東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラネスーペリア御殿山井の頭公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 御殿山
  7. 三鷹駅
  8. プラネスーペリア御殿山井の頭公園ってどうですか?
買い換え検討中 [更新日時] 2013-07-10 00:01:41

プラネスーペリア御殿山井の頭公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市御殿山ニ丁目3240番8(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩9分
総武線 「三鷹」駅 徒歩9分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩16分
総武線 「吉祥寺」駅 徒歩16分
京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩16分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.94平米~78.74平米
売主:新星和不動産
販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://ps-gotenyama.jp/
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2013.4.26 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-24 15:03:39

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラネスーペリア御殿山井の頭公園口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    最寄駅は三鷹駅ですね

  2. 3 匿名

    施工は大林組ですね。高そうですね。

  3. 4 匿名

    三鷹だから日常の買い物は吉祥寺より便利そうですね
    ここから吉祥寺駅使う人はいないでしょ

  4. 5 匿名さん

    いいですね、地上三階建ての低層マンション。地下部分は駐車場なのでしょうか?
    間取りが豊富にあるのも希望に沿う部屋が出てきそうで楽しみです。
    三鷹も吉祥寺も普段行くには自転車というところですかね。
    立地も物件もかなり好みですが我が家としては値段次第…です。

  5. 6 匿名さん

    価格帯はどれくらいになりそうですかね?

  6. 7 匿名さん

    このマンションはデベ的に安めの値段で来るでしょう。
    悲惨なのはルフォンの住民でしょうね。
    このマンションのせいで高級感台無し。

    とはいえルフォンの販売が大苦戦していたことを考えれば、この場所にはこのデベみたいに格安マンションのほうが売れる場所と思えますし、本来そういう場所なんでしょうね。
    ルフォンの購入者が可哀そうです。

  7. 8 匿名

    低層もいいなと思っています。Eタイプの間取りは今住んでいる賃貸の間取りに似ているので安心感あります。それとも違う間取りの方がいいのかなやむでしょうね。
    騒音の対策がされているかなどチェックしたいところです。

  8. 9 匿名さん

    ここの学区は井之頭小学校になりますが評判はどうなんでしょうか?

  9. 10 匿名さん

    線路騒音は、二つのルフォンが防音壁代わりになるから環境面では恵まれてますね、

  10. 11 物件比較中さん

    両駅へのルートが随分とうねっているようですがこれが最短ということなんでしょうか。
    線路沿いを真っ直ぐに道があったような記憶もありますが、安全面や道中の商環境、バスのルートなども考慮しての紹介なのかなあ。

    風の散歩道あたりはホントに散歩をいつもしたくなるような綺麗さがありますよね、
    ちょっと距離があってもここの歩いての行き来なら気分がいいと思います。
    駅から少し離れた立地となると道中の風景も検討条件に入れておいて損はないと思います。

  11. 12 匿名さん

    駅近だし、きっと高いですよね?
    みなさんいくらぐらいと予想していますか??

  12. 13 物件比較中さん

    井の頭公園が近いのはとてもいいですが、
    値段が高そうですね。この辺りは人気がありますから
    ただ、働くままにとっては保育園少なく、激戦区ですから微妙ですね。

  13. 14 周辺住民さん

    確かにこのあたりは保育園が少なく、私の周囲の友人たちも困っています。

  14. 15 匿名さん

    7000くらいなら買いたいけど、流石にもっとしますかね?

  15. 16 購入検討中さん

    >>15
    するかもしれないですね。9分の立地は決して抜群ではないですがこのエリア、人気じゃないですか、これだけ離れても高めに出しても検討者いると思いますよ、まさに自分がそうなわけですが、7千5百でも何とか工面して考えたい気持ちです。駅のほうにも同じような広さであるということも言われたんですけど、環境を見に行ってこっちのほうがいいかなと。あくまで自分の感覚に合う場所だったという意味ですが。

  16. 17 匿名さん

    ルフォン井の頭や御殿山がそれなりの値段でも割とすぐに完売してることを考えるとそんなに安くはならないですかね?
    気になる物件ではあるのですが。

  17. 18 匿名さん

    吉祥寺徒歩圏のマンションスレにはしつこいネガレスが書き込まれますが、結局は即完売という人気です。
    ここは三鷹駅徒歩圏ですが、玉川上水沿いの道が整備されていますし、井の頭公園と吉祥寺も近いですから環境は恵まれてます。
    玉川上水沿いの南側はジブリ美術館へ徒歩で向かう観光客が多くて時に歩き辛いですが、北側は混雑もなく快適です。

  18. 19 匿名さん

    電車の移動時間が相当長いという場合はまた話は変わりますが毎日使う駅が特に吉祥寺でなくてはならない理由はないですからねえ、三鷹駅を普段使うようにして、休日は吉祥寺で楽しむと、こんなライフスタイルを実現できるのがまさにここなんじゃないかなあと思います。

    僕なんて休日はどうせプラプラと井の頭公園を歩くと思うんですよ、それで気付けば吉祥寺駅まで着いてるみたいな感じだと思います。これ不思議なことで、通勤で長いのは辛いのに暇な日は時間も距離も気にならないんですよね、笑。

  19. 20 匿名さん

    休日の井の頭公園は人でごった返していて観光地ですよね。せっかく近くなのだから平日、朝、通勤で歩くのも気持ち良いですよ。

  20. 21 匿名さん

    このマンションから玉川上水挟んだ向こう側に最近まで住んでましたが、通勤は三鷹で、休みはのんびり井の頭公園通りながら吉祥寺駅の方に行ったり、陸上競技場みたいな所で走ったりと、自分にとってはよい環境でした。値段が高そうな印象ですが、どれくらいの年収の方がこの辺のマンションを購入検討するんですかね?

  21. 22 匿名さん

    このあたりは保育園も少ないし都心まで遠いし共働き世帯には向きませんね。1馬力で年収1500万〜くらいのイメージでしょうか。

  22. 23 匿名さん

    >22
    釣り?

  23. 24 購入検討中さん

    年収の5倍としたら1500万×5=7500万で、あながち釣りとも言えないかな。

  24. 25 匿名さん

    さすがにここで7500万は高すぎ。

  25. 26 匿名さん

    御殿山アドレス、三鷹駅徒歩一桁、大林組施工と考えると条件の良い部屋は結構良い値段するかもしれませんね。

  26. 27 購入検討中さん

    大林組って評判はいかがでしょうか?調べていたら、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47488/all/
    を見つけてしまい、心配になりました。

  27. 28 検討中の奥さま

    ヴィークコートとどちらが価格安いのでしようかね?二股かけます

  28. 29 購入検討中さん

    我が家も品質重視なのでココとヴィーク、中町の鹿島で検討していますが、ヴィークが清水建設施工でないならパスして二択かな、と考えています。
    ただ、清水自社施工ならヴィークが一番高いでしょうね。

  29. 30 匿名さん

    お値段は御殿山アドレス価格になってしまうのでしょうか?
    この辺りは本当に好きなので
    仕様と間取りと価格次第でですが前向きに検討したい物件の1つです。
    早起きして井の頭公園をジョギングしたいですね。

  30. 31 匿名さん

    まわりに嫌悪施設もないし三鷹とはいえギリギリ徒歩一桁、施工はスーパーゼネコンだしお安くはないでしょうね。
    休日昼間はあまりの混雑に辟易しますが、早朝の井の頭公園は気持ち良いですよね!

  31. 32 物件比較中さん

    >>31 私はずばりその朝の井の頭公園をイメージして住みたい気持ちを強めています。

    これは近隣に住んでいる人間だけが味わえるメリットだと思います。夏などは朝から十分に気温が高いですし水際をゆっくり歩くのも一日の始まりに良い趣味になると思います。

    これだけの理由で購入したいわけではありませんがまず魅力の一つです。
    他の魅力は吉祥寺が生活圏であることがやはり一つです。
    井の頭公園をいつも歩くような趣味があればあそこまで徒歩なんて簡単ですよね。

  32. 33 検討中の奥さま

    三井不動産が同じ御殿山にあらたにマンションを発売しましたね。比較できるマンションが同時期に数多くでると迷ってしまいますが、嬉しくもありますね。






  33. 34 物件比較中さん

    御殿山ラッシュですねえ。

    もう少し待って他のいくつかの物件と比較したほうが良いかとも思いますがタイミングも縁だと思います、こちらの物件の希望の間取りを何とか逃さぬようにまずは奮闘したいと思います。ちなみに候補としてはGタイプが良いかと話しているのですが、この配置のキッチンは初めてです。バルコニーに一部面しているわけですが、何かデメリットとなる点はないでしょうか??
    今のところ思いつきますのは、日が当たり過ぎてそこに食材を置きっぱなしにはできない、ということぐらいでしょうか。

  34. 35 匿名さん

    三鷹駅徒歩一桁のココとルフォン1が◯、ヴィークコートは吉祥寺徒歩一桁だから◎。ルフォン2と御殿山HOUSEが徒歩10分、御殿山HOUSEは吉祥寺が10分だけど、線路隣接だからルフォン2とはイーブンかな。三井が一番遠くて、しかも線路沿い。立地だけの評価なら
    ヴィーク>プラネ=ルフォン1>ルフォン2=御殿山HOUSE>パークホームズ

  35. 36 匿名さん

    35さんの立地の評価で上位3マンションはいずれも施工がスーパーゼネコンですね。(ヴィークが順当に清水建設なら)
    偶然でしょうか。

  36. 37 匿名さん

    価格が高いから、スーパーゼネコンの箔が欲しいんでしょう。売主がパッとしないから。
    そういった意味では販売会社もそうですよね。

  37. 38 匿名さん

    にしてもこの狭いエリアにこんなに立て続けに供給して本当にみんな売り切れるのですかね?
    物件あたりの戸数が少ないとはいえ、御殿山ハウスも含めたら200戸超えますよね?

  38. 39 匿名さん

    たしかに、供給過多だから将来的に中古市場で優劣がはっきりしそうですね。立地も施工も良い上位3マンションと下位3マンションで。

  39. 40 匿名さん

    ルフォン1の立地も案外微妙じゃない?
    あそこから三鷹までの徒歩一桁は線路沿い通っていくルートでしょう?
    駅前でちょっと用事済ませてからとなると遠回りだよね?
    プラネは風の通り道を通っての一桁だからそういう意味ではプラネ>ルフォン1だと思うけど。
    ヴィークの施工会社次第でまた変わるね。

  40. 41 匿名さん

    こちらは三鷹はストレートで行ける近さですが吉祥寺はジグザグルートなんですよね、この点だけ気になるかなー。
    上り通勤で乗車するなら一駅遠くても三鷹のほうが結果早く着くでしょうか、乗車人口に違いもあると思いますから一駅分でも空いている三鷹のほうから乗ったほうが後が楽かなあとも想像しました。

    休みの日は別に吉祥寺まで歩きでも構わないと思っています。
    むしろ風景を求めて井の頭公園の中を通るという更に遠回りで行くでしょうね(笑)

  41. 42 匿名さん

    ヴィークは清水が施工のようですね。プラネとのゼネコン対決ですね。三鷹重視と吉祥寺重視で上客が分かれそうですね。三井がやはりなんか中途半端?

  42. 43 匿名さん

    施工はどちらもスーパーゼネコンですから間違いないでしょう。ヴィーク、プラネにルフォン1の三つが御殿山エリアのプライスリーダーとなるのでしょうね。

  43. 44 匿名さん

    吉祥寺最寄りと三鷹最寄りでは、根本的に価格設定が変わるでしょう。

  44. 45 匿名さん

    吉祥寺駅と三鷹駅の間の御殿山地区は、どっちが最寄駅だろうと根本的には値段変わりません。

  45. 46 匿名さん

    変わります。
    変わってないと思えるのは、売り出し時期が違うからであって、同時期であれば当然吉祥寺最寄りが高いです。
    プラネとヴィークの価格発表が楽しみです。
    私はプラネまでしか届かないと思っています。
    プラネまでも届かないか?!

  46. 47 匿名

    最寄り駅のブランド力を考えたらヴィークの方が高い可能性はありますね。まあプラネもダメな人には三井がありますよ。

  47. 48 匿名さん

    実際に御殿山住んでいる俺は、三鷹駅が最寄りで、なおかつ吉祥寺駅にも歩いていける立地が最高なんだけど、田舎者君達は吉祥寺駅最寄りの方がいいんだろうな。

  48. 49 購入検討中さん

    御殿山に住んで不便な点があれば、是非教えていただけないでしょうか?パークハウスと検討中なので、三鷹駅北口と比較してとかいう視点があると助かります。どうかよろしくお願いいたします!

  49. 50 物件比較中さん

    田舎者だろうがなんだろうが、人気高いほうが高くなりますよね。
    住んでること自慢する事自体が田舎者ですよ、いくら頑張っても都下なんですから。

  50. 51 匿名さん

    >50
    住んでいることを自慢する話になっていませんよ。
    それに、武蔵野市は、たとえば世田谷区に、以下の全ての客観的データで上回っていますよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251959/all/
    市区の財政力
    駅前の充実度(小売売上高)
    沿線の利便性
    住宅地の規制(建ぺい率、容積率、最低敷地面積)
    地盤の強さ
    東京湾北部地震(今後30年以内に発生する確率70%)の被害想定
    住民生活満足度ランキング
    継続居住意向ランキング
    子育てファミリー生活満足度ランキング
    住宅地の公示地価最高地点どうしの比較(1種住専、容積率80%の住宅地どうしの比較)
    住宅地の公示地価(一種単価)平均
    子供の学力─東京都統一学力テスト(公立小学校)
    住民の学歴─高等教育卒業比率

  51. 52 物件比較中さん

    世田谷区も田舎ですが。
    どこと比較してるの。
    まさか23区が都心と考えているのですか?

  52. 53 匿名さん

    >52
    そうすると、あなたは都心の人ですか?
    武蔵野市は、都心区も含めた23区の全てに、以下の全ての客観的データで上回っていますよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251959/all/
    市区の財政力
    駅前の充実度(小売売上高)
    住宅地の規制(建ぺい率、容積率、最低敷地面積)
    地盤の強さ
    東京湾北部地震(今後30年以内に発生する確率70%)の被害想定
    住民生活満足度ランキング
    継続居住意向ランキング
    子育てファミリー生活満足度ランキング
    子供の学力─東京都統一学力テスト(公立小学校)
    住民の学歴─高等教育卒業比率

  53. 54 物件比較中さん

    武蔵野市御殿山に住んでいる田舎者に吉祥寺好きは田舎者と言っている事を追求してるのに、論点ずれです。
    御殿山だと吉祥寺最寄より三鷹最寄がいいんですよね。
    プラネを持ち上げたいのも分かりますが、どお考えてもヴィークの方が田舎者受けします。

  54. 55 匿名さん

    御殿山1丁目の吉祥寺駅徒歩1桁だと高いでしょう。御殿山2丁目で吉祥寺駅徒歩10分以上かかるのであれば逆に三鷹駅徒歩1桁の方が価値があります。ただ、実際に住んでいる人の意見として三鷹駅最寄りが良いというのはよくわかる。中央線使う人にとって吉祥寺駅より三鷹駅の方が利便性高いし、吉祥寺の人の多さは週末だけで十分って言うのは住んでいる人の実感だと思う。

  55. 56 物件比較中さん

    そんなの分かってますよ。
    でも価格は何度も言うとおり、吉祥寺最寄が高いですよね。
    アクセスだけで価格が決まるなら誰も苦労しない。
    なぜにここまで意地になるかなあ。

  56. 57 匿名さん

    意固地になっているのはあなたの方でしょう

  57. 58 購入検討中さん

    結論はプラネスーペリアの方が便利と言うことでよろしいでしょか?

  58. 59 匿名

    吉祥寺といっても、駅周辺のマンションと、戸建街は分けて考えた方がいいですよ

  59. 60 物件比較中さん

    吉祥寺広いですからね、立地によって環境が全く違っているのは確かだと思います。物件に関しては好みもあるのでは。どれかが抜けて便利であってもそれを選ばない人もいます。広さやランドスケープ、デザインなどに重きを置く人もいると思いますから。一般的に良しと言われる条件よりも他を優先する選択の仕方も、私は素敵な意思をお持ちだなあとよく思います。

  60. 61 購入検討中さん

    だれかこのマンションの欠点あげておくれ

  61. 62 ご近所さん

    売主がネックです。

  62. 63 周辺住民さん

    利便施設がちょっと離れてますね。
    閑静な住宅街だから仕方ありませんが。

  63. 64 匿名さん

    ここだったら、さすがに獣の匂いはしないですよね?

  64. 66 買いたいけど買えない人

    スーパーとかコンビニは近くにありますか?

  65. 72 購入検討中さん

    事前案内会に行かれた方がいらっしゃれば価格帯を教えて頂けませんか?

  66. 73 匿名さん

    臭います、獣の臭いです。なんでも男性フェロモン系なので御殿山住民は奥さんとの仲が良くなるそうです。

  67. 74 匿名さん

    買物等少し不便でしょうね。車があれば何とかなりますが
    重いものを考えると自転車では大変そう。宅配サービスなど利用したりになるのでしょう。
    勤務先近くでまとめ買いとかでしょうね。スタンドとか毎日の生活に便利かどうか一度見ておかなくてはです。静かでよさそうですけど。

  68. 75 購入検討中さん

    皆さまありがとうございました。参考になりました。買い物が不便は大変ですね。保育園とかはいかがでしょうか?

  69. 76 匿名さん

    敷地計画を見ましたが敷地内に新たに自主管理公園が整備されるなど、ゆったりとした作りですね。
    この辺は緑が多いエリアなので、蚊の温床になる水盤と水壁はどうだろう?と思いましたが
    管理がしっかりしていれば大丈夫でしょうか。
    管理会社が未定なので、その辺りを確認してから検討に入りたいです。

  70. 77 物件比較中さん

    自然文化園も無料で中を通過できると最高に便利だと思うんだけどなあ、それは仕方ないですね・・汗。

    井の頭公園の南側に住んでいる人達は駅との間は公園の中を通って往復する人が多いみたいです、スワンのある傍の橋を通るみたいですね。ここからだとそこを通ると遠回りっぽいです。しかしたまには公園を通って帰宅というのも季節によっては心地良いかと思います。

  71. 78 匿名さん

    >井の頭公園の南側に住んでいる人達は駅との間は公園の中を通って往復する人が多いみたいです

    南側に住んでいますがそんな事、普通の人ならしません。吉祥寺通りを使います。わざわざ公園に坂おりてまた登りません。それに公園内の自転車は歩行者にとって迷惑です。

  72. 79 匿名さん

    徒歩圏の人は、公園の橋通るのが普通だよ。
    自転車は知らんけど。

  73. 80 サラリーマンさん

    >>78
    >>79

    あの橋は僕が行って傍のベンチに座っている時は自転車の人はみんなちゃんと降りて押していました。自転車で外を回るより近いってことなんですかね。

    ただあのまま北に行くと階段があるんですよね。みんなどうしてるんだろ。それで階段を抜けて更に進んで右折、LLbeanの本店がありますよね、そこも通り過ぎると丸井のきわに自転車がたくさん停まってます。あれは丸井専用ですか?

    自由ならあそこは何気に助かるかも、屋根は無いけど。

  74. 81 匿名さん

    >66
    コンビニはむらさき橋のところにサンクスがありますよ。
    スーパーですが、三鷹駅前にいくつかあります。
    一番近いのは駅前のオオゼキでしょうか。
    高級感はないですけどね。

  75. 82 検討中の奥さま

    御殿山ハウスと同じような値段でした。吉祥寺駅からの距離で考えるとどうなんでしょう?割高でしょうか?

  76. 83 匿名さん

    同じ価格ならコッチですね。施工も大林組、三鷹駅徒歩一桁ですし。我が家は線路脇という時点でHOUSEとパークホームズは検討辞めましたが。

  77. 84 物件比較中さん

    モデルルーム見ました。
    地下住戸でひろびろテラス付きのタイプをモデルルームとして作ってありました。
    印象は良かったです。ハウスと同じイメージでしたが。
    注意しなくてはならないのは、地下であることとテラスもLDのようにデコレーションされていることです。
    実生活では、テラスは洗濯物干して多少のプランターがおいてある程度でしよう。

  78. 85 匿名さん

    MRって本当にオプションだらけですよね。。

  79. 86 匿名さん

    モデルルーム行くとイメージがわくでしょうね。地下のモデルルームとはこのあたりだとよくあるのでしょうか 地方だと明るいイメージがありますが。外観も重厚感がありいいなと思います。

  80. 87 匿名さん

    この周辺の物件は、殆ど実質地下住戸が有りますが、今住んでいるマンションにも地下住戸があるのですが、そこの居住者は、良いことは何もないと言っていました。どこかのスレで記載されていましたが、環境が悪いということで世田谷区は条例で地下住戸禁止しています。もちろん地上階に居住すれば、関係ないですけどね。

  81. 88 匿名さん

    武蔵野市も禁止したら不適格物件で、地上階に居住するひとも大いに関係するのではないですか

  82. 89 匿名さん

    87です
    建築申請時に武蔵野市が条例で許可すれば、新たに建て直すまでは不適格物件にはなりません。申請時に条例が世田谷区の様になっていない限りにおいては、問題ないので、地下住戸を建築しても違反にはなりません。居住中に条例で地下住戸を禁止しても、そのマンションは適法です。だから地上階に居住するば、環境的にも問題はほぼ無いと思います。現在、武蔵野市は高さ制限をどんどん厳しくしていますが、古いマンションが高くても適法である事と同じです。

  83. 90 匿名さん

    既存不適格になった時点で資産価値の下落は避けられないでしょ?
    たとえ地上階に居住していたとしても。

  84. 91 匿名

    建築基準なんて今までも度々変更されてそのリスクはどんな物件だってありますよ。。

  85. 92 周辺住民さん

    近隣に長くお住まいの方なら分ると思うのですが、御殿山地区ってここ20年くらい地主や
    企業の所有する土地で占められていて吉祥寺周りでは最も物件の探しにくい地域だった
    のに、ここ数年のマンション建設ラッシュにはびっくりしています。

    正直、御殿山は吉祥寺からも三鷹からも近いのに田舎の風情が残るかなり希少な
    エリアで、あまり若い人が住む様な場所ではないイメージだったのですが、
    これからどうなっていくか楽しみです。

  86. 93 匿名さん

    >92
    全て企業の社宅跡地ですね

  87. 94 検討中の奥さま

    完成と引き渡しの期間が短いのが気になった。

  88. 95 購入検討中さん

    説明会行かれた方、教えてください。
    70m2で6000万円台はあるでしょうか?
    階数でどの程度価格差がつけられているのでしょうか?

  89. 96 匿名さん

    この辺りでマンションってイメージはなかったのですが
    社宅跡地がこうなっているのですか。
    敷地面積もゆったりとしていていいなあと思っていました。
    後は本当にお値段ですよね~。
    お安くはないのでしょうけれど、この立地を好まれる方は多いんじゃないかと思っています。

  90. 97 匿名さん 

    この物件のインターネット回線会社は、何所なんでしょうか
    常時100Mpsで月額945円で利用出来365日サポートしてくれるのはいいですね
    今NTT回線200Mpsだけど100Mpsでも十分だし料金も安いので、物件を
    入居したら乗り換えるか考えますね

  91. 98 匿名さん

    インターネットの回線がお手頃なのはいいなと思います。
    実際どれぐらいなのか気になりますが、どうしても遅かったら
    やめることって可能なんでしょうか。
    三鷹駅も吉祥寺駅も使えるので、便利な印象ですが
    普段のお買い物は、近くだとどの辺がいいでしょうか。

  92. 99 匿名さん

    三鷹駅前のオオゼキとサンドラッグでは??

  93. 100 物件比較中さん

    >>98

    アトレ、東急、三平などなど、このあたりも徒歩圏の買い物先じゃないですかね。

    お隣は誰もが羨むような便利な町ですが三鷹もやるなあというのが正直な感想です、普段はここだけで十分だと思いますよ。

    吉祥寺方向に行く途中に何かとあればついでに行ってしまおうという考えもあると思いますが逆ですからね、はっきりと三鷹生活を送れることは比較の念が消えて寧ろ検討しやすいと思いました。

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸