東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目白ザ・フォレスト」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 西池袋
  7. 目白駅
  8. パークホームズ目白ザ・フォレスト

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-07 23:12:25

一種文教地区で目の前に公園、従前は農林中金の寮だった場所。昨年末にスーモ新築マンションでチラ見せしてましたが、ようやく公式サイトオープン。
公式=http://www.31sumai.com/mfr/X1126/

所在地=豊島区西池袋2-1402-2ほか
交通=山手線目白駅・JR池袋駅徒歩9分、東京メトロ池袋駅徒歩7分、東武東上線西武池袋線池袋駅徒歩8分
総戸数=71戸
間取り=1LDK~3LDK(38.49~89.11平米)
入居=2014年3月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル
施工=三井住友建設
管理=三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ目白ザ フォレストの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-17 20:04:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ目白ザ フォレスト口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    つり上げられるも何も、払ったお金が返ってくるだけですからね。

  2. 502 匿名さん

    道路?
    できるわけないですよ
    というか優先順位がすごく低いはずです

    まず交通量
    東武ストア前の通りが完成して山手通りへ抜けられるようになりました
    今後明治通りバイパス(都電のほう)が完成すれば池袋駅周辺の混雑は解消します
    芸術劇場から小滝橋方面への流れは元々少ないし

    次に予算
    西池袋は別として目白下落合という都内屈指の住宅街
    地価はべらぼうに高いです
    そのうえ西武池袋線の下をくぐる立体交差工事も必要
    距離に対する費用は膨大になります

    そして防火対策
    目白と下落合は邸宅が多く、緑が多い一帯です
    他に優先すべきエリアはごまんとあります

  3. 503 購入検討中さん

    交通量は関係ないとして(あくまでも防災道路)、実際問題になるのはやはり西武線の高架事業ですね。
    高架のコストだけではなく高架自体の幅員が足りないので高架のための立退きも必要になりそうな気がします。
    ここからは私見ですが、農林中金も売却にあたり今後の行政対策に対応しやすいという点で財閥系へ売却したのではないでしょうか?つまり細かく売却すると後でまとめにくくなる。そこは最低限回避。三井はそこをリスク込みで買える上にブランド分を乗っけて売る力があるから高く買える。
    だから、結果として道路完成はかなり低確率。
    こんなところでしょうか。

  4. 504 匿名さん

    誰が見ても当たりに見える物件なんて瞬間蒸発するわけよ。
    お前らがそれをツモれると思ってるのか?
    住宅探しは100点どころか80点すら難しいんだよ。75点で決めに走るのが懸命さ

  5. 505 匿名さん

    ↑ 
    懸命 → 賢明 では。

  6. 506 匿名さん

    懸命さんは必死なんじゃない(笑)

  7. 507 購入検討中さん

    計画道路の議論がメインのようですが、みなさん、スペックはどうお感じになりましたか?
    MRは、二面採光のリビングは好ましかったものの、他の部屋は不自然な梁が目立ち、家具の配置がとりづらそうだと感じました。
    標準の壁紙や床材のままでは安っぽいからとオプションを入れるとなると、結構な金額になりそうで、二の足を踏んでます。

  8. 508 匿名さん

    507さん、モデルルームみてないでしょ?
    角なのに、梁少なかったですよ。

  9. 509 匿名さん

    たしか、外梁なので室内の梁は気にならないはず。
    ウチの嫁さんは整理収納アドバイザーだけど、収納条件も家具スペースも合格点だって言ってましたよ。
    あとは以前盛り上がっていた販売価格が高いというのは三井というブランドだけではなく、やはり三井の内装はしっかりしている気がします。(営業さんではないですよ)
    ま、確かにオプションの床材とかはやはり良く見えますよね…

  10. 510 匿名さん

    梁は目立ちませんよね。507さんはあたかも見てきたようにウソを書いてます。

    担当の方の説明では三井住友建設のスキット工法というのを使っているそうです。
    検索したら詳しく出てました。
    http://www.smcon.co.jp/sukkit/sukkit1/
    サッシの高さがあるのでとても明るかったです。
    石張り廊下はオプションですけど、とても素敵でした。いくらくらいかかるのか次回相談してきます。


  11. 511 匿名さん

    それにしても感じたのはココの営業のレベルが高い!

    過去に三井のモデルルームは何か所か行きましたが、ここは精鋭のベテラン揃いだと思います。
    ウチの担当は他の方と比べて若手(それでも30くらい)でしたが、
    勉強をして知識が豊富な印象を受けました。

    道路のことについてもポジティブ・ネガティブ両方の情報を細かく説明してくれて、
    判断はこちらに任せるという姿勢に好感を持ちました。

  12. 512 匿名さん

    >509さん
    整理収納アドバイザーというと東池袋の魚真のところにお住まいの方ですか?
    著名なアドバイザーさんはたまに西友で見かけるので。

  13. 513 匿名さん

    >512
    すみません違います。

  14. 514 匿名さん

    整理収納アドバイザーって資格のひとつに過ぎないのに、
    どうして見かけた有名人と重ねて考えるかなー
    しかも個人情報晒してるし
    自分で削除依頼しておけよ

  15. 515 購入検討中さん

    道路は交渉は出来るけど反対はできなっていう項目が盛り込まれるらしいね。
    それにしてもMRの広さで3F以上は8000万円超ってのは流石に高いと思ったが、どうなんだろうか。

  16. 516 周辺住民さん

    道路予定がなければ、駅近、環境を考えれば割高ではあるけども仕方ない。
    けど、ちょっと周りを歩いた土地の歯抜け具合やボロ住宅具合を見ればもう道路が出来るのは間違いないから、
    それ考えるとちょっとあり得ない値段だね。
    心置きなくスルー出来る。

    それにしても、西池袋3丁目の藤和池袋ホームズの裏に作ってるマンションの情報どこにもないの?
    もう工事進んでるのに。埼玉のショボいデベロッパーだけど。

  17. 517 匿名さん

    大山のデベじゃなかったっけ?

  18. 518 匿名さん

    土地の補償金は個人へ。
    土地以外の補償金は原則個人ですが、契約する前に管理組合に渡すという配分協議書に印をすることになります。
    土地以外の補償金は駐車場の撤去等のお金で、管理組合がやることになるからです。

  19. 519 匿名さん

    この時に役員になった人はすごく苦労することになるね。
    そうでなくてもいろいろ問題ありだから。

  20. 520 匿名さん

    ほとんどの手続きはデベからの要請の司法書士がやるから平気だよ。
    別に役員だから仕事が増えることなんてないよ

  21. 521 匿名さん

    デベじやなくて管理会社でしょ
    その時まで三井本体が関わるはずがない
    本気でデベをあてにしてるなら見当違い
    分譲マンションについての理解不足ですわ。

  22. 522 匿名さん

    ようは司法書士が手続きしてくれるから簡単ってことでしょ。
    それが分かればデベだろうが管理会社だろうがどっちもいいんじゃない。
    どうせ関連会社なんだし。
    理解不足なのは519みたいな人でしょう。

  23. 523 匿名さん

    うちは東急だけど土地の持分変更のときは東急不動産本体から連絡ありましたけどね。
    三井さんは知りませんけど.....

  24. 524 匿名さん

    建築前にデベが役所に行って計画道路の蓋然性等をヒアリングしたりするので、
    計画道路が実行される際には当時の名刺を頼ってデベ担当者に連絡が行ったりするだけだろうね。

  25. 525 匿名さん

    所有者は各区分所有者だから、
    主体的に動くのは区分所有者と管理組合
    管理会社や司法書士はあくまでサポート役
    手数料や相談料が発生する場合も

    たしかにその時管理組合の役員だったら大変ですね
    お金絡みだからシビアな話になるし

  26. 526 匿名さん

    大変ですよ。
    大規模修繕と同じようなもんですから。
    補償金でまかなえなかったら、総会は紛糾しますし。

  27. 527 匿名さん

    主体で動くのは土地を接収する側ですから余計な手間が増えたり手数料なんて取られることはないですよ。
    デベと管理会社が動いてくれます。あとは司法書士から書類が送られてくるくらいでしょう。
    住民説明はあるでしょうけどね。

  28. 528 周辺住民さん

    専門家でもない役員が、出来ることなんて何もないよ。
    専門家に任せておけばいい。
    大抵は所有者の中に、その手の問題に詳しい人がいたりするものですが。

    それよりもここは本当に道路が通るかすら怪しいですけどね


  29. 529 匿名さん

    総会でもめるでしょ。
    大規模修繕などの大変さはわかるでしょうにねえ、テベさん。
    あ、デベさんは売ったら終わりだから知らんか。

  30. 530 匿名

    法的にいえば敷地は区分所有者の共有物であって、管理組合には基本的に処分権限も無い。
    従って管理組合の役員も本来は敷地の処分について権限は無いし、管理組合で区分所有者の意見調整をする義務も無い。
    ただそうは言っても現実的には取り纏め役が必要で、管理組合がその役割を果たさざるを得ないのだろうな。
    管理会社の担当者に計画道路にノウハウがある者は殆どいないだろうから、役員が尽力しないと進まないよね。

    いずれにせよデベは法的にも道義的にも何ら義務は無いでしょう。

  31. 531 匿名さん

    528さんみたいなスタンスは感心できません。
    当事者はあくまで所有者です。

    専門家に任せるにも委任するのは我々です。
    行政やデベに過剰な依存はおかしいです。

  32. 532 匿名さん

    現実的にノウハウがない役員に取りまとめなんてできないよ。
    総会でも専門家立会の元に管理会社が主導で全部やってくれますよ。
    まあここみたいに実現の可能性も薄い道路について今から心配しても無駄だとは思いますが
    果たして何十年後の話でしょうかね

  33. 533 匿名さん

    グランスイート六義園も掲示板が荒れた割にあっさり完売したし
    ここも結構簡単に売れてしまうかもね。場所はいいわけだし。

  34. 534 匿名さん

    532みたいな住人ばかりだと理事会苦労するな。
    デベさんは売ったら終わりだからいいですね。

  35. 535 匿名さん

    難癖付ける人がいない方が理事会は楽に回ります。

  36. 536 匿名さん

    >532
    貴方のような無関心で他人任せな方が多いマンションは管理会社のいいカモ。
    割高な管理費や大規模修繕費用を支払わされます。
    そのくせ、何か起きたときには管理組合の役員を糾弾するんでしょ?

    管理組合の役員は輪番制だと思いますが、
    まともに役目を果たせない(時間がない、関心がない、面倒くさい)方は最初から賃貸マンションに住んでください。
    正直者が馬鹿を見る羽目になりますから。

  37. 537 匿名さん

    >>536
    色んな人がいるのがマンションですよ。
    現実的にほとんど委任で回るような理事会であなたのような方こそ
    マンションに向いていないのでは?

  38. 538 匿名さん

    割高な管理費や修繕費が嫌ならそうじゃない物件選べばいいだけだろ。
    頭悪いんじゃない?

  39. 539 匿名さん

    現実問題計画が決まったら説明はあるだろうけど
    揉めようが揉めまいが素人にできることはそんなにないでしょうね。
    まぁそれを考慮して購入するんですね。

  40. 540 匿名さん

    素人にできるとかではないんだけどな。
    管理費とか修繕費も年をおってかわるのに。
    デベさんも理事会の件はふれてほしくないんでしょうね。

  41. 541 匿名さん

    そんなもの初めの段階で提示されてるだろ
    変動があるものとして余裕と予測して購入すればいいだけ

  42. 542 周辺住民さん

    突然降って湧いた話じゃないんだしそんなに揉めるのかね?
    ローン払い終わったころに粛々と保証金受け取ればいいだけじゃないの。
    この道路に関してはそれくらい計画性の薄いモノだとは思うけど

  43. 543 匿名さん

    ほぼできないであろう道路で議論しても無意味だと思いますよ。

  44. 544 匿名さん

    現地を歩いて見ると計画道路の予定地は空き地や立て直さない古い家、すぐ取り壊しができそうな作り家が多いように感じました。
    行政によって建築制限はまだかけられてないと思いますが、計画道路は既に公表されているので予定地の人はそれなりの対応をしているようで、近いうちにすすめる方向ではないかと思いました。

  45. 545 匿名さん

    笑っちゃうのが、通常休みのはずの土日に書き込みが少なくって、火水に書き込みが多いんですね。
    ほとんど、不動産の方々が書き込みしてる…ってわけじゃないですよね(笑)

  46. 546 周辺住民さん

    通り沿いに新しい家も建ってるし古い家や空き地なんてどこのことでしょうかね。
    現地を知らないひとの戯言ですかね

  47. 547 匿名さん

    空き地や立て直さない古い家。
    どこのことか見当がつきませんね。

  48. 548 匿名さん

    たしかに、ここはほとんど空き地なんかないけどね…
    どこかよそと間違えてる?

  49. 549 匿名さん

    もめますね。
    計画道路はみんな昭和20年代ですから、
    実際に用地測量が始まると大変ですよ。
    揉めないならもう道路はバンバンできてます。

  50. 550 匿名さん

    土木と建築系の仕事をしておりますが、
    リスクがある物件は、何かしら面倒になる確立が高いため、
    リスクを避けたい方は購入を避けるのが無難と感じます。
    渦中にいると、相当面倒です。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

レーベン板橋大山 ART BLANGE

東京都板橋区仲町3番49

5,600万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~3LDK

57.27m2~71.72m2

総戸数 32戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

未定

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

CREVISTA 常盤台

東京都板橋区常盤台1-37-1、37-52

4,980万円・5,080万円

2LDK

25.32平米~56.64平米

総戸数 32戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸