神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン須磨海浜公園(旧称:須磨海浜公園駅前JRのマンション)について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 須磨区
  7. 須磨海浜公園駅
  8. ジェイグラン須磨海浜公園(旧称:須磨海浜公園駅前JRのマンション)について
購入検討中さん [更新日時] 2011-02-01 22:56:22

海浜公園前の駅前でJRが建てるマンションのプロジェクトがあるそうです。
ご存知の方おられますか?
情報があれば教えて下さい!

[スレ作成日時]2008-10-16 11:20:00

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリアシティ明石大久保

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイグラン須磨海浜公園口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    公式サイトが出来ていました。
    http://jgran-suma.jp/index.html

  2. 3 物件比較中さん

    JR駅近で探しています。

    HPの次回更新予定日が5月中旬となっているけれど、まだみたいで毎日気になっています。

  3. 4 土地勘無しさん

    先週号のマンションズによれば184戸中の販売戸数が未定。
    駅から徒歩3分、マックスバリュが至近にある好立地の物件だと思います。

  4. 5 ご近所さん

    駅のあたりとかは、土砂汚染で少し話題になりましたが・・
    ここは大丈夫なんですかね?

    ずっと昔は、線路だって聞いたことがあります。

  5. 6 物件比較中さん

    JRの社宅跡地ですよ。
    となりのマックスバリュも同じだそうです。

  6. 7 ご近所さん

    官舎が建つ前の話ですよ。

    鷹取工場も大変話題になりましたし、駅周辺も・・何かあるんじゃないか???って

    近所では、なんとなくマック○バリューも敬遠してますし。

    まあ気にしても仕方ないですけどね。

  7. 8 匿名はん

    2年前に出していれば、良かったが。

    現状、周辺在庫との比較になってくるか?

  8. 9 匿名さん

    今月末に、説明会があるようですね。
    行ってみるべきか悩んでいます。
    別の掲示板でいろいろ否定的な話がありますが、住めば都ですよね。
    期待ありです。
    是非情報交換しましょう!

  9. 10 ビギナーさん

    この辺りの環境はどうなんでしょう?

    > 別の掲示板でいろいろ否定的な話がありますが
    どちらの掲示板なのでしょうか?
    参考にさせていただきたいのですが・・・

  10. 11 ビギナーさん

    10です。

    追記なのですが、環境というか、治安や周辺の学校の雰囲気などを教えていただけたらと思います。
    よろしくお願いします。

  11. 12 匿名さん

    「エスコート須磨月見山」っていう物件のホームページを見つけました。
    http://www.tsuki2.jp/

  12. 13 匿名さん

    №9です。

    私自身よく分かっていないのですが、
    須磨区の学区・校区について』『ワコーレ月見山アルジェってどうですか』等に、学校や周辺の環境、土壌汚染について厳しく書かれています。
    子どもがいると、どうしても慎重になります。
    参考にするのも一つと思います。

    ちなみに、№12さんはどこかの営業の方ですか?

  13. 14 物件比較中

    近辺住民ですが中学は確かに良くはないです。ただ最悪でもない。何だかんだ言っても須磨区ですので危ない家庭は少ない。なんの事かはお察し下さい・・。あくまで個人的価値観に左右される側面の議論なのでこことは別で情報収集してみては。それにしてもこの前後一年で須磨マンション多いですね。値引き狙いで入居開始後の残り物件を狙って探してますが、ここなら安いし今の段階で買ってもいいなかと悩みます。ただ戸数が多く管理組合もまとまらない事は覚悟せねばダメなんでしょうか。隣のスーパーは便利そうですが色々な人も集まるやろし、土地柄的に夜は若者が溜まったりゴミも多くなるのか等、懸念は残ります。建物はかっこいいかと思いますが。価格的に魅力な分、長所短所を納得できれば買いかなぁ・・・。

  14. 15 ビギナーさん

    10です。
    当方の検索不足でしたのに、ご親切に答えていただきありがとうございます。
    早速教えていただいたスレ拝見し、自分でも少し調べてみました。

    土壌汚染は海浜公園駅周辺であったようですね。
    駅自体は汚染土の除去作業のため開業が遅れたとのことですが、
    この土地も似たようなことがあるのかもしれませんね。
    同じJRの土地ですし、おそらく除去作業等はなされるんじゃないでしょうか?
    他スレでは除去したとしても、雨で近くの土地からも染み込むという意見もあり・・・
    やはり子供を持つ身ですので気になるところではあります。
    MRに行く際に質問してみようと思います。

    とりあえず小学校はさほど荒れていないようなので、少し安心しました。
    中学校に関しては・・・複雑ですね。
    マックスバリュもですが、駅前に開業するコンビニも溜り場になるかも?!
    いろいろ言い出すとJRの騒音のことやらきりがないので、No.14さんのおっしゃる通り
    長所短所の折り合いですよね。

    我が家では全くマンション購入の予定はなかったのですが、
    興味本位でMRに行ってから急に購入意欲が湧いてしまい、戸惑っています(^^;

  15. 16 周辺住民さん

    先行MR案内会に行かれた方にお聞きします。
    先行というのはMRを一般より早く見せていただけるの意味でしょうか。
    また、案内役の説明は始めから最後までずっとつきっぱなしですか?
    ゆっくり見てみたいのが本音なのですが、案内役がいては落ち着かないかなと思いまして。。

    このマンションに興味を持っています。

    それからペットで犬や猫は飼えるのでしょうか?

    ホームページで見てもペット可とか載ってないもので。。。

  16. 17 匿名さん

    №13です。

    私もこのマンションに結構興味を持ってます。

    先週末から見れる予定だったMRがまだ見れていません。
    見ると購入意欲は高まるのですが・・・

    小学校である程度落ち着ければ、それ以降は本人(子供)次第で進めれると個人的には思っています。
    ぼつぼつ育ってくれれば十分といった考え方なので、もし気に障ったら、すみません。

    私は周辺環境を聞こうと思います。
    近くの住宅や線路との距離、騒音が知りたいです。
    また話題に出ている管理組合の進め方、エントランス前の庭の管理等、知りたいことは多いです。

    ペットについては、お尋ねしたらどうでしょうか。
    ペット足洗い場は計画されていると思います。
    まだ未確定な部分が多いかもしれませんが、ガンバって応えてもらわないと。

  17. 18 匿名さん

    MRに行ってきました。

    ペットは飼えるそうですよ。
    駐輪場横にペットの足洗い場もできるそうです。

    MRは今のところ完全予約制だそうです。
    土・日は一杯とのこと。平日も飛び込みは基本的にお断りだそうです。
    (ホントかどうかは解りませんが)

    営業の方はずっとついてこられます。
    (ビデオ上映のときだけ離れます)

    私が見て回ったマンションに比べて、お値段の割りに設備は良かったですよ。

    ただ、やっぱり市営住宅が気になりますね。
    あまりいい噂を聞きません。
    以前この土地(ここは元JRの社宅でした)に住んでいた方に
    聞くと、市営住宅ができて土地の価格が下がったと言っておられました。

    あと、営業の方になぜスーパーの場所にマンションを建てなかったのか
    を聞くと、「解りませんが、市営住宅との兼ね合いがあるのでは?」
    と言われました。
    (スーパーの建っている場所にマンションを建てると、上層階は海が見えると思ったので)

    偏見かも知れませんが・・・
    子供がいるので気になります。


  18. 19 匿名さん

    私もMRを見てきました。

    JRの元社宅跡地から建てるので値段をおさえてると言っていました。
    やはり値段は全体的に須磨周辺のマンションに比べて安いなと感じました。

    No18さん、(スーパーの建っている場所にマンションを建てると、上層階は海が見えると思ったので)
    とおっしゃいますが、今から建つマンションは上層階から海は見えないのでしょうか?

    飛行機が飛んでいるのを眺めたい気持ちもあるのですが。

    海が見えないのは悲しいなぁ。

    あと、10月から何か中古?住宅に関しての新法律ができるとかどこかのHPで見かけたのですが、新築マンションの法律はどうでしょうね。

  19. 20 匿名

    このマンションはジェ イグラン須磨海浜公園のことですか??

  20. 21 匿名

    このマンションの価格帯と平米はいくらからいくらなんでしょうか?携帯のサイトから見ているせいか、まだ未定になっているんです。すみませんが教えてくださいm(__)m

  21. 22 匿名さん

    No21さん

    66.72平米-113.14平米で価格はまだ決まってないとのことですよ。

    9月下旬から一般にモデルルーム公開されるそうなので、その時には価格も決まってるんじゃないかなと思います。

    自分は分譲マンションに住んでいて、ローン残りもあり買い替えの形になるので慎重になってしまいます。
    同じ方いませんか?

    引っ越す前に売って残りのローンを払って残った金を頭金にして新しいマンションを買うか、先に新しい家を貯金を頭金に回して買って、それからゆっくりと前の家を売りに出して売れたら残りのローンを払って残った金を繰り上げ返済にするかのどちらがお得になるのかな?とか考えています。

    今の不動産状況は景気が悪いので家は買わないほうがいいとか聞きますが、どうなんでしょうか?

  22. 23 匿名さん

    NO.19さんへ。

    今建設中のマンションからは、おそらく海は見えないだろうと思います。
    線路を挟んで、向かい合うように同じくらいの高さの市営住宅が建っています。
    こちら側に立つマンションは階数が低いので、最上階からでも見えないのではないでしょうか。

    スーパの駐車場(屋上)に行ってみましたが、高い建物がなく眺めが良かったので、
    こちら側なら、海が見えたと思います。

    ちょっと残念ですね。

  23. 24 匿名

    なんか好きになれないのはなぜだろうか。
    飛び付きたくなる物件ではないがなんか気になる。

  24. 25 匿名さん

    No.23さんへ

    やはり海は見えないみたいですね。

    グーグルマップで見ますと、線路向いに10階ぐらい建ての住宅が建っていましたね。
    うーーーん。

    スーパーが建ってるところにマンションが建てばよかったですね。

    でも、そこに建てたら相手のベランダが見えてしまうので、わざと離したのかもしれません。

    海と飛行機が見えないのはちょっとじゃなくてとても残念です。。。

    うーん。

  25. 27 購入検討中さん

    >No.19さん

    営業の方曰く、サウスウエスト棟の上層階であれば須磨浦方面は小さく海が見えそう、
    とのことです(^^;
    サウスイースト棟からは全く見えないのがすごく残念です。



    線路を挟んで市営住宅と真向かいというのはすごく微妙・・・(偏見ですみません)
    マンションと線路は道路等を挟むことなく隣接しているので、市営住宅との距離も余りなさそうです。
    日照は問題ないと思いますが。
    すごく気になる物件ではあるんですが、悩む面もあります。


  26. 30 匿名さん

    うちは周りに市営住宅があるところに分譲マンションに住んでいますが、環境は悪くないですよ。

    市営住宅に住む方は一般にいう低所得者を指すところもありますけど、特別市営といってある程度所得がある方でないと住めないところもありますし。

    かといって、市営があるからガラ悪いというのは地域にもよるのでひとくくりには言えないかと。

    テレビに出るほどの有名な場所の近くに分譲マンションが建つと聞けば考えてしまいますが。

    何よりも駅から近い、割と遅くまであいてるスーパーがあるだけでも魅力です。

  27. 31 匿名さん

    ふと思ったのですが、須磨海浜公園駅周辺は再開発の対象なのでしょうか?

    新しい駅ができたことで開発される場合があると聞くので。
    また本が大好きなので本屋やレンタルDVDができる店が駅周辺にはある、またはできる予定は聞かないでしょうか?

  28. 32 匿名さん

    モデルルーム見に行かれた方いますか、どうだったでしょうか?

  29. 33 匿名さん

    行きました。眺望はなしです。ここは駅ちかMAX横がうり。
    JRも快速とまらないので通勤が遠い人はダメ。
    なんといっても市住に囲まれた環境。子供いる人はそれなりの覚悟いる。まるで長田か兵庫のガラよくないとこみたい。この環境で大規模マンションなのでそれなりの住民がすむのでしょうね。
    なんかイメージしてた須磨って感じではない。
    こんな感触でしたがあとは価格!まだ検討したい。嫁が気に入るかが問題だ。
    じつは悪いとこもわかったからリアルに検討できるのだが。

  30. 34 匿名さん

    No33さんへ

    価格のほうはまだ決まってないのですか?

    悪いとこもわかったとはどんなことでしょうか。
    よければ教えていただけないでしょうか?

    わたしも検討しているのですが、本当にここはいいのだろうかと悩む毎日です。

  31. 35 匿名さん

    33です。
    悪いというか私のイメージと乖離があったというのが本音です。
    大倉山が実家で土地勘は薄ですが、地域性については期待悪です。須磨ってもっと古くて静かに落ちついた郊外良住宅街でお屋敷もそこそこというイメージでしたが。このマンション周りはゴミも多く落ちており、夜はガラ悪い若者もいた。こんなこといいたくないけど、絶対全てではないがやはり市住近くはそれなりの人が多くなるのかと。 現地に何回かいって周辺住民と数回立ち話してみてください。親切に教えて下さいます。地元の方は地域を愛してる人も多いので長所短所正直に話てくれますよ。

    価格についてはマンションギャラリーいって聞いてみて下さい。。こちら検討中なので興味本位でデベに今後のブライシング判断材料あたえるような書き込みは勘弁なのでご了承下さいませ。

  32. 36 匿名さん

    付け加えます。
    惹かれるのは駅ちか以外にJRのブランドが私には一番いいです。何かあっても安心です!

  33. 38 匿名さん

    なぜ、須磨海浜駅はよくて須磨駅はダメなのですか?

    須磨駅もけっこうレトロな感じがして好きなのですが。

    釣りによく行くので港が近い須磨に住むのもいいなぁと思っています。

  34. 40 匿名さん

    39さんへ

    なるほど、そういう意味ですか。

    でも、高い安いは別にして須磨の街は古い街も残ってるから好きですね。

    自分は須磨に住んだことはないのですが、電車でよく下車してぶらりと行きました。

    JRのマンションは駅から近いのでそれだけでも魅力があります
    見晴らしは線路向かいに市営が建っているからあまり期待はできないでしょうねぇ。

  35. 41 匿名さん

    ご存知のかた、教えて下さいませんか。前はJR社宅だったらしいですが、JRの社員はたくさん入居するのでしょうか?

  36. 42 匿名さん

    そんなこと聞いてどうするんですか?聞く意図が分かりませんね。

  37. 43 匿名さん

    JRの社員の事より駅周辺であった
    土壌汚染の問題の方が気になりますが…
    大丈夫なのでしょうか??

  38. 44 匿名さん

    JR社宅だったからと、社員が入居するとは限らないと思いますよ、それぞれのローン問題もありますし。

    土壌汚染の話は聞いたことがないのでわかりませんが、、周辺を歩いてもそんな汚いところは見受けられませんでした。

    いつの話でしょうか。

    このマンションの駐車場代って毎月いくらぐらいかかるんでしょうか。
    0円にするマンションも増えてきているので気になるところです。


  39. 45 匿名さん

    シルバーウィークにMRに行きましたが
    駐車場代はまだ教えてもらえまえんでした。

    あまり安くはなさそうでした
    だいたい平均的な値段になりそうな気がしました。
    O円ではないみたいです。

  40. 46 匿名さん

    私も学校が気になります。
    地元にお住まいのママさんと接触する機会がありましたが、中学校は最悪との事。
    どうしても、兵庫・長田・須磨は学校だけでいうと難ありなのかもしれません・・・。
    隣の学区(須磨駅側)の高倉中学?は普通だそうです。こちらの学区なら嬉しかったのに。

    航空写真(説明会にて)見せてもらいましたが、南側はみごとに市営住宅と向かい合わせでした。
    景色は諦めざるを得ません。
    西側は高層階は良かったです、海が見えました。西日を懸念されない場合は良いかと思います。夏は覚悟がいります。

    保育所はあるものの、駅南側と、隣の鷹取駅南側が歩いて行ける範囲かと思います。
    最近、マンションが増えて待機児童が増えたそうです。
    基本的に、保育所より、幼稚園の需要が多い地域(おそらく離宮より西の地域)だそうです。

    区役所は移転計画があるそうで、板宿駅前の大黒小学校跡地に出来る予定だそうです。
    区役所が近かったのに・・・残念。

    スーパーは月見山近辺にコープとジョイエールがありましたので、全く問題ないかと思います。
    銀行も三井住友がありました。

    購入を検討していますが、やはり学校と保育所が多少ネックです。
    景色はかなり残念です。

  41. 47 匿名さん

    No46さん

    確かに場所としては駅近、買い物便利なのでいいと思います。
    ただ、家を買うのに100%はなくて必ずひとつはデメリットが出てきます。
    そのデメリットを許すかどうかの問題です。

    また、何の為に家を買うのか、1位、2位と優先条件を付けていって、70%ぐらい条件が満たされたらあとは資金もメドがついたら買うって感じの方が多いかなとは思います。

    学校と保育所は環境も大事ですよね。
    毎日通うものですし、先生や生徒との相性が良くないとストレスたまったら体も壊してしまうし。
    親がしっかりしていれば大丈夫かと。学校は6年間だけで卒業したら家だけの問題で済めますし。

    どんどん悩んで決めましょう!

  42. 49 匿名さん

    悩んで決めました。やめときます。

  43. 51 匿名さん

    荒れている学校からのほうが長田にいきやすい。その通りですね。実績がものがたる。
    というか鷹中がそこまで荒れているというのも誰がいっているのか。

  44. 52 匿名さん

    学校関連は子供がいるから話し合いになるけど子供がいない夫婦にとっては住みやすい場所なのかどうなのかな?

    私は共働きなのですが、二人ともJR沿線で働いているので通勤が必至な駅近は魅力なのですが、周辺の環境が悪いとかよく聞くので躊躇しています。

    みなさんはどうでしょうか?

    須磨や長田は住んだ事がないので。

  45. 53 不動産購入勉強中さん

    ここより少し北の月見山に住んでた事
    ありますけど、すごく住みやすかったですよ。

    スーパー、銀行、美味しいパン屋・ケーキ屋
    あるし、海は歩いていけるし小学校は人気の校区です。

    JR沿線でないのだけがネックでしたが海浜公園できたので
    、絶対この辺り住みたくて検討してます。

    確かに鷹取方面(長田区)に近づくにつれガラは良くなくて
    個人的にはもう少し月見山寄りが良かった(値段は高くなる)
    んですが、そういった意味でここは価格は妥当だと思います。

    他にも月見山・海浜公園周辺マンション数件立つようですし
    活気づいてくるんではないでしょうか。

  46. 54 匿名さん

    いろんなお店があるんですね。

    食べ歩き、雑貨めぐりが好きなのでそれがあれば楽しそうですね!

    このマンションの管理費や駐車場代が判明してきましたね。
    今週は登録受付するそうです。

    自分はどうしようか、、まだ悩み中です。

    あと、須磨海浜公園南にあるコーストタワーの西にもう1軒高層マンションが建つと聞いたけど、本当でしょうか。

    あちこち高層マンション建築がラッシュにンなってますねぇ。。。

  47. 55 つきみやまん

    月見山在住です。
    JR以南、以北~山電、山電以北では、街の雰囲気は全然違うので、
    一度、ゆっくりと散策されることをおすすめします。
    幸い、マンション価格や地価は、東灘のように極端に変わることはありませんので、
    どのあたりがご自身の雰囲気とマッチするかですね。

    中学校区についても確か山電あたりを境にして、がらっと変わります。
    一方は人気の高倉、片や昔から荒れた学校といわれ続けている鷹取…。
    小学校は西須磨・北須磨どちらも良い学校だと思います。
    お子さんがいるご家庭はしっかり悩んでいただきたいですね。

    ちなみに、月見山駅のすぐ近くに13階建てのマンションができるようです。
    神戸市住宅供給公社?が絡んでいるようなので、
    価格は少しお安いかもしれませんよ。



  48. 57 匿名さん

    No52、54の者です。

    公団のタワーマンションですか!なるほど。

    でも、大通りに立つマンションは車の排気ガスが入ってきそうですね。
    また海が近いので塩害とかは受けないのかなぁ。。

    月見山駅周辺にもマンションが建つそうで私は通勤をJRをメインに使っているのでできたらJRから近いところがいいです。

    あと、犬も飼うのが夢でこのマンションは飼育OKなのでいいなあと思い始めています。
    今住んでいるマンションは飼えないので。。

    子供はいないのでやはり通勤至便、買い物、病院に重視を置いています。

  49. 59 匿名はん

    57さん、58さんへ
    須磨で本当にいいのですか?
    三宮まで遠い。総合病院少ない。高速渋滞してる。
    数年後、購入する方が多ければいいですね。

    でも、
    ここは、JRグループの開発、第一種住居地域・建ぺい率70%・容積率200%。
    退職できたら、住みたいです。
    毎日ここから散歩したいです。

  50. 63 匿名さん

    須磨駅前は場所が狭いのでマンションが建つ数が限られているかも。

    このマンションはたまたまJRの元社宅を取り払って建てたからスペースはたくさんありましたね

    三宮まで遠いですか?

    駅から6駅なので時間も15分あれば行けますし、そんなに不便は感じませんが、何よりもバスを使わずに徒歩で駅まで行けるのが魅力です。以前はバスで10分かかるところに住んでいて不便さを痛感していたので。

  51. 64 匿名さん

    駅前にレンタルビデオ屋さんができたらいいのにな。

    スーパー、スポーツクラブ、医療ができるのは嬉しいですね。
    どんどん開発してほしいです。

  52. 66 周辺住民さん

    環境は維持どころか落ち込む一方…
    マナーの守れる人はこんなマンション買いません。
    安けりゃ良いって問題ではないでしょ…

  53. 67 匿名さん

    公営住宅って、どの場所にでも分譲住宅と混在してるとは思うのですが、ここのマンション周辺は特にひどいと言うことでしょうか?

    私も公営住宅に囲まれた分譲マンションに住んでいますが、特に問題は起きていません。

    もし、問題が起きたとして市や県に掛け合って対応してくれたらいいのですが。

  54. 70 匿名さん

    あまりにも公営住宅の事が書かれると須磨全体だけでなく全国のマンションは住まないほうがいいってなってしまいますよ。

    キリがないと思うのですが。

    私としては通勤至便と買い物が一番に重視をおいているのでそれさえよければいいと思っています。あと隣の方と仲良くやっていけたらいいな。

  55. 73 匿名はん

    ちょうど買える、住みやすそうだけでは安易だな。
    数年後、税金高くなる。
    ぎりぎりの方は、手放すことも。

    須磨は遠い。
    三宮から10kmあるよ。

    高齢化と人口減少で、戸建てがもっと出てくる。
    そうすると、マンションも安くなるだろう。

  56. 74 匿名希望さん

    ちょっと前に交通の便や環境の悪い分譲マンション買っちゃって
    そこの住民なり環境なりが気に入らなくて
    今、次々に出てる新しい須磨区の駅近マンションに目移りして

    買い換えもできそうにないから悔しくて
    つい掲示板も荒らしちゃったりして

    でもローン残ってんのに買い替えの夢見る

    が、
    到底、自分には高嶺の花・・・

    みたいな人がいるようだね。
    一日中書き込みしてるヒマがあるんなら働きゃいい。
    それで初めて検討すればいい。

    近所に市住があろうがなかろうが、戸建に住もうが、どこでもうまくやっていけなさそ。
    今のままじゃね。

  57. 76 74

    75、名前マネしないで!

    「買えるの?」とはいやはや・・・
    検討するための掲示板に買えない人はいないでしょ普通(笑)

    もう荒らしやめたら?

  58. 77 匿名はん

    第1期申込みが今週中ですよね。
    購入検討中ですが、今回パスです。

    1年半後、数年先の情勢が読めず、現段階で決めれないです。

    76さんへ
    ローン組んでないし十分働けてます。交通も至便なトコに住んでます。周辺と仲がいいです。
    掲示板だからって気を遣わなかった点、申し訳ないです。
    でも、よく考えて進めてます。
    名前マネ、関係ないですよ。

    第1期2次はいつ申し込みでしょうね。

  59. 79 購入検討中さん

    第1期2次は1週間後です。今朝電話がありました。

  60. 80 匿名さん

    直接行って申し込むかはどうかは向こうはしつこく勧められますか?

    希望の間取りがないのであきらめます、と言えば次の機会まで行けますよね。
    うーーん、登録しようか迷っています。

    第二期まで間がないのはどうしてでしょうか?向こうが急がす理由あるのかな?

  61. 81 匿名さん

    >59さん
    三宮近いですよ。
    JRの普通で12分、170円です^^
    総合病院は南に歩いて3分にあります。

    三宮以西で考えると兵庫・長田は外したいので
    須磨か垂水。
    垂水は国道沿いがかなり混むので須磨がいいですね。

    中学は3年間だし、その為に何年も暮らす家の場所を
    決めるっていうのも・・・
    家庭と本人がしっかりしてたら大丈夫なのでは
    ないんでしょうか。


  62. 82 匿名はん

    79さん
    情報ありがとうございます。
    私は、第2期以降、年明けまで待ちます。

    81さん
    賃貸に回す手段も残したので三宮まで6km位を希望しています。
    静かな地域が前提ですが。

    74さんへ
    あなたの期待している答えは一つも得られません。
    あなたの方が上ですよ、きっときっとね。
    当たり前ですが学歴・職歴・資格等々現状に満足せず向上してればいいのではないですか。
    また、社会では標準語が大半ですよ。
    最後に、うちの職場にいないタイプなので困惑しており噛みつくのはそろそろ遠慮願いたい。
    優しく見守ってくださいな。

  63. 83 匿名さん

    第1期2次はどういう意味でしょうか?

    第2期は年明けになるのかな?
    私が見に行きました今回の販売に希望がなかったのでパスしました。

    値段も幅広かったですよ。

  64. 84 74=76

    ん???
    自分のレスは>>74>>76だけ。

    No.78 !
    だからなんで他人の名を名乗って書き込みしてんの?
    75でもやってるね。
    そういうのを「なりすまし」って言うんですよ?

    荒らし
    通報しましょうか?
    他の板でもしてるよね

  65. 85 MR行ったよ

    第1期1次抽選会は本日16日か明日の17日に行われるみたいですね。
    希望物件が重なっている人のみの抽選で、昨日の段階で希望物件に重複者が居ない場合は、確定となるみたいですね。

    ちなみに2次抽選会は来週24日土曜にあるらしいですよ。

    販売戸数は、来週の金曜日までに出た希望物件数によって決まるそうです。
    一応の目安はあるらしいですが、お客様のニーズに応えてくれるっぽいです。
    希望の場所が今期の販売物件でなくても、希望をすれば次の販売時期に販売物件になると言う仕組みです。
    (第1期販売戸数は30戸となっていましたが、それより10戸以上は上回っている感じです)
    そういった感じですので、本当に販売を検討されている方は、早目に見学予約を取られて話をお聞きするのが一番だと思われます。

    ざっと見た感じ既に3割程度の申し込みがありそうでした。

    そして、マンションギャラリーが賑わっていた事。
    かなりのお客さんが入っていました。

    物件の場所によって眺望が良くないとか、色々とありますが全てに満足のいく物件を探す方が難しいし、お金に糸目をつけないなら別ですが、MRに行ってみて分かる事が多いので情報収集をすることをお勧めします。

  66. 86 MR行ったよ

    すみません。No85の記事に誤りがありました。

    第1期第1次の抽選は明日の18日(日曜)みたいですね。
    間違いを記載してしまいました。

  67. 89 匿名さん

    今日、第1期の抽選日ですね。受付していた部屋はほとんど売れたのかな?


    このマンションは再来年にならないと建たないのでもちろんローンの契約も再来年になるわけですが、その時の金利はどうなっているか気になります。

    金利がわからないのに、またまだ建たないうちに分譲値段の10%手付金を払うのって抵抗ありませんか?

    いろいろ考えすぎて、買ったほうがいいのか悩んでいます。
    場所と通勤至便はすごく好きなのですが。

  68. 92 匿名さん

    管理がしっかりしていれば安心度も増しますよね。

    私としてはセキュリティーが強くあってほしいと思います。

    間取り変更はいつまで可能ですか?

    第二期の受付はいつからになるのかなぁ、気になります。

  69. 94 物件比較中さん


    そんなによく売れてますか。
    すごいっすね。
    金利優遇の保証などちょっと考えてもらえないのでしょうか?
    決心がつきません・・・

  70. 95 匿名さん

    金利優遇は欲しいですね。2年後は金利が上がってるかもしれませんし、わかりませんしねぇ・・

    私が欲しい間取りは1つしかないのでそれが他の人にわたったらあきらめるつもりです。

    もし買えたら間取り変更やカラーセレクトとか楽しみだろうなぁ。。。

  71. 96 金利

    金利の事を言い出したら、今このマンションの購入は難しいのではないでしょうか?
    もう直ぐ竣工間近の物件で手を打つしかないのでは?
    2年先の事まできっちり読めるはずがありませんので。

    竣工ギリギリにこの物件が残っている方が難しいような気もします。
    しかもローンを組むには査定もありますから、ローンでの購入をお考えの方なら、ある程度の決断力が必要だと思います。

    10年先と言うわけではないので、今の低金利が2年後に急上昇は考えにくいと思います。
    上がるかもしれないけど、上がった時は変動を固定に変更など臨機応変に対応をすればいいと思います。

    大きなローンを組む訳ですから、ローンの組み方のパターンや、金融機関の金利の傾向、変動や固定による損得や繰上げ返済時の手数料の事なども知識は必要だと思います。
    単に金利を数値のみで理解しているのと、そうでないのとでは全く違ってきます。

    この物件の住宅ローンは大手都市銀行なら大抵は組めるそうです。
    銀行によって優遇値引率が違うらしいですが、ココでは銀行名を出すのは避けておきます。
    ただ、大体の銀行は窓口金利よりも-1.5%引きだとお聞きしました。(住宅ローンの変動金利の場合です)
    まぁこれも現段階で事にはなりますが・・・・。

    予断ですが2年先の住宅ローン控除も政権が変わったのでどうなっているか分かりませんので。

  72. 97 金利

    No.96 予断→余談ですね。

  73. 98 購入検討中

    以下私の勝手なる主観ですが、

    まず駅が近いことスーパーが近いことこれについては文句なしです、
    柄が悪い(かな!?)市営が近い事についてはマンション自体がひとつの町(エリア)を形成しているので
    近くにあっても別のエリアの事柄と捕らえればそう気になりませんねマンション内だと問題ですが(汗)
    学校については荒れる荒れないは動的な事柄なのでこちらの掲示板ではなかなかつかめませんね、
    荒れていない学校でもよくない生徒が2・3人いれば荒れるのに十分ですから運の要素ですね。
    景観については海近にあって海が見えないのは残念ですが徒歩で関西の湘南を受諾できるのはすばらしいです。
    設備・間取り・マンションについては値段相応なので問題ないかとおもいます。


    私なりの評価ですがトータル的にとても魅力的なマンションだと思います
    現在購入の検討をしていますがルーフバルコニー付きや専用庭付きといった特殊物件狙いなので
    買えるかどうかですね。


  74. 99 購入検討中さん

    検討されている皆様は、JRの騒音についてはどうお考えですか?
    駅近の恩恵を受けるのですから、JRの音は避けて通れないのはわかっているのですが
    今一歩決断できない原因の1つです。

    また線路沿いの低層を考えているので、防音壁にも悩まされます。
    ないとうるさいが、あると圧迫感を感じそうで。

    でも、これらを補って余りあるほど良い面もあるから本当に困るんですよね。

  75. 100 匿名さん

    私もルーフバルコニーのある部屋が希望ですが、人気ありそう。

    JRの騒音は気にならないといえば嘘になりますが、今住んでいる家もJR沿いなので慣れれば気になりません。
    あとは本人の性格次第かと思います。

    販売者は防音窓をつけます、と言っていますが、開けたあとの音も気になりますよね、洗濯物を干すとかルーフバルコニーに行くときはバルコニーを伝っていかないと行けませんし

    市営に関してはどの場所にでも建っているので構わないのですが、一番気になるのはマンション内での環境ですね
    管理がしっかりとしてかつコミュニケーションがうまくいけるような場であるよう祈ります。

  76. 101 匿名さん

    NO100の者です。

    釣りが趣味なので自転車に乗って気軽に釣りにいけるのも魅力です。

    マンションから須磨の海まで徒歩か自転車で何分ぐらいかかるのかな?

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 兵庫県の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

75m2~78.2m2

総戸数 20戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸