東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 22:05:09
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 33922 マンション検討中さん

    >>33912 匿名さん
    都心が何事も一番簡単で楽だから人が集まるんだよ。田舎では都心のように簡単には1000万の仕事は見つからない。お店も少ないから生活も楽じゃない

  2. 33923 評判気になるさん

    >>33922
    簡単に1000万ってのは言い過ぎ。都心の平均収入でも1000万は越えてない。
    家買う世代の30~40代の平均収入はさらに低い。
    それが8000万近くする家を買うんだから都心の家買うのは結構なリスクよ。
    低金利でローンが組みやすくなり、共働きが増えて少子化と引き換えに金を借りやすくなっただけ。

    海外マネー流入で上がってるかもしれないが地震や台風が多く急落した時が恐くて安易に買えたものではない。
    数十年後の売る時に資産価値を維持してるとは思えない。

    今では外国人に手垢付けられまくって高くなり過ぎて投資目的はもはや論外、
    買うなら永住するつもりで買うべき。

  3. 33924 マンション検討中さん

    >>33923 評判気になるさん

    ところが、東京には金持ってる人、結構いるんだよ これが。

  4. 33925 匿名さん

    東京のロックダウン強度ってアメリカのどの州よりも緩いんだね



    それでいながら感染者も死者も少ない。これからはわからないが、日本に資金や人が逃げてくる理由には十分ではないかと。

    おそらく最低限の衣食住医療も確保できない極端な貧困者が少ないこととか、医療インフラが整っていることとか、衛生的な生活習慣とか複合的な要因が絡んでいるとは思うけど。

  5. 33926 匿名さん

    >>33923 評判気になるさん

    100億規模のビル買う巨大ファンドだけじゃなく東京買いたい外国人も多いよ。
    コロナ以上に米中対立リスクを恐れて、資産と本人の逃避先を探してる。
    シンガポールが最有力としても東京よりよほど高い、香港は完全に候補から消えた。
    他の国は安定性に欠ける。ソウルなんかバブル崩壊が見えてる。
    となると東京くらいしかないんだよ、少なくとも税金安くなる5年後までは保つだろって話。
    奴らには数十年の長期保有なんて発想ない。
    何しろエージェント使って、本人は日本来ないで買う世界だから。

    それで相場が上がるのは、実需で買いたい自国民には迷惑だが
    外資規制まるでしてないんだから止めようがない。
    NYパリロンドン並に外国人が買う場所になったって認識でマネーゲーム付き合うか
    見向きもされない場所買うか、二択。


  6. 33927 匿名さん

    東京買いたい外国人=個人、ね

  7. 33928 匿名さん

    >>33922 
    >都心が何事も一番簡単で楽だから人が集まるんだよ。田舎では都心のように簡単には1000万の仕事は~~

    すまん、説明不足だったか。
    田舎と比較されるような東京=都心みたいなんじゃなくて
    超都心はお金だけじゃなくてメンタルも必要って事ね。

  8. 33929 匿名さん

    外国人が多い、投資向けの都心物件は管理が荒れそうだから逃げ時考えないとね。

  9. 33930 匿名さん

    余剰資金で東京都心買う外国人は自分じゃ住まないって。
    面倒な理事なんかやるわけない。日本来ないんだから笑

  10. 33931 匿名さん

    投資向け→賃貸比率が高くなる→管理に無関心→合意がとれなくなる→荒れる

  11. 33932 匿名さん

    それ所有者日本人でも同じ話

  12. 33933 匿名さん

    前に住んでいたマンション、一部上場の財閥系金融機関や不動産にお勤めの方が多く住んでいたけど半分ぐらい賃貸に出て総会は委任状ばかりだったな。おかげで理事がすぐ回ってくるので迷惑だった。

  13. 33934 匿名さん

    だから不正横領やり放題。所有者誰も関心ないから
    それ目的に理事残留にしがみつく輩が出る
    バレるまで工作に腐心する、金融機関の横領犯みたいなもん

    外国人はさすがにそこまではやれない

  14. 33935 匿名さん

    既に買ってる買ってないでポジショントークになるのは仕方ないが
    買ってる側としては外資の進出大歓迎。東京は過小評価過ぎた。
    争奪戦過熱ピークで値段釣り上げまくって売却
    バブルが終わるまで賃貸でOK。賃料は簡単には上がらないから。
    値下がりしたら買い直し…するかは、その頃の東京に価値があるか次第

  15. 33936 匿名さん

    >>33935
    どこからどこまでが自分の話で
    どこからどこまでが市場の話か
    理想と現実を一回整理してください。

  16. 33937 匿名さん

    >>33935
    >買ってる側としては外資の進出大歓迎。東京は過小評価過ぎた。

    買ってる側というのは住んでる1戸だけ持ってるあなたのことですか?
    買ってる側というのはどんどん売買繰り返してるあなたのことですか?
    あなたは持ってないけど、一般論としての日本の不動産業界の話ですか?

  17. 33938 匿名さん

    >>33935
    >争奪戦過熱ピークで値段釣り上げまくって売却

    今あなたの持ってる部屋を皆が争奪してくれて値段が上がったところで売却したいという願望ですか?
    値上がりしてるさなかの物件をこれから買って、更に上昇しまくったところで売却したいという事ですか?


    >バブルが終わるまで賃貸でOK。賃料は簡単には上がらないから。

    誰の住む誰が持ってる物件が賃貸でOKなんですか?
    あなたが賃貸でどこかに住んでるって話ですか?

  18. 33939 匿名さん

    どういう反応(笑)
    金取ってるアナリストのコラムじゃあるまいし言質取って何の意味がある。

    買っててコロナ前まで買値の倍になったのが
    コロナで落ちるかと思ったら再爆上げしそうで嬉しい一個人、
    妄想と笑い飛ばすなり自分もバブルに乗っかるなり好きにすれば
    バブルなんてそんなもんでしょ。理由も根拠もなく上がる

  19. 33940 匿名さん

    >>33938 匿名さん

    賃貸に住んでてその家賃は上がらんが持ってる物件が値上がりして笑いが止まらんということのようです。

  20. 33941 検討板ユーザーさん

    外国人の個人が投資目的で買うのは、利回りが比較的高い中古だよね?中古市場はまだまだ上がるってことか。我が家の買い替えのチャンスが来るかな。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸