神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「トア山手 ザ・神戸タワー (その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三宮駅
  8. トア山手 ザ・神戸タワー (その3)
匿名さん [更新日時] 2010-04-21 23:34:01

検討板パート3を立ち上げましたので物件を購入済の方、検討中の方、ご近所の方など引き続き情報交換をどうぞよろしくお願いします。


物件データ:
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通3-100
交通:阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩5分
    東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩7分 (西口より)
    東海道本線JR西日本) 「元町」駅 徒歩4分
価格:3998万円-2億1990万円
間取:2LDK-4LDK+N
面積:70.25平米-168.46平米

[スレ作成日時]2009-02-02 11:10:00

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トア山手 ザ・神戸タワー口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    キャンセル出ても竣工後、値上げして売れると踏んでたのが
    投資目的中心に無い袖は振れない的キャンセルが続発
    半年くらい既存客中心に小出し小出しに
    プレミアム感煽って営業しても全部売れない。
    おまけに地権者住戸が五月雨的に売りに出てる。
    それでバッテンチラシに出たのだろう

    一割も下がらないバッテンなら
    家具付きとか諸経費プレゼントとか
    もっと傷つかない方法もあっただろうに。
    早くケリつけたいのかな。





  2. 452 物件比較中さん


    上層階南向き物件が1000万上乗せのプレミア価格で売れて驚いておりましたが、

    流石のこの物件も西向き、北向きの物件は値段ダウンですか、

    もともと高すぎる価格設定なので特に西向き、北向きの物件まだまだ高い気がするのですが。


  3. 454 ご近所さん

    タワー隣のお店、大きい店舗が一軒先月で引き揚げましたね・・残念です。
    全然お店も入らないのでとても寂しいです。

  4. 455 物件比較中さん

    今日通りがかりましたが、新しい店舗入りましたね(タワー棟)何の店でしょうか?
    まだまだこの物件は手が届かないです。
    中古で南向きの物件が安く出ればいいのですが・・・

  5. 456 匿名さん

    この物件、ほしいんですけど、中古も強気な値段つけてますね。値下げ交渉できますかね。

  6. 457 物件比較中さん

    私も欲しいんですが、ホントに強気で高いですね・・・

  7. 458 匿名さん

    今日もバッテンチラシが入ってましたね。
    最後の追い込み販売の気概が感じられます。
    大幅値引きを狙うならまさに今がチャンスかもしれません!

  8. 459 物件比較中さん

    部屋の方角が西や北でプライスダウンは当たり前でしょ
    まだまだ高いと思う
    南向きの眺望のよい部屋なら多少高くても飛びつくんですがね・・・

  9. 466 匿名さん

    キャンセル再販の数なら圧倒的にここが神戸一ですよ。
    つまり裏を返せばそれだけ掘り出し物を探すことも出来るということです。
    ただ閑静さと南面の眺望はやはりブリリアの方がいいと思います。

  10. 467 匿名さん

    JR以北のタワーマンションはブリリアとここだけですね
    ジークレフは駅からちょっと遠いな・・・

  11. 468 物件比較中さん

    ブリリアが閑静?
    道路に面してるやん、ここより確実に煩いやろ。
    キャンセル再販はジークレフとライオンズのタワーも負けてないわな(笑)
    ここは中山手という立地では文句なし神戸一やろ。

  12. 469 匿名さん

    立地がタワーの中ではいいっていうことは認めるが、
    いくらなんでも高すぎないか?

    【一部テキストを編集しました。管理人】

  13. 471 物件比較中

    確かに神戸のいまあるタワー中で、中山手は昔から住んでるひとには評判いいですね。(マンションでなく住所の評判)小学校区もいいですし。
    神戸なら坂もあるでしょ。昔居留地のマンションに住んでたけど、駅までは登り坂でしたよ。

  14. 478 匿名さん

    おお、バッサリだなあ。

    >小学校区もいいですし。

    http://www.city.kobe.lg.jp/child/school/area/kouku/itiran/kouku/1303.h...

    トア山手     中山手通3丁目
    アーバンライフ  加納町6丁目
    ブリリア神戸   下山手通5丁目
    ライオンズタワー 栄町通3丁目 

    話題のマンションは全て同じ校区だったりする。





         

  15. 479 匿名さん

    こうべ小学校って同じ中山手通なんで小学生が街中を歩かなくて通学は近所で安心ですね。

  16. 480 住まいに詳しい人

    富裕層に売れないから今度はファミリー層に方向転換した?

    この場所でファミリー層はかなり無理があると思うが・・

  17. 481 物件比較中さん

    この物件は富裕層のファミリーでないと価格的に厳しい物件じゃないかな

  18. 498 匿名さん

    まー、高いですね。物件内容から見てかなり割高。販売会社のぼろ儲け。お金は賢く遣わないと。

  19. 501 匿名さん

    食事したり買い物するのに便利の良い場所でも、そこに住みたいと思う人は、そんなに多くないと言う事では?
    いつまで経っても店舗が埋まらないと言う事からすると、そう言う意味の立地でも?がつくのかも知れないし。
    利殖用に購入した人のキャンセルが相次いでいる事から見ると、事業用にペイするかどうかにも、難しいと言う判断をする人達が増えているのかもしれない。
    そもそも、たかだか地方都市の神戸では、都心の不動産の普遍的な価値なんてあるのかって話でしょ。誰もが認める一番の物件なんて存在し得ないって事じゃないの?

  20. 502 匿名

    501は正論過ぎ

  21. 503 匿名さん

    このあたりのエリアに住みたいという人は多いと思う。小さな子供がいるファミリーなら他のエリアの選択肢はあるけど、子供もいない、または子供が成長して家を出たカップルにはこの辺りに住むのも快適で便利。
    店舗が埋まらないのは、景気の悪さとか賃料が高いとかでしょう。
    たかだか地方都市の神戸とおっしゃるが、神戸は全国的なランキングでも住みたい街の上位にランキングされている。
    あまり、頭ごなしに否定するのは「嫉んでるだとかの中身のない反論」と同じ。
    だからと言ってこの物件が良いとは思ってませんが。売れてないのがその証拠。要するに内容と価格の問題。

  22. 505 匿名さん

    業者の人の話では、神戸の分譲マンションの中で投資用でなく、一般の人が買って住むマンションで売れ行きがいいのは、須磨コーストタワーと御影タワーとの事です。

  23. 506 匿名さん

    店舗の形、配置について開店した業種を見てみると、結局は再開発の前の位置、店が同じみたいですね。
    要するに、元からの店舗地権者に同じ場所で同じ規模の店舗スペースを提供してるみたい。
    よく言えば、再開発するにあたって、同じ場所、スペースなら店舗地権者の抵抗が少なくプロジェクトを進めやすい。
    悪く言えば、再開発しても古くさい木造が新しいコンクリの器に変わっただけ。商業施設としての魅力は向上しない。
    経営者の意識も昔のまま。
    再開発するからと、店舗のそれまでのテナントを追い出し、建て代った店舗の賃料を上げたから、借り手がつかない。

  24. 507 匿名さん

    この物件は神戸市が防災&土地活用の為に開発した地域物件だからね。
    そもそもが公共性重視なわけでコンセプトから言えば作りが分譲型市営住宅という感じになる。
    土地価格分無駄に値段だけは高いけどね。

  25. 508 匿名さん

    神戸市が開発したということではないのでは。あくまで再開発の主体は地元地権者。
    おっしゃるとおり、防災と土地活用向上を図るなら補助金を出しましょうということでしょう。
    でもこれだけ店舗が未開店なら土地活用という目的が達成されてないので税金の無駄遣いになってるとも言えるかな。
    市民は怒りましょう。

    「分譲型市営住宅」なんとなく愉快な表現
    でもどちらかというと、住宅公社の分譲住宅といったほうが近いかも。

    【管理人です。テキストの一部を削除しました。】

  26. 509 購入検討中さん

    市営住宅など住んだことがないのでわかりかねますが、否定されてる方は現在どちらに住まれておられるのでしょうか?
    他に思いつくところが全くありません、物件名をあげていただき理由を言うことができますか?
    多分できないはずです。反論するならどちらの物件か言ってみてください。
    大阪ではTHE TOWER OSAKA 3億円 http://www.osaka50.jp/
    神戸ではTHE KOBE TOWER 2.5億円
    と素直に立地条件から考えて決まっていることです。
    私は昔からこちらの物件の近隣に住んでいますが将来的には購入を考えています。
    他にお勧めの物件があるのでしたら否定意見も結構ですが教えていただきたく思います。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  27. 510 匿名さん

    個人的に気にいって購入される事を否定してる人はいないでしょう。

    ただ、板に書かれているような弱点は、この物件にも結構あるし、結局どの物件にも長短あるのが本当だと思う。

    売れ残ってたり、店舗がいつまで経っても入らないと言いような弱点は存在するのに、根拠なく神戸一の物件とか謳おうとするからおかしくなる。
    価値観はそれぞれ。別にも書かれていたが、誰もが神戸一と思う物件なんかないと言う事。

    この物件を妬んだり僻んでる訳ではなく、単純にそんな事を思えないだけ。でも神戸一ではないと思っても、物件自体を完全に否定している訳でもないんだけど。


    ただ、声高に神戸一で決まりみたいな事を言う書き込みを見ると、「自分がそう思っているだけでなく、他人にもそう思ってもらえないと、怖くて買えない人なの?」とは感じてしまうけど。

  28. 511 匿名さん

    >神戸でこの物件が一番でなければどこが一番なの?

    こんな質問していることがおかしいのがまだ分からないの??
    みんながここが神戸一という場所なんてありませんよ。
    自分が一番気に入ったとこが神戸一です。
    すべての人間がこの物件を評価するんだっていう考えしかできないのは
    単なる傲慢、裸の王様、井の中の蛙というとこでしょうか?
    特にこの物件はそういう考えの人間が多い気がしますので、色々問題も多そうですね。

  29. 513 匿名さん

    同じ人かどうかは分らないですが、ここを評価してない人の意見は、一部嫌がらせっぽいのもあるけど、総体的に論理的、客観的な内容だけど、評価している人の意見は、非論理的、感情的で説得力に欠けますね。

  30. 514 物件比較中さん

    まあいろいろ書き込んでる方がおられるようですが。

    関西地区全ての書き込みを拝見させていただいておりますが、

    皮肉なことに、
    「ジークレフ新神戸タワーが神戸一」
    「アーバンの居留地が神戸一」
    「ブリリア神戸元町が神戸一」
    「ライオンズ神戸元町が神戸一」
    と書き込みがいろんな場所に書き込まれているが
    何故か神戸タワーの書き込みのみ必死に剥きになってる人間が数名おられるように見受けられます。

    気になる物件だからスレを度々見てるんですよね?
    それとも、ジークレフやブリリアのスレも見てるのかな?
    同じ書き込みに対して、
    見てて書き込まないのか、気にしてないから見向きもしないのか・
    知らないけど、

    気づかないうちに、認めてるってことですよ。

    「剥きになって毎回同じことを書き込んで、一生懸命否定したくなる物件」

    それが答えなんです。

  31. 516 ご近所さん

    神戸っ子なら誰もが知る、ただの料理屋でないことをご存知でないから、そんなこと言えるんだな。
    515さんは、いったいどちらの方なんでしょうか?
    料理の鉄人 → http://u.tabelog.com/pop/r/rvwdtl/213623/
    ユーミン → http://www7a.biglobe.ne.jp/~yuming-kobe/info_kobe/chiyo.html
    エルトンジョン → http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%87%91%E5%AE%9D%E9%85%92...
    千代、金宝酒家、友屋など名店がズラリなんです。
    だから空き店舗にちょっと入りにくいっていうのもかなりあると思いますよ。
    よく調べられて書き込んだほうがよいと思いますよ。
    何もかも嫌がらせに見えますので。

  32. 517 匿名さん

    どんな良い料理の臭いでも毎日嗅げば悪臭になる
    どんな名店でもゴキブリの発生源になること必至。
    515さんはそういうことも含めていいたいのでは?

    >だから空き店舗にちょっと入りにくいっていうのもかなりあると思いますよ。

    空き店舗の入居可能業種は飲食店に限られてるなら、そういう説もうなずけますが。

    逆に業種制限が無いことが出店を躊躇させてるのかもね。
    アパレルの隣に名店の焼き鳥店が来ることを阻止できませんよね。

    >何もかも嫌がらせに見えますので。

    本音が出ましたね。もう少し多様な意見を受容された方がよろしいかと

  33. 518 住まいに詳しい人

    >>509さん
    あなたの書き込みは非常に論理性を欠いてますね。

    他に神戸一の物件があるなら理由を!と求めていますが、
    ここの物件が神戸一の理由を
    あなたは論理的に説明できますか?

    >大阪ではTHE TOWER OSAKA 3億円 http://www.osaka50.jp/
    >神戸ではTHE KOBE TOWER 2.5億円
    >と素直に立地条件から考えて決まっていることです。

    上記のあなたの論理を正論とするなら
    どうして2億2千万円の住戸が未だに売れ残っているのでしょうか?

    本当に神戸一なら真っ先に売れてキャンセルも発生しないはず。

    この高額住戸の売れ残りが
    ここが神戸一ではないことの最たる証拠と言えるのでは?

    ちなみにこれは単なる中傷非難や荒らしの発言ではありません。
    高額住戸が売れ残っているという「事実」です。

  34. 519 匿名はん

    色々言われていますが、全員が認める「神戸一」は存在しません。
    自分が神戸で一番気に入ったのが「神戸一」です。
    だから人によってはここが「神戸一」の人もいるでしょう。

    ここが全員が認める神戸一だ!というのは間違っていますし、
    この物件が神戸一ではないというのも間違っている気がします。

    ただ、ここはあまりにも強引で自分の考えを押し付ける人が多いので、
    批判されるし、嫌われるのでしょう。
    発想が、自己中心的で協調性のない方の書き込みが多すぎ。。。
    やはり〇国人が多いマンションはこうなるのかな?
    入居後の集会もこんな調子で発言する人間が多いマンションは絶対イヤですね。
    物件はともかく、「神戸一」品格のある住民の集ったマンションということはないですね。

  35. 521 マンコミュファンさん

    まあ、こちらの物件は一般人向けしないってことでしょうね。
    有名人が多数所有しているらしいけど、わかるような気がします。
    でも正直言って、この立地でこの眺望はいいと思う。

  36. 522 通りすがり

    “千代”は味にムラがあるから、超一流の名店か?と
    いうと疑問だなw
    小母さんがいる時は美味しいけど、息子さんは今イチ...

  37. 523 物件比較中さん

    相変わらずここは活気があっていいですね \笑/

  38. 531 匿名さん

    高額な部屋が残っているようですが、相変わらず強気な販売です。分譲してから9月になろうとしているのに、売る気が感じられない。やっぱり、大手の強みでしょうか。殿様商売のようです。でも、確かにモノは魅力的です。もう少し安ければぜひ購入したい物件です。

  39. 532 物件比較中さん

    いろいろ検討していますが、中央区ではやはりこの物件は場所がいいと思う。
    5000万円台の南向きで眺望の良い部屋があれば文句ないんですが・・・
    もし不動産関係者さんで中古物件の情報をお持ちの方がおられましたらぜひ教えて下さい。

  40. 534 匿名さん

    先日、ここの親戚の家に泊まりに行ったんですけど、

    こんな街中で夜、南側のトア公園から鈴虫の音色が聞こえてくるのには驚きました。

    眺望も大阪~淡路島まで見渡せ最高の夜景でした。

  41. 535 匿名

    実家がこのタワーマンションの近所で、山本通3丁目なので実家に帰るとバルコニーからここが見下ろせます。土地の高さは山本通よりここの方が低いですが、うちの家と同じ階は何階くらいになるのでしょうかね・・・。神戸の風景もここ数年でだいぶん変わりました。タワーマンション多くなりました。
    実家バルコニーから神戸の夜景の真ん中に建つこのマンションの風景私は好きですよ。また、モデルルームにも好奇心だけで行ってみましたが34階だったかな・・(記憶があいまいですが32階以上)そこから北側バルコニーで実家を見たときの驚きは圧巻。ちょっとした航空写真見てるようで楽しかったです。
    ここを検討されるみなさん、マンションは南向きが基本ですが、このタワーマンションにおいては個人的には北西が
    好きです。神戸ならではの山々から海まで見えます。花火も大丈夫でしょう。(花火はあんまり高い所から見るのも
    だめだよと友人談ではあります)

  42. 538 周辺住民さん

    >>534さん、鈴虫の音色いいですね~確かに聞こえますね。トア公園に誰かが鈴虫を放してるんですかね?

  43. 539 匿名さん

    竣工後に事業主のコスモスイニシアの社名が決めましたが、
    完売していない物件から事業主の名前が消える事は
    プロジェクトから撤退したと言う事なのでしょうか。

    不動産に詳しい知人が、
    事業主の社名が消えたり変わったりするのは
    あまり良くない理由があるのだと聞いた事があります。

    詳しい事情をご存知の方がいたら教えて下さい。

  44. 540 匿名さん

    すいません。

    ×社名が決めましたが、

    ○社名が消えましたが、

  45. 541 匿名さん

    それは単純にコスモスイニシアの経営がやばくなって、
    自社単独物件に集中するため、共同事業から手を引いただけだろ

  46. 542 入居済み住民さん

    >>533・536
    華僑の間で有名なタワー着工最後の最後までゴネて等価交換以上の部屋をゲット、得したお店ですよね(苦笑)

    あまりにも酷ければ管理人に言って注意してもらうのも手だと思います。

    そっか・・夜遅く聞こえるあの声はそこの子供達だったのですね・・・

    タワーの一階で水鉄砲で遊んでる子供達が居たのですがあれも何とかして欲しかったです。

  47. 543 匿名さん

    同じバッテンチラシ3度目。
    売れてません!って触れて歩いてるようなものだな

  48. 544 匿名さん

    住商はバッテンチラシで住不はマンション垂れ幕か。
    どこも売り切るのは厳しそうだなあ・・・

  49. 546 匿名さん

    バッテンチラシ、前と同じじゃないよ。
    案内会日程が変わってる

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸