東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. CAPITAL GATE PLACE その3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-14 17:49:08

中央区月島<駅直結>ランドマークタワー
地上53階の超高層、総戸数702戸の商住一体複合再開発

◇売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
◇所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
◇交通:東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」駅徒歩1分

○前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/323818/



こちらは過去スレです。
CAPITAL GATE PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-04-13 21:57:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 745 匿名さん

    どうもメジロ氏が人格使い分けて投稿し続けてるね。
    どうしようもないスレだ。

  2. 746 匿名さん

    営業担当うちは三井でしたが、野村の営業担当なの?
    どう変えてるのかね。

  3. 747 匿名さん

    たしかに野村の営業は終わってる。三井の方が全然まし。

  4. 748 匿名さん

    もんじゃスラムとネオ東京が並存。
    まさにごった煮タワー。
    アベバブルの申し子。
    竣工時のキャンセル率が高いだろう。

  5. 750 匿名さん

    池袋より銀座でしょ。

  6. 751 匿名さん

    ここは、六本木、銀座、上野、東京駅、丸の内、羽田、箱崎
    近いです。

  7. 752 匿名さん

    銀座、有楽町、丸ノ内のラインが好きだなぁ。
    やっぱり、他のエリアとは違うよ。

  8. 753 匿名さん

    東池袋のがいいです。

  9. 754 匿名さん

    銀座からタクシーワンメーター程度じゃない?
    無理なく歩いて帰れるし。
    利便性が高い立地であることは間違いない。

  10. 755 匿名さん

    月島でワンメーターは厳しいかな。東銀座新富町エリアが意外と広いので。

  11. 756 匿名さん

    銀座から、を都合良くいうときは東銀座も含むんですよ。

  12. 757 匿名さん

    営業が良く使うモノは言いようってやつですね

  13. 758 匿名さん

    東銀座、築地っていい店多いよね。ここの魅力。

  14. 759 匿名さん

    リセール考えるなら2L位の広さで坪単価の安いお部屋がよろしいでしょうか?

  15. 760 匿名さん

    ここはリセール考えるなら選ばないのが正解では?

  16. 761 匿名さん

    760さん
    理由をお聞かせいただけますか?

  17. 762 匿名さん

    リセールつまりマンションが完成してから、住宅のなかに中古検討者を案内するわけです。
    そのときには周りがマンションに囲まれていること、道路の騒音、商業施設のショボさが浮き彫りになるのです。
    青田売りではごまかせますが、リセールの際は隠しきれません。
    そういうわけで、残念ながら新築販売時が価格マックスの物件になるのです。

  18. 763 匿名さん

    逆に駅直結の利便性やエントランスなど共有部分の豪華さや使い勝手の良さなどで完成後マックスになる可能性はないのでしょうか?

  19. 764 匿名さん

    眺望、お見合い度はリセール時のはかなり重要かと。
    あとは立地の希少性ですけど、直結がどれだけ価値に響くかでしょうかね。

  20. 765 匿名さん

    駅直結とか共用の豪華さはパースで販売時に理解できているので(パースマックスのケースが多いが。。。)、完成時に新たな感動はない。

  21. 766 匿名さん

    完成後に意外に眺望良かったりしたら嬉しいよね。

  22. 767 匿名さん

    坪330は高いね

  23. 768 匿名さん

    銀座徒歩圏で坪330は安いと思うよ。

  24. 769 匿名さん

    銀座徒歩圏って隅田川手前まででは?

  25. 770 匿名さん

    月島駅~銀座駅
    徒歩29分 距離2.4km
    徒歩圏とは言わない。

    768 営業マンに認定。

  26. 771 匿名さん

    銀座一丁目の東端からなら徒歩20分ぐらいなので徒歩圏内ということかな。

  27. 772 匿名さん

    銀座は自転車で行く時あるけど
    ここなら地下鉄じゃない
    利便が唯一の長所。

  28. 773 匿名さん

    でもさあ、皆でわいわい言っても第一次抽選の
    価格は決まったのでしょうか。
    まだ確定ではないよね。

  29. 774 匿名さん

    ほぼ決まってますよ。

  30. 775 匿名さん

    決まってるんだから買えない人は撤退でしょう
    2次3次期待だよね。きっと安いと思うけれど希望の部屋じゃない
    竣工後待ちでしょ。

  31. 776 匿名さん

    竣工前のドタキャン狙いです。

  32. 777 匿名さん

    うちうちの契約済のかたはいますか?

  33. 778 匿名さん

    うちうちで値引きマンションになりそうで怖い。

  34. 779 匿名さん

    うちは抽選とはっきり言われました。倍率はわからない。
    金額も100万以内の値上がりある可能性あり。
    うちうち決まってないと思うけど。

  35. 780 匿名さん

    すげーな抽選か。どのへんの部屋が人気なの?

  36. 781 匿名さん

    部屋は教えられません。これ以上人気になると困るから。
    ごめんね。

  37. 782 匿名さん

    HPにマンションギャラリーの場所さえ書いてない段階なのに
    うちうち決まってたらおかしいわなあ。

  38. 783 匿名さん

    781です。営業トークなのかなあ。
    その部屋数少ない物件。

  39. 784 匿名さん

    マンションギャラリーとモデルルーム違うの?

  40. 785 匿名さん

    川を越えないといけないので地元の人は誰も月島を銀座徒歩圏とは思ってないです。そりゃ歩いていけないことはないけど。

    そういえば月島のマンションでなんちゃら銀座東というマンション名を見たことあるけど、築地、明石でも銀座を名乗るのは失笑ものなのに、月島で銀座名乗っちゃいますかとか呆れたのを思い出しました。

  41. 786 匿名さん

    人気でちゃうねーWWWW 高倍率の抽選当たって買えるといねー

  42. 787 匿名さん

    月島から銀座は自転車、でも橋渡るのめんどくさい。
    明石町位が徒歩圏内でしょうが中途半端の距離。
    銀座へ歩いて行く必要はないでしょう。
    つきしまの島というワードが好きじゃないな。

  43. 788 匿名さん

    786さんありがとう!どちらにしても不動産は縁ですから、
    気楽に考えてます。
    当たったら、報告しますね。

  44. 789 匿名さん

    広い部屋と狭い部屋、高層と低層だとどちらが人気ありますかね?

  45. 790 匿名さん

    あなたはどちら選びましたか?
    あなたが選んだほうが人気だと思います。

  46. 791 匿名さん

    低層階!

  47. 792 匿名さん

    低層階間取り良い。

  48. 793 匿名さん

    近隣の十数階建てのマンション買う気分で
    低層階。予算範囲内無理しないでと考えています。
    ローンも無理ない範囲での支払い。
    リセールは期待していない将来はローン額以上で賃貸する予定。

  49. 794 匿名さん

    近隣の十数階建て、よりも割高維持費の低層階。

  50. 795 匿名さん

    維持費高いよねー。少し狭い部屋にしようかなー。

  51. 796 匿名さん

    維持費は高いねー。でも高いなり安心と思いたい。。

  52. 797 購入検討中さん

    間取りにもよると思いますが、80平米ぐらいで管理費いくらですか?

  53. 798 匿名さん

    平米x350~370円で計算してください。

  54. 799 匿名さん

    そうなの?高い管理費。

  55. 800 匿名さん

    月島に買っておけば少なくとも負けにはならないようだね。

    http://toyokeizai.net/articles/-/13864?mm=2013-05-07

  56. 801 匿名さん

    800さん見ました。勝ち組なれるの、照れちゃうな。

  57. 802 匿名さん

    何のことはない、2004年や2005年に月島や武蔵小杉で買っておけば儲った。
    って話だね。

  58. 803 匿名さん

    しかし、管理費高いし駐車場、水道光熱費入れるといくらになるんだろう。

  59. 804 匿名さん

    月島のいい時代はもう終わりました。

  60. 805 匿名さん

    都心回帰の流れに乗り、高所得人口も増加する中央区
    周辺の購買力増加を背景に、勝どきから月島への清澄通りは今後様変わりする可能性が高い。

    ある程度客観性のある見立てだと思うけどな。

  61. 806 匿名さん

    様変わりはするだろうけど、マンションはこれ以上必要ないです。間違いなく値崩れおこす。そしてごく1部のマンションが勝ち組マンションとして生き残る。

  62. 807 匿名さん

    それS氏の見立てでしょう。

  63. 808 匿名さん

    S氏だから正しい、S氏だから間違い、というものでもないでしょう。

    なお月島は有楽町線が使えるから優位だと思いますよ。シンプルな話ですが。

  64. 809 匿名さん

    有楽町線大江戸線が使えるから優位。
    湾岸で地下鉄2路線駅は月島だけ。

  65. 810 匿名さん

    808
    勝どきに比べればね。

  66. 811 匿名さん

    そうですね。有楽町線大江戸線がメリットです。
    東京駅まではバスですが、道路渋滞もひどくないし
    いいと思います。でも庶民には高価すぎるな。

  67. 812 匿名さん

    もんじゃタワーでなく金持ちタワーですな。

  68. 813 匿名さん

    値崩れは近隣エリアで競うことによるから、勝どきに対して優位なのは重要。
    (BRTという不確定要素はあるが、それでも都心に通じるメトロは強力)

    月島ではデザインでファミール(丸紅)、アイマーク(伊藤忠)はまず脱落。
    (商社系、なんであんなに趣味悪いのか)
    そう考えればそんなに供給過剰とは思えないのですが。

    22,23,24番地のデベロッパーはどこになるのでしょうかね。
    (大通りから奥まるのは有利。デベが財閥系だとキャピタルゲートと直に競合するか)

  69. 814 匿名さん

    いずれにせよキャピタルゲートは駅直結が有利なのと
    53階高層ビルで月島のシンボルになると思います。

  70. 815 匿名さん

    管理費高いのでシンボルになりそう。

  71. 816 匿名さん

    >813
    22,23,24番地スレによると
    T成と○紅とM井ですって。
    どこが幹事かで変わる、ビミョーな組み合わせ。

  72. 817 匿名さん

    清水建設が好き、三井不動産好き。佃出身だからですが。

  73. 818 匿名さん

    三社ですか。Mはこちらにも入っているから主導はゼネコンか商社ですかね。

  74. 819 匿名さん

    キャピタルゲートも三井+野村の黄金コンピの筈だった。

  75. 820 匿名さん

    ところで皆さんキャピタルゲート購入しますか?
    とても詳しく調べてる方々が購入予定なら安心なもので。

  76. 821 匿名さん

    813

    そう、意外にないんだよ。ここがどんな色気をだせるか期待してる。

    ファミール、アイマーク、リバーポイントはデザインが醜い。失礼ながら近所メーワクなレベル。

    ライオンズ、クレスト、パークサイド、勝どきビュー、TTT、それにイーストやらムーンやら公団系はふつー。悪くはないが、つまらない。

    センチュリー、シティフロント、スカイライト。タワー乱立の月島、遠目からでもハッと目を引くフォルム。圧倒的に美しい。

  77. 822 匿名さん

    ここに書き込んでる人の8割はただの近隣住民で冷やかしが2割くらいかな。買う人いるのだろうか。。

  78. 823 匿名さん

    キャピタルゲートは目立つと思うよ。
    ただの1棟建てではないから、今建設中に11階だけでも迫力あるし

  79. 824 匿名さん

    センチュリー、シティフロント、スカイライトなんて非接触キーの中古団地
    というお方が出てくるよ。

  80. 825 匿名さん

    おらが村自慢は別スレへ逝け

  81. 826 匿名さん

    キャピタルゲート、目立つでしょうね。圧倒感があると思う。
    隣のフジマートの一角との対照感も相当なものになるでしょう。

  82. 827 匿名さん

    そうそう、フジマートも少し綺麗にしてほしいよ。
    美観悪い。

  83. 828 匿名さん

    目立つとどんないい事あるの?

  84. 829 匿名さん

    目立ったほうが住んでる気分がいい。

  85. 830 匿名さん

    マンションのデザインって人によって好みがわかれるけど、821さんの指摘している建物としての美しさとかデザイン性は確かに気になりますね。街になじみつつ、少し個性ものぞかせつつ、街全体ののグレードをあげてくれるようなタワーが増えて欲しいです。

  86. 831 匿名さん

    ファミールアイマークはかわいそう

  87. 832 匿名さん

    ここはペンシル感がなあ。センチュリーと同じ高さで敷地が4/5。センチュリーですらやや細身なのにさ。完成イメージも過剰にデザインを強調してるのは胡散臭い。

  88. 833 匿名さん

    ここがペンシルだったら世の中のペンシルは鉛筆の芯ぐらいになっちゃうよ。

  89. 834 匿名さん

    まあまあいいんじゃないの、11階建てと渡り廊下テナントで
    大きく見えるとおもいますよ。

  90. 835 匿名さん

    港区では高層建築による住環境悪化対策として、高さ制限が検討されていますが、江東区(あれ、ここ、名区だっけ?)では、類似の話ないのですか?

    既存不適格になっても、そもそも建て替えとか想定されていないのかもしれませんが。

  91. 836 匿名さん

    港区では高層建築による住環境悪化対策として、高さ制限が検討されていますが、江東区(あれ、ここ、何区だっけ?)では、類似の話ないのですか?

    既存不適格になっても、そもそも建て替えとか想定されていないのかもしれませんが。

  92. 837 匿名さん

    高さ制限なんて、渋谷新宿など色んな区にすでにありますよ。

    マンションギャラリー、下旬にプレオープンですって。
    今まで行った人たちはプレプレを見に行ってたの?

  93. 838 匿名さん

    既存不適格になるわけないでしょう。
    なったらどうなるの?
    嫌がらせですか?

  94. 839 匿名さん

    836 何区もわからないでスレ来るなよなー

  95. 840 匿名さん

    冷やかし野次馬と検討中のバトルのスレですね。

  96. 841 匿名さん

    安くな~れ。

  97. 842 匿名さん

    欲しいーー。

  98. 843 匿名さん

    欲しいーー?

  99. 844 匿名さん

    欲しいような
    買ったあとの管理費光熱費などで悩みそうな
    微妙。高いからのう。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸