神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ロジュマン 住吉山手 どうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. 東灘区
  8. ロジュマン 住吉山手 どうですか?
匿名はん [更新日時] 2012-04-15 10:21:43

MIDが阪急御影にもう一つ出してますが、何か情報ありますか?
MRはもうopenしてるみたいですが。

所在地:兵庫県神戸市東灘区住吉山手2-1841-5・他(地番)
交通:阪急神戸線「御影」駅徒歩3分

[スレ作成日時]2007-05-25 12:30:00

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロジュマン住吉山手口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名はん

    相続でややこしいことになった結果という噂は聞きましたが。

  2. 23 購入検討中さん

    事前案内会で成約される方が多いとは思うのですが、いかれた方おられるでしょうか?

  3. 24 近所をよく知る人

    大分棟が上がって来ましたね。売れているのかな?

  4. 25 購入検討中さん

    半分弱くらい決定?していた様子。

    価格が高いのと、1Fが半地下なのが気になる。

    2F以上であれば6千万円台後半〜

    環境は悪くないと思うのですが・・・・・

  5. 26 購入検討中さん

    綜合警備保障のセキュリティーはつくのですが、北側の半地下部分の防犯は大丈夫なのかな?

  6. 27 申込予定さん

    北棟の北側は確かに半地下ですけれど、行政の道路予定地(この計画は昭和40年代に計画されたが実施の見通し無し)のため、北側隣接戸建は距離が空いていますので、そんなに気にならないと思います。逆に南側は2F部分となりますので、開放感があると思いますよ。

  7. 28 匿名さん

    値段は手頃なんですかねぇ???

  8. 29 入居予定さん

    5000万円以上です。購入の方は年配の方が多く、お医者さんも多いそうです。

  9. 30 匿名はん

    年配が多い、医者が多いってのはどこの営業も言うので信頼できない。
    そして、リーマン夫婦には、若い方でローンもいますよ、の二枚舌。

    はっきり言って別に医者なんかいても、うれしくもなんともないのだが。
    セールストークで決まってるのだろうか。

  10. 31 先日見てきました

    ローンの方も「います」との言は確かに聞きました。
    北棟に2億の物件があり、そのため北棟への連絡通路にもう1個ゲートを付けたとか、北棟にはエレベータが2機あるとか。
    脇で1億の物件を本気で検討してる若奥様もいらっしゃったんでニーズが有る所には有るようなんですけど、どうがんばっても一番安い物件にしか手を出せない私などが手を出してはいけないような価値観の差をひしひし感じたんでスルーしました。
    どうせ共同体になるんだったら価値観が同じ位の人達じゃないとしんどそう・・・
    ちなみに20年ほど前、友人が物件のすぐ北の古い下宿に住んでまして良くマージャンなどやってましたが、当時物件の場所は広〜い竹やぶでした。
    (その中に邸宅があったのねん)
    今から考えると良くこんなセレブリティな場所に貧乏学生向けの下宿が有ったもんだと思いますがまだ有るんでしょうかね?

  11. 32 物件比較中さん

    チラシ入ってましたが、80㎡台はかなり無理な作りですね。
    キッチンが狭く、冷蔵庫や食器棚がLDにせりだす。遮断するには、間に家具を置くか、設計変更。そうすれば、リビングは非常に狭くなる。価格も6000万をオーバーする。要するに、一般サラリーマンは販売対象では無いことがよくわかります。

  12. 33 匿名はん

    単身向けではないですか。
    ホステスさんなんかが歓びそうな間取りですね。

  13. 34 匿名

    スティーロの時にMRを訪問したからと言って、こっちの営業で電話かけてくるのはルール違反では?

  14. 35 申込予定さん

    最近チラシ入らなくなったけそ、売れ行きは良いのかなあ?インターネットのアクセスランキングもかなり上位だし・・・

  15. 36 申込予定さん

    最近話題にのぼらないなあ。

  16. 37 契約済みさん

    値引きの噂があるって本当ですか?

  17. 38 匿名はん

    ここ「も」売れ残ったら大変ですね。

  18. 39 契約済みさん

    いよいよ内覧会実施ですね。

  19. 40 入居予定さん

    両親にかなり援助してもらって何とか結婚と同時に新居に入れそうです。
    あちこち見て回りましたが、やはり85㎡でこの辺りを捜すのは中々お高くて大変でした。
    20代ですが、同じような若いファミリー層も入居されますように。

  20. 41 ご近所さん

    ここは校区がダメだからまったく考えには入りませんでした…
    ロジュマンスティーロ御影の方がよっぽどいいと思いますが…

  21. 42 契約済みさん

    校区が悪い?神大付属にお陰さまで無事に合格したので、うちは全く気になりませんね。
    校区が悪いと気にされる方って、公立志望の方ですよね?甲南とか受けられなかったのですか?

  22. 44 匿名はん

    契約済みの人、くじ引き当たってよかったね。ちゃんちゃん。

  23. 48 匿名はん

    おいおい、44だけど、勝手に決め付けんなよ。
    折角くじ引き当たってよかったねって言ってやったのに。。。
    神大付属で人生上がりじゃないんだから塾で頑張ってね。

  24. 49 あらあら

    神大付属なんて、大学生の教育実習の練習場所じゃないですか。
    生徒もええ迷惑。行くのなら私立かせめて大阪教育大付属ですね。
    ま、どこ行っても本人次第。最後で勝たなきゃ意味ないない。

  25. 50 契約済みさん

    46でーす。
    ほんと子供は籤運が良くってついてました。
    主人も面接では見事30秒以内で答えられたのが勝因でした。
    やはり神大卒だけあります。

  26. 56 匿名はん

    神大付属は、まあ許せても、神大って・・・

    東京では、まず神奈川大と間違われます。

  27. 57 サラリーマンさん

    私の息子、娘も神大附小です。上の子は今6年生で私学を受験しました、下の子も中学は私学を受験します。今年入られた方は高校まで行けますが、大学には行けません(勿論受験して合格すれば行けます)。教育方針は素晴らしいし、お子さん、親御さんも素晴らしいと思います。ただ残念ながら学力はつきません、大学受験は、私学へ通ったお子様に大きくアドバンテージを取られます。ちなみに神大附中の偏差値は40ぐらいで、都市の国公立では最低です。最終的には本人次第ですが、小学校は国立でも、大学で国立は神大附属からは困難です。

  28. 60 匿名さん

    神戸大学といっても、社会科学系とそれ以外では比較できませんがね。
    当方、某一部上場企業勤務ですが、結構次期役員候補に神戸大学卒業の人がいますよ。
    私自身は、残念ながら別の国立大(すいません***で)神戸大卒ではありませんが、学生数を考えると、講座の数や教授陣の質を見れば、立派な大学だと思うけれども。
    早稲田とかそういうマスプロ大とは違う、ちょっとマッキントッシュ風の感じがしますね。
    どちらが好きかは色々あるでしょうがね。
    まぁ、関西の田舎者といわれるかも知れませんが、私の実感では、高校の時の同級生で早稲田や慶応に行った奴で、目が覚めるような人はいなかったけれども。京阪神の国立落ちた人が多かったからかも(勿論、東大一ツ橋崩れも少数ながらおりましたが)。
    まぁ、東京とか他の地方から早慶に行く人はもっと優秀なのかも知れないけれども。
    この話題はあんまりマンションとは関係ないけれど、通りがかりに参加しました。神戸大が近所にあるのも悪くはない。子供が行けるかどうかは判らないけれど、発達科学とか理工系ならもぐりこんでくれるかな。

  29. 61 住まいに詳しい人

    >当方、某一部上場企業勤務ですが、結構次期役員候補に神戸大学卒業の人がいますよ。

    確かに言われるとおりですね。
    一部上場企業の社長になる程の人材はいないが、役員までいく人はいるって大学って
    いうのは上手い表現ですね(^^)
    そこそこの大学っていうことなのでしょう。

    少子化が進んでるし、普通に勉強してる子供なら今後、神戸大学へは行けると思い
    ますよ。

    >東京とか他の地方から早慶に行く人はもっと優秀なのかも知れないけれども。

    地方からは優秀な学生でも、あえて早慶を目指す学生多いですよ。
    逆に、あえて神戸大学を目指すって学生は、ほとんどいませんから、神戸大と早慶を
    比べたら早慶の方が、優秀な学生が多いのは否定できませんね。
    早慶は学生数多いので、平均すると変わらない程度かもしれないが、将来的に大企業の
    トップや総理大臣・大臣になれる人材は比べ物にならないほど早慶に多いってこと
    でしょうね。

  30. 62 56

    むかーしの、経営卒なら、まぁまぁでしょうが。。今は駅弁の駅弁に成り下がってます。
    理系は特にさむい。医学部だって卒業してもリキが弱くて西に西に北に北に行脚させられる。

    早慶いってるやつで神大併願とか、まずありえない。東大京大ぎりぎり阪大崩れ。
    ちなみに神奈川大はジンダイね。

  31. 63 アジュール

    なかなか北棟もオツですがねぇ。

  32. 64 匿名はん

    このマンションの金消会はもう終わったのですか?

  33. 65 匿名さん

    まぁ、もうどうでもええですが、念のためにゆうときますと、神大は社長もいてはりまっせ。
    理系がしんどいのは判るけれど、六高台行く人で早慶はめったにおちまへんで。
    一々真面目に反応するのもあほやけれど、一応ゆうときます。おしまし。

  34. 67 匿名さん

    感覚が古い。というか時代錯誤に近いよ。神大卒の方?

  35. 68 匿名はん

    うちの親父の世代の発想やな。灘なんか賢くないとか。笑
    その流れやと滋賀大の経済とか褒めだすよ。浮世離れです。

  36. 69 匿名はん

    ところでなんでシンダイのハナシなんやったっけ。このマンション。
    ああそっか、付属小のオメデタ話からか。

    売れ行きはどうですか。

  37. 70 周辺住民さん

    NO.65さん

    一部上場企業の社長の出身大学です。神戸大学はどこでしょう???

    1位 東京大学 195人
    2位 慶應義塾大学 185人
    3位 早稲田大学 111人
    4位 京都大学 93人
    5位 一橋大学 38人
    6位 東北大学 34人
    7位 日本大学 33人
    8位 同志社大学 31人
    9位 中央大学 24人
    10位 明治大学 23人

    では、国会議員の出身大学では。
    神戸大学は10位以内にありませんでしたねぇ、確か神戸大学出身は3,4人しかいないはず。

    1位 東京 148人
    2位 早稲田 90人
    3位 慶応 73人
    4位 中央 38人
    5位 京都 34人

    なんだかんだ言っても、神戸大学は一流のサラリーマン、政治家などを輩出するような
    大学ではないってこと。
    上の方の書き込みにもありましたが「そこそこの人材」を輩出する、そこそこの大学って
    ことよ。

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸