東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう91」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう91

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
名探偵コナン [更新日時] 2013-04-08 10:04:20
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

湾岸マンション情報を発信し続けるのらえもんへの脅迫事件の真相は?
年中無休のネガを操る黒幕は?そのスキームや動機利益はいかに?
なお上池袋ネガさんの鰻天ぷら自慢レスも生温かく見守ってあげましょう
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320639/

関連スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312566/all/

[スレ作成日時]2013-03-20 13:02:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう91

  1. 405 匿名さん

    全然レスがついてないな。

    3月27日、東京都は東日本大震災を踏まえた新たな液状化予想図を公表した。
    2回「次へ」を押せば拡大できる予測図へのリンクがある。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/

    豊洲2、3丁目は全域が「液状化の可能性がある」又は「液状化の可能性が高い」となっているけど、
    住人としてはこれに関してどうフォローするの?

    煽っているわけではなくて、考え方を聞きたいんだけど。

  2. 406 匿名さん

    なんであなたに説明しなきゃいけないの?

  3. 407 匿名さん

    >>406
    一応、湾岸のマンションも検討してるので、
    参考に考え方を教えてもらえたらと思ったんだけど・・・。

    何も意見がないということは、そういうことなのかな。

  4. 408 有明住人

    液状化Q&A
    http://www.hrr.mlit.go.jp/ekijoka/Q&A.pdf
    >8.液状化で命が助かるというのはほんとうか?
    >このように,新潟地震では,液状化したことによって,倒壊を免れた家も多かったはずで,
    >液状化にはこうした意外なプラス面もあるのです。

    太陽系を探検しよう-20.地球を揺るがす地震のメカニズム(2)液状化現象は悪いことばかりじゃない!?
    http://www.seibutsushi.net/blog/2012/10/001338.html
    >◆液状化により揺れが小さくなる?=地震エネルギー減衰!

  5. 409 匿名さん

    >>403
    あなたなりに頑張ったのはむ認めます。

    ですが、液状化は側方流動や地盤隆起や地下空洞化などが、道路やライフラインなど生きていく上で重要な施設や設備を大破壊するからこそ、
    恐れられます。

    浦安も現時点で5割から7割しか復旧出来てません。

  6. 410 匿名さん

    >409>408に対しての投稿です。

  7. 411 匿名さん

    液状化なんて全然怖くないんだけど。液状化したって死ぬわけじゃないし。
    住めなくなるほど酷ければ、他に引っ越すし。あなたに迷惑かけません。

    それでよござんすか?

  8. 412 匿名さん

    >>浦安も現時点で5割から7割しか復旧出来てません。

    何も知らないようで迷惑だ。
    液状化対策を兼ねた本格復旧は今年に入ってから。
    詳しくは市のHPを見よ!

  9. 413 匿名さん

    >>411
    引っ越す引っ越さないはあんたの勝手だけど、大抵の人はマンション購入で精一杯、被災後は新たにマンション購入?無理。避難所生活になる人が圧倒的多数。

    液状化地帯の買い煽りは迷惑なだけ。どうせ売れないけど。

  10. 416 匿名さん

    >412
    どんな理由があろうが長期間の避難所生活になる。

    それに、液状化にも解明されていない多くの不明点があるのが現状。液状化対策すると言われても、絶対大丈夫って言える?被災したら賠償してくれる?とききたい。

  11. 418 匿名さん

    私は津波も怖いと思う。
    東京湾奥には大津波は来ないというのが定説だけど、
    東日本大震災の津波の規模は「想定外」だったわけですから。

    湾奥に大きな津波が到達すれば、水は水路を遡上するので、
    運河沿いや川沿い低地はひとたまりもないです。

    そもそも、液状化にしても、こんな議論を戦わせなければ
    ならない土地のマンションを買うこと自体が無謀だと思う。

  12. 419 有明住人

    >409
    >ですが、液状化は側方流動や地盤隆起や地下空洞化などが、道路やライフラインなど生きていく上で重要な施設や設備を大破壊>するからこそ、恐れられます。

    側方流動とはいわゆる、地すべりのことですね。
    特にこの地域では、瀬戸内海のような傾斜が急な海岸ではないので、傾斜がほとんどなく起こりえません。
    強いていうならば、海に面してかつ船舶の接岸のために浚渫されている箇所がその可能性があるとは思われますが、
    すでに対策がされており、またその場所にライフラインとなる重要な設備があるとは思われません。
    側方流動に限っては液状化地盤というよりは、凹凸がありかつ地盤の中に地下水が流れるような場所は発生しやすいようです。
    http://risk-lab.net/erathquake/earthquake/earthquake01.html

    液状化で地盤隆起というのは聞いたことがありません。

    地下空洞化は、液状化により土砂が下水道管などに流出し、空洞になる現象と思われますが、
    これは下水道管の耐震化により防ぐことができます。
    豊洲近辺ではこのような被害が今回もなかったことを考えると、それなりに対策されている、
    あるいは強いという一つの実証になったかとは思いますが、
    具体的にどこまで下水道の耐震化が行われているのか、公開されたデータはまだ見つけていませんので
    見つけましたらご報告します。

  13. 420 匿名さん

    すみませんね。山梨県と文京区に不動産を持っているので。
    液状化とか津波で住めなくなるほど酷ければ、他に引っ越すし。あなたに迷惑かけません。

    それでよござんすか?

  14. 421 匿名さん

    地下空洞化って道路も陥没する。空洞化だけじゃなくて地盤隆起も起こる。液状化したら地盤がズレたりマンホールが隆起したりする、地盤隆起ってそういう意味。

    万が一、万が一、万が一上下水道が大丈夫だったとしても、復旧には長期間かかる。

    それに被災したら損害賠償はあるの?無いだろ?何千万も出して被災する恐れがある街に住みたいと思うバカはほぼいない。

  15. 422 匿名さん

    >420
    それはあんたの勝手。被災したら損害賠償無いだろ?大抵の人は被災して引っ越す可能性があるような土地のマンション買わないwww

  16. 423 匿名さん

    >>416

    >>どんな理由があろうが長期間の避難所生活になる。

    お前、東北地方の被災地の視察に実際に行っていないだろ。

  17. 424 匿名さん

    豊洲は側方流動が確認された箇所がある。東日本震災前は「対策済み」で液状化すらしないと言われていたのに。

  18. 425 匿名さん

    >>423
    お前こそ、テレビで見ただけだろw

    でさあ、何が悲しくて被災する可能性がある埋立地を何千万も出して買う必要がある?

    建物も倒壊しなくても損傷する可能性がある。高層マンションはすべての設備が特殊で高額。現時点で適用が難しい地震保険が万が一適用されても到底修繕費は足りない。

    損害賠償はある?

  19. 426 有明住人

    >液状化したら地盤がズレたりマンホールが隆起したりする、地盤隆起ってそういう意味。
    あなたなりに頑張ったのはむ認めます。

  20. 427 匿名さん

    >>416

    ここでクドクド液状化の事を書いているが、東京の埋立地では無い地域のリスクをクドクド書いてみな。

    そもそも、M7クラスの巨大地震がどんなものかわかっていないんだろう。
    豊洲だけが被災するの?
    震災後の支援物資の輸送の問題はどうするの?
    もっと自分の住んでいる地域の防災体制はどんなものか目を向けな。

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸