプロデュースしようとしているのかがわかります。リンク先の東京駅周辺のいわゆる大丸有地域において非常に多いのがわかるのではないでしょうか。

    https://www.investtokyo.metro.tokyo.lg.jp/jp/about/nssz/data/img_nssz2...

  6. 45921 匿名さん

    >>45920 匿名さん
    お、だいぶお勉強なさったようですね(^^)
    新年は正確な制度理解による情報発信を期待していますよ(^^)

  7. 45922 匿名さん

    頑張って都市をプロデュースする側の人間になってね

  8. 45923 匿名さん

    兄貴、兄貴、兄貴
    明けましておめでとうございます。
    本年も宜しくです。

  9. 45924 周辺住民さん

    東京23区のような1000万人近くも人口のある都市で東京駅周辺なんていう非常に狭い地域だけが発展するなんてあり得ないんだよ。
    世界を歩いてきた俺から言わせれば笑止千万だね。

  10. 45925 坪単価比較中さん

    あ兄貴 今年は資産増やしたいねムリだと思うけど
    減らさないように気をつけるか、マンション安くなって買えるように。

  11. 45926 匿名さん

    山手線の内側、中央線の南側だけが発展するというのも迷妄だとわかりそうなものですが。虎麻開発が相手にするのは世界でしょ、我々日本人は?

  12. 45927 匿名さん

    >>45925 坪単価比較中さん
    資産としてのマンションが増えなくても、幸せに過ごせるマンションが増えれば、ぼくはそれでよいです

  13. 45928 匿名さん

    日経平均株価3万2千円以上を予想する主要企業経営者が大勢みたいですね

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC10D6A0Q1A211C2000000/

    各企業共に業績見通しに自信がありそうです。参院選前にピークという見方もあるようですし、待望のマイホームを手に入れられる人も増えそうです。

  14. 45929 マンション検討中さん

    レバナス派、
    いる?

  15. 45930 匿名さん

    レバは掛けてないけど投資の半分は米株インデックスに入れてます。
    そろそろ売るかどうか悩み中。

  16. 45931 匿名さん

    >>45928 匿名さん
    リンク先読みました。
    3.2万円っていうのは「高値」の予想ですね。
    「低値」予想は2.7万円って書いてある。

  17. 45932 匿名さん

    みんなが値上がりするからと買うときが暴落のシグナルです。

  18. 45933 匿名さん

    >>45932 匿名さん
    誰もが買うときは値上がり期待していますよ(除くインバース)

  19. 45934 匿名さん

    >>45932 匿名さん
    個人は個別株を買うので、日経平均は単なる指標にしかしていない人が普通ですよ。

    確かにインバウンドは減ったんですが、ハワイで散財できなくなった日本人が国内で観光するなどコロナ関連消費を積極的に行うことで生じた需要拡大は大きな利益を日本企業に与えていると思います。いろいろな製品が値上げになることで値上げしやすい環境になってきたことも案外理由の一つかもしれません。

  20. 45935 匿名さん

    車で目的地まであと10キロまで行くも何度か繰り返す山道の凍結にビビって引き帰してきた。
    それでも何度か凍結道を超えて行ってたので帰りの下りはおばちゃんにも抜かれながらそろりそろりと下ってきた。

    正直、怖かった。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸