東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その66)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その66)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2013-04-21 21:12:20
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげ(という勘違い)で円安・株高が続行中
しかしサラリーマンの所得には、まだまだ反映しない
期待通りに資産バブルは発生するのか?

マンション市場の需給や価格の動向について語って下さい

※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません

どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう』
をご利用下さい

その65 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/303019/

[スレ作成日時]2013-02-02 11:31:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その66)

  1. 915 買い換え検討中

    今週のスーモに出ていたけど、親からの援助が1000万くらいみたいでした。(約半数)

    4000万円台のマンションが3000万のローンをやっとこさ組めるレベルだな。

    円安で円の価値がどんどん下がり続けると、その先は金利の上昇。(国債を売るために利息を高めに設定、延々と)

    4%の金利になると、3000万の借金は年間120万の利息払い。

    元本の払いプラス月10万の利息が掛かり、お先真っ暗状態。

    気をつけてね。

  2. 916 匿名さん

    埋立地から悲鳴が聞こえてきてる。

  3. 917 匿名さん

    豊洲は完全にアベノミクスから取残されましたからね。

  4. 919 買い換え検討中

    アベノミクスで踊るひとは誰もいないようですね。

    外国の資本が株を吊上げていますが、釣られて手を出したらババをつかまされるのは、

    目にみえてますからね。

    バブル崩壊とリーマンショックで、たいていの人は痛い思いをしています。

    もう騙される日本人はいないでしょう。

    政府と日銀はなにをたくらんでいますか?  分かるヒト教えてください。

  5. 920 匿名さん



    今夜21時から、NHKスペシャルでメガクエイク放送です。


    お見逃しなく~。


  6. 921 匿名さん

    >アベノミクスで踊るひとは誰もいないようですね。

    株やってる人は、去年11月中旬から平均で50%以上騰がってる。
    特に不動産や金融セクターは暴騰ともいえる上げよう。
    僕自身数千万円単位で利益がとれているので、実物資産で不動産を物色中。
    そういう恩恵というか、ちゃんと利益を取っている人も多くいると思いますけど、
    投資とはそれ即ちリスクを取るということですから、タイミングに気を付ければ、
    今の相場ではそこそこ利益上げられる数十年に一回ぐらいの機会だと思いますよ。

  7. 923 買い換え検討中

    親が株式を長年持っていて、塩漬け状態だったものを相続で受け継ぎ、

    ほっていてら、今の状況になった。 ただそれだけ。

    日経平均が一万円を超えたのは今から30年前です。

    相続以外で株で儲けた人はいません。   ちなみに株屋が言ってました。

  8. 924 匿名さん

    923
    そんなの真に受けている人は一生***。

    投資とはリスクを取ること。誰でも儲かれば皆んなやってる。
    誰かが得をして、誰かが損をする。勝ち組***がいるのと一緒。
    でも株には学歴も経験も(多少の経験は勿論プラスだが)必要ない。
    頭金と、あとは一歩を踏み出す勇気、かな。
    実際、この11月からの値上がりはビギナーでも分かりやすい。
    ネット系、例えばネットゲームのガンホーは、株価が半年で20倍になった!
    もし100万投資してたら、今2000万になっているということ。
    それはほんの一部としても、株価が2〜3倍になているものはザラ。
    1000万が2〜3000万になっているということ。いつ始めるの?
    今でしょ!

  9. 925 匿名さん

    ↑***は、まけぐみ、と書きました

  10. 926 買い換え検討中

    あほだな。

    1000万が3000万になったとしても、これから3000万投資して儲けようと思っても、

    3000万が2000万か千五百万に値下がりするリスクだけだよ。

    チャートを見て以前の値段を知っていたら、誰も買いませんよ。

    業績はなにも変わらないんだから。 これからますますリストラが進むんだって。

  11. 927 匿名さん

    926
    実際に儲かっているんだから、やってもいないキミからアホといわれる筋合いはない。
    失礼だ。

    >チャートを見て以前の値段を知っていたら、誰も買いませんよ。
    何年前のチャートのことを言っているんだ?
    例えば金融・銀行セクター、大手3行で分かりやすい例だと三井住友銀行。
    前は1株1万円超えていたのが、一時は2000円台まで落ち込んでいたのが、
    11月以来ジリジリ上げて、今は4600円を超えた。
    みずほも一時100円割れだったのが、11月以来上げて現在220円ぐらい。
    何度も書いているが、リスクを取るのが投資であって、安い時に買い高い時に売るのが鉄則。
    また儲かった分全額を再投資するのはリスクが高い。
    1000→3000になったら一部利食って半分を再投資などが無難。
    株をやったことない人間が人聞き話でとやかく言うものではない。
    嫌ならやらなければいい。ただし、実際に数千万、いや億単位で儲かっている人もかなりいるのは事実。
    乗るか乗らないかはキミ次第だよ。

  12. 928 匿名さん

    >3000万が2000万か千五百万に値下がりするリスクだけだよ。
    3000万が5000万になる可能性だってあるよ。
    そのリスクを取って儲けを出そうというのが株式投資では?
    下がる下がるって、タイミングが一番大事なんだから結局儲けた人の勝ち。
    あなたは負けて損した人かな?だからって僻みで儲けた人に文句言っても、
    所詮は自分の力量がなかっただけのことでしょ。ある種人生の縮図のような…

  13. 929 匿名さん

    >>926
    もし下がると思うんなら、信用で売りから入ればいい。
    レバレッジが掛かるから初心者にはお薦めしないが、株は上がっても下がっても儲かるよ。
    正しい方向に賭ければね。

  14. 930 OLさん

    何も言えない926(笑)
    しかもリストラが進んだら業績さらにアップでしょうに~
    OLの私だって半年で資産が3倍に増えちゃいましたよ~!

  15. 931 匿名さん

    3倍はすごい!ちなみに銘柄は何を?

  16. 932 匿名さん

    都心回帰来てんね。

    東京・中央区 46年ぶりに人口13万人
    4月15日 6時42分

    銀座や日本橋など商業や経済の中心地を抱える東京・中央区は、都心に住む人が再び増える「都心回帰」の傾向が子育て世代を中心に強まったことから、人口が今月に入って46年ぶりに13万人を超えました。

    中央区の人口はピークの昭和28年には17万人を超えましたが、高度経済成長時代にオフィスビルが増加した影響などで人口が徐々に減少し、平成9年には7万人台にまで落ち込みました。
    しかし、バブル崩壊後の地価の下落やオフィスビルの中に住居を整備できるようにした建築制限の緩和で、月島などの沿岸部を中心にマンションの建設が相次いだことなどから人口が再び増加に転じ、今月10日の時点で13万11人と、昭和42年以来、46年ぶりに13万人を超えました。
    これについて中央区は、職場に近く、生活にも便利な都心に住む人が再び増える「都心回帰」の傾向が、子育て世代の30代と40代を中心に強まったためだとしています。
    中央区は保育所や小中学校の整備など子育て支援を中心に街づくりを進めていきたいとしています。

  17. 933 匿名さん

    ↑都心って、中央、千代田、港、渋谷、品川の5区。江東とかは関係ないねw

  18. 934 匿名さん

    株で儲けた人は一部でしょ
    湾岸の分厚い在庫を吸収出来るほどじゃない

  19. 935 匿名さん

    人が増えているのはぶっちゃけ埋立地がある区ですよね。
    江東区中央区港区品川区

    中央区は都心3区のなかでも一番安いので買いやすいです。

  20. 936 匿名さん

    湾岸タワマンは都心回帰の大きな受け皿にはなってるんだろうね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸