横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドメゾン東戸塚 住民板【6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 戸塚区
  7. 前田町
  8. 東戸塚駅
  9. グランドメゾン東戸塚 住民板【6】
入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-10 11:01:00

入居済みの方も入居前(契約済み)の方も利用規約を守りながら情報交換しましょう。
あらしはスルー、削除依頼にご協力をおねがいします。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区前田町214-1他(地番)
交通:横須賀線「東戸塚」駅 徒歩10分

過去スレッド
■グランドメゾン 東戸塚
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0073&rs=1&re=10
■グランドメゾン 東戸塚 2
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0209&rs=1&re=10
■グランドメゾン 東戸塚 3
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0213&rn=10
■グランドメゾン東戸塚 住民板【4】
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0216&rn=10
■グランドメゾン東戸塚 住民板【5】
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=resident_kanagawa&tn=0220&rn=10



こちらは過去スレです。
グランドメゾン東戸塚の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-30 19:17:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン東戸塚口コミ掲示板・評判

  1. 46 入居済みさん

    そうですね。
    他のお宅の洗濯機の音が自分の家で聞こえた事が
    ない場合、おそらくその音で迷惑を他人にかけて
    いるとは気付きがたいのでしょう。

    時間的には問題ない時間とは私自身も思います。

    気になっている方は、
    例えばお子さんを寝かしつける時間が重なって
    いて気になってしまっているなど何か理由は
    あるかと思います。 

    洗濯をその時間にする方は、
    どなたかもおっしゃっていましたが共働きの方や
    目の離せない子供がいる方などは夜に洗濯したり
    もするのではないでしょうか。 

    なかなかお互い伝えづらいとは思いますが
    双方で話しが出来る状況があれば良いですね。
    それが難しい時は遠慮なく管理組合に相談して
    みても良いかと思います。

  2. 47 匿名さん

    大人の足音より子供やペットの足音が伝わりやすかったりするみたいですよ。

  3. 48 入居済みさん

    >>47
    その通りです。子供は踵から歩くので響きます。
    子供が走ればジャンプしているのと同じくらい響きます。

  4. 49 入居済みさん

    姉歯物件住民57人、国などに10億円賠償求め提訴 2008年10月6日

  5. 50 匿名さん

    ドラム式の洗濯機は、洗濯物が暴れてうるさい時があります。

    かといって、ちょっと洗濯物が偏ってるだけで脱水に入らずエラーになるやつもあるらしい。

  6. 51 契約済みさん

    いよいよ、説明会の案内が来そうですよ。
    18−19日又は25−26日で、会場探ししている様子。

    ここでどんな最終提案が出てくるかで、大きく山が動くと思います。

  7. 52 入居済みさん

    うちはよちよち歩きの赤ちゃんがいて、よちよち数歩進んではどすんとしりもちをつきながら、毎日一生懸命歩いています。おそらくそういった音が1番響いている気がします。相当下のお宅には迷惑をかけていると自負しています。お菓子を持って行って謝りに行った事もあります。聞こえるけれど大丈夫ですよと言って下さりましたが・・・。申し訳ないと思いながら、でも赤ちゃんに歩くなとは言えず・・・。

    あと気になっているのがディスポーザーです。主人の帰りがだいたい遅いので、当然片付けも遅くなります。野菜ごみなどだけならあえて朝まで置いておいたりしていますが、やはり魚などは夜中にディスポーザー回しちゃいます。うちの上からは何も聞こえてこないのですが、どなたかディスポーザーの音で気になった事がある、や、何時頃のは響く、等教えて頂けませんか。

  8. 53 契約済みさん

    近々3ヶ月点検(A.S.)がありますが自分の家の音が気になっている方はこの時期前後に
    上下、両隣にCOM.挨拶方々聴取するのも一手では。

  9. 54 入居済みな2ちゃんねら

    >>52
    あー俺も知りたい。周囲からは全然聞こえてこないんだよなぁ・・・
    でも繊維質のもん流したりすると結構ヤバい振動あるよね>ディスポーザー

  10. 55 入居済みさん

    >>54
    52です。
    そうそう繊維質系はかなりきますよね。うちの場合、枝豆の皮が結構気になってます。うちでは枝豆はかかせないもので・・・。

  11. 56 契約済みさん

    たしか枝豆の皮は配水管が詰まるので使用しないで下さいと言っていましたが・・。
    とうもろこしの皮と、枝豆の皮はダメだったと思います。違いますか?

  12. 57 入居済みさん

    自分の家が原因で下の階も故障したら・・・と考えると、恐いよね>ディスポーザー
    すっごい便利だよね。最初は恐る恐る使っていたのに、段々と使い方が大胆になっている自分、
    気をつけようっと。
    再確認、枝豆ととうもろこしの皮がNGなんですね?

  13. 58 入居済みさん

    52,54です
    枝豆そうなんですか!知りませんでした。
    情報助かりました。

  14. 59 入居済み

    枝豆の皮は大量だと駄目だと書いてあったと思いますよ。

  15. 60 契約済みさん

    あのーーー、枝豆でそれだけ盛り上がれるのも住んでいる方の特権でしょうけど(笑)、
    私の様に「入居前の契約者」としては、すでに住んでいる方から、其々自分の棟なりの魅力も語って頂ければとても嬉しいです。
    想像はできても住まなければ分からない点を、色々書いてもらえませんか?

  16. 61 住民

    日中、窓を開けているとキンモクセイの香りが漂ってきて
    「秋だなー」と感じます。そして夜は虫の声。
    子供に季節や自然のことを教える機会が増えました。

  17. 62 匿名

    ディスポーザーには強い繊維質の野菜くずはご法度。そんなの常識。
    知らない人はかなりいたい。

  18. 63 マンション住民さん

    前スレに一輪車に乗りながらエレベーターに乗ってきた子供の事が書いてありましたが、
    H棟内で一輪車乗り回している小学生の女の子がいますね。
    H棟には他にも共有部分で犬を散歩させている女の子もいますし、
    正直親御さんにはどうにかしてもらいたいです。

  19. 64 入居済みな2ちゃんねら

    >>62
    そんなにディスポーザーのこと良く知っているのなら、五月蝿いかどうか教えてくれよ。了見せめぇなw

    強い繊維質ったって紐状に長いやつ(タケノコやトウモロコシの皮)はキツイけど短いやつは一杯に入れるようなことせずに小分けでやればきちんと処理できるしご法度って程でもないよ。短い繊維質でも量を気をつけなきゃいけないのは栗や里芋。里芋は衣被ぎの時のように皮を塊で剥いた場合や大き目のやつを八方剥きした時は引っ掛かり易いね。流行りのバナナの皮も繊維に直角に3〜4等分くらいにしたほうが良い。あとタマネギの皮は少量でもキツイよね。他の野菜と混ぜても上手く行かない。後は各自がモーターの消耗や噛み込みのリスクを考えれば良いこと(電源は抜こうね)。

  20. 65 B棟入居者

    ディスポーザー初使用なので情報ありがたいです!本当に便利で料理が楽しい…♪
    各棟利点?の話、うちはB棟ですが、やはり前に何もないので周りの目を気にしないですむのがうれしいです。夜でもカーテン開けっぱなしにしちゃいます。

  21. 66 入居済

    明るいです。風通しいいです。見晴らし最高です。人目が気にならないです。目前の緑が眩しいです。
    ただエントランスが遠いです。洋室は暗めです。富士山、うらやましいです。 
    C棟入居者

  22. 67 匿名さん

    入居されている方に質問です。

    入居前でどんな家具にするか検討中です。
    で、質問なんですが、モデルルームでは和室の壁に飾り棚のようなものが
    設えてありましたが、部屋境の壁って穴明けてもいいのでしょうか?
    壁面収納を考えたときに壁固定になるといわれ、マンションでは無理では?
    と言われました。 入居後に聞けばいいのかもしれませんが判る方が居たら
    教えてください。

  23. 68 入居済みさん

    私もH棟の方でお子さんに犬を散歩をさせている場面を見ました。お子さんに注意するわけにもいかず・・・親御さん、散歩範囲の地図が規約書に入っていますよ

  24. 69 入居済みさん

    >>67さん

    穴をあけていいかは分かりませんが
    私も同じように悩んだ末、多少値もはりましたが結局
    壁面を覆い尽くすような大型壁面収納を二つ買って
    天井突っ張りをつける形にしました。

    中はまだがらんとしてますが、写真立てやら花瓶やらぬいぐるみやらが置けて
    インテリアとしても色々工夫できて楽しんでいます。
    今週になって我が家にもキンモクセイの香りが届くようになりました。
    季節の移ろいが五感で実感できて癒されます。

  25. 70 入居済みさん

    63,68さん
    この掲示板でどの人か特定出来てしまうような
    発言は控えた方がよろしいかと思います。
    そのような件も管理組合へ伝えるべきかと思います。

  26. 71 入居済みな2ちゃんねら

    >>67
    戸境のコンクリ(2重壁の奥ね)にアンカーを打つのでなければ「主要構造に影響を及ぼす行為」(管理規約56頁ね)にはあたらないと思うけどね。和室壁のボードに穴あけなら問題ないはずだけど一度営業に相談してみれば?穴あけや現場合わせ工事が必要だと届出の必要な改修工事にあたるのじゃないかな。

    あとは家具屋さんが直壁(コンクリに直接壁紙の構造ね)を想定して言っているのか、ボード壁だと強度が足りないとしているのかで話が違うから要確認ね。蛇足で言うと戸境は下がり天井だらけだからきっちり採寸しないと結構大変。下がり天井部分は壁の端端でmm単位で高さが違ったりするんで一箇所の採寸だと泣きを見る場合があるよ。出来れば業者にきっちり採寸させたほうがいい。ショールームでのイメージと仕上がりに差が出る場合が多いしね。

  27. 72 入居済みさん

    犬はどこのマンションでも問題提起しているようですが飼い主さんは色々と指摘されること覚悟の上と思います。入居された方は最低限のマナ−(散歩の範囲)は守りたいものです。

  28. 73 匿名さん

    >>70
    H棟だけで80世帯くらいありますし人まで特定できますかね?
    ちなみに私はH棟の住人ですが、誰だかまったくわかりません。

  29. 74 契約済みさん

    同感です。
    H棟で散歩というだけで「あの人だ」とわかるのは、
    散歩していた本人と、それを見た人だけ。つまり何の問題も無い。

  30. 75 入居済みさん

    一輪車と犬というキーワードもありますから
    分かる人には分かる。
    ちなみに70ではないですが。

  31. 76 契約済みさん

    分かる人に分かったところでどのような問題があるのでしょうか?
    部屋番号まで書いてあるなら問題ですが、棟だけです。
    個人情報と違いますし、誹謗中傷(ブスだ・格好悪い等)とも違います。

  32. 77 入居前さん

    71さん

    レスありがとうございます。
    自分が入居する建物の壁の構造など不勉強でした。
    てっきり壁がそのままコンクリートだと思っていました。
    入居後にしっかり確認してから出直します。

  33. 78 匿名さん

    ほんの少しずつですが敷地内の木々が色づきはじめましたね。

    夏の猛烈な緑は満喫できましたから、秋の紅葉と春の新緑とサクラが楽しみです。

    木々にあまり詳しくありませんが、冬はどのくらい落葉してしまうんでしょうね。
    J棟なので目の前が全【人種差別的表現を含む可能性がございます。このメッセージをご覧になられた方は恐れ入りますが、削除依頼板までご報告をお願いいたします。管理人】葉してしまったら寂しい風景になりそうです。

  34. 79 入居済みさん

    >>78です。

    全て落葉してしまったら
    と打ったつもりが、
    全ての
    て が 手
    と恐らく誤変換されていたことで次の落とつながって
    人種差別的発言のおそれと出てしまっているのかと思います。

    また、投稿名も匿名、と間違っておりました。
    重ねて申し訳ありません。

  35. 80 契約済みさん

    ゼンブラクヨウ してしまったら
    だと思います。問題ないですよ。

  36. 81 契約済みさん

    桜道の歩道乗上げ駐車がすごいですね。今回はF棟前、このあいだはG.E.前、その前はA棟
    西側来客専用場にも、外車でNO.まで覚えてしまった所有者は住居人?来客?営業?業者?
    管理人さんは勿論把握されていると思いますがよろしく指導お願いしますね。

  37. 82 契約済みさん

    米国発金融危機、株の暴落に・・・ついていけない。
    説明会近近らしいが内容に ・・・ついていけるかな。
    株は急騰により不安はあるも・・・期待も持たせた。
    売主さん!        ・・・期待持たせて。

  38. 83 契約済みさん

    度々駐車の話が出ますが、そんなに気になりますか・・・?
    何か不都合でもあるのでしょうか?
    そんなに邪魔なのか・・目障りなのか・・それともルール違反が許せないだけなのか・・

  39. 84 入居前さん

    ルール違反が許せないだけなんじゃないの?
    その気持ち、よくわかるよ。

  40. 85 入居済みさん

    わたしもちょっとならいいじゃん・・と思っていましたが、歩道をふさぐほど乗り上げているのはやめてもらいたい。
    歩行者が車道にでて歩く格好になってしまっていました。

  41. 86 入居済

    F棟前に完全に歩道をふさいで駐車して平気な人がいますね。2番館居住者はよく坂を下って外出しますから、非常に邪魔です。駐車肯定派は避けようとした子供が車と接触したりしても、子供が悪いというのでしょうか?

  42. 87 契約済みさん

    敷地内駐車・・・ル−ルを守るが大原則。不都合、邪魔とか目障りだから止めて欲しいなどという        方はいらっしゃらないのでは。

  43. 88 マンション住民さん

    >No.83度々駐車の話が出ますが、そんなに気になりますか・・・?何か不都合でもあるのでしょうか?

    気になるとかならないとかの問題ではない!!!

    不都合があるから敷地内駐車を禁止しているんだろうが!

    ルールが守れないなら車に乗るな!!!!

  44. 89 匿名さん

    悪質な路駐には車体に10円傷とかつけられるかもね。
    自分も昔やられました、怒りと同時に反省もしましたけど

  45. 90 入居済みさん

    >>88
    自分が不都合を感じないから聞いているのだと思いますが・・・
    何もそんなに興奮なさらなくても。

  46. 91 契約済みさん

    確かに歩道をふさぐほど寄せたら歩く時邪魔だけど、そうでなければ自分は全く不都合を感じませんね。
    大型トラック等は駐車場に駐車できないし、停められないものだけ例外というのもおかしい。
    毎日や長時間であれば困るけど、一時的に停めるのは業者も個人も関係なく暗黙の了解かと。
    だから管理の方も取り締まりは厳しくしていないのだと思う。

  47. 92 匿名さん

    歩道にのせたら歩行者にとって邪魔です。
    歩道にのせなかったら、車での通行の邪魔です。
    なので、路駐はやめた方がいいと思います。

  48. 93 契約済みさん

    宅急便などは一般道路では5分以内のなら駐車違反にならないけれど、グランドメゾンは広いので件数が多いので5分以内ではまず終わらないでしょう。
    出前・宅配サービスは?生協のように何件かまわれば1時間前後はかかりそうです。
    ダスキンのようなリース会社、修理の業者、見積りだけの人やパンフレットを渡しに来る人もいます。挙げればきりがありません。
    よく出入りする業者は駐車許可を取ればよいかもしれませんが、1回限りとか、不定期にしか来ない業者もいます。車を見て業者とわからないものもあります。
    業者なら全てOKとか個人はダメとも言えませんし、5分以内とか宅急便と郵便だけとも言えないと思います。例えば出前が良くて、高齢の親を車で迎えにきた場合はダメというのもおかしな話だと思います。
    邪魔と感じる立場からのみ考えれば停めない方が良いけど、逆の立場を考えたらそう簡単にも言えないと思います。

  49. 94 マンション住民さん

    ときどき桜並木の所で歩道に乗り上げて路駐している選挙の街宣用ワゴン車が気になります。
     まさか敷地内で活動していないと思いますが・・何の用かしら?

  50. 95 入居済みさん

    グランドエントランス真正面の歩道側の路駐も気を付けてほしいです。
     グランドエントランスから歩道まで足や靴を傷めずに歩ける平らな石が敷いてあります。
     ちょうど車一台分くらいなので、そこを塞ぐように車が停めてあると、ボコボコの石畳を歩かな くてはならず、足元も、動線も悪く不便です。ヒールの女性ならず、乳児を乗せたベビーカーや ご年配の方にとっても不都合な のではないかと感じています。近く管理室に言ってみようと思 います。細かいことですが、改善できればいいなと思います。

  51. 96 入居済みさん

    圧倒的に多いのが休日の駐車です。
     やはり来客用の駐車場所が不便なのが原因でしょうか?
     宅急便の車が停まっていて腹が立つ人います?荷物の上げ下ろしをしている人をとがめる人もいないでしょう。短時間であれば誰でも必要なことはあります。
     要は程度の問題です。フロント硝子が落ち葉まみれになるまで停めている人は常習的に停めているようです。皆さん気づいてますよ。
     高齢者の親の例がありましたが、長時間の待機になるのであれば、来客用のパーキングを利用するべきです。そして出かける時に出す。これが原則です。一つ例外を作るとそれが逃げ道になります。

     とにかく第二工区含めた管理組合が正式に発足して、具体的な管理方法(時間で管理して、長時間駐車常習者にはペナルティーを課すなど)を提案しないと無くならないでしょうね。
     マナーを守ってこそのマンションですから自然消滅するのを期待したいですね。

  52. 97 マンション住民さん

    >No.96 宅急便の車が停まっていて腹が立つ人います?荷物の上げ下ろしをしている人をとがめる人もいないでしょう。短時間であれば誰でも必要なことはあります。

    歩道に乗り上げて長時間駐車している人のことについて困ると言っていると思いますが…。

    >マナーを守ってこそのマンションですから自然消滅するのを期待したいですね。

    既にマナー違反を繰り返して長時間駐車している奴がいるんだから、自然消滅なんてするわけないでしょ!
    管理体制を強化するか罰則を設けないとなくならないな。

  53. 98 入居済みさん

    ルールが曖昧だからダメなんですよ。駐車禁止と言ったって、事実上例外が多すぎます。
    93にあるように宅急便や生協だけではないです。
    業者の車であれば1時間以上の駐車でも良いのかどうか。
    業者・その他にかかわらず何分以上駐車する場合は届出をすることとし、
    それ以外の長時間駐車はレッカー移動するとかしないと。
    その前に、気がついた人が車の窓に張り紙でもしたらどうですか?
    どうせすぐに管理が改善するとは思えませんから。

  54. 99 契約済みさん

    例えば○日の○○頃、桜道桜木no.9、前歩道乗り上げ、駐車NO.○○ー○○みました。
    なんてこちらへ紹介しても面白いですかね。2,3台の悪質車の常連さんが判ります・・・
    管理室は既に把握していますよ。

  55. 100 契約済みさん

    少なくとも入居者はル−ルを守ることだと思いますよ。
    例えば○日の○○頃、桜道桜木no.9、前歩道乗り上げ、駐車NO.○○ー○○みました。
    なんてこちらへ紹介しても面白いですかね。この中に住居人の2,3台の悪質車の常連さんがいたりして・・・管理室は既に把握しているのでしょうがね。

    ゲ−トに立つ人には何の教育もしないのでしょうかね。

  56. 101 契約済みさん

    張り紙は効果あると思いますよ。
    「あまり長時間の駐車は迷惑になりますのでご遠慮ください(駐車場をご利用ください)」
    など・・・。以前それで悪質な駐車が無くなりました。

  57. 102 入居済みさん

    確保されているゲスト用駐車場は車高制限があり
    物理的に停められないという事も路駐を増やして
    いる原因の一つかと思います。以前フロントに質問
    したところ某スーパーの駐車場を利用して下さい
    と言い切られてしまった事があります。その姿勢も
    いかがなものかと首をかしげましたが。管理組合が
    正式に発足されないとなかなか議論してもらえない
    のでしょうか。

  58. 103 マンション住民さん

    自分が不都合を感じなければ何でもアリ?

  59. 104 契約済みさん

    同感です。

  60. 105 契約済みさん

    駐車しているからそこを通る時だけ少し避けて通らなくてはならない不都合よりも、
    停めたくても停められないのでスーパーに停めなくてはならない不都合の方が
    何倍も大きいと思う。スーパーがいつも停められるとは限らない。
    自分が迷惑だからとルールを主張するばかりではなく、少しは相手の立場を考えて
    思いやりの心をもって解決の方法を考えることをして欲しい。

  61. 106 入居済みさん

    ベランダのタバコとか深夜の洗濯機とか明文化されていないけど迷惑
    みたいな話と違って敷地内路駐禁止は買う前から分かっている決まりごとですから
    従う他ないですし、とめてたら違反という点に争点はないですよね。

    これはすごくよくある話ですし、無数のマンションを管理している
    管理会社ですから本当は相当経験とノウハウがあるはずです。

    張り紙さえもしていないのは今こういう時期なのでまだ甘めに管理しているからだ思いますよ。

    ですが昨日夜気付きましたが、夜パトロールしてたり、
    あと枯れた植栽をこまめに植え替えてたり
    掃除に人をたくさんあててたり、管理体制にはむしろ好感を持ってます。

    どなたかのご提言通り、入居が済み、落ち着いてからきちんと対応していけばいいと思います。

  62. 107 契約済みさん

    契約者は駐車場の件納得して契約していますが、業者は違います。
    大型車を停められない来客駐車場を作り無理なルールを作ったマンション側にも責任はあると思います。
    駐車禁止と書いてあったって必然的に停めますよ。

  63. 108 匿名さん

    停めているのは主に外部の人(入居者ではない人)ですよね?

  64. 109 入居済

    来客に駐車を斡旋しているのは住民です。来客に非はないです。
    でも、放っておくと本当に周辺住民の無料駐車場になってしまうかもしれませんよ。誰も把握できない、取り締まれない状況が続けば。

  65. 110 契約済みさん

    ところで、説明会はまだですか?
    もう10月も後半に差し掛かっているというのに音沙汰一つありません。
    既に入居への熱意は冷めてしまったものの、最後の売主の対応にわずかな期待をしています。
    リーマンショックに代表される世界規模の金融不安と、不景気突入が懸念される中、
    定価で売り切ると言ってしまった売主は、どのような提案を出してくるのか見ものです。

  66. 111 入居済みさん

    説明会は25,26日ですかね。
    提案楽しみですね。
    E棟の扱いについても注目です。

  67. 112 契約済みさん

    定価で売り切ると言い切った売主も急変環境の中、鸚鵡返しをするほどひどくは無いでしょう。
    説明会は25or26日でしょうね。

  68. 113 マンション住民さん

    説明会が10月25、26日だとしたら、
    解約かどうかの決定を11月30日までにするのは難しいと思います。
    特に入居済みの場合は次の住居をこの1ヶ月で決めなければいけない。

  69. 114 契約済みさん

    26日の午後になりそうです。
    明日頃に案内来そうです。

  70. 115 契約済みさん

    >>113
    そうですよね。
    子供が転校するなら学校も探して入学手続を取らなくてはいけないですし。
    そんな重要なことを一月では決めかねます。
    それを狙って説明会を遅くしてる感じもしますね。

  71. 116 契約済みさん

    >>115
    今から疑心暗鬼????? 従来の2ヶ月あればと言いたいのかな?????

  72. 117 契約済みさん

    >>116
    どこがどう疑心暗鬼なのでしょうか?今からとはどういうことですか?
    そういうご自分が疑心暗鬼なのでは?

  73. 118 入居済みさん

    解約の意思表示は11月いっぱいですが退去は少し先で
    も大丈夫との説明だった覚えがありますが。。

  74. 119 入居済みさん

    たくさん駐車場は余っているのだから、敷地内に来客用駐車場としてワゴン車も止められるような駐車場を用意してください。

    24時間パーキングが敷地外にあっても不便です。

  75. 120 マンション住民さん

    退去は2月と聞きました

  76. 122 入居予定さん

    購入を考えている方に興味ある話です。
    グランドメゾンは全てが六会ナマコンに関係しているわけではありません。
    E棟とエントランスと報道されています。
    昨日、投稿した文面が購入予定の方や解約予定の方には貴重な情報と
    思ったのですがデベから見れば販売に支障きたす判断して削除されました。
    E棟が販売される条件は建築基準法違反でないことが前提です。
    この条件を満たすにはポップアウトの発生状況や耐久性の調査をし
    補修計画をまとめて国交省に報告後、審査をうけて個別に違反の解除になります。
    E棟ではどのような調査がなされたか確認することが肝要です。
    特に、耐久性はクレープ養生試験が一番信頼性がありますが、この試練は
    2ケ月を要するので、本当に試験したか確認すべきと思います。

  77. 123 契約済みさん

    NO.121は入居予定の人の文面らしくなかったね。
    122.は多少の表現変化があるのかな、ご丁寧なるも待機組みは本件も承知の上で説明会を
    待っている。

  78. 124 契約済みさん

    駐車場の不便さは契約時に判っていた筈ですがいざ入居してしまうと・・・
    余っている駐車場の使用云々がありましたがこれからの入居者が借りるもので現時点で対応するのは難しいでしょうね。

  79. 125 入居済みさん

    小学生(品濃小)の通学路ですが、オリンピック側の坂を使う子ども達が多いようですが、車の交通量や歩道が無いことを考えると、線路側の歩道橋を使った方が安全安心だと思うのですが、これって学校で認定された通学路なのでしょうか?

    子どもを持つ親としても、車を運転する側としても、怖いなと思うのですが…

  80. 126 契約済みさん

    聞いた話です。

    当方も六会生コン被害のマンション住民です。
    当方では、国交省の建築基準法違反の解除のための
    オートクレープ養生試験が追加になり、結果がでるのが12月初旬。
    それから調査結果と補修方法を国交省に提出して審査になるので
    年内の違反解除は無理な状況です。
    補修方法を国交省が認め、スケジュール化して住民に説明する。
    その説明会が解約期限のスタートになる形でデペと住民は合意しています。
    建築基準法の解除がなければE棟の販売はできないと思います。
    E棟を購入される方は、調査結果をよく吟味したほうがよいですよ。
    耐久性はオートクレープ養生試験がポイントになると思います。
    この試験、2ヶ月ぐらいかかるので調査結果がでているとは思えません。

  81. 127 住民

    125さん

    そうです、学校指定の通学路なんです。

  82. 128 入居予定さん

    121=122=126聞いた話? 凝ってません?
    >>123 さんのいわれるとおりです。

  83. 129 入居済みな2ちゃんねら

    >>125
    暗い+不審者情報度々有り(複数情報)
    子どもにしっかり交通教育なさい。

    しばらく目の前のマンションの配管やっているから確かに危ないけどね。それと坂見て左側は歩かないほうがいい。コンクリ壁がブラインドになってにもかかわらず結構飛ばしてくる車両有り。

  84. 130 入居済みさん

    >>125さん
    こちら(グランドメゾンそば)の陸橋は、残念ながら痴漢や不審者情報が少なくありません。大人の目線のあたりに不透明な覆い状態になっている壁があるので、大人である私が昼間通っても安全さを感じられません。たしかにオリンピックまでの細いあの道、交通量は気になりますが、人目の多いオリンピック側が通学路であって当然と思われます。

  85. 131 契約済みさん

    最終説明会の案内と調査の最終報告が来ましたね。
    26日には最終案を聞かせてもらい、その日にその場で白黒つけたいと思っています。
    これで、長かった迷い道も、(○×どちらの出口にしても)出ることになりそうです。
    あーーーほんと長かったよ。。。

  86. 132 契約済みさん

    割引ないならさよーならですね。
    この長期拘束時間は金銭的問題ですよ。
    この間にいろんなチャンスも逃したし。

  87. 133 契約済みさん

    白黒つけられる内容ならいいんですが・・・迷うないようだと困っちゃいますね。
    鉛筆転がすしかないかな。

  88. 135 入居者

    ホント長かったね…
    やっと、家具買えるかなぁ。早く落ち着きたい…

  89. 136 入居予定さん

    >>135さん
    当方も同状況、同感です。

  90. 137 契約済みさん

    割引無いならさよ−ならですね。と言う金銭onlyの方は割引期待はできないので早く解約され、別のチャンスにTRYしたら如何でしょう。わたしは価値観が違うので入居に前向きです。
    人それぞれですね。

  91. 138 契約済みさん

    割引ないならさよーならですね。

    という人をまるで非難するかのような言い方もよろしくないのでは、と思いますが。
    人それぞれと言うのなら、金銭で割り切るというのも考え方の一つとして認めないと。
    転売のリスクが頭にあれば値引きを考えずしては買えない、という人たちもいて当然でしょう。

  92. 139 C棟契約者

    割引ないならさよーなら というのは、至極真っ当な判断だと思うが。
    今の環境下、このような事件を起こしたGMHにおいて、
    いくら積水が「元気良く」販売したとしても、定価販売が可能とは思えない。
    数ヶ月〜数年放置後、こっそり値引販売がなされるのではないだろうか。
    今、定価購入で入居する人は数百〜数千万円単位の金をドブに捨てるようなものではないのか。
    経済合理性を無視して入居する人の価値観というのはなんなんだ?
    よほど金持ちなのか、GMHが好きで盲目になっているのか。
    自分はC棟契約者で今まで様子見しているが、ほぼ解約で気持ちは固まっている。
    GMHへの入居に夢を膨らませて1年半以上過ごしてきたが、こんなことになって
    本当に残念だ。

  93. 140 入居済みさん

    十人十色、いろいろな人がいますね。
    E棟解約で手付倍返しもらい、その上値引き交渉する人は
    いないでしょうね。
    これをやられたら、入居済の住人をバカにするなと言いたい。
    手付倍返しもらった人には絶対値引きはしてほしくない。

  94. 141 住民さんA

    >手付倍返しもらった人には絶対値引きはしてほしくない。

    値引かなきゃ売れないから値引くに決まってるでしょ!

  95. 142 入居者

    割引がなければ、さよ〜ならできるあなたが羨ましい… たぶん、うちは何百万 何千万 ドブに捨てることになるでしょう… けど、そのことは 私の耳には絶対にいれないでほしい

  96. 143 契約済みさん

    >>142

    入居には様々な理由があると思いますが、
    数百万〜数千万ドブに捨てることを思えば
    解約の選択肢もあるのに、矛盾を感じます。
    数百万〜損しても買いたい、
    或いは買わざるを得ない買い物なのでしょうか?
    >>139の判断は冷静だと思う。

  97. 144 入居者

    まだ、入居してなければ解約も充分考えられますが、うちは もう入居済み そして、子供たちのグランドメゾン生活も慣れて落ち着いてきています。私も、新しい環境に慣れました。お金には、変えられないものもあるんですよ… でも、みんなそうだと思いますが、今度の説明会があまりにも理不尽な説明会に終わってしまったなら、私たちも思いきる覚悟は もちろんあります。

  98. 145 契約済みさん

    マンションの相場、金額なんてミズモノじゃないですか。
    だからこそ、少しでも問題が発覚した物件は、値下げしないと単純に高値掴み
    になって終了したことになってしまう。
    だから、価値観うんぬんも当然あると思いますが、基本として、購入代金がいくらかというのは
    住宅購入の上で何にも変えがたい大事なことです。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸